や…やぎさんが3匹くらい来て…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:10:29

    トロルの目だまを角で田楽刺しにして…
    ひづめで肉も骨もこっぱみじんにして…
    谷底へ突き落としたんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:11:36

    一匹目のガラガラどんがトロルを倒したんだよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:12:36

    こうして見ると大がらどんの角はマジで人を殺すために作られたみたいな造形ですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:14:14

    タフカテ民ってがらがらどん好きなぁ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:14:24

    トロル「えっ なにっ なんだあっ」

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:15:05

    で、この童話から子供はなんて教訓を受け取れば良いんです?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:15:05

    小さいがらがらどんじゃ駄目なんです
    小さいがらがらどんじゃトロルには勝てないんです

    中くらいのがらがらどんじゃ駄目なんです
    中くらいのがらがらどんじゃトロルには勝てないんです

    ハッキリ言って次に来るのは大きいがらがらどんだから
    トロル死ぬよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:15:11
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:16:05

    >>6

    強いやつが一番偉いってことやん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:16:38

    >>6

    何言ってやがる

    大きい山羊のがらがらどんは“最強”だろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:16:47

    >>6

    喧嘩を売る相手は選べってことやん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:17:05

    もしかして
    全部のがらがらどんが血縁者なら数年後には大きいがらがらどんが3匹になってるんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:17:58

    >>6

    自分が強くなくても強い後ろ盾を作ればええやん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:19:10

    >>6

    出来るやつに回すことの大切さ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:20:44

    >>6

    暴力を他者に向ける奴はさらに上からの暴力によって駆逐されるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:21:36

    >>6

    お客さん童話は必ずしも寓話じゃないんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:22:00

    >>12

    そしてトロルは絶滅した

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:22:31

    >>6

    なにって人には適材適所があるから一人で抱え込むなってことやん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:22:37

    トロルは草原を守るために橋を守っていたと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:23:35

    やっぱり対抗して小トロル中トロル大トロルで迎えうつべきだったよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:23:47

    >>19

    だったら全員通さないだろうがよえーーーっ

    普通に飯くおうと思って欲かいた結果なんだよね、愚かじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:24:54

    小さいやつはメスヤギの可能性はないのか教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:24:59

    >>20

    不思議やな…トロルが多少デカくなったところでがらがらどんに勝てる気がせんのは何でや

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:25:52

    えっ知恵と工夫で倒さないんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:25:53

    >>8

    そして鬼龍はバラバラになった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:26:25

    でも俺「欲をかいた」だの「逃げればよかったのが教訓」だのキライなんだよね
    トロルは一切迷わず長男のがらがらどんにそこの縄張りの主として喧嘩を売るしがらがらどんも受けて立ってぶっ殺したわけでしょう
    お互い恨みっこなんて知ったことかの生きるか死ぬかの争いをスパッとやったのにガタガタ抜かすの無粋じゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:27:01

    >>6

    言葉を知らない奴の定石だ

    寓話と童話の区別がつかないから童話に教訓を求めたりする

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:27:15

    >>24

    普通に○せる相手に小細工など必要あるか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:27:20

    >>6

    戦いこそすべて

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:27:27

    >>24

    でかいやつに任せるって知恵をやったやん…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:28:09

    >>24

    ああ 暴力と闘争のカーニバルだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:28:15

    もしかしてワシ姪っ子に初プレゼントした絵本間違えたタイプ?
    なんとなくで選んだけど暴力に脳を焼かれたらどうしようか…
    はらぺこあおむしとかにしとけばよかったのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:29:40

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:30:47

    >>6

    何言ってやがる

    お兄ちゃんが最強だろ(原作者書き文字)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:31:04

    >>32

    紹介しよう

    "しりっぽおばけ"だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:32:22

    見開きで名乗るシーンがカッコ良すぎい〜〜〜〜っ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:32:25

    >>5

    幼少期にこの殺意に満ちた目を見て脳を焼かれてしまったのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:32:28
  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:32:59

    >>26

    より良い飯を求めて選り好みしたのは原作通りですね🍞

    下手に逃げずに真っ向勝負したトロルもグッドファイターではけどねっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:35:02

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:36:24

    ヌーッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:37:22

    メスヤギスレはルール違反っすよね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:40:19

    トロルの風貌がガチのモンスターだから今見ても怖いよねパパ
    まぁ完膚なきまでに粉砕されるから幼心のトラウマにはならんのやけどなブヘヘヘへへ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:15

    ヌーッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:16

    がらがらどんのネーミングセンス=神
    声に出したくなる語感なんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:25

    わ…私は…母親の読み聞かせで大きいヤギに脳を焼かれた過去があるんだッ

    実際大人になってから自分で声に出して読んでみたら目茶苦茶楽しいんだよね絵本って凄くない?
    ヤギが現れるごとにグレードアップする擬音⋯神

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:27

    人型だからそこまでモンスターではなくないっすか?
    絵だと顔と手ぐらいしか描かれてないっすよね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:59

    >>41

    >>44

    なっ…なんだァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:04:11

    ノルウェーのヤギって怖いんだな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:04:49

    ヤギ「弟たちはまだ小さくて弱い…だからオレがいるんだろっ」

    豚「手間と建築資材を惜しんで狼に食われる…我が兄たちながら無様すぎて死んでくれって思ったね」

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:40:27

    「幼少期には怯えて逃げるしかなかった怪物も、成長の過程で立ち向かえるようになる」
    と、がらがらどんのトロルからスティーブンキングが着想を得て生まれたキャラクター
    それがペニーワイズですわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:41:47

    >>51

    え?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:48:16

    >>6

    童話≠教訓

    因みに日本では子供の教育に童話を利用しようとして後付けで教訓ぶちこんだ童話が結構あるらしいよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:53:53

    ムフ、現代に合わせて仲直りしてみんなで草を食べようね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:26:29

    >>51

    いやちょっと待てよ

    生態的に大人が本気で抵抗したら手こずる強さだから子供しか狙わないだけで

    精神攻撃自体は大人でもチビっちゃう内容なんスけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:41:37

    擬人化不要ッこのちびヤギのガラガラドンで抜けばいい
    はーっシコシコシコシコ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:59:30

    見せろ三匹のヤギの擬人化見せろ
    うーっおかしくなりそうだ兄貴っ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:07:08

    >>6

    最強=神

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:09:32

    嘘か真か
    子供はあからさまに教訓めいた話はちゃんと感じ取ってつまんねーよって思っちゃうから
    教訓抜きに娯楽に徹している作品の方が好まれやすいとする図書館バイトもいる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:27:17

    >>51

    今やオススメのコンテンツを紹介するクソザコピエロ扱いになってるのは時代の悲哀を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:13:56

    >>59

    カッコいいヤギが悪党トロルをぶちのめす痛快アクションエンターテイメントなんだよねすごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています