漫画の中のキャラクターすら同人誌を描いてるのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:06:49

    現実ではデュエマの同人誌を商業利用しちゃいけないって言われてるのほんと草

    twrtter.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:07:43

    描くのはいいんだよ
    金取っちゃ駄目って話で

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:10:22

    >>2

    確かそれで規約に気付いた人がもう作っちゃったし無料で配るわってした人いたんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:10:40

    >>2

    確かコミケか何かで無料で合同誌配布してた人いたんだっけ?

    SNSでは割と絵を見るけど同人誌のハードルはまぁ上がるわな(紙刷るのもタダじゃないし)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:11:59

    >>3

    刷る前に気がついてpixivに全文公開、じゃなかったっけか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:12:05

    有料noteは野放しなのに今更同人だけ規制する気なんてあるのかねえ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:12:59

    他にも渋に規約見落としてたので残るは仕上げのみってとこまで作った同人誌を無料公開した方もおられた

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:13:07

    noteだけ黙認は良くないなぁうん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:13:13

    >>6

    それはそう

    あれどう考えても有料note禁止なんよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:14:38

    note規制されたら悲しいんで黙認していただけると幸いです

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:15:10

    ちなみに前回のコミケでもデュエマR-15合同本が無料頒布されてたぞ
    第二回も企画されてるらしいしほんとに無料頒布なら許されるんだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:16:05

    >>10

    無料noteはOK

    有料noteがダメ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:17:06

    こう言うのって材料費取る程度の云々ならお目溢ししてもらえるのが通例じゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:19:10

    金をとるのがダメじゃなくて金払わないと見れないってのがダメなんじゃなかったかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:20:08

    有料noteがっつりアウトで草

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:22:37

    >>3

    >>5

    確かモモダチが風俗レビューしてる奴だっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:23:39

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:24:02

    プレイヤーとのカプにめっちゃ喜んでいるルカに草

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:28:32

    >>13

    日米の文化の違い、ですかねぇ……(ポリシー制定はウィザーズの領分)

    Fan Content Policy | Wizards of the CoastWizards of the Coast Fan Content Policy.company.wizards.com
  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:28:38

    >>13

    そういうグレーゾーンで浮かせといて詳しくは聞いてくれるな(黙認)ってやり方もグレーゾーン設定したらチキンレースとかいろいろ面倒だからしっかり設定するってやり方もどっちもメリットデメリットあるからどっちが正解とかはない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:30:43

    >>18

    2人の間に子供ができたら親子二代に渡って見守れるからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:06

    >>14

    そうね、だから差分は○○へ~みたいにファンボなり有料登録サイトやらへの誘導もアウト

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:33:24

    >>15

    そうです…。

    多分デュエマのことは無料で書ききってお布施したかったらしてね(有料分は関係ないこと)って方式なら大丈夫(それお布施するやついるのかってのはさておき)

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:38:53

    全体公開されるskebってどうなるんだろう
    2的には大丈夫そうだけど売ったり使用許諾を与えたり~が怪しいか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:39:54

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:40:58

    >>13

    めちゃくちゃ利益あげずにかかった費用までなら許してくれる会社もあれば商売としての要素付けちゃダメだよって決めてるとこもあるってだけ。

    その会社のガイドラインでそれぞれ違うし他のコンテンツは許されてるから大丈夫だろって思わず公式の方針を確認しないといけない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:42:37

    >>24

    クライアント側が自主的に金払うから見せろな依頼サイトはセーフだと思われる。

    あくまでクリエイター側が閲覧に金をとることがアウトって話なので

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:43:57

    noteでも
    ¥500 - 残り0文字
    とかのパターンはセーフなんだがなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:45:28

    本自体は無料配布して「お金を払ってもいい」と思ったらお布施下さい、って方式で出してた人もいた記憶ある

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:56:12

    版元がアメリカ企業のウィザーズなんで日本のオタクの一般論は色んな意味で通じないと思ったほうがいいぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:56:47

    無料でも閉じたコミュニティ文化で特定の人間しか見れないとかは普通にダメなんだよな
    知らんとこで変な創作されると困るからだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:59:13

    デュエプレのキャラもウィザーズ準拠なのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:00:27

    >>32

    デュエプレ起動すればウィザーズのロゴ出てくるのでそりゃまぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:36

    単純に非公開だとファンコンテンツポリシーを検証できなくなるからアウトなんでしょ
    [他者を傷つけない]とか[有害なものを作成しない]とか[その土地の法に従う]とかが本当に実践されてるかを企業の建前としては確認しなきゃならんだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:03:54

    skebで依頼してデュエマ絵描かせるのはOKなのか
    ちょっと出かけてくる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:05:50

    ぶっちゃけ気にしてる人いないだろ
    単純に描かれるほどの知名度がないだけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:07:47

    同人誌はNGでskebはOKって日本のオタクからするとよくわかんない感覚だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:09:28

    こないだの冬コミで無配の合同誌受け取れなくて嘆いた人がここにいるんですよ!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:11:50

    デュエプレが出る前のキャラ売りしてない時代ならまだしも今の状況で同人誌が禁止なの苦しいよな
    二次創作に寛容じゃないコンテンツは廃れるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:11:55

    ひっそりヘイト創作みたいなもん流行ると困るから公開しろってのは分かるんだよね
    どういう意図か知らんけど単なるイラスト程度なら誰も公開非公開とか気にしてないんじゃねって気はする

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:13:13

    >>39

    web無料公開して同人誌は有料にすればいいじゃん別に

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:13:34

    >>39

    だから同人誌自体は禁止じゃないって言ってるでしょうが

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:14:54

    >>39

    同人誌は禁止されてない定期。SNSで公開してインプレで稼ぐとかはセーフだしやり様はある

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:15:49

    ネットに出して広告費とかで稼ぐのはOK!って公式も言ってるしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:16:12

    ちなみにデュエマの同人誌を有料で売るとどうなるんや?普通に逮捕?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:16:59

    ぶっちゃけ変な思想強い創作でもなければスルーされて終わりだろどうせ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:21:28

    最大手が無料配布同人とかやってお茶濁してるから別に状況改善しないし
    というかそもそもデュエマの同人なんて売れないだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:22:24

    デュエマなら売れないけどデュエプレなら売れる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:23:58

    >>45

    ポリシーによるとウィザーズから「止めろ」って言われる

    そこで止めればいいのか言われた時点で何かしらの法的措置を取られるのかはわからん

    でもその措置にかかる費用は「全部こっち(訴えられた側)が持つ」事になる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:33:13

    似た事例の判例からいえば逮捕されるかは元の権利者の金銭的利益が阻害されたと認定されるかどうかみたいな
    目立つと注意→交渉→悪質なら裁判(交渉上で費やした権利者側の人件費を含む)って流れは踏むだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:58:05

    今更だが>>1のURL「twrtter」になってるな‥‥

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:01:52

    これ
    ・同人誌を出すこと自体をダメだと思っている
    ・金銭が発生するのとがダメだと思っている
    層が割合多いのが面倒臭さを加速させるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:04:55

    二次創作ガイドライン出てないのに同人文化が盛んなコンテンツなんていくらでもあるし
    有料同人誌出したとこで公式がとやかく言うことはまずないと思うけど他のユーザーからは間違いなくとやかく言われるから面倒だな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:05:20

    まぁ実際エロ同人でちょっとでも稼ぎにできるならもうちょいそういう本は出てたし違った盛り上がり方もあったんだろうなとは思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:08:51

    去年の夏コミは久々に燃えてたな
    方や構築について解説した同人誌で方や架空デュエマ漫画だったけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:09:35

    ちゃんとわかってる絵師さんとかは、デュエマのファンアートはFANBOXですべて無料公開、有料プランはあくまで支援したい人用(無料プランと見れる範囲は何も変わらない)とかやってるよな。

    普通に好きな絵柄の人もいるし、こっちも事情は分かってるから見れるもの何も変わらなくとも有料プランに入ってるわ。あっちのモチベが上がったらまた描いてくれるだろうって期待もできるし。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:37

    公式にお伺い立てたら微エロ無料同人誌配布もダメだろうし好き勝手にやればいいのに

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:51:01

    だからお金を取らないなら黙認してる

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:52:41

    金取るにしたって印刷費やらそれに掛かった費用で±0もしくはマイナスという前提があるから黙認されてるんだ
    結果的に儲けてしまったんじゃなくて最初っからガツガツ稼ぐような奴はアウト
    二次でやりたいなら許されてるジャンルでやれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:31:39

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:33:16

    著作権法違反
    このスレはおしまいです

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:40:02

    俺の界隈だとDMエロイラストめちゃくちゃ流れてくるぞ
    クソニッチだから苦手な人はいるだろうが

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:42:28

    ユーザーが投稿した書き込み内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。

    とか普通なら炎上不可避な利用規約の掲示板の住人だ
    面構えが違う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:44:29

    >>56

    いるのそんなちゃんとしてる人!?



    ファンティアで普通に金取ってる人のが見るんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:46:34

    >>62

    もうおじいちゃん、それは流れてくる形からOKだって言ったでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:50:22

    >>55

    架空デュエマもそれなりに変なやつ多いから…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:53:45

    でもぶっちゃけエロ漫画オーケーだったとしても大して人気には寄与しないしいいと思う
    お向かいの遊戯王なんてずっとエロ同人あるけどそれが人気を下支えしてるなんて絶対思わないし

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:57:52

    シンプルにコロコロコンテンツがそういう界隈から遠いだけで規約どうこう関係ないんじゃないかな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:07:46

    そもそもネロも描いてるだけでは?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:11:52

    >>65

    少ないって意見だったから俺の中では割とメジャーなくらいには見かけるって意味だったんだけど?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:12:08

    金は置いといてもわかってる人ほどトラブルが面倒で書かなくなりがち
    厄介ファンに絡まれるだけで大変だしリスクしかないよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:15:38

    >>22

    実際それに関してはデュエマだけに限らず議論の種になってるからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:21:40

    >>64

    いるよー。

    可愛いヴィヴィちゃん描いてくれるからめっちゃ応援してる。

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:00:29

    別界隈だけど「営利目的の二次創作物に公式が差し止めを命じた」例が最近あったな
    KWMBかるた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています