- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:35:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:36:23
勝太とジョーはそのレベルだと思うけど
勝舞は負けてる印象が強すぎる - 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:37:36
異なる世界の物語を一緒くたにして語るな
所謂現実的なカードゲーマーとしてはプレイヤーやウィン辺りが強く見えるけど
カードゲームモノってそればっかりじゃないのよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:38:57
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:39:22
いやめちゃくちゃ強いだろ
勝舞は世界大会出場だし(ガルド乱入により有耶無耶)
勝太はデュエマ甲子園(日本大会)優勝やぞ
ジョーは…大会とかでの活躍がないから比べられないが… - 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:40:30
ジョーはそもそもジョーカーズ生み出せるという一点でチートだしな
勝太と勝舞は普通に強者でしょ
あの世界線におけるでけえ大会で成績残してるんだから - 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:40:37
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:42:04
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:42:14
勝太は割と負けてるイメージあったけど戦績見たらそうでも無かった
切札 勝太 - デュエル・マスターズ Wikidmwiki.net - 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:43:01
勝太は運命力、ジョーは創造、ウィンはデッキ構築やプレイングがそれぞれの個性だとして
勝舞の個性にあたるものはやっぱれく太も言ってた
「自他共に認めるデュエマバカ」という純粋なデュエマ愛なんだろう - 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:44:01
ジョーなんかは普通に戦績も実力も強い筈なんだけどキラとかボッさんに教えて貰う側になってたり平和な時は負けてたりするせいもある
まあ勝ったり負けたりで同じ実力なんだろうけど - 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:44:06
勝舞は負けてる印象割とあるけど、ほとんどが白凰というイメージ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:44:12
プレイヤーのデュエマ狂いなところは普通に好きだけど
大して個性が強い独立したキャラクターってわけでもないのに他の主人公と並べて語られるとなんか違うだろってなるわ - 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:44:14
勝負はデュエマを愛しデュエマに愛された男ってイメージある
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:44:37
主人公は常に強いっていうか大事な時に勝てるってイメージがあるから元々特別突出してるイメージがそんなにない
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:45:04
ジョーの方も調べてきたがまぁ大体勝ってるな(一番負けてるのがキングの四敗)
切札 ジョー - デュエル・マスターズ Wikidmwiki.net - 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:45:41
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:46:11
第一何を根拠にこんなこと言ってんだスレ主は
プレイヤーの強さだって
実際に俺らがプレイする都合上、登場する全キャラクターに勝てるってだけで
デュエマ、デュエプレの全キャラより強いとかではないだろうに - 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:47:42
そもそも共通して測れる物差し的なものがない以上比べるのが難しいと言う話がある
勝舞、勝太、ジョーは同じ世界ではあるけど開催される大会とか敵が毎回違う以上
そこで最強になっても他の世代との強さ比べはできないし
ウィンに至ってはそもそも世界が違うわけだからな - 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:48:21
後はライバル戦で後に勝つ前振り(バサラコジロールシファー辺り)
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:48:57
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:50:53
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:52:30
プレイヤーさんは勝たないとストーリーが進みませんからね……
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:53:06
大人勝舞と勝太でもやってるぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:53:08
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:55:04
そもそも負け印象強い勝舞もバトルアリーナ優勝者だしな
つーかガルドのアフターレボリューションクラスにデュエル挑めるのが各地のデュエルマスター除いたらマジで一握りしかいないしTに一度負けたとはいえRとTを撃破してWの洗脳を完全解除する決め手にもなってついにはザキラも倒してるから冗談抜きで勝舞世代の中だと最強デュエリストの一人だぞ勝ちゃんって - 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:57:47
そもそもデュエプレのストーリーしか見てないクチだろこのスレ主
まともに原作かアニメ見てて主人公に強い印象ないってよく分からんわ - 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:58:11
なんか変に伝わってそうな人が何人かいるけど下げとかじゃなくて、例えば遊戯王だと遊馬は世界観的には強者の括りには入らない主人公でしょ
普段から強いわけじゃなくて肝心なところでは勝つ勝負強さみたいなのがあるタイプの主人公でデュエルの腕前的には常人の範囲内みたいな
逆に遊戯とかウィンは普段から勝ってる方が当たり前の側みたいな - 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:59:16
言うても普段から強者感がないのってせいぜいジョーくらいじゃないか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:04:00
ジョーはなんかいじめっ子とかに舐められてるから変に感じるけど実際にデュエルすると常勝だし漫画だと年上との縄張り争いを片手間で終わらせられるくらいには差があるんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:05:47
勝太は運だけ野郎に見えて意外とプレイングが上手いことを描写するシーンあるから普通に強者感あると思う
勝舞は勝太編でレジェンドデュエリスト扱いされてる時点で強者だろ - 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:07:56
そもそも勝太編が兄と比較されるコンプレックスから始まってるんで…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:08:31
勝舞はなんと言うか普段デュエルしてる層が白凰だったり黒城だったりでライン自体が高い印象がある。
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:09:43
肝心なところで負けるから印象は良くなかった
- 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:10:20
そもそもこの手の話でプレイヤーを混ぜて議論すること自体なんかおかしいだろ
ゲームの都合上そりゃ最強になるってだけなんだから - 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:11:07
- 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:22:42
他主人公はともかく覚醒勝舞は間違いなく世界最強だと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:23:37
- 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:24:05
というか肝心なとこで負けもザキラとのデュエルが一人歩きしすぎだけど勝舞が日常回以外で負けるのって完全な格上との戦いか新ギミックに初見殺しされるかくらいだからな
不亜城でのバトルがマジで外れ値で勝たなきゃダメな重要バトルは割りと勝ってんのよ - 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:24:08
デュエプレのストーリーはリアルファイト力の方が重要だから娯楽としてデュエルが強くても意味ないんだよね
ルピコ居ないと実体化出来ないプレイヤーより歴代主人公の方が実体化の力使い熟せてるから戦士として見るなら断然強いぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:28:38
プレイヤーさんの1番凄いところはどんな状況でも負けても再戦に持ち込める事だぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:32:49
勝舞は乗ってる雑誌の雰囲気的なのもあるけど子供のなかでは強いガキ大将が段々もっとでかい世界に晒されていくみたいな流れだからな
常に上には上がいるみたいな状況押し付けられてたし - 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:32:50
ソシャゲの主人公(プレイヤーの分身)を過剰にageて原作主人公相手にマウント取ろうって精神性が醜いわね
そんなん何処のコンテンツでも忌み嫌われるぞ - 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:34:02
そもそもデュエルで勝てば勝敗を決めれる原作世界と違ってデュエプレ世界ではリアルファイト=クリーチャーの力を使ったルール無しの殺し合いで決まるから仮にプレイヤーがデュエル最強でも全く意味無いんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:08
- 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:19
ウィンも似たようなストーリーラインではあるけどこっちはこんな田舎に強いやつが!?みたいな流れでやってるんだよな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:37:09
- 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:38:31
ちゃんと負けIFも存在してるしシリアスな時の殺し合いなら負けてることの方が多いな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:40:32
デュエマの腕ならシティ内で最強って明言されてる
まあストーリー上もうデュエマで決着つけないからなところあるけど - 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:41:24
何それ詳しく
- 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:46:29
- 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:46:41
プレイヤーのデュエルの強さって野球サッカーみたいなプロスポーツ選手みたいな凄さであってグラップラー刃牙みたいな格闘漫画の格闘家みたいな強さ的な凄さじゃないからな
原作世界はデュエルで勝敗決めれば素直に従ってくれるけどデュエプレ世界は背景世界みたいにリアルの延長上の暴力で決まるからミミとかの方がプレイヤーじゃ比べものにならないくらい強いからな - 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:52:32
なんか最近プレイヤーさんを妙に持ち上げる奴が増えてきたよな
プレイヤーの代理くらいの役割でしかないキャラを持ち上げるの、自己投影してるオタクが後ろに透けて見えてこっちまで恥ずかしくなる - 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:00:49
まあアバターで感情移入しちゃう気持ちはわかるけど、単純に比べちゃダメだよね
それでもっていうならソシャゲの都合も踏まえる&最低でも過去の漫画シリーズも読んだ上で語らないと色々と言われちゃうと思う - 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:03:56
- 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:08:02
- 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:13:35
- 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:17:41
そりゃ>1で強者側の括りに入れられてて描写からも特に否定する理由ねえもん
切札家があんまり強くない扱いされてたりそもそも勝たないと話が進行しないプレイヤーが比較対象に挙げられてるから反論されてるんだよ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:21:46
勝舞だけいつも当たる相手が世界最高峰ばかりなのがキツい
それでも大事な局面は9割方勝ってるからよくやってる - 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:26:14
- 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:29:26
- 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:32:46
- 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:46:13
- 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:00
デュエマLOSTで黒城がバロムと一体化出来て更に強くなってる=勝舞や白凰も同じことが出来るで新供給来てるから現行主人公が最後になるまで全盛期に到達出来ないプレイヤーと同じく過去主人公も強さ変動しだしてるから決めるにしても現状じゃないと決められなくなってるのよね
- 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:18:37
ぶっちゃけ使ったカード具現化するアダムか現実改変のジョーが最強なんだな
- 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:20:14
- 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:22:41
デュエプレはなんかクリーチャー召喚ばっかりでシールド張れないから結局リアルファイトになってるんじゃないかと思ってる
いやメタ的にはソシャゲのストーリーで毎回デュエル出来なかっただけだろうけど - 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:25:24
アバク主催大会で優勝するんじゃないの?
- 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:55
ウィンも実はカイザに負けたりリッパー教授に負けたりしてるのになんで強者感強いんだろうな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:40:39
闇主人公だからザキラの要素もあるように感じるからだろうな
初っ端から天才系でラスボスのような補正も最終的に掛かるイメージがあるから強者感を先取りで感じてる - 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:47
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:50:15
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:53:47
そもそもジョーは弱かったら死んでるじゃん
真のデュエルやってんのに
弱いイメージないから意外 - 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:54:03
- 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:55:10
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:55:10
- 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:59:11
- 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:57:49
リアルファイト最強はジョー(キング状態)で多分確定か?
- 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:29:12
アニメは知らんけど漫画に限って言えばあいつ普通にそこそこ負けるし
- 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:42:30
勝舞に関してはプレイヤーが同じ立場ならもっといい方向に皆を導けたとは思う
- 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:31:41
- 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:40
- 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 04:40:01
しょーがねーだろ漫画は短いしアニメは配信されてないし他シリーズとの関わりも無さすぎるんだから
- 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:49:30
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:45:31
少なくともほとんど喋らないこういうタイプの主人公は自己投影型と見られるだろ
それに実際自己投影するかは別だけど
プレイヤーの個性は「デュエマが大好き」っていうデュエプレをやってるやつなら全員共通していること以外はオミットされてるわけだし
- 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:25:48
そして命がけ以外にも日常回ではカード奪いにくるやつ多いから負けられない戦いだらけという
- 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:30:26
プレイヤーさんは強いってより無数のルートから勝利ルートのみを選択出来る異能持ちみたいなものだからな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:32:38
大体素の実力がボス>主人公ぐらいの塩梅で歴代全体で見ればボスの方が多いんだから総合順位では主人公勢が(最上位の中で)下の方になるってだけじゃない?
- 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:44:29
- 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:52:03
こんだけ言われてスレ主は今何を思うのか
- 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:00:07
仕様上は俺が勝ったら話の続き読めてるだけでストーリーの流れ的に作中キャラは絶対負けてる時あるからなんとも