伝説の回

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:36:16

    アニメ効果そのままだとこんな感じのテキストになるのかな

    狂戦士の魂

    速攻魔法

    効果発動時、手札を全て墓地に捨てる。

    デッキからモンスター以外のカードが出るまでカードをドローし、ドローしたカードは全て墓地に送る。

    攻撃力1500以下のモンスター1体を選択し、そのモンスターはこのカードの効果で捨てたモンスターの枚数と同じ数だけ追加で攻撃できる。


    【公式アニメ】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 第161話 「パワーアップデッキ!羽蛾&竜崎」第162話 「ティマイオス発動せず」


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:38:01

    正直別にそんな面白いシーンじゃないけど(答えてみろルドガー!ほど重いでもないが