- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:29:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:30:27
アニメの影響で表側守備表示で通常召喚
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:31:59
実はブラックローズの召喚した時の全破壊効果を強制効果だと思ってた時期がありました
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:32:03
4000ライフスタート
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:32:28
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:33:16
アニメから入ったから実際のカードでもラーは生贄の攻守の合計になるし死者蘇生もできると思っていた
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:34:05
ナカーマ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:34:13
墓掘りグールで除外したカードは奇跡の発掘とかでも戻せないと思ってた
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:34:41
子供の時友達がペンデュラムで5体出したから増Gで5枚引くとかやってた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:35:31
子どもの頃は轟雷帝ザボルグでEXから強いやつ落として死者蘇生で出したりしてた。
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:36:08
対面でデュエルするとき相手カードのテキストを確認できる
だってアニメでは確認できないぽかったじゃん! - 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:36:56
リンク3とかはリンク素材にする時にリンク1〜3まで好きな数値として使用できると初めは思ってました
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:38:03
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:38:23
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:39:25
暗黒界の効果を手札断殺使って発動してた
子供の頃は結構引っかかると思うの… - 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:39:52
真面目な話だと子供頃はEXデッキという存在が知らなかった
というかみんなアニメを観ただけというふわふわ認識で結局誰も「遊戯王OCG」のルールは知らない
なんならバンダイ版と混ぜた人もあった
(今思えばさすがに無理があるだろうけど本当の話) - 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:41:35
本当に何でか自分でも分からないんだけど子どもの頃遊戯王はおろかゲームアニメすらよく知らなかった時にたまたまアークファイブを見て爆丸のアニメかな…?と何故か思ってた
後に遊戯王にハマったときあの時見たキャラクターがいる!と驚いた - 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:43:35
レベル2チューナーとXモンスターでフォーミュラシンクロン出したりしてたなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:46:10
最初から裏守備でプレイしてたけど、アニメのせいで一時期表でも出せるのではと疑っていた時期があった