このカードさwww

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:30:25

    もしかしてボルシャックじゃなくて魔誕のカード?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:30:49

    邪王門のカードという認識だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:31:46

    カイザってサムライじゃなくて魔誕堕ち?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:34:23

    色としてはデアリも合う
    魔誕自体に墓地落とすカードあんま無いけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:36:29

    こいつ上手く使おうとすると墓地に火のカード用意しながらマナに出し先揃えないといけないから難しいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:37:25

    こいつと相性いいかも?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:39:12

    赤緑なうえRXと相性が良いヴリドガルド、ブラックルシファーがいる魔誕軍と普通に相性が良いという

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:40:42

    分からんぞ
    1ヶ月後にはボルシャックのカードになってるやもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:42:13

    こいつの能力で出せるのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:47:34

    >>9

    NEOクリーチャーじゃないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:48:14

    >>10

    G-NEOはNEOクリーチャーだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:01:05

    G-NEOドリームクリーチャーって間に「ドリーム」が入ってるけどNEOクリーチャーのサポート受けられるのか?ってコト?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:18:13
  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:21:52

    やっぱりこれ魔誕勢力がボルシャックカイザーの骸を利用する流れなんじゃ…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:29:03

    >>14

    なんか殊更に囁かれてるけど根拠らしき物がこれしか無いしなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:30:21

    >>15

    こいつもそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:30:32

    >>15

    とはいえ結構これそのものが重要な根拠にならないか?

    ぶっちゃけアーマードをどこかの勢力に振るならリースの方が自然だったはずなのにわざわざデアリ指定の能力だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:33:54

    暴竜爵を復活させるってなったときに
    ・火文明が入ってるサムライか魔誕どっちかになる
    ・デアリ指定してるアーマードがいる
    ・魔誕は一応ヴリドガルドが既に倒されてる(まだ生きてるっぽいけど)
    辺りが根拠になるよな
    反証としては
    復活したカイザが魔誕側のカード使うか?くらいで

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:34:47

    先月号のコロコロでカイザ倒されるフラグが立ったんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:35:18

    >>17

    つってもアーマード連中(カイザー関連と思われるの)は普通にリースカラーしてるし割と謎集団と化してる…5Cボルシャック?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:37:23

    >>20

    いや、多分そのリースのアーマードはボルシャックの書関連意識したやつじゃないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:39:40

    >>19

    まああのままサバトが負ける感じではないもんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:41:47

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:45:05

    まあでも普通にサムライ使う説も結構あると思う
    そもそも現状原作にサムライを使うキャラがまだ出てきてないし
    ボルバルザークを暴覇斬空って読ませたりするのは暴竜爵で同じようなことやるつもりだからかもしれんした

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:50:05

    暴竜爵と暴覇斬空がいるならボルメテウスも欲しいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:52:42

    >>25

    やっぱ暴竜冥帝なんだなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:54:21

    >>17

    そういう訳でもないというか、悪魔神復活のドラゴンの花嫁に対応した魔誕トリガーサイクルのフレーバーで照らし合わせたらGoA世界の各文明は

    闇文明→赤黒

    火文明→赤緑

    自然文明→白緑

    光文明→青白

    水文明→青黒

    って振り分けになるっぽいから、これが3文明化して火文明が赤黒緑になること自体はおかしい話でもないのよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:56:56

    王道Wのカイザは大河・ルピアとスレ画が入った赤緑ボルシャックなんだよな。まぁアニメでも栄光・ルピアとか使ってたけど漫画で赤緑は初

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:05:22

    >>24

    暴竜爵YAMATO 810か…

    なんかこうカイザーの灰をカード化して機械にスキャンさせたら動き出した的な

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:07:52

    >>29

    テクノサムライだとしても今度は「ミロクはさぁ…」になるのがね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:11:49

    >>28

    まあ現時点でカイザに使わせれて、販促になるのがその辺しかないって都合はあるとは思うけども

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:13:47

    >>21

    英雄譚デッキは現状背景ストーリーとのつながりないから考察材料としては微妙じゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:14:31

    暴竜爵カイザー913の出番だろこれは

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:16:02

    魔誕闇落ちボルシャックも極彩色のネオンに包まれたボルシャックもどっちも見たいからどっちが来ても正直良いぞ
    ただサムライのリーダーはやっぱシデンギャラクシーのイメージ強いから魔誕の方が収まり良い気はする

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:18:43

    王闘竜皇の話してやれよ!
    つっても現状の使い方はデアリの魔誕デッキで遊んだり鬼丸覇踏み倒したりでボルシャックの書待ちとしか言えないのも事実だが

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:20:49

    まあ現行のボルシャックでもたまに1枚入ってたりはするあたり弱いカードでは断じてないんだが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:22:03

    なんかバロムナイトメアみたいな強化のされ方はしなさそうだよな
    あれはデモコマで固めるのが弱かったから評価されてなかっただけで
    どれだけ周りが充実しても相手依存のこいつが跳ねる未来が見えない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:40:18

    >>37

    相手依存と言っても相手にクリーチャーを無理矢理出させるカードに前例がない訳じゃないんで、それが少ないし現状相性いいのが無いから~とすれば条件はほぼ同じでは?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:41:27

    >>38

    といってもこいつじゃなきゃいけない理由がないと厳しくない?

    ドラゴンやアーマードを踏み倒せるやつはたくさんいるわけで

    めちゃくちゃ出しにくいけどパワーが低い激強カードでもこないとキツくない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:44:27

    >>39

    流石に何かしら来るだろう

    一応こいつは公開領域から踏み倒せるから呼び声が規制された後のバクテラスとかよりかは

    狙って強いドラゴンを踏み倒せるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:55:29

    魔誕のデアリボルシャックが出てきてそこと相性良かったら本当に名誉魔誕軍になれるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:56:56

    >>39

    パワー低いつっても15000とかなら届く範囲だろうし種族に縛られないのは差別化出来る点ではあるよ、火さえ入っていればメタクリも出せるから無理にでかいの出さなくてもいいだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:58:06

    マナブーストして墓地に行く呪文とかメタクリ焼きの呪文がそのままパワーに変わるし、12000もあれば色の都合でマナに埋めたボルドリをメタクリどかしつつ出したりできるから意外とリースボルシャックでも使いやすかったりはするんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:59:32

    相手のマナとか手札から無理やり何か引っ張り出して強制バトルさせれば強いんじゃないか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:52:49

    ジャシンヴリドガルドとブラックルシファーがデッキの核なのに初手に来たら即マナ置きだから2枚くらい入れておくとそれを引っ張り出せて便利

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:27:21
  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:43:28

    こいつ使った邪王門別に強くないけどボルシャック、ドギラゴン、モモキングが使えるから気に入ってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:58:13

    >>18

    カイザの話をするなら太陽軍のエースとして復活してるんだから月軍のサバト・魔誕とは関係ないとは思うけどなあ

    色としても太陽の白、月の黒と考えればリースでテクノサムライ側の方がしっくりくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています