漫画「相手の切札に穴開けたら使えなくなってドヤ顔」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:55:17

    色々と草
    酷すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:10

    中学生勝太の敵カードに穴開けすぎ問題

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:11

    これ次のページで元に戻ってるとかそういうのじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:24

    はじめから机の上に置いてたじゃねぇか!

    正論

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:57

    >>3

    穴空いたままだよ

    ドルマゲドン戦でガイギンガ穴あきだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:57:01

    >>3

    戻ってない。その後使おうとしてジャッジに止められる展開まである。


    ただしジャッジの絡まないデュエマだと治して使ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:57:04

    切り札捨てるどころかデッキ全部大穴開けてて草
    バカか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:57:36

    でも最終バサラ戦で修復ガイギンガ出てきたときは熱かったから
    でも穴空いた経緯こんな理不尽だったっけ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:58:09

    >>3

    なんなら 穴空けられたのが大会の準決勝終わってからだから次にやった決勝戦でそのカードは使えないとか審判に止められたぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:58:17

    パンチ力やばすぎだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:59:58

    デュエマは盤外戦術がクソ強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:00:13

    つまり試合前に相手のカードを破れば

    こっちでええか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:00:22

    インセクター羽蛾と同レベルのことする敵がいるのか…

    しかも枚数的にこっちのほうが悪質だな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:00:28

    直すも何も真ん中部分消し飛んでるように見えるんだけど…どうにもならないだろこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:00:39

    これは明らかに器物破損による不正行為

    大会の実行より先に警察を呼ぶべきでは

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:01

    残念ながらホビー漫画故にそれは通らぬ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:43

    >>12

    なんならデッキに入れさせて不正カードとして使えなくしてるからこっちより酷い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:46

    >>12

    捨てる前に破かないのはプロ意識が足りない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:03:12

    >>14

    なんか真ん中のパーツがパンチですっぽ抜けたっぽくてその部分をセロテープで補強して使ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:03:36

    そういや漫画版コジローってこんな奴だったな…
    これがよくアニメ版であんなに熱いキャラになったもんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:05:31

    まあ爆殺しようとした牛次郎に比べればだいぶマシかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:07:33

    勝舞編じゃオアシスが放った丸鋸帽子をトーイが覚醒したデッキのエネルギーで止めるシーンがあったけど勝太篇じゃ真のデュエリストの設定無くなってたんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:08:25

    アニメのコジローは良いやつだけど漫画版コジローは後に猿空間送りされてもあっそう?としかならんキャラなんよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:09:33

    >>9

    これ勝太も「超次元カードで初めから机の上に置いてたじゃねぇか!」って反論したんよな

    したのに・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:10:18

    このもうちょっと後にはバズーカでデッキを焼き払われるというね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:10:29

    なおこの後普通普通にぶん殴る
    あんまり効いてなかったけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:12:42

    >>23

    ドキンダムにギョウ共々ぶちのめされて入院して終わりだからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:13:56

    カードプロテクターってこういうことがあるから必要なんだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:14:07

    これが何も言われなくてカイザがカード燃やしたのが延々と突っつかれてるの
    アニメと漫画の知名度の差を感じる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:15:38

    破った方が反則負けにならないの草

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:15:38

    >>23

    何かの動画で漫画の方しか見てない人が

    デュエプレにコジローのスキンが来てベンちゃんのスキンが来ないのおかしいだろって言ってたのおもろかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:17:10

    >>29

    因みに漫画版はパパリンはカード燃やされてない

    代わりに殺しにかかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:20:13

    >>29

    まあネットであれこれ言う人らはコロコロ買って読んでる層じゃないんだろうな

    単行本もこの頃すでにレーベル増えすぎて書店でてんとうむしコミックスあんまり置いてなかったし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:22:21

    >>28

    カードプロテクターに負けるコジローと拳とロケランを想像したら笑った

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:25:19

    >>32

    なお漫画の初期ジャシンって簡単にビル壊したりでかなり危険だったから警戒されるのも仕方ない模様

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:31:59

    >>35

    あとカイザはこの時のジャシンを母親殺した仇って思ってるからね


    まぁビームキャノンぶっ放したのは笑ったけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:33:41

    【悲報】
    漫画版勝太編、雑魚しかいなかった…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:34:55

    >>21

    まあ勝太はバズーカでデッキ爆破もされてるから当たったらやばいし張り合えるかも()

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:36:10

    >>4

    >>9

    運営委員会に問い合わせてこの裁定なのが心底救えねえよこのアホ大会運営…

    てか勝太が使おうとするまで放置だったのかよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:36:32

    >>37

    バズーカで爆破されたのお前のカードなんだよなぁ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:37:52

    >>39

    次元に穴あきカードあるのにスルーで使おうとしたら規制かけるの最悪で草

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:39:56

    もしデュエマのリアルジャッジマンがこのエピソード読んでこの無能審判見たらボロクソ言いそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:41:27

    実際超次元ゾーンのカードで穴とまではいかなくても傷が多いのを使うのって許されるのか?
    普通のデッキのカードなら裏から判別できちゃってNGなんだろうけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:41:55

    漫画のコジローに関しては「アニメでいた弟達が全員既に亡くなってるから性格荒んでる」みたいな意見聞いたな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:42:00

    これどうやって勝ったん? なんかメインデッキに大型入れてたの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:43:43

    >>45

    あんま覚えてないけど確かガイグレンで勝ったはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:45:42

    ルールとか審判とかコジローの性格の話はしてるが

    パンチでカードに穴開けるトンデモパワーに関しては特に異論無いやつ多いな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:46:06

    >>37

    勝太:デッキを川に捨てたので雑魚

    ヨーデル:カードを買い占めて焼却しようとしてたので雑魚

    おさむ:クラスメイトをカードにした挙句、ドラゴン龍の家ごと放火したので雑魚

    ゼロ:カツドンを切り刻んだので雑魚

    ルシファー:勝太のカード踏んだので雑魚

    コジロー:スレ画

    バサラ、ハカセ、ランボー:デッキをバズーカで爆破したので雑魚


    パッと思いつくのはこの辺りか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:48:08

    >>48

    放火までやってるオサム強すぎだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:49:10

    >>49

    しょんべん飲まされてキレてたししゃーない

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:49:14

    >>48

    ろくな奴等居ないな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:49:20

    >>44

    大先生ならやりそうな設定だ

    妙にしっくりくる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:49:59

    >>43

    多分使えるけどジャッジによってはプロキシを使うように言われるかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:01:08

    >>48

    キラ達が集めてきた超獣歴程のカードを全部切り刻んだジェンドルも追加で

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:07:28

    リアル大会だと負けた腹いせに相手のカード握りつぶして逃走だっけ?
    負けても相手の次以降のゲームをぶっ潰せるから他党組んでやったらチームメンバーの優勝狙えそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:20:32

    何が酷いってこの試合負けた方が甲子園辞退しようぜ(大会的には2人とも出れる)ってコジロー側から言い出して負けてその後甲子園にコジローが出てること

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:29:10

    >>48

    カツドン切り刻んだのは正確にはブルースだろ!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:29:59

    デュエマ漫画はこういう糞展開が結構見受けられるよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:30:49

    >>45

    >>46

    ガイグレン素引きして無限攻撃で殴り倒した

    ついでに勝太もコジローを殴り飛ばした

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:32:06

    明確に傷ありのカードが大会では使えないのはまあ分かる
    公開して置いておいたのに使うタイミングで使えないって言いだすのは……どうなんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:50:00

    パンチパンチとかいう技名ありそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:27:52

    カードを覚醒させればデッキから出るエネルギーで殺人チェーンソーを防げるから真のデュエルを仕掛けなかった勝太が悪い

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:48:07

    審判グルでカードに傷付けて失格にするとか実際あったから…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:48:29

    勝舞編はガチの56し合いだったけど勝太編はリアルの範疇で嫌な奴が多くて治安悪いな……

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:00:55

    >>39

    この件大先生が勝太いじめしたかっただけすぎる

    その後販促の新切り札出して勝つとは言え

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:05:29

    >>56

    いいとこなさすぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:08:05

    >>48

    カードゲーム漫画のはずなのに非オカルト的な方法でカードを傷つけるリアリスト多くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:08:21

    >>66

    しかも甲子園出た後も活躍なくてBASARAの噛ませ犬だったんでしょ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:16:49

    でも再登場の時にバンソーコー貼ってカッコよく出されるガイギンガはカッコ良いんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:09

    >>58

    低学年向け児童誌なので「悪行」としてやることが一々極端

    月刊連載かつデュエルシーン(=長尺の対決シーン)のあるカードゲームホビー漫画なのでとにかく一目で悪としてキャラ立ちさせる必要がある

    作者の大先生がそもそも露悪趣味


    が奇跡の噛み合いした結果、リアルのTCG競技プレイヤーに勝るとも劣らない悪党が日常レベルでスポーンしまくる世紀末民度になってるのが漫画デュエマだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:35:45

    いいだろカード損壊で済むなら
    その前の世代なんて物理攻撃で札害が最優先で物理で死なないガルドが相手だから仕方なく真のデュエルをしてる始末だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:37:59

    >>44

    なんかそれ聞くとあんな性格なのも納得する

    逆に割と善人よりだった漫画版ギョウは何なんだ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:39:15

    漫画のコジローは闇使いってことで黒城の後釜を意図的に狙ってたんだと思うんだ
    ただ出力の加減ミスった結果、ご覧の有様になったんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:42:27

    >>73

    でも黒城は精神追い詰められてる時に鳥を殺すことすらできない善人やそ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:43:42

    >>71

    そもそもタダの全国大会予選のカードショップ大会なのに比較されるのがおかC

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:38:38

    そもそも穴あけパンチの前にぶっちゃけvsコジローの試合だったんだけどぶっちゃけを病院送りにするデュエマをした挙句「丸々太った家畜のブタ」と煽る。それを聞いてブチ切れた勝太がつかみかかってスレ画って流れだった気がする。
    前の話で丸刈りにして胴着を着てデュエマしているぶっちゃけの甲子園にかける熱意が掘り下げたうえでこれだから余計に際立って悪く見える

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:05:30

    >>71

    勝舞の時代にヤバいやつは大体ぶっ殺されて勝太の時代は真のデュエルやれる奴ほぼ居なくなってるからな

    だから現実的な手段で嫌な事やってくるんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています