もしかして遊戯王の主人公って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:47:43

    楽しんで決闘出来る機会ってあんまり無かったりする?
    大抵何かしら誰かの命や世界の命運が掛かってる様な決闘ばかりだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:31:45

    アカデミアの学生だけあって十代はそのあたり恵まれてた方か
    遊星とかそもそも生活していくだけでも大変だったし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:33:23

    そっちの方が少なそうなやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:39:30

    殺し合いではない平和な戦いであるデュエルを求めて宇宙からやってきたのに
    命や世界の命運を賭けたデュエルばかりやらされて最後の方はキレてばかりだった主人公もいるので…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:40:34

    世界の命運とかかかってくるとどうしてもな

    だからラストデュエルで思い出す必要があったんですね(多分2例)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:41:17

    描写外でいいなら割と友達と楽しくデュエルしてる奴は多そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:42:26

    遊戯は割と城之内とデュエルやってる描写がある

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:43:02

    遊馬って身内を除けばWDC予選くらいしか楽しいデュエル出来てない?
    その予選も陰謀の為のものだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:44:48

    遊作は競技とか遊びのための決闘ってあった?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:45:43

    >>7

    初期以外にもDDD編後に病院でやってたりした記憶

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:46:14

    遊星の世界だとデュエルの腕だけが底辺生活からのし上がれる唯一の手段っぽい
    だからこそロットンのリアリストっぷりが異質

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:04:40

    ロットンは元からクラッシュタウン近郊における名うての実力者で、なおかつマルコムという街を二分する権力者の1人の弟だからね
    環境が特殊なだけで地位的には普通に支配者層の一角
    「他を黙らせる地位も蹴散らせる実力も既にあるのにあえて武者修行の旅に出た」と考えるとロットンもやっぱりデュエルが全ての世界に生きるデュエリストそのものだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:22:39

    原作「カードで世界が破滅?なにそれこわ…」

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:46:42

    遊作が一番楽しめたデュエルって、初戦の鬼塚戦くらいか……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:47:36

    >>13

    原作漫画でも世界の存亡がゲームの勝敗に懸かってる展開あるから他人事じゃないやろがい

    記憶編のアクナディン復活(≒大邪神復活)はもろ世界の危機だけど、バトルシティで闇マリクが勝ってた場合あの残虐性にグールズの組織力と三幻神の力が加わるからイシズの「世界が闇に覆われる」という懸念も普通に間違ってないというね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:51:21

    >>7

    小説版でもハンデありとはいえ、城之内や本田君含めたクラスメイトの面々と楽しくデュエルしてたな遊戯


    王様は地味に少ないかも?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:53:20

    ワクワク、笑顔が失われていくタイプ→十代、遊馬
    幼少期から人生ハードモード→遊星、遊矢、遊作

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:58:02

    >>17

    遊矢はそれでも柚子や権現坂のおかげでそれなりに楽しくやれてそうではある

    遊星も満足時代は楽しかったと思うよ

    遊作は...デュエルにトラウマ持ってない方が凄いまである

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:00:04

    遊矢遊作ユウディアスは人生でデュエルが辛かった時期の方が長いんじゃねえかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:02:49

    >>19

    遊矢はどうなんだろう?

    エンタメデュエルって物に向き合ってなかっただけでデュエル自体が嫌いって感じでは無いんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:04:00

    >>18

    過去回想と鬼塚初戦のセリフ的に、遊作本当にデュエルモンスターズ自体は好きなんだろうなって

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:12:32

    遊戯は結構あるけど王様は王様という別人がいると認知されるころにはフリーで遊ぶ期間がほぼないんだよな
    それまでの王様の出番ってピンチになった時だし……

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:17:46

    >>20

    遊矢はデュエル自体は好きだけど本編前は嫌でも遊勝の批評も付いてくるから心から楽しめなくなったってイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:55:00

    >>19

    ユウディアスは戦国時代に残って何年続くか分からない迎撃戦やる羽目になったからデュエル辛い期間が長すぎるな

    ラッシュで寿命縮むから同胞みんな消えて結局故郷は荒廃しただろうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:21:30

    十代と遊馬は生死を賭けたデュエルが続いたせいでワクワクを失って最後のデュエルで取り戻したパターンだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:47:41

    >>8

    本戦でもゴーシュ戦、2年目だとアリト1戦目やオービタル戦あたりは

    楽しむ余裕がなくなる程のものはかかってないかな

    アリト2戦目は命かかってるのに楽しいって描写もあったし

    アストラルが1回消えるまではサルガッソみたいな余程の状況以外ちゃんと楽しんでたんじゃないだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:53:52

    遊星は……マジでラストデュエルぐらいか?特に何もかかってなかったデュエル

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:40:24

    >>27

    序盤の13話でルアと普通のデュエルしてたぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:41:30

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:49:09

    >>27

    シェリーとのデュエルも実質何も賭けてなかった気がする

スレッドは7/4 08:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。