- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:08:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:10:30
ヴルガータダークホープなんかはOCG化してるのにね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:10:50
立場としてはアンチホープ枠なんだよな
…………こう書くとウンチ化しそうで駄目だな - 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:12:17
神かぁ…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:12:33
ターン終了させるのはなんか悪さしそう
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:12:36
もうGODの時点で
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:12:43
効果自体はそんな特殊って程でもないしな……
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:12:52
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:13:11
ぶっちゃけ原作からして割と微妙なスペックだなコイツ……
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:13:29
作中効果(wiki参照)
ペンデュラム・効果モンスター
レベル12/Pスケール0/闇属性/ドラゴン族/攻撃力0/守備力0
①:このカードが相手の攻撃・効果の対象になった時に発動する。
手札・デッキ・EXデッキの表側表示のカードの中から、自分のPゾーンに
Pモンスター1体を置き、その攻撃・効果を無効にする。その後、このターンのエンドフェイズとなる。
②:お互いのドローフェイズ開始時に発動する。このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。
③:1ターンに1度、自分のPゾーンのカードの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。 - 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:14:24
そういやゴッドアイズの方はあったな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:14:26
強制効果だから自分ターンに罠とかで対象に取られたらその瞬間にターン終わるんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:14:47
コイツのP効果地味に不明なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:15:26
OCG化する際は少し改造してもいいとは思う
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:16:08
ズァークに比べたらなんというか…地味?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:16:26
作中でやらかした所業に関しては邪悪そのものなやつだけどカードでの効果はちょっと地味よね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:17:50
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:18:48
対象を取らない除去を食らったら即死するし攻撃力上げるにも時間がかかるしで使いにくいな…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:20:03
あんまカッコいいドラゴンでもないのよな
いわゆるクリーチャー系のドラゴン - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:20:31
前座のダークホープとか時械神祖とかはカード化してるんだがなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:21:38
まぁコンマイが思い出したらいきなりOCGしてきそうだとは思う
むしろあのままだと微妙スペックだったし今後OCG化したら多少盛られるかもしれん
特にP効果 - 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:22:40
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:24:09
まあEX含む任意のカードをPに置けるのは変なことできそうな感じは……
条件受動的だなあ…… - 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:26:00
そう考えると打点5000でエクシーズ封じ持ってた原作アンチホープってめちゃくちゃ頑張ってたんだな
OCG化してウンチになったけど - 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:26:18
ゼロゴッド・レイジが無茶苦茶な効果しててそっちの方がラスボスっぽいよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:28:46
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:38:01
作中効果どんなだっけって思って見てきたらやりたい放題で草生えた
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:44:25
コイツよく見たらオシリスとかと同じで口の上に口がある?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:10:35
ぶっちゃけ読んでた当時もこいつの効果地味だなって思ってた
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:33:56
ラスボス・P・ターンスキップ繋がりでヴェーダ=ウパニシャッドとコンボできないかな…
- 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:15:08
せめて③を相手ターンにも…いやそれでも…うん
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:05:34
まず高レベP召喚ってシステム自体何を恐れてんのか全然実用的じゃ無くてな……
手軽にスケール13用意出来るギミックなりテーマなり出なきゃ効果以前の問題 - 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:20:49
①がどう考えてもメリットよりデメリットの方が大きいよな
相手がフリーチェーンで使える対象に取る効果持ってたら何時でも相手の任意でターンスキップさせられてしまう - 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:29:02
言われてみれば下の口見えてるのに気づいてなかったな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:10:01
フリチェ破壊は悪くないけど、2枚破壊狙ってPゾーン両方埋めるとターン飛ばし使えなくて絶妙に噛み合わせ悪いと言うかボスカードの癖に変な理性効いてると言うか…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:18:06
一応作中ではテキストの詳細は示されてなくて>>10は劇中描写からの推測だよね?
だとしたら流石にターンスキップは相手ターン限定じゃなかろうか、よく覚えてないけど遊矢sのターンしか飛ばしてないよね?
能動的に使えないのにこれじゃ実質デメリットだし少なくともOCG化の時には調整されそう
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:20:25
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:02:48
漫画版見てないから知らないけど弱そうな効果だな
漫画だとどういう活躍したカードなの? - 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:03:43
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:40:38
でもGOD(『神』)だぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:42:18
💩ホープだって時代にそぐわない効果だったと思うよ…