【🎲⚓️閲注】京都校に寮母が生えた20.5再

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:10:05

    曇らせ厨に定評のある弊スレダイス、大暴れ

  • 2スレ主25/07/03(木) 19:11:05

    【⚠️このスレに含まれる要素】

    ・オリキャラ

    ・オリキャラと原作キャラの恋愛要素
    
・原作改変(ダイスと安価次第)

    ・若干のお色気要素

    
その他オリキャラのプロフ見て嫌な予感したらブラウザバックしてください

  • 3スレ主25/07/03(木) 19:12:09
  • 4スレ主25/07/03(木) 19:13:33
  • 5スレ主25/07/03(木) 19:14:37
  • 6スレ主25/07/03(木) 19:15:37
  • 7スレ主25/07/03(木) 19:16:51
  • 8スレ主25/07/03(木) 19:18:12
  • 9スレ主25/07/03(木) 19:19:22

    〜前スレダイジェスト〜
    ・【悲報】料理谷家の闇深まる

  • 10スレ主25/07/03(木) 19:21:11

    前スレなんですが情報をこまめにまとめてないせいで既に振ってる内容振っちゃってたんで訂正させてください

    父親の稼ぎは前々回かどっかのスレで既に振ってて58/100(10以下はヒモ)でした
    元嫁から理央の養育費と、恐らく幼なじみからも妹の養育費や賠償金?が払われると思うので仕事辞めてギャンカス化してるとはいえしっかり者っぽい妹も一緒住んでるしそれなりに苦しくはないくらいの生活はおくれてると思う

  • 11スレ主25/07/03(木) 19:24:20

    残りダイス振っていく

    あわよくば今日中、最低でも明日には式神ちゃんのキャラメイク安価に入りたい…



    理央父の年齢(理央が産まれた当時)

    17+dice1d13=2 (2)


    理央母の年齢は父よりdice1d5=1 (1) 歳上


    理央母は再婚 dice1d2=1 (1)

    1→してる

    2→してない

  • 12スレ主25/07/03(木) 20:02:30

    体育会系とギャルのカップルだから出産早いのはまぁちょっと予想してた

    この歳と年齢差的に学生時代に知り合ってるのかな?

    結婚したのは理央父が20になってからと考えると結婚生活5年目で幼なじみ凸…


    両親は

    ①小学校 dice1d2=2 (2)

    ②中学校 dice1d2=2 (2)

    ③高校 dice1d2=1 (1)

    ④大学 dice1d2=2 (2)

    1なら同じ学校


    全部2だった場合はdice1d4=3 (3) が一緒


    幼なじみは父よりdice1d7=3 (3) 歳下

  • 13スレ主25/07/03(木) 20:11:34

    高校からの出会いか


    高校dice1d3=1 (1) 年生の時に出会い、dice1d3=3 (3) 年生の時に交際を始める(前に出た数字の方が大きい時はその数字が交際開始年)


    理央を作るまでは

    dice1d2=2 (2)

    1→そのまま交際を続けていた

    2→実は1度幼なじみに別れさせられている

  • 14スレ主25/07/03(木) 20:39:00

    このクソ女はさぁ…

    別れさせられたのは

    dice1d2=1 (1)

    1→付き合い始めた数ヶ月後

    2→交際初めてから何年かした後


    幼なじみの性格

    dice1d100=81 (81)

    1ワガママお転婆お姫様⇔大人しい子100


    幼なじみのヤンデレを父は dice1d3=3 (3)

    1→dice1d100=4 (4) 程感じ取ってた

    2→別れさせられたところで気付いた

    3→関係を迫られる・家凸までは気付いてなかった



    この辺しっかりキャラメイクしたところでな…と思ってきたのでざっくりだけダイス振ったら後はスレ主が勝手に設定補完します

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:49:02

    立て感謝
    なんで料理谷家ってここまでヤバいの?

  • 16スレ主25/07/03(木) 22:19:04

    ご飯食べてた


    幼なじみの浮気()レーダー dice1d2=2 (2)

    1→今〇〇(父)に悪い虫がついた気がする…(即察知)

    2→ばったり遭遇するまで気付かず


    2の場合 dice1d2=1 (1)

    1→その場で暴れた

    2→2人きりになったタイミングで暴れた


    幼少期の呼び方 dice1d5=4 (4)

    1→〇〇さん

    2→〇〇くん

    3→〇〇お兄さん

    4→〇〇お兄ちゃん

    5→〇〇兄

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:19:26

    ひょっとして死滅回游とかで都市機能が麻痺したらこのヤンデレ(34)が世に解き放たれるんだろうか?

