- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:57:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:58:22
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:58:41
種族持ち非クリーチャーを守れるのかどうなのかが謎という
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:00:48
セイバーなんだから自分自身も守れるはずじゃ…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:01:10
まあエレメントがクリーチャーしかなかった時代の能力だからクリーチャー以外には非対応と言われても納得は出来る
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:01:48
1.自分が破壊される時に使えるのか(普通は自分も条件を満たしてる場合、自分自身の破壊に対してセイバーできる)
2.種族のないクリーチャーが破壊される時に使えるのか
3.種族のあるクリーチャーでないエレメントが破壊される時に使えるのか
セイバーってカードごとに守れる範囲が微妙に違ったりするからマジで注釈文通りの動きなのかそれとも単にテキストが古いだけなのか分からん - 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:02:34
そりゃコイツが初めて刷られた時代はクロスギアを除き場に残るクリーチャー以外のカードなんてほぼ想定されてないだろうし
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:03:16
ドキンダムみたいな種族無いクリーチャーは守れないんだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:03:23
あー、こいつ別にドキンダムとかVV8も守れんのか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:04:24
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:04:28
もう20年前なのか
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:06:37
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:07:47
多分だけど禁断は種族じゃない判定なんだと思われ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:10:28
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:12:14
刷られた当時
・種族なしクリーチャーいない
・種族あり非クリーチャーいない
でこれ以外の書き方になる余地あるか?と言われると…… - 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:12:46
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:14:15
わざわざ注釈文に書いてある通り自身セイバーは無理
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:31:46
カードが増えた結果勝手に謎能力扱いされだしたってカードだしな…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:34:07
ウルトラセイバーならともかく、自分が破壊される時に代わりに自分を破壊するなんて何がしたいの?にならん?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:43:39
セイバーに限らずメテオバーンとかクルーブレイカーとか
キーワード能力なのに省略を考えてないカード結構あるんだよな
最近はないのかって訊かれても答えられんが - 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:26
置換効果を止められるとか?