- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:16:34
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:18:31
そういうのはそれを使うための強化の結果じゃね?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:20:50
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:21:13
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:22:12
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:22:20
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:22:38
古いカード程思い入れ強い奴が多いからか初代とGXテーマはオリジナルを使わせようとする傾向にある
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:23:02
ダメではないけど元々のカードを使うほうがいいよねって感じではある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:24:19
というか名指しまでしてる代表モンスターまで変えるなら流石にそれはもう普通に完全新テーマでいいだろって話になる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:26:13
ルール上〇〇として扱うカードが海関係含めて14枚しかないのから推して知るべき
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:26:21
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:27:25
食い合うなら理想的だろある意味
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:27:39
嘆くのはいいけどダークエンドに攻撃アップ効果はねえぞ……
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:28:58
アルカナやクリアーの骨董品みたいなフィールド介護と12期パワーの館やスローンみたいなフィールド見てるとなんとも言えない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:29:49
それこそサイバーダークはダークネスからダークエンドに繋げるなら初期3体の名前に拘る必要ないし無理に同名扱い出すより新しいサイバー・ダーク・〇〇を増やしたほうが楽そう
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:30:38
スレ画たちを使えるようにレベル3で攻撃力4000ぐらいあるドラゴンをやろう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:31:29
強さを求めるなら宝玉獣もサイバーダークもリメイクじゃなくて強いテーマモンスター増やすだけでいいじゃん
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:32:09
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:32:27
デストロイ・フェニックスガイはレベル6以上のHEROという指定で元のフェニックスガイを使えるようにしつつ汎用性を高めてるからああいう感じが理想だな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:33:34
ウンディーネ使うためにデッキ厚くしてたなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:34:35
上位互換のリメイクカードが来た結果元のカードが完全にお役御免になるのはなんか悲しいから元のカードを活かす方向性の新規の方が個人的には嬉しい
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:36:04
ブルーアイズぐらいサポートが手厚くてアタッカーとして利用できるステータスがあればいいけど、そうじゃなきゃ介護にしかならないんだよな。妨害とかもできる原石は理想的かもな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:37:20
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:38:12
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:39:07
サイバーダークなんてそれこそ勝利をリスペクトしたデッキだし介護とか考えず強いカード増やせばええねん
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:39:15
古代の巨人や元祖サイバー・ドラゴンはまだいいよね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:39:27
- 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:39:47
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:41:13
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:22
OCGの悲惨なスペックをどうにか補おうと苦心した結果のヲーみたいなのを見てると何とも言えない
- 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:45:01
オノマト新規には結構否定的な人多いんだね
そんなこと言われてなかったから意外かも - 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:45:51
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:46:24
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:50:30
俺は初期HEROたちとかビークロイドなんかはルール上リメイク欲しい
んでそれらでサポートした元の融合体使いたい - 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:53:28
それは本当にそう
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:53:39
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:57:05
じゃあこれで解決だな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:57:05
なんというか象徴的なカードを完全にリメイクしちゃうのが苦手なのであって展開要員とかのリメイク自体は別にいいやって感じがある
- 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:57:31
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:01:03
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:02:14
- 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:04:40
- 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:05:41
せめて「『サイバー・ドラゴン』または『サイバー・ダーク』モンスター」って書いてくれればよかったのになあ……
- 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:07:56
ヴルムは名前だけダークにしてダークの新規も増やしておきましたよ感出してるのがムカつく
- 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:09:00
もうサイバーダークはサイバーの金魚の糞扱いの強化しかされねえんだなって…
- 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:13:13
そいつフィールド墓地で名前変わるからスレ画以下なんだよサイバーダークにとっては
- 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:13:40
人気があるのはカイザー丸藤亮と彼が使うサイバー流だからね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:15:12
- 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:16:27
それなら普通にサイバーとして出して「このカード名はルール上『サイバー・ダーク』としても扱う」でよかったんじゃないですかね
- 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:19:39
- 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:22:15
貴様は墓地にいると途端にダークの名前を失うから大抵鎧獄竜の素材になれないヴルム
- 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:23:48
君らは装備剥がして1ドローして本体を素材になんか出すみたいな面白い使い方があるし良い効果してると思うんだがな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:26:13
フィールド魔法使うデッキにとっての宝玉獣、種族か属性が合う奴が使われる。
- 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:55:32
でもヘルカイザーで人気あるシーンてヘル化した時のキメラテックとか16000のサイバーエンドとかサイバードラゴンの方ばっかりじゃん