機皇帝強化は見込めないとされてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:40:23

    シンクロキラー性能強化しても微妙だと
    じゃあ逆に考えてZ-ONEがほんの僅かにあった時間の差で成功してクリアマインドによって共存できた世界のシンクロサポート別世界機皇帝とか出ないかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:45:05

    まずカードコンセプトとしてアニメで5体で成り立ってたモンスターを1体にまとめて歪みが生じてるから、効果再現ができなくて強化しにくいのであって

    機皇帝のカードビジュアルの話じゃねぇんだわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:47:07

    機皇帝○○○∞─クリアマインドみたいな名前?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:47:08

    海外の新テーマがほとんど機皇帝のやりたいことやってるんよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:53:45

    >>2

    現代でそれやっても無駄にフリスペ圧迫するだけだから返って良かったところはある

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:06:08

    まず機皇帝の「シンクロモンスターを装備カードにする」って根本的な題材がどうしようもないからな
    融合・シンクロ・エクシーズ・リンクの使用率仮に割合トントンだとしても当たる確率は1/4だし
    かといって自作自演で自分のエクストラデッキから抜き取る形にすると再現性が高くなりすぎるからカードパワーはガタ落ちになるのが目に見えてる
    アニメの要素ガン無視するなら別に強化する必要ない
    詰んでるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:09:43

    そもそも強化が見込めないテーマなんて無いと思うんですよ
    機皇は人気もある方だしアニクロが生き返ればパーツOCG化で跳ねる気がする
    アニクロが生き返ればの話だが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:15:01

    組み立てたいのかSキラーしたいのか未来戦力を使いたいのか等の焦点が纏まらないのがたぶん最大の絶望
    兵も神も違う方向向いてるから更にばらつく危険性も大

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:17:09

    シンクロ相手だと糞強いけどそれ以外が相手でもパーツ換装で臨機応変に戦える感じが理想的かな
    既にサーチはいくつかあるし下地はある方なんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:23:05

    パーツを墓地から効果付与するタイプにすれば外付け強化はできるんじゃね
    コアをゆるゆるリンク1とかで出して本体召喚+パーツ4枚墓地送りにすればいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:24:44

    EXメタで、シンクロだとさらに強いよくらいが落とし所か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:26:46

    過去にも言われてるけど「機皇神マシニクル∞³」はよ
    この際「機皇神帝マシニクル∞³」とか名称変えていいからリメイクしてほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:30:51

    プラシド「機皇帝ナーサテイヤの効果発動!スターダストは貰った!」

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:33:39

    >>13

    儀式魔人リリーサー使いそうなプラシドやめろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:35:19

    既存のカードパワーがアレだから新テーマとして作り直さないとどうしようもない気がしなくもない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:39:24

    >>15

    無条件魔法無効のワイゼルと高い攻撃力を発揮できるグランエルは強いんだよね

    兵も貫通・リクルーター・収縮とバランスがいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:45:53

    >>15

    既存でも

    妨害として機能する機皇帝ワイゼル∞

    サーチとリクルートを両立している機皇枢インフィニティ・コア

    サーチと最低限の自陣割り効果持ちの機皇創出

    2体出しつつ機皇帝のSS条件を満たす機皇兵廠オブリガード

    3体出せる根絶の機皇神

    あたりは強化来たら化けそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:48:42

    永続魔法か罠経由してでも良いから装備魔法テーマにしようぜ でもってキュービック

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:49:05

    シンクロキラーの破滅の兵器群って感じだし、ぶっ壊れな展開効果の機皇要塞みたいなの出すか?機皇城さんは座ってて

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:49:52

    スキエルはリメイクしてモンスターか罠の効果無効にできるようにしたら一気に出世すると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:51:35

    まあ正直エクストラから出てきたものなんでも吸収します!とかになったら興醒めだしなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:53:31

    >>21

    エクストラから出せるやつ全部吸えるなら機皇にするよりかは完全新規にした方がいいだろうしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:53:56

    >>21

    トリスケリア1体だから許されてる感あるよな

    あれの効果が量産されれば強いけどありすぎるのもなぁ…ってなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:54:09

    >>18

    吸収効果も魔法罠ゾーン使うからあまり圧迫したくないのだ⋯

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:57:58

    >>19

    機皇城の機皇帝にSモンスターからの対象耐性はなぁ...

    フォルテシモとくっつけた上で機皇に無条件対象耐性くらいはしても全然許されそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:58:32

    機皇都市ラプソディアとか機皇母艦アレグロとか機動要塞グラーヴェとか、音楽用語でそれっぽいカードはいくらでも作れそうなんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:03:37

    機皇でシンクロ以外をメタると違和感しかないから実質新規でシンクロ以外ss不可能みたいな永続作って本体はシンクロメタに励むのが一番簡単で強いこれだけだと永続メタビにパクられるだけだから維持条件に機械族関係入れとく

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:04:39

    >>23

    トリスケアは単にパンプしながらサンレンダァでトドメさす役目だからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:10:47

    >>27

    普通に「自分フィールドに機皇モンスターが存在する限り」とかでいいんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:13:00

    取り付く島もないというよりはやりたい事が多すぎてまとめきれないタイプなのよね今の機皇帝は
    初動とフィニッシャーを作るにしても
    ・合体
    ・強化合体パーツによる無効妨害
    ・シンクロキラーという名の相手モンスター装備
    ・機皇神マシニクル∞3の救済及び効果再現
    ・バーン
    でやりたい事が多い上にバラバラすぎる

    「Sをメタりつつ、強化合体パーツ+TF版ゴースト・コンバートの無効妨害で相手に展開させない」みたいな感じにすればまとまるか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:17:43

    機皇兵は並べて相互バフで火力出したい
    機皇帝はシンクロ吸収して高火力で殴りたい
    機皇神は機皇をコストに出して高火力出したい
    噛み合わねえな...

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:21:21

    1の路線なら機皇と希望の音が似てるから取り入れたいけど言葉として上手いこと噛み合わない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:23:16

    この頃はテーマデッキといいつつ、共通効果とかほとんどあってないようなもんだったせいで今みたいにとっ散らかってるんだよなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:25:50

    >>21 >>27

    シンクロはあくまで引き金で本質は人の欲望に反応する人類皆◯しマシーンだし雑にEX吸収してシンクロいたらキレて強くなるぐらいでも別に違和感ないわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:27:09

    ここまで何もかもゴミだと「サイバーにエクシーズやリンクが生えたんだから機皇帝にもエクシーズやリンクが生えてももう良くない?」という邪念に駆られる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:28:32

    人気はあるテーマだから形になってほしいなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:28:58

    じゃあもう相手デッキフィールド墓地除外のEXモンスターが多いほど殺意が高くなる仕様にするか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:29:57

    >>35

    シューティングスターと共存してる描写あるからむしろシンクロのサポカ出してみてほしい

    仲間にもシンクロ使いいるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:32:23

    見込めない事は無い(実際1回来てるし)
    シンクロメタとかの前に展開力、妨害力、妨害貫通力を補強してくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:37:55

    >>38

    このスレが正にそういう趣旨で立てられたっぽいんだけどね

    2レス目で別方向に話が進んだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:39:49

    いっちゃなんだけどゴミのシンクロとそのゴミキラーが手を組んでもまとめて不燃ごみになるだけなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:43:09

    ドラゴン絶対〇すマンみたいに
    「相手フィールド上のモンスターは全てSモンスターとして扱う」みたいなサポートが欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:44:03

    >>42

    それだと装備した時Sモンスター扱いじゃなくなるという問題が発生するから極星サポートみたいなことになる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:53:14

    《機皇帝スキエル∞-S・アブソープション》(エンシェントフェアリー吸収態)と《機皇帝グランエル∞-S・アブソープション》(スカノヴァ吸収態)とか欲しい
    フィールド魔法破壊&サーチ、フリチェ除外して相手の攻撃封印とか再現できると思うんだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:53:26

    >>11


    それくらいが理想だな

    ・只でさえEXが融合・シンクロ・エクシーズ・リンクで4択

    ・徹底的なシンクロメタなんならシンクロ全否定もそれは良いんだけど、そうなったときにシンクロが環境から消えたらそのシンクロメタ「しか出来ない」は機皇帝は環境で戦えない可能性が高い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:58:29

    >>43

    装備したモンスターがシンクロじゃなくなって困るのってとリスケリア以外になんかいるっけ?

    機皇帝の攻撃力アップは「自身の効果で装備したモンスター」参照でシンクロじゃなくても大丈夫そうだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:01:30

    何なら機皇帝はパーツを付け替えるロボット要素は、

    『機皇帝◯◯云々』

    このカード名の①②③の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
    ①手札からこのカードを相手に見せて、自分のフィールド上に発動する『機皇帝◯◯』を対象として発動する。自分フィールド上に存在する『機皇帝◯◯』にこのカードを装備する。
    ②このカードを装備しているモンスターは以下の効果を全て適応する
    ・(カード毎にそれぞれ異なる効果)
    ③このカードを装備しているモンスターが相手によって破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する事が出来る。その後、自分の手札・デッキ・墓地から『機皇帝◯◯云々レベル✕✕』を『機皇帝◯◯』に装備する

    これでギリ再現出来る気もする。今さら5体分離されてもそれはそれでじゃああの3体の存在意義は?になるしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:05:47

    >>47

    それならユニオンモンスターでよくね?

    あとパーツは機皇帝同士でシェアし合えるから指定するのは「機皇帝」名称でいいと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:08:43

    >>48


    確かに。折角3体「は」機皇帝がいるしフリチェ妨害なんかも「機皇帝のパーツを現代遊戯王向けにブラッシュアップしたら当然くっつくだろ」で通せるし、パーツモンスターはユニオンなり効果で装備されるなりで良いのに

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:09:35

    >>47

    カード名を略してさえ既に257~262文字、固有効果を盛る余地が極小

    機皇帝にしか貼れないしメインデッキスロットも圧迫する事故要員


    >>48

    ユニオンは更にテキスト量を食う


    まあ今の所無理

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:10:56

    >>49

    そもそもアニメからして別の機皇帝にくっついてるんだよなあのパーツシリーズ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:16:37

    対シンクロ特化にする必要はない思うんだよな
    原作機皇帝だってシンクロ無しで戦えば勝てるほど甘い相手ではないから強敵だったわけだし
    トリスケリアみたいにシンクロ相手でなくても戦えるけど、シンクロ相手だとさらに強いってタイプの方向性が良いと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:24:26

    >>50

    機皇武装ワイゼルA(アタック)

    星1/闇/機械族・ユニオン/ATK1200/DEF0

    ①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。

    ●自分フィールドの「機皇帝」モンスター1体を対象とし、

    このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。

    ●装備されているこのカードを特殊召喚する。

    ②:装備モンスターが守備表示モンスターを攻撃したとき、その守備力を攻撃力が超えていれば、 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

    ③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「機皇武装」モンスター1体を手札に加える。


    テキストだけなら一応300字以内に収まったぞ

    こんな感じでAGCT全部用意できそうじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:29:32

    相手のモンスター魔法罠ゾーンに落とす効果
    魔法罠にあるシンクロモンスターの効果コピーする効果
    攻撃防御をそのモンスターに加算する効果
    とかならどうだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:29:56

    >>53

    機皇兵サポート受けられる様に「機皇兵装」とかにしない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:32:32

    >>55

    最初はそうしようかと思ったけど、「機皇『帝』に装備するのに機皇『兵』装…?」となって武装にしました

    サポート受けられるようにするなら兵装の方が断然いいと思います

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:36:00

    >>47 >>50

    まず吸収効果で魔法罠ゾーン使うしサポートも魔法罠に寄ってるから装備にすること自体が場所足りなくて無理ゲー

    だったらモンスターゾーンに揃える方がまだいいかな

    現実的には墓地で発動する永続効果か手札から墓地に送って効果を付与する形がベストだと思うが

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:37:17

    >>53


    これは全アニメテーマに言えることだけど、流石に現代遊戯王で後攻ワンキル特化でもないのにまともなフリチェ妨害が付かないのは強気すぎると思うのでどれかのパーツには何らかのフリチェ妨害が付くんだろうなって思った

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:39:09

    >>34

    機皇帝や破滅の未来の設定って当時のシンクロが暴れ回った環境に対するメタネタでも多分あるしね

    EXのモンスター全般そういう側面を歴史に持ってるから確かにこれでも別に違和感はない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:40:49

    アニメだと量産型いっぱいいるから
    そういう路線でもいいよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:42:31

    >>57

    ユニオンは装備と特殊召喚を両方やれるから魔法罠埋まる問題も問題ない

    なんなら場に出たあともリンク召喚とかに繋げられる強みもある

    それこそ機皇兵装名称ならフォルテシモで出せるから装備させるのも簡単だし、フォルテシモを採用するメリットにもなる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:46:34

    >>61

    1体を強化していくのと分離合体して戦うのは別物なで…

    分離アタックしたいならABCでいいじゃん

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:48:19

    >>58

    ワイゼルのパーツを参考にするなら

    A:貫通ダメージ

    G:攻撃誘導、攻撃無効

    C:効果破壊耐性

    T:魔法・罠無効

    とかになる

    グランエルTならモンスター効果無効とかあったので、フリチェ妨害はいろいろつけられるかと

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:52:57

    >>62

    まぁそこはアニメ再現の限界ってとこで諦めるしかないですね

    それに一応パーツ全部装備しても四枚なので魔法・罠ゾーンは1枠余りますので、イリアステル3皇帝ごっこするぶんにはあんまり気にならないレベルの差かな、と

    ガチ構築するなら分離・合体を駆使する構築、ごっこ遊びしたいならフルで装備させる2パターンで楽しめるのでらこれはこれでアリな気もするんですよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:53:08

    コーンフィールドコアトルとかミラーソードナイト形式にしたほうがいいんじゃない
    あれの毎ターン使える版

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:54:49

    >>64

    アニメ再現もできないのにわざわざ弱い形式にしようとするの謎すぎる…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:00:05

    >>66

    そもそも機皇自体がアニメ再現不可能な形式でOCG化されてるので、むしろ頑張って考えた方だと思いますが?

    そしてアニメを完全再現しようとした結果、リンクスで実装されたパーツは一切使われていないんですが?

    そんな産廃を生むくらいなら「再現は無理でも再現に近いことができる」方向に舵を切るべきでは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:03:04

    EX使えないアドバンス召喚できないみたいなギッチギチの制約かけてヤケクソサポートで場に全部揃えて完全再現するか>>65みたいな現代式にするかの2択だと思うんだよな


    既存の機皇帝見れば分かるけど半端にやるのが1番良くない

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:11:49

    >>68

    コアトルとかソードナイト形式でも結局フィールド離れてるから、分離アタックならぬ分離ガードになってる気がするんだけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:33:20

    >>69

    分離大好きかよ

    最低限機皇帝は使ってるしガチるなら強いほうがいいんだから全く問題ない

    ガチ構築をするなら〜と言いつつどう見ても強くない分離合体を推すからツッコミが入る

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:41:51

    尊厳破壊だけどいっそことテーマ内に相手の場に送りつけられるシンクロ作ってくれないかなと
    相手の場にSがいればそれを吸収すれば良いしいなければ送りつけたSを吸収みたいな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:45:22

    最近は本編後のif的な強化も多いしアポリアも最後には遊星達に希望を見出した訳だしなんか繋がりを感じられるデザインにして欲しいけどシンクロ増やすのは全然良いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:45:42

    >>71

    どっちかというと例のドデカ石版モチーフで自分のエクストラからシンクロ1枚相手フィールドに出す代わりにこっちに3枚機皇モンスターサーチとか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:11:19

    ユニオンでもコアトルでもどっちでもいいんだけど、パーツを場に出すのはどうするのがいいんだろ?
    ヌメロンみたいにコアみたいに一気に5体特殊召喚する形式にする?それともパーツ自体をチマチマ展開するの?
    5体同時特殊召喚だとその後の召喚制限とかいろいろデメリット付きそうだけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:28:15

    >>74

    コアトル形式なら場に出す必要ないからいくらでも手段はあるんじゃない?

    手札から捨てて発動する効果付けてもいいし未来破壊を専用墓地肥やしで出してもいいし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:36:19

    ぼくのかんがえたさいきょうのきこう(やけくそ)

    機皇神マシニクル∞³
    星12/光/機械族/ATK4000/DEF4000
    このカードはの召喚・特殊召喚は無効化されず、EXデッキのモンスターを特殊召喚する素材にできない。
    ①このカードは相手の効果を受けず、リリースできず、戦闘で破壊されない。
    ②このカードが表側で存在する限り、相手の発動した魔法・罠・モンスターの効果は無効化される。
    ③お互いのメインフェイズに1度、相手のEXデッキから特殊召喚したモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを装備する。
    ④このカードの攻撃力は装備したモンスターの攻撃力分アップする。

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:11:45

    機皇ってやたらテキスト長いわりに全然強くないのなんなの?
    むしろシンプルなテキストしてるSinの方が強いじゃん

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:14:02

    >>74

    >>ヌメロンみたいに


    これ良いなって思った

    いっそのこと機皇帝パーツをレベル1シンクロにして特定条件で5枚SSとか

    デッキにパーツ各5×複数枚は事故しか見えないけどEXデッキだったらありじゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:17:31

    >>77

    シンプルなテキストの方が強めになる事もそう珍しくないし…極単に言えば


    A「あれしてこうしてそうなったのをどうにかすれば相手を殺.す。」

    B「ぶっ殺.す。」


    Bの方が強そうでしょ?みたいなもんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:20:30

    シンクロと調和したIFでどうせなら五体並べてシンクロが欲しい
    効果はシンクロ以外を許さない感じで

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:23:24

    ワイゼルもマシニクルも見た目白いからシンクロの白いカード枠似合いそうではある
    なんならSモンスター化した4体のパーツにSチューナー化したワイゼルでリミットオーバーアクセルシンクロ決めたい(錯乱)

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:25:57

    フィールド魔法2つももらってるのに両方とも微妙なのも酷い

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:32:57

    >>82

    いうてフォルテシモは今後の新規によっては輝けそうじゃない?

    城は知らん

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:01:55

    なんか思ってたスレの方向性と違うけどまあいいか…
    Z-ONEのシュースタやコズブレと機皇帝合わせたやつが欲しいんだ成功した世界線みたいなやつ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:44:32

    少年よ、これが(話が纏まらない)絶望だ

    「自分がSモンスター(のみ)を素材としてS召喚した、または相手がEXデッキから(N体以上の)モンスターを特殊召喚した自分・相手ターンのメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。」みたいな形だろうか
    自分はアクセルシンクロ/クリアマインドに達して和解するけど相手の事は強欲人種と見なす的な

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:55:28

    でもSサポート機皇帝があったら地縛神スカーレッドノヴァみたいな感じになるんじゃないかな……

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:03:36

    今回の配信で小学生以来で初めてちゃんと全話見たんだけどさ…意外と機皇帝ってシンクロキラー以外の部分の方が強くない?グランエルの攻撃力やワイゼル・スキエルの耐性もシンクロ関係ないし
    マシニクルに至っては墓地のパーツ除外による耐性とパーツコストにしてその効果を得るほうが厄介に感じたんだが

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:04:43

    面倒臭いからシンクロキラーからEXキラーにランクアップさせてやれば良いんじゃないか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:14:19

    >>85

    こんな感じ?


    機皇帝グランエル─クリアマインド

    星1/闇属性/機械族/0/0

    このカードは通常召喚できない。このカード名の①④の効果は1ターンに1度しか発動できない

    ①:自分がSモンスターのみを素材としてS召喚、または相手がEXデッキからモンスターを3体以上特殊召喚した自分・相手ターンのメインフェイズ中に手札から発動できる。このカードを特殊召喚する

    ②:このカードの攻撃力・守備力は自分のLPの半分アップし、攻撃力は自身の効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする

    ③:このカードが表側表示で存在する限り、自分フィールド上のSモンスターを素材にS召喚したモンスターは相手のカード効果を受けない

    ④:相手フィールド上のSモンスターのみをS素材にしたSモンスター以外のEXデッキから特殊召喚されたモンスターが効果を発動した場合に発動できる。そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:16:50

    >>89

    グランエルなら地属性じゃね?っていうのと

    能動的に装備出来ないの不便だな……

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:37:45

    >>89

    これなら「相手がEXデッキからモンスターを3体以上特殊召喚したメインフェイズに手札から特殊召喚できる」でもいいかもね

    ついでに特殊召喚時に「EXデッキから特殊召喚された相手モンスターの効果を無効にし、このカードに装備する」とかでもいい気もする

    ……これだとSモンスター関係ないか

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:43:37

    リンク使うの解釈違いなんで装備魔法でオナシャス

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:45:54

    コア以外のパーツを最大レベルにした(アニメではそこまでは行かなかった)機皇帝を出してほしいわ。
    中途半端なアブソプーション?みたいなのじゃなくて。

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:41

    前に考えたのは機皇帝サーチして自壊するコアカードだな
    機皇帝出しつつ、墓地で追加効果発動みたいな
    まぁ結局インフィニティコア来たから無理だろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:50:34

    ふと思った
    破壊で出てくるんだから墓地にある時に機皇帝サポートするパーツ刷ればいいんじゃね?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:01:44

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:22:25

    機皇帝のシンクロキラーどう活かせばいいか?
    自分か相手のエクストラデッキからシンクロ装備すりゃいいのよ

    絶対悪さしそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:22:34

    >>95

    それで専用サポートで自分フィールドのカード破壊して「機皇帝」カード四種墓地送りにする効果あればいいのかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:23:36

    >>97

    遊星たち負けるわおい。


    えっ、切り札は途中で具現化するか大丈夫?!

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:23:47

    >>98

    逆だな

    デッキ手札からパーツ4種送ってから自分の場のモンスター破壊

    破壊が最後に来ないと機皇帝出て来ないから

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:24:07

    >>97

    トリスケリア…

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:30:42

    機皇帝パーツ、今出すなら全パーツに手札1枚戻して他パーツをorデッキ墓地から機皇帝本体SSする効果くらいはつけてよさそう。これなら素引きしたくないカードを極力減らせる。

    それでも全パーツいれると15枚になる?15枚いれるのはロマン構築で現実ラインは5~7枚程度で済むプラシド構築ということでここはひとつ。

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:32:47

    シンクロ含むEXつかうやつ全部無駄に力を追い求める象徴認定してすっぱ抜くぐらいやってもええんちゃう?
    相手のEX三体装備するとか

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:33:56

    テーマとしての強みって確かに大事だけど機皇ってそれ以前に展開力も妨害力も耐性も貧弱過ぎるのでそっちを補強して欲しい
    機皇城リメイクで機皇に対象耐性付与とかターン1で機皇が墓地に送られた時に墓地の別の機皇を特殊召喚とか

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:34:57

    >>100

    つまりこういうやつか?


    機皇合体

    通常魔法

    ①:デッキから「機皇帝」モンスターを4種類選んで墓地へ送って発動できる。以下の効果の内1つを選んで適用する(同一ターン中に同じ効果は適用できない)

    ・自分フィールド上のモンスター1体を選んで破壊する

    ・デッキから「機皇」モンスター1体を選んで手札に加える

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:35:38

    あんまり装備しまくると魔法罠ゾーン埋まるからなあ
    エクシーズ機皇で素材としてどんどん取り込む感じのはどうだろう

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:37:38

    いっそのことこのモンスターが効果を発動する時EXデッキから召喚されたモンスターは全てシンクロモンスターとして扱うみたいな感じで範囲広げるとか

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:39:17

    >>104

    この際メインデッキ機皇兵で埋めてエクストラデッキに機皇帝とかでも良いんじゃねえかなって

    ワイゼルスキエルグランエル×各パーツで15枚

    それぞれシンクロエクシーズリンクに分けるとか

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:54:42

    >>108

    それなら☆3パーツに換装した機皇帝(☆3)と、☆5パーツに換装した機皇帝(☆5)のEXモンスター1枚ずつ作って、合計6枚にまとめる方が他のEX枠も残せるから最善だと思う

    「自分フィールドの機皇帝○○1体を墓地へ送ることでEXデッキから特殊召喚できる」的な召喚条件なら簡単に出しやすいし、☆3に「このカードが破壊された場合、EXデッキから機皇帝○○(星5)1体を特殊召喚する」でいいんじゃない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:59:04

    >>107

    S・アブソープションにシンクロ吸収がなかったように、新規機皇帝にシンクロ吸収ギミック無理に搭載しなくてもいい気がしてきた

    代わりにEXモンスターをメタる効果(Sモンスターなら追加効果)とかに振りきらないと、微妙な強化扱いにされると思う

    むしろ他の効果でシンクロキラーらしい性能にすべきじゃないかな?

    テーマの軸がぶれるから批判されても仕方ないと思うけど

スレッドは7/5 08:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。