配信を見て思ったけど遊戯王アニメのセリフって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:47:05

    めっちゃ多い印象を受けた
    遊星VSアンチノミーはギャラリーもいないから2人で1話喋り続けて中の人大変だったんだなぁと…
    他シリーズでもいいんで何か印象に残るシーンやセリフでもあればどうぞ 

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:23

    イテキマース

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:49:32

    1人で一デュエル喋り続けてる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:49:57

    台詞量が多いから新人がだいぶ鍛えられる…らしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:50:08

    カード効果を説明しなきゃいけないから多くなるんよね
    オペラの石毛さんとか最後声枯れてたし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:50:37

    そりゃZ-oneの「私には未来を変える権利があるんだ」よ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:51:27

    レベル2、〇〇にレベル3、〇〇をチューニング!とかアローヘッド確認!召喚条件は〜とかは長くなるよね
    アローヘッドは後半消滅したけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:52:05

    セリフ量とギャラが連動してないからベテランほど出演を嫌がるらしいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:53:10

    アンチノミー戦はマジでセリフ量多いからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:53:19

    最初は色々言われた風間さんが最終的にああも成長した辺り如何に鍛えられるかがよく分かる
    やっぱ声優新人にいきなり一人二役はキツいって

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:53:20

    お前どこ中だよコラ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:56:31

    デュエルとはすなわち人生なり
    人生は一度きり勝つ日もあれば負ける日もある
    負けを恥じず勝って驕らず
    すなわちレッツエンジョイ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:56:53

    遊戯vsアテム、ジャックvs偽ジャック、遊矢vsユーリとかいう一人二役で演じ続けたデュエル

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:57:54

    >>11

    大ベテランに典型的なチンピラみたいなセリフを言わせるアニメ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:01:28

    周りを新人や中堅で固め、一部キャラやときたま来るゲストキャラにベテラン勢を配置することで成長を促すのだ……!

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:27:44

    >>15

    GXがそれ分かりやすいな、インチキ千年アイテムのタイタンがCV若本だったり

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:28:30

    >>13

    しかもアニメだと遊戯VSアテムはニ回もやってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:31:08

    遊戯王の声優で大御所ポジションの人が担当したことどれくらいあるっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:31:18

    遊馬役の畠中君が泣きながら帰ったとか言ってた気がするけど声優始めたての高校生が背負っていいプレッシャーじゃないんだがここで頑張ったから人気声優になったと思うといいよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:34:46

    >>19

    まだ声優として下積み時代だった頃に遊戯王のアニメで演技力鍛えられて後で売れっ子になっていったパターン多いよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:40:18

    俺のターン!ドロー!
    俺は手札から〇〇を通常召喚!
    更に手札から△△の効果で自身を特殊召喚!
    レベル◯のモンスター2体でオーバーレイネットワークを構築!
    エクシーズ召喚!
    (任意の召喚口上)
    (モンスター名)
    カードを2枚セットしてターンエンド!

    ここまでをテンポよく澱みなくテキストの間違いなくかっこよく演技をしながら言いなさいが最低限で、ここから効果の応酬やリアクションを交えないといけない
    新人高校生に背負わせるテキスト量じゃねーぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:42:35

    >>15

    クラゲ先輩……

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:43:47

    カードテキストの読み上げスキルは上がったけど他の現場じゃ使えなかったって言ってたの誰だったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:44:33

    >>18

    ゼアルでジンロン(ドラッグルーオンのお爺さん)が阿笠博士でおなじみ緒方賢一氏だったね

    聞きなれない横文字は言いづらかったのかオーバーレイネットワークの言い方がぎこちなかった記憶

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:44:49

    特殊召喚は地味に言いづらそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:46:03

    主人公で最初からうまいというか経験がある人だったのって遊矢ぐらいかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:47:50

    >>25

    「しゅしょ」の並びが辛い

    リアルでも「首相」って言うだけで神経使うのに

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:50:24

    >>26

    というかアークに関しては最初から全員ある程度演技歴長い人らばっかで固められてるからかなり珍しいケース

    当時のメンバーで一番の新人って確か沢渡を演じた矢野さんだったはず

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:53:57

    カイト役の内山さんが「破滅のフォトン……ストリィィィィィーム!!!」の溜める演技は他の現場で役に立たなかった、みたいなこと言ってて笑った記憶あるな
    でも「ユニコォォォォォーン!!!」で似たようなことやってなかったっけ?と思った

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:55:15

    アークファイブでソラがデストーイマーチ発動したシーンとか数分間喋り通しだったな
    デストーイが対象となる効果無効にしてEXから同じレベルのデストーイ墓地に送って対象モンスターを素材とする融合モンスターを融合召喚してそのモンスターの効果で蘇生して永続効果でパンプアップして……を全部セリフで説明するのはきついって

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:02:23

    例のベクターって何分喋り通したんだっけ
    Bパートずっと喋ってた気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:22:15

    ッマダマダ!
    ッン熱血指導!!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:34:25

    >>31

    確か7~8分 所々声色変えながら

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:56:08

    フフフフ……クフフフフ……なぁーんちゃってェ!
    イッヒヒヒ、ククククク……おかしくって腹痛いわぁ。
    面白いやつだなお前、ほんとに俺のことを…クククククッ……

    から

    それもこれも遊馬、お前が招いた結果なんだよォ!!関係ねえ奴らまで巻き込んでなぁ。
    お前にしてみりゃ、よかれと思ってやったんだろうけどなァ!アッハハハハハハハ、ウワーッハハハハハハ!!
    ワーッハハハハハ、ウハハハハハハハ、フーハハハハハハハ!!!


    までが約7分だっけか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:00:19

    シンクロ期は召喚口上も長いからな…
    アンチノミーなんか特にヤバい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:14:33

    >>31

    >>32

    5D's→ZEXAL→ARC-Vの細谷が目立つけど日野と宮野もGX出てたなそういや

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:27:13

    舞台とかそっちからきてる人も多いから朗々としたテキスト読み上げ聞いてめっちゃ好きな声だ…となってもアニメだけじゃなかなかまた巡り会えないのも独特

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:53:12

    >>37

    ドーマ編のダーツの声とかかなり好きなんだけど宝塚の人だし声優やったのもこのダーツ役だけっぽいんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:10:05

    >>19

    遊戯王で知った人が他で活躍してるの見るとなんか嬉しくなるよ

    こっちも3年見てたから思い入れ強い

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:21:25

    鬼柳の小野さんとかあのハイテンション演技で長台詞とかあったからな…大変だっただけに思い入れも半端ないだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:54:30

    アポリアにトドメ刺すときのジャックみたいに長回しかつ相応の勢いを持って喋らないといけないシーンは素人目にも大変だろうなと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:04:07

    >>15

    一般的にそれはパワーレベリングと呼ばれるものであった

    マジで1話と最終話で演技が段違いで上手くなってんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:05:32

    実際にデュエルする時も台詞量自体はそこまでアニメと変わらんという…
    混んでるイベントで対面の人に聞こえるように宣言してるだけでも息切れしそうになるわ
    役者ってすげえ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:10:22

    >>40

    あの人鬼柳やってた頃まだ新人だったんだっけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:12:59

    遊戯王で好きなったのは
    ロジェ長官の北田理道さん
    ヒロアカのインゲニウム(兄)とかやってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:26:32

    >>44

    2年目とかだったはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:28:32

    ヘルヨハンの熱演も凄かったな
    カミューラと同じ人だとは思えなかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:29:47

    スラムダンクのアニメ一話の中で流川の緑川がどあほうの一言ぐらいで桜木の草尾は滅茶苦茶喋ってたのに
    ギャラの形態が変わらないみたいで、煽ってじゃれてたって話思いだしたわ

    声優のランクや契約にもよるんだろうけど滅茶苦茶喋っても変わらないっぽいし
    遊戯王の声優ってそういう面でも大変そうだよな
    ステップアップにはなるんだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:30:04

    >>23

    カイトやってた内山君

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:31:40

    ふふふふふふっ、あははははははっ! 
    あーっはははははは! ふあはははははは!
    昂ぶる、昂ぶるぞ!遊戯、貴様とのデュエルはいつだってそうだった。知略と精神を張り巡らせた、ぎりぎりの戦い。それが、常にこの俺の限界を引き出してきた!
    貴様の存在が、俺の全身からアドレナリンを掻き出し、この身体の中の血液を沸騰させるぅ!
    だが同じ道に2人の覇者はいらぬ。貴様だけは……
    俺が! この手で! 倒す!!!
    俺のターン!(俺のDAー!)
    遊戯、貴様の手札は既に1枚。よって、オシリスの攻撃力は1000ポイント。最早どうすることもできまい。
    今度こそ正真正銘、貴様の最後だぁ!
    行け、オベリスク!
    神の頂点に君臨するのは、お前だあっ!(←この辺りで喉が潰れそうな声になってる)

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:17:57

    今だと遊我役の石橋君が勢いあるか 主役どんどん獲得してるしポケモンやテニプリにも少しだけど出演してたりと頑張ってるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:31:37

    セリフ長いし難易度もあるしで印象に残る人にはほんと残るんだろうなぁって
    ゴドウィン役の小手さんとか俳優業であんだけ売れてるのにいまだにゴドウィンに嬉々として触れてくれるの凄く嬉しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:36:03

    明らかに発音が難しかったり、単純に名前が長かったりするカードも噛まずに自然に言わなきゃならないからな…そりゃ鍛えられもする。

    まあたまに発音おかしいのもいるけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:38:33

    遊馬の人良くも悪くも遊馬にしか聞こえない

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:25

    >>18

    大御所となると中々難しいな…

    ベテランは結構多いとは思う(GXは特に)

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:10:33

    まず特殊召喚って言葉が言いにくい

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:53:04

    このスレ見てると、ドルベのブックスの発音が何かおかしいのも直前まで長々喋りまくってたせいなんじゃないかと思えてきた

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:14:43

    >>55

    遊戯王の場合声優より音響の三ツ谷さんがそれにあたりそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:45:39

    >>42

    演技からもキャラの成長を感じて最終回でグッときてしまうやつ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:56:29

    >>47

    攻撃ィ!

    の言い方聞くと同じ人だなぁってなる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:15:07

    >>54

    言うて遊馬とキャラが近いゼットさんとかうしおくらいじゃね

    ルイージとか全然分からん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:44:02

    >>53

    こいつに関しては何回言っても上手く言えないからもう開き直ってエキテスって言ったみたいな話あった様な

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:53:12

    くず鉄の案山子!言いにくそうだった

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:21:05

    速水奨は大御所?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:10:19

    >>61

    少年ルパンとかいいよね

    少年次元はリボルバーの武内くんだし勝手に遊戯王を感じてテンション上がってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています