- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:07:31
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:08:57
めーーっちゃ偶にスレ立ってるの見たことはある
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:16:31
あにまん民はジジイだからな
もう好きなカードゲーム以外のルールなんて覚えられないんだよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:23:31
何回かスレ立てたり立ってるのにレスしたりしたけどあんま実践的な話できなかったからユニアリに関してはDiscordやXに帰ってしまった
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:25:11
好きな作品あるから触れてみたいけど周りにやってるやついないし大会数も少ないのよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:15:14
たまに新規っぽい人がスレ立ったり総合生きてた時期は話題にレスする事はあったけど、自分から話題提供したり保守まではしないから気づいたら落ちてるって感じだなぁ
自分は外でユニアリの繋がり無いからこういうところで乗れるとありがたいのよね
いい機会だし、ワンチャン人いればで最近気になってる事ひとつ質問させていただきたく
ユナがめちゃくちゃ数増やしてるのってやっぱファウルが大きいんでしょうか?
発売しばらくは信号機GGO黄デク辺りがトップシェアで公式の使用率で今みたいにぶっちぎった使用率では無かったので、カード追加無しでここまで数増えるのは環境の相性によるものなのか、ワンチャン研究が進んで勝率跳ね上がる構築が生み出されたのどちらかなのかなと気になっていて - 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:44:29
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:34:50
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:53:30
ありがとうございます、そういえばファウル登場前の国内優勝でしたね歌
最近はキャラの効果で刺すデッキが多くなってSPの耐性が生かしやすくなってますし、低空戦もそこそこ耐性あるのは強みなのかな
歌の使用率の高さから規制囁かれるのをちらほら見かけるんですが、ファウルみたいに登場から最前線で暴れ散らかしたイメージも無いので、規制しなきゃならない程のぶっ壊れデッキってイメージあまり無いんですよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:37:40
始めたいけど大会がないんだよなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:54:25
ワンピカードの時も思ったことあるな、これどっちのカテで聞けば良いのか分かんねえって
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:20:33
いや住人そこそこいるよ
だが他ゲー兼任で稀にスレがたった時に集結する感じなので頻繁にやり取りがないだけ
一時期総合スレあったけど10時間制限がきついのと谷の時期は本当に話すことない関係で今はない - 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:31:34
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:16:58
話したいなら建て続けるしかない
建て続けて話せる流れができていくことで次第に語りたいユーザーが集まるんだ - 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:17:54
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:18:59
アクナイが参加してたから興味はある。近所のカドショは潰れた
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:23:36
そもそもタイトル違ったらデッキ組めないよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:19:47
色があるゲームだけど、混色はほぼ不可能で単色構築前提。かつ、その中で「〜に所属するキャラがいたら」とか「〜の効果を持ってるキャラがいたら」みたいにこの組み合わせで組んでくださいねってまとめられてる事が多くてあんまり汎用札みたいな概念が生まれないのよね
たまに縛りが緩くて同じ色なら複数デッキで採用できるカードが出たりするけど、そうなるとそこそこ値段つきがちではある
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:42:41
あんまりタイトルごとにデッキ別れるタイプのゲームやらないのよね