- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:03:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:08:12
金曜で終わったか、助かる
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:12:30
3分割投稿だぞ「金曜で終わらせた」んだよワタルが、よくやってくれた
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:12:37
自由枠に再誕積んでたならユキさん戦の受け入れはもうちょっと多かったのか
もう少し上手く行って4枚目のブルドラまで捌いて冬置いたら再誕される可能性もあった - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:16:04
害ドラに再誕投入は全然アリよな、というか前から「なんで誰もやらないんだ」って正直思ってた
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:16:17
来ないとわかってても「zooで待ってる、ずっとだ」っていうの
ライ太なりの甘えであり本音であるんだろうなむっちゃ良かった - 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:18:22
害ドラに入っているはずのない龍の再誕で〆る
もうACGには戻らないという龍堂さんもいつか再誕するといいな - 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:18:35
拮抗してなければ短期で終わる
序盤に引いて妨害や除去引きが遅れるとブルドラの捌き合いに負けたら再誕撃つ前に負ける
あたりかな?多分環境初期は入ってる構築も多かったと思う、ただ重いとかで抜いてる描写も確かあったはず - 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:19:08
死者蘇生を封印した黄金櫃のようなメッセージ性に泣いた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:25:22
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:25:59
害ドラミラーで実力が拮抗してる時くらいしか活かせないから完全に決勝専用メタなのかな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:27:21
単純に再誕が強いなら、純ドラが1番強いはずだしな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:27:31
コンボもブルドラも全部対応出来る丸さが害ドラの強みだからな
再誕入れてコンボに轢かれる可能性が出てくるなら害ドラである理由がブレちゃう - 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:27:51
本編で書いてるけど重いし害ドラは上手い人同士のミラーでもなければ長期戦にならんから基本死に札になるってのもあったしね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:27:59
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:30:43
まあ、ほとんどのカードゲームでコストの重い蘇生札は弱いよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:34:06
再誕は今引きじゃなくて抱えてたんだよね?
序盤で語られてた後攻の手札1枚追加権を守りきっての勝利だな - 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:34:11
最後の最後、対害ドラ、対龍堂のための選んだ銀の弾丸が「竜の再誕」……
長きに渡ったブルドラをめぐる攻防の最後に相応しすぎるチョイスだ - 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:34:33
龍堂さんはブルドラを捌き合ってラクダで勝つと見定めた
ライ太はデッキの主役のブルドラを最後まで活かした
どちらが正しいってことはないんだろうけど特定のエースを活かそうと試行錯誤してた人達の血を感じる - 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:39:00
≪竜の再誕≫というカード名がここに来てあまりにも粋
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:39:21
再誕のコスト重いって話だし、今回みたいに互いに全部消耗し尽くした後ならともかくそれ以外だと妨害されて終わりってなることも多そう
再誕は通せてもその後のブルドラの着地に対して妨害吐かれるパターンもあるし - 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:39:36
自由枠にミラーを見込んで入れたカードをしっかりドローして投げつけて勝ち
書いてみれば単純明快な勝ち方ではあるな… - 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:41:29
実力では完全に上位互換だから意表をついて勝つのは予想してたけどそこで前に名前出てたこのカード出るのは流石に熱いわ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:42:02
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:42:20
カスクズ時代と見比べると「子供」なのが解る描き分け出来てるのすげー上達したな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:43:32
カードゲームってもっとこう盛り上がり方は尖りきった戦術で盛り上がる感じだったのに、ほぼミラーで丸さの話を永遠しててここまで面白いのすごいよな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:46:02
「ゲームから離脱したブルードラゴンは、再び戦いの場へと帰還する。」
良、良すぎる…いつか還ってきて欲しいよ竜堂さん… - 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:46:03
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:46:39
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:48:47
70話ら辺でクマの作ったデッキへの意見で再誕はゲームレンジにあってないから要らない
からの自分の腕とデッキを信じて長期戦まで拮抗させて最強の切り札に化けたカタルシスよ - 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:49:10
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:53:23
スペックだけ見るとクソカードでも持ってれるやつがバケモノなら使われるという
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:53:27
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:55:10
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:57:26
ここまで偏ってない環境なら好みはでるんだろうけど全部ブルドラで破壊されてたから……
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:57:59
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:58:27
そもそも1stシーズンのカスクズ編の回答が「クロコダイル抜きクロコン」だぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:59:37
野良の火達磨
- 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:59:41
話としては環境デッキでパワカ同士ミラーで殴り合ってるっていう渋過ぎる試合なのにこんなに熱くなれるのすげぇ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:00:56
76話でライ太自身が言ってるんだよな
サポートが蛇足で特に専用の墓地回収がブルドラのゲームレンジに追いついてないって - 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:05:05
ラクダとブルドラしか生き物が居ない以上多少テンポロスしてもブルドラへのアクセスしないと話にならんのだろうな
そのテンポロスを除去と性能で誤魔化せてるブルドラがおかしいんだが…… - 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:05:51
- 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:10:32
「ライ太は虎穴勢」
この一言が涙腺に来る - 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:17:26
早期決着も多いゲームなら1枚が腐るだけで致命傷ってのもザラにあるしなんらかの必然性がなければ入れづらいんだよね
そのままでは勝てないだろうというところを補う必然性があったから長期戦にできることに賭けていれたけどそれと同じく勝つために足りないものを埋めるために賭けた野良さんの火達磨は実際目論見があたったうえで引きどきが合わずに敗因になったし - 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:27:13
- 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:31:56
お子さんがACGにハマったら竜堂さんも戻ってくるかもしれない
- 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:34:34
- 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:35:46
ずっと待ってるライ太…
剣士だけでも来てくれて本当に良かったよ - 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:36:19
墓地利用をメインにした動物以外の墓地回収の査定がメチャクチャ重いタイプのカードゲームならまああるわな…
- 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:36:38
- 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:39:38
サーチじゃなくてサルベージを5枚目と見なすのは無理がある
- 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:40:34
- 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:43:07
そもそもサーチが豊富なカードでデッキが墓地肥やすタイプでもないならリクルートは抜けるからな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:46:44
ブルドラで4回殴ったら勝ちらしいし(2回でライフ半分)
そのサーチはわかるけどサルベージはまぁいらんよなはわかる
ボーライ見たいのならともかく場持ちも本来は良いやつだし - 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:49:03
腕前が拮抗してないとロングゲームにならないってのがまあフィクションだなって感じ
引き次第で多少の腕の差はどうとでもなって勝負もつれちゃうのがカードゲームだし - 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:52:09
- 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:54:53
- 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:07:24
ライ太と龍堂のわずかな腕の差と同じくらいわずかな差でライ太に劣るグッドプレイヤーがひしめいているのが龍堂会、ひいてはzooだと思ってるからミラーで再誕が有効になる場面はいくらでもありそうなんだけどなあ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:08:11
- 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:12:31
- 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:19:32
- 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:19:45
航空支援も四積み基本だから一枚デッキのブルドラ消えるたびに使えないカードになっていくんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:22:01
- 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:23:04
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:24:09
ゲームの方は今存在するよ!
- 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:26:24
コストが重いってのがどれくらいかだろ
1ターン中に他の動き挟む余裕がないほど重いなら相手の動きに対応して妨害飛ばさないといけなかったり自分の動きを妨害で守れる害ドラの強みを阻害することになりかねない
ライ太の場合は構築で格上を喰らうためと今の自分なら長期戦に持ち込める自信があったからそのリスクを取ったわけで - 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:28:34
こう考えると再誕って龍堂さんには絶対に入れられない札だな
- 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:29:23
- 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:29:35
これ以降ライ太はZooで不敗なのが確定しちゃってるし、マジで何やるんだ?ブルドラが禁止になって環境激変するカードゲーマーあるあるでも深掘りするのか
- 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:32:28
- 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:33:04
・終わりで新シリーズ
・vs鷲さんとか龍さん復帰までワープ
・環境変わって初回の防衛戦まで
この辺り? - 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:35:15
ブルドラ引く度に0に近付いてるんだから、結果的に価値が下がってることになるよね?
- 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:36:27
ユキさんが移った関西編とかチーム大炎上が生まれた東北編とかできる事は多そう
個人的にはライ太の物語をやり切ったわけだし奮闘記時空にまた戻って来てもいいんじゃないかとは思う - 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:37:07
こんだけブルドラゲーなら再誕0は無くねって気もするよな
まあ所詮創作か - 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:39:31
MTGやってたら分かるけどコスト重いサルベージなんてまず入らんから
多分作者の感覚はMTGプレイヤーの感覚だから、他のカードゲームプレイヤーからは分からんかもな - 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:40:35
所詮とか言い出しちゃう辺り否定されて脊髄反射の荒らしかただのアンチだからスルーでいいよ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:42:03
単純にどっちも重いと言いつつ航空支援の方が幾分か軽いんじゃね?
再誕がなんかコストデカいのかも
MTGやってないからマナの違いがどれだけあるのか分からんけども - 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:42:48
単純に再誕のコスト重すぎて打ったターンが隙すぎるから採用は厳しいって話じゃないか?
ド終盤だから1tで再誕+ブルドラのツーアクション取れただけで - 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:42:52
まず入らんほど重いコストのカードって程でも無さそう
ていうかそんなに弱いカード入れるか?ライタが - 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:44:47
遊戯王とかでも使う対象が同じカードでもサーチカードあるなら蘇生カードより優先だし再誕が抜ける理屈はわかる
- 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:45:08
航空支援が3、竜の再誕は3か4くらいか?
さすがにブルドラより重いことは無さそう - 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:46:06
別に描写がないだけで自由枠に入れていたプレイヤーがいても不思議ではないと思うけど
ゲームスピードが早い環境だしミラーを見過ぎるとコンボに轢かれるってことも描写してるからね - 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:47:21
- 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:49:47
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:51:30
どこまで行ってもブルドラを多く持ってるやつが勝つ環境っぽいしなあ
再誕で5枚目は基本なんじゃねえかと思ってしまう
実は7コストくらいあるクソ弱カードなのか - 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:51:50
自由枠としてすらありえない慮外の一枚みたいな扱いが違和感なんよね
ガチンコ調整会でゴリゴリに検討して再誕はありえないなって結論になってたんだとしたらライ太が普段は役に立たないピンポイントカードがたまたま刺さって勝った人になっちゃう - 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:54:09
再誕入れるよりその自由枠にドロソや妨害入れてる方がより相手に優位に立てて丸いから普通はそっちって話じゃないかな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:55:55
ありえないほどではないんじゃね
ただコンボとかそれこそ野良さんやユキさんと戦って勝ち上がってきたライ太がほぼミラーの長期戦でしか役に立たない自由枠積んでたから虚を突かれただけで - 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:56:03
- 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:58:12
少なくとも純ドラは再誕使ってるんだから「ミラー意識で純ドラと害ドラのハイブリッドデッキや!!!」って考える人は絶対いるんだよね
- 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:59:44
- 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:00:54
- 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:01:51
- 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:03:18
- 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:03:57
ブルドラって相手の切り札出るより先に着地して殴り倒すみたいなデッキだから軽さは正義
重いってだけで実質1枚ハンデスだから - 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:04:03
言うにしてもピンポイントカードを刺すべくして刺した人だと思われる
- 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:06:14
終盤はない可能性あるけど序盤は絶対あるからね
丸さの大切さは何度も強調されてたし - 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:07:04
- 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:08:05
もしかして再誕のテキストって「自分の墓地のドラゴン2枚を対象とし、それらを手札に戻す」みたいな感じなんじゃない?
これなら「デッキに4枚しか入ってないカードのうち、2枚が墓地に落ちてないと何もしないカード」ってことで重い判定を受けるのは全然わかる - 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:10:22
- 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:11:18
— 2023年10月10日
この辺の描写からみるに本来害ドラはミッドレンジ寄りのクロックパーミッション
ブルドラ御三家で一番ロングゲームを見込んでるのは全除去ガン積みの純ドラ
「こんな重いカード純ドラしか積まんわ」ってカードが竜の再誕
- 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:12:55
設定が間違ってる〜って言い出すのは創作との距離をもう少し置いた方がいいよ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:13:30
よくもまあこんな事前評価を外しまくる場所にいて自分の脳内環境こそが正解!って吠えれるな
多分そういう人が特定のカード下げスレとか立ててるんだろうけど - 104二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:14:04
- 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:16:41
ただライ太が自由枠で勝つ展開にするなら龍堂さんが自由枠に何積んでたかの話も入れて欲しかったな
- 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:18:04
航空支援でサーチするブルドラがなくなった時のために有翼有毒ピン刺ししてればよかったのにこんなのも思いつかないなんて龍堂大したことないな
こうですか? - 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:19:53
龍堂に勝つために敢えて本来なら使わないカードを意表を突くために入れた野良の作戦は結果的に間違ってなかったんだな
ライ太戦では裏目に出てしまったが - 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:24:37
- 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:25:36
- 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:29:29
ライの害ドラで再誕が強い状況って引いてすぐ叩きつけるんじゃなく自分のブルドラ全部枯らした上で相手がもうブルドラは無いと思ってるところに叩きつけるのが強いんだよな
引いてすぐ使ってたら竜童さんは相手はブルドラ5枚あるという前提で立ち回ってただろうし想像以上にピンポイントだと思う - 111二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:31:53
架空デュエルの描写の話とカード評価の話を混同するのはだいぶズレてるかな…
- 112二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:34:55
少なくとも上位のキバはガン投する純握ってるわけで同型に有利取れてドロソ十分なデッキなのに、オールオアナッシングな状態なのに違和感はある
まあZOOに即死コン使いの変態が多くて下手にガード下げられないみたいな感じなのかもしれんが
- 113二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:38:43
- 114二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:38:48
- 115二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:40:13
- 116二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:40:43
- 117二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:41:15
新カード叩きはテキスト読んでるけど
俺らは再誕のコストもテキストも知らんからな - 118二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:43:33
- 119二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:45:57
- 120二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:47:08
最近の描写だと4/6/7か3/6/7あたりっぽいよ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:50:14
サーチと蘇生比べた時に妨害やハンデスがより重いのは蘇生だよね
- 122二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:50:32
4発殴れば勝てるって言われてるから打点は5~6
ブルドラでブルドラが取れないからケツはそれよりデカイ
なんで??? - 123二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:52:23
ブルドラがイカれたスペック披露する度に、ブルドラと相打ち取れるフタコブラクダのスペックもやばいことになるんですけど……
なんでこいつブルドラ来る前に天下取ってなかったの???トランプル持ってないから? - 124二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:52:44
ブルドラミラーで一番多いのは中盤までに片方だけ通ったブルドラが3回殴って終わりみたいな試合なんだろうなと思ってる
作中でそんな塩試合あんまり描写されないだけで - 125二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:55:30
- 126二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:58:00
- 127二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:58:44
- 128二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:59:25
対空射撃もブルドラ枚数有利を取れるわかりやすいカードだし、追加の妨害とか全除去って選択肢もあるしな
- 129二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:59:57
ブルドラ含めて数ターン殴ればそれで終わって妨害もブルドラをサーチするカードもあるんだから全除去を何枚も引かれる前に殴りきれるんじゃねえかな
- 130二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:01:03
全除去で処理されるって言っても自分の場も巻き込む取り回しの悪いカードが多いし撃ちたくないタイミングで撃たせるってプレイングになりそう
- 131二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:01:05
まぁブルドラを早期に着地させて、さっさと殴って終わらせるのが一番勝ちやすいのはそりゃそうだと思う
- 132二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:04:51
これちょっと考えたけどなんで?妨害されて効果通せてないなら手札状況や盤面が変わらないから損失は変わらなくない?
- 133二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:05:34
四回殴るまでに全除去が間に合わなきゃ負けゲーミングだからな
そして相手が手札にブルドラ持ってたらそいつに当てる全除去も持ってなきゃ行けない
そんで妨害の枠やドロソも考えると重いサルベージは入らんのかなと - 134二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:06:05
- 135二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:15:44
- 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:20:35
妨害は互いに持っていて全除去はラクダに効きが悪くラクダは飛行してるブルドラを止められないから
ブルドラ全部使い切って再誕使うより早く決着が付く試合は多そう
うっかり通ったブルドラはそのまま試合を終わらせるらしいし - 137二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:24:39
ブルドラだけならまだしも全除去に耐性があるラクダも走って来てブルドラのリーサルラインに近づけて来るならまあ再誕の強い時間までかからんだろな
- 138二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:33:07
- 139二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:33:32
本気でカードやデッキリストの是非を考えるならまずブルドラと航空支援と竜の再誕と対空射撃と環境に存在する主要妨害全部のコストを明らかにしてからじゃないとね……
- 140二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:33:56
もっと早い段階で火達磨引いてたらライ太の妨害を釣り出す火力が足りなくなってそもブルドラが着地しないor持たれた妨害を当てられるだけのどっちかだから火達磨が生きた場面はめっちゃ少ないよ
- 141二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:34:53
現状一番知ってるのは作者だから漫画にそうだって書かれてたらそう。で良いよな
- 142二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:37:54
ミラーならブルドラ多い方が強いよねって書いてるのも作者なんだけどな!
この辺カードの内容よりもデッキ分布の問題な気がする - 143二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:40:00
- 144二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:40:37
「ブルドラ環境に終盤は存在しない」という文言がはっきり言われてるからな
普通はブルドラ環境でロングゲームは想定しない - 145二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:43:06
そもそも全除去撃ってる時点で相手の方が先に展開出来るんだよね
そんでブルドラ後出しで止められるってもその為にはブルドラを握らなきゃ行けないと
選択肢を多く持つって面でもやっぱブルドラを先に抱えるのはマストだと思う
- 146二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:46:02
なんで墓地回収がサーチに劣るかって1枚目で引いたら憤死するしかないのと出したブルドラが墓地に落ちない限り2枚目にならない所なンだわ
ブルドラ実質8投ってのを売りにするなら墓地回収の優先度は航空支援4枚積んださらに後 - 147二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:46:18
龍堂さんが先手選ぶぐらいには害ドラミラーでも先に顔に一発入れられたら辛い
それぐらいの火力だからな
何でそんな強いんだよこいつ - 148二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:47:57
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:48:00
日本語が読めないバカにも届くほど流行った
いいことだ
他の有象無象じゃまず考察の余地もなさすぎて議論が発生しない - 150二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:48:39
ブルドラが多いほうが勝つと言いつつブルドラだけ見てたら序盤展開されたラクダに殴り殺されるんだよな多分
- 151二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:49:21
キバさんがクリアしたボスラッシュ時点だと元ランク3位のライ太でも龍堂さんに速攻で試合畳まれてるんで、ブルドラミラーが長期戦になるほどの拮抗は少なくともGP入賞クラスの実力を持つプレイヤー同士じゃないと発生し得ないんだろう
- 152二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:49:32
長期戦になる前の再誕は重さ分で除去妨害ブルドララクダドロソの使用権が減るのが弱いと思う
特に除去と妨害とブルドラで相手のブルドラに対抗するんだから再誕使ったら殺されるんじゃないか - 153二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:51:12
この環境アレだな
考えれば考えるだけラクダが強く感じるけど今以外だと無視して横並べされて顔叩かれたんだろうなって感じる絶妙な流れしてる - 154二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:51:34
純ドラ相手の場合、相手の攻勢を捌ききれるかが要で膠着状態までなることがあまり想定されない
何なら純ドラは再誕ガン済みしてるから害ドラ側の再誕が生きる場面がより少なそう
ハンドラ相手の場合、害ドラとバレた時点で自由枠に採用している内の1枚ってバレてピーハンされて終わりそう
コンボ相手には基本無意味
てな感じで、刺さりそうなのが害ドラミラーに限定されそう
だったら汎用性のあるカードとかを自由枠に使ったほうが良くないって感じに思ってる
- 155二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:52:31
- 156二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:54:18
- 157二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:54:30
そこはもう良いよね…良い、で終わったからセーフ
- 158二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:55:53
クマ吉戦で言及されてた自由枠をここで持ってくるかーみたいな情緒のない感想が先に来ちゃって文脈に乗れなかったんだ……
- 159二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:00:59
全処理の枚数とか伏線が綺麗だよね
- 160二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:03:57
- 161二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:06:26
- 162二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:11:02
実際紙でもコンボ頭おかしいらしい
- 163二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:11:18
- 164二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:12:09
- 165二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:16:37
さすがにうおw
- 166二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:18:59
- 167二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:24:23
- 168二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:24:27
瞬唱をサルベージ扱いとか流石に笑う
- 169二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:31:24
だから擬似的につってるじゃん。やってることは出た時にそのターンの間だけ使える墓地のスペル1枚回収と同じなんだし
- 170二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:32:32
>>164はいちいち一言余計で口汚いから反論したいのはわかるけど墓地回収だけのカードとついでに墓地回収できるカードは全然違う話でしょ
それこそMTGでもライフ回復するだけのカードは凄まじく弱くて有名だけどついでに回復できるカードは強いじゃん
- 171二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:36:09
まともなカードゲームってまさかMTGとかいう歴史だけが取り柄のゲームのことじゃないですよね?
- 172二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:41:39
瞬唱ってサルベージカードだったんだ(笑)
- 173二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:49:00
そもそも害ドラがクロパとは言うものの、クロパの生物としては重い上にスタッツが強過ぎるからなブルドラ。相手が妨害構えるより早く出せるわけじゃないし、4パンで人が死ぬし
- 174二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:59:15
そもそも特定条件で強いカードピン指しがそんなに簡単に出来るなら航空支援で持って来れる有毒生物を採用してなかった龍堂は超無能だよな
- 175二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:07:34
純ドラがビートダウン扱いされてるけど「害ドラハンドラよりも大量に全除去を増やす」「通常のブルドラデッキには重い竜の再誕をガン積み」と聞くとどこがビートダウンやねん!ってなる
由緒正しいゴリッゴリの除去コンやんけ!! - 176二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:12:57
もう埋めるか
- 177二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:13:14
純ドラはブルドラ同士のしばき合いを想定して組まれてるだろうし、対空射撃も確定枠として入ってそう
これだけやっても「害ドラハンドラは純ドラに不利なだけで無理ではない」程度なのか……
いやまあ確かに純ドラでバーンやコンボ相手にするほど無理には思えんが - 178二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:14:39
うめ
- 179二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:16:29
実際(ブルドラ比)遅いよ純ドラは
まあそれでもブルドラの早期着地と殴りで勝つデッキだからビートダウンだとは思うが - 180二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:19:35
うめ
- 181二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:20:05
- 182二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:21:14
サーチ札ってデッキ圧縮にもなるから、除去や妨害引き込む率も上がること忘れてない?
- 183二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:22:08
多少コスト増えてでもブルドラ増した方がいい他生物が悪い
龍誕+ブルドラのコスト払った方が他の生物立たせるよりマシってのがだいぶやってるな感ある - 184二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:22:30
埋める
- 185二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:22:32
- 186二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:23:19
じゃあユキさんのデッキも冬将軍で殴って勝つからビートダウンだな
- 187二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:23:24
- 188二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:23:39
貪欲な壺みたいなものちゃうん?
墓地にありきのほぼ後引き前提カード - 189二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:23:47
コントロールというにはビート寄りだがこの環境でコントロールは息してないため
- 190二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:23:58
ume
- 191二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:24:13
航空支援で持ってくるブルドラは素引きのブルドラの半分ぐらいの強さだけど
ブルドラの半分の水準を満たしてるのが精々ラクダ2種しかいねえんだ - 192二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:24:15
- 193二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:25:03
- 194二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:25:33
貪欲な壺は長いこと強カード扱いだったけど…
- 195二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:25:38
手札の質を上げるドローソースはあっても枚数増やすアドソースが少ないっぽいんだよな
コントロールというには長期戦戦える構築じゃない - 196二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:25:38
- 197二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:26:17
そういや竜笛の代替えカードやったなお前
- 198二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:26:21
うまり
- 199二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:26:30
- 200二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:26:41
環境末期でブルドラが氾濫し過ぎてどのデッキもブルドラを対処することが大前提になってるから簡単に早期決着できるのかね?