- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:30:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:33:07
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:33:28
マロー「ダメです」
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:34:02
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:38:06
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:24:41
緑に飛行許してあげて
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:29:22
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:19
逆に今の環境はクリーチャーの質というカラーパイを曲げすぎ
クリーチャーが強いっていう緑のカラーパイを守ってくれ
どう見ても下から数えた方が早い - 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:34:35
緑ってクリチャーが強い色じゃなくてサイズが大きいのとクリチャー関係効果が多いのが特色だからなぁ
まあサイズすら最近怪しいけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:38:04
昔は黒や青のクリーチャーはサイズが貧弱だったりデメリットがデカかったのになあ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:33:19
差し戻しが夏の帳にモロ引っかかるのに一時の猶予が完全にすり抜けるの酷いよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:34:56
無色はいいぞ
マナさえ払えば何をやってもいいんだからな - 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:37:05
一応設定上は別の歴史に存在している(?)青い暗黒の儀式とか使ってみたい。
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:54:38
>>1も分かってるとは思うが、スレ画はカラー・パイが定まって無かった頃にTRPGを出典元として作ったカードなので事情が違う。TPSではその特異性からタイムシフトカードに選ばれたりもしたが
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:57:20
ダンジョンズアンドドラゴンズネタなん?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:04:15
青い暗黒の儀式とかレガシーで絶対暴れるじゃん
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:22:24
マインドブラストってサイオニックパワーの攻撃のならマインドフレイヤーが使う
このカードの英名はサイオニック ブラスト 多分元ネタそこかな
自分にダメージはなかったような気もするが - 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:36:30
知らなかった……
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:44:07
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:46:02
デュエマだと緑は露骨にスタッツ高いしetb封じの類がそこそこあって強いけどMTGだと微妙なのか……
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:15:59
昔は強かったんだけど全体的にインフレしてスタッツが上がって来てるのに何故か緑はその分強化して貰えずずっと昔の感覚で作られてるのでどんどん差が縮まって今じゃプレイアブルなカードがほとんどない