何だその「ー」は

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:19:39

    シンクロンリゾネーターでいいだろうが!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:20:58

    調律でサーチ出来たところでなんの問題があったんだろうね…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:22:41

    ガロメ戦を経てお金の大切さとローンの恐ろしさに気づいたジャックがそれを忘れないためにシンクローンにしたんだよキット

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:29:40

    逆に考えるんだクローン・リゾネーターだったがパラドックスに奪われてSinクローン・リゾネーターに名前が変わってしまったと

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:30:46

    遊星とのテーマ名被りを避けたんだろうなって気はする

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:32:11

    安易にカテゴリ名を被らせるのは良くないって某シンクロンが言ってたよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:32:38

    こいつは普通にシンクロンなんだよな、わからん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:32:51

    シェリーとかもシンクロン使ってるから別にいい気はするけど
    ライバルのカテゴリだからなシンクロンは

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:34:13

    ○○シンクロンなら初めから被らせる気満々だからいいんだろうけど
    シンクロン○○だと使い方が違うからとか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:34:55

    >>6

    >>7

    発売時期的には二年差だけどシンクローン自体はアニメに出てるからな

    5D's期とアークファイブ期は一概に一緒にできん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:35:06

    >>6

    >>7

    EMオッドアイズシンクロンが2体…来るぞ遊馬

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:35:15

    レモン側に闇ドラゴン制限あるからスタダとの共存は難しいだろうけどそれでもシンクロンでいいよなこいつ...
    ジャンドレモンも狙えそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:36:22
  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:37:05

    >>10

    アクファの時に刷られてたからそっちのジャックが使ったリゾネーターなんだろなって今まで思ってたんだよね

    そしたらラストデュエルに出てて初出自体は5D'sなんだって驚いた

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:37:16
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:41:22

    >>11

    来い!ギガンテックスプライト‼︎

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:04:29

    シンクローンは一人、この俺だ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:06:03

    真・クローン・リゾネーター

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:06:59

    ジャックといえばローンだからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:08:07

    貴様などもはやシンクロンではない!否、リゾネーターですらありはしない!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:08:51

    >>19

    真紅・ローン・リゾネーターだったのか

    ジャックハヤクローンヲシハラッテ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:09:44

    別に当時は配慮したけど数年経ってるしもういいだろってなっただけじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:10:49

    でも別にシンクロン名称でもあんまり意味ないというか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:40:53

    まあそもそも5D's関連以外のシンクロンってシンクロン部分持て余してるからな
    スピーダーの出し先の択が少なかった時代に消去法的に使われたかどうかじゃねえか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:42:36

    一応シンクロンは基本シンクロンで終わらせてるからシンクロンで始まるこいつがダメだった説もあるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:43:41

    だからこそ現代パワーでシンクロン·リゾネーターとしてリメイクされる可能性がなくもないような気がしなくもない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:44:46

    5dsテーマには軽率にテーマ内シンクロンカードを増やして行ってほしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:03:32

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:04:56

    >>27

    残りはローズシンクロンとフェアリーシンクロンとTGシンクロンとインフェルニティ・シンクロンだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:06:33

    >>6

    >>7

    俺たちも忘れてもらっちゃ困るぜ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:18:46

    了解!リーゾネーターシンクロン!

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:49:38

    既存のシンクロンサポートに対応~とか抜きにして、"こいつシンクロに使いますよ、チューナーですよ"って一目でわかる名前だからアニメ制作側としては使いやすい便利な名前なんだろうなって思うシンクロンって

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:54:21

    シンクロフュージョニストもシンクロとフュージョンの人って分かるもんな!(効果知らんけど)
    名前って大事だな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:07:42

    >名前が「シンクローン」と伸ばされているのは語感を維持しつつシンクロンと区別しつつ、あちらの命名規則と矛盾しないようにするためだろう。

    >あるいは(2)のサルベージをクローン複製に見立ている可能性もある。


    ……まあ、シンクロンで良かったな!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:03:23

    史上最もレモンにチューニングしてアビスになってるチューナー
    緩い特殊召喚条件・ターン1制限ない墓地回収・ライジング蘇生対応の星1でコイツ自身はリゾネーターの中でも滅茶強だから名前の伸ばし棒なんてどうでもいい
    他の星1リゾネが問題外しか居ないのと、バトルフェーダーみたく手札で握り続けておきたいリゾネが居ない事のが問題

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:10:11

    >>21

    真っ赤に焦げ付いてやがる…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:35:28

    遊星とシェリーの間に挟まる無粋な真似はしないキングは流石モテる男

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:38:54

    Sin クローン・リゾネーターだったかもしれない…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:52:43

    まあ絆の象徴でもないのにライバルキャラが主人公カテゴリ使うのは……という葛藤がアニメ班にあったのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:08:27

    まあ遊星がリゾネーターシンクロンを使うならしっくりくるけどジャックがシンクロンリゾネーターを使うのはイメージしにくいよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:10:43

    姑息な手を…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています