当時としては奇跡的なまでの性能してる神

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:06:48

    むしろアニメと違う点がずっと分かってなかったカードだったわ
    よく当時でここまで再現できたな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:07:34

    実はメタイオンだけちょっと違うのだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:10:34

    その分セフィロンがアレな事に…リメイクしてくれ、今回の一挙でセフィロンの効果パワーオブフェローズじゃんって言われてエモさを感じたのにその部分が欠片も無いなんて…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:11:46

    ちょっと違うというか内包されたりしたからだいぶ違うというか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:15:14

    >>3

    もうちょい手軽に出せる手段が欲しい。

    それか完全リメイクか(終盤の結晶の盾を構えるシーンで攻撃力を集約させた様な効果とか)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:18:08

    アイン内蔵とかそんな気配りできたんかKONAMI…って思った

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:19:41

    攻撃表示じゃないと戦闘ダメージ0にならないのでそこは注意

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:23:57

    ここまでの神がほとんど大惨事扱いされてたしな!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:30:48

    >>6

    内蔵すること自体は昔からそれなりにある

    付録系だと出すためのカードが出せないとか召喚条件が厳しすぎるみたいなやつとかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:40:37

    >>3

    アレとはいうがメタイオンしかいなかった当時に汎用性とそれっぽさを両立しようとしてくれたのは伝わる

    全員揃ってる今だからこそリメイク版や追加サポートが欲しくなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:43:30

    セフィロンは効果が別物なのもそうだが時械神デッキで使い物にならないのが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:45:30

    よく見たら身体にキショい顔面あって草

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:48:11

    十種類出した後に出てくる、攻撃力4000にして出す
    再現頑張ったのは分かるんだけどね……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:48:57

    >>12

    そこが天使の本体だ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:52:31

    以前から言われてるようにセフィロンはアカシックストームという攻撃名があるから強化は容易なほう
    ごっこ遊びにしか使われない筈の技名の有無が強化に関係するってのも今更ながら不思議な話だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:55:23

    ただ必殺技はモンスターより魔法カードで出してほしいかな……
    別形態の後頭部はともかく、なんでもかんでも技をモンスター化ってのも

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:03:15

    当時ではなく後世に出てたとしても
    細かい部分の再現性はともかく性能面はほぼ変わらないだろうからねぇ
    アイン内蔵とリクルート不可以外の違いはあまりにも微差だし
    UFOタートルがまだ辛うじて息してた当時ならリクルートできた方が僅かに強かったかもしれないが
    それも登場から1年くらいまでのことだし
    これ以上性能上げようと思ってももう無関係な追加効果生やすくらいになる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:06:19

    セフィロンは別物になってて時械神デッキで使えないというが
    完全再現されてたら時械神デッキで出番あるのだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:06:42

    >>17

    UFOタートル関連が影響するの精々創作デュエルとかくらいだろうしねぇ

    ほぼほぼ誤差

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:08:11

    セフィロンは時械神考慮しなければ雑貨商人からのうぉぉぉぉってかなりのロマンができるから
    マシニクルとかとは流石に別格ではある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:19:52

    >>20

    マシニクルはそもそも名前がアニメと違うって言うね…キュービック何処行ったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:31:34

    >>18

    ロマン砲としての運用はある

    その場合当然アインソフオウルのテキストも変わるワケだが

    でも実際のocgセフィロンとデッキに戻る時械神との相性は最悪と言っていい

    奇跡的な噛み合いの悪さ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:40:00

    メタイオンの変更点まとめ
    ・リリースなしで召喚可能になった←強化
    ・守備表示だと戦闘ダメージを受けるになった←弱体化
    ・自分のモンスターも戻すようになった←どっちとも言えない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:43:28

    >>22

    完全再現ならデッキに戻ったところでセフィロンの効果でまた呼び戻せるから相性が悪くはないと思う

    効果無効にしないからなおさら。むしろその時の状況に合わせて持ってくる時械神変えられて便利まである

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:03:05

    セフィロン自体はアインとアイン・ソフ・オウルである程度フォローできるようには変わったからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:13:29

    >>23

    アニメ時戒神は他のモンスターを召喚できなくなるデメリットもある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:59

    >>20

    当時のガチデッキだとライトロードやシャドールで使われたりもしてたという

    4000×2がポンと出るのはやはり強かった

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:21:26

    >>26

    そういやあったなそんな効果……

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:36:31

    >>27

    ライロだと本当にただの初見殺しというかメタが煮詰まってくるとやっぱり抜けてく枠で

    シャドールまではそこそこ間空いてるけどね

    問題の本質は当時よく言われたヲーの名称がライフちゅっちゅギガントだったら良かったってのと同じよ

    まぁ本当に名称違ったら使い手いたのか疑問な強さのヲーと

    名称が違っても同様に時々使われてただろうセフィロンで性能だけ見ればまだマシだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:45:16

    メタイオン始め時械神がルール上の証拠を何も残さずデッキに戻って切り直す(→アナログTCG上での使用履歴証明が記憶問題に直撃する)前提な時点で、セフィロンどころか後出し時械神シナジー自体がOCG上ほぼ不可能なんよ
    先出し時械神シナジー(アインソフオウル等)への後出しシナジーみたいなのは有り得たかもしれんけど、まあ当時そんなに枠は割かれなかった

スレッドは7/4 07:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。