- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:53:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:57:34
マッドハッター(Mad Hatter:いかれ帽子屋)な
言葉遊びが詰め込まれた作品だからそっち方面でも色々調べると面白いよ - 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:59:15
元々即興で語られた物を出版できるように加筆修正された言葉遊びで作ったナンセンス詩だしね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:59:49
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:46:59
ロリコンが幼女の気を引く為に考えた話なんだよね…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:47:56
真面目に読むとちょっと病む
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:49:13
ちゃんとこいつイラストに映ってるんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:50:34
たまにドラゴンの名前として出てくるジャバウォックは鏡の国のアリスが原典なのよな
思った以上にキモかったりする - 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:57:34
どのキャラクターにどのサイバー攻撃が充てられるのか普通に新規が楽しみだけど
有名どころは普通にサイバース新規として出した方が面白くなりそうなんだよな
それこそイビルツインみたいな - 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:05:06
国柄とか現地の言葉だからわかる言葉遊びが大量にあるから現代日本人の感覚で読むとヤクでもキメてるのかこの物語って思ちゃうよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:17:51
あれ?ジャバウォックって見たら死ぬから姿がわからないとかじゃなかったっけ?俺の知識なんか他のと混ざってる?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:23:22
ちなみにホワイトバインダーはポンコツ
レッドランサムは猫