  • 18スレ主25/07/03(木) 22:38:22

    >>17

    そんなことは… dice1d2=2 (2)

    1→世の中そんなに甘くない(ないよ)

    2→世界は残酷だ(あるよ)

  • 19スレ主25/07/03(木) 22:39:23

    は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  • 20スレ主25/07/03(木) 22:42:56

    とりあえず羂索の面白レーダー

    dice1d2=2 (2)

    1→反応

    2→無反応

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:45:03

    幼馴染〜!

  • 22スレ主25/07/03(木) 22:51:09

    羂索は幼なじみには無関心な模様


    幼なじみは dice1d5=3 (3)

    1~2→ただのイカレ非術師枠

    3→実は術師

    4→覚醒型

    5→受肉型


    ざっくり性格ダイス

    善性 dice1d100=100 (100)

    倫理観 dice1d100=25 (25)

    根明度 dice1d100=93 (93)


    理央の家族関連はこれで終わりにして他はスレ主の方で決めます

  • 23スレ主25/07/03(木) 22:52:24

    嘘だろお前

    …………キャラメイクどうするかなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:53:01

    爆笑しちゃった

  • 25スレ主25/07/03(木) 22:57:51

    名前とか性格諸々はもしSS書く場合スレ主が決めて、改めて死滅回游で出てくる時に術式とか決まってないその他諸々を安価しようかな



    じゃあ次

    『時織の懐中時計』の連続使用の制限について


    効果範囲は dice1d2=2 (2)

    1→固定

    2→可変(呪力を込める等の条件有り)


    減速効果 dice1d3=1 (1)

    1→1+dice1d9=7 (7) /1

    2→dice1d5=3 (3) ×10/1

    3→5+dice1d5=4 (4) ×10/1


    連続使用は1+dice1d9=4 (4) 回まで

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:29:59

    結構高性能だ

  • 27スレ主25/07/03(木) 23:35:57

    めちゃくちゃ表記ミスってたけど1/8(8分の1)のスピードまで減速出来るってことです

    そんで多分呪具の等級振り忘れてたことに気づいたんだけどもうめんどくさいから等級不明でいいかな いいよ


    継続時間 dice1d4=3 (3)

    1→5+dice1d5=2 (2)

    2→dice1d3=3 (3) ×10秒

    3→dice1d5=3 (3)

    4→5+dice1d5=1 (1)


    効果範囲は最大で使用した場所から半径

    dice1d4=1 (1)

    1→4+dice1d6=1 (1) m

    2→dice1d10=4 (4) ×10m

    3→1km

    4→dice1d10=10 (10) km

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:42:04

    3分続くの結構長くない?
    五条の領域の持続時間くらい長いよ
    まあ半径1mなら大丈夫か

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:43:27

    相手の攻撃を減速させる擬似無下限バリアみたいには使えそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:33:54

    >>22倫理観ゆるキャラ?

  • 31スレ主25/07/04(金) 00:40:01

    ごめん別カテ見に行ってた


    半径5mの継続時間3分で連続使用5回はちょっとやりすぎたか…?いやでもあくまで最大半径5mだから必要呪力量増やせばいけるかな


    とりあえず他振って下方修正するか考える

    連続使用じゃない場合のクールタイム(連続使用と見なされない間隔)は

    dice1d3=1 (1)

    1→10分

    2→dice1d6=6 (6) ×10分

    3→dice1d4=2 (2) ×15分

    4→1時間


    連続使用が5回溜まると

    dice1d3=2 (2)

    1→dice1d5=2 (2) 時間再使用が出来なくなる

    2→24時間使用出来なくなる

    3→壊れる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:41:54

    ハイリスク!

  • 33スレ主25/07/04(金) 00:44:55

    うーん 連続使用の判定甘いな…
    効果下方修正するべきかな、でも一応自分以外の全てが減速される(範囲内の仲間も減速に巻き込むのでタイマン以外に向かない)というデメリットも…いやでもこいつ術式性能が(殺傷能力的な意味で)微妙なだけで身体能力かなりいいから武器持たせたら強いよな…

  • 34スレ主25/07/04(金) 00:58:54

    理央は羂索陣営の誰かによって殺されるのが確定してるキャラなんで戦闘シュミレーションしていけそうだったらこのままにします
    と思ったんだけどよく考えたらこの呪具羂索達の手に渡る可能性が高いので下方修正不可避かも

    とりあえず今日はここまで

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:52:34

    今更ながら理央くんこんな悲惨な生い立ちな上に殺されるのが確定してるの散々すぎるな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:42:21

    羂索ひょっとして無関心とはいえ幼馴染経由で理央に目つけたりしてる?

  • 37スレ主25/07/04(金) 20:12:10

    再開

    やっぱりただてさえ無秩序を得てる羂索にこの呪具持たせると厄介すぎるので性能を下方修正します


    下方修正

    ①効果時間 dice1d2=2 (2)

    ②効果範囲 dice1d2=1 (1)

    ③連続使用可能回数 dice1d2=1 (1)

    ④クールタイム dice1d2=1 (1)


    1で下方修正

    全部2だった場合はdice1d4=4 (4)


    ちなみに呪具の発動条件は dice1d3=1 (1)

    1→蓋を開けること(ボタンで蓋開けられる系)

    2→竜頭を長い針一周分回すこと

    3→呪具を手に持った状態で呪詩を唱えること(呪具を懐などに隠している状態、地面に置いた状態などでは発動不可)

    ※効果範囲に応じて上記+呪力を込める動作が必要

  • 38スレ主25/07/04(金) 20:26:04

    >>36

    うーんどうだろ

    上で羂索関与系引かなかったんだよな…


    羂索は幼なじみのこと認識してる?

    dice1d4=2 (2)

    1~2→してない 回游参加は理央父を探し求めた結果

    3→してるが全く興味をそそられないので死滅回游参加には関与してない

    4→してるし泳者はいくらいても困らないので声をかけた


    認識してる場合理央が目をつけられたのは

    dice1d2=1 (1)

    1→幼なじみのせい

    2→無関係な不運

  • 39スレ主25/07/04(金) 20:41:25

    理央の運が悪かっただけみたい


    >>37

    ごめんやっぱ効果範囲は最大5m以下だと逆にしょぼすぎる気がしてきたから範囲じゃなくて継続時間下げます

    呪具の下方修正していく


    継続時間 dice1d3=1 (1)

    1→5+dice1d5=1 (1)

    2→dice1d3=1 (1) ×10秒

    3→1分


    2分も入れるか迷ったけど戦闘中の1分って多分かなり 長いよな?

  • 40スレ主25/07/04(金) 22:56:07

    だいぶ下方修正されたな

    まぁ戦闘中なら6秒でもデカいので良しとする


    連続使用可能回数 dice1d2=2 (2)

    1→2回まで

    2→3回まで


    クールタイムdice1d3=3 (3)

    1→10+dice1d5=2 (2) ×10分

    2→dice1d4=4 (4) ×15分

    3→1時間


    というかよく見たらクールタイムのダイスミスってんじゃんね…ポンコツ…

  • 41スレ主25/07/05(土) 00:21:02

    呪具関係は振り終えたかな?

    じゃあ理央のあといくつか振ったら終わりのはず


    理央の乱心後の父親に対する感情

    dice1d3=1 (1)

    1→とっとと〇ねクソ野郎(情なし)

    2→クソ野郎と思いつつもいい父親だった時代の思い出やクソ女(幼なじみ)がやらかした諸々への同情はあるので嫌いきれない

    3→父が自分にすることは嫌いだが父のことは嫌いではない クソ女に全て壊される前の優しい父に戻って欲しい


    理央母の再婚を

    父 dice1d2=1 (1)

    理央 dice1d2=2 (2)

    1で知ってる(父が1の場合は理央も知ってることになる)


    知ってる場合の母親に対する感情 dice1d3=2 (2)

    1→無感情 離婚した経緯が経緯だし仕方ないという気持ち

    2→母は幸せそうでよかったという気持ち

    3→自分は母にとってもう過去の存在になってしまったんだなと捨てられたような気持ちが少しある


    今日はここまで

スレッドは7/5 10:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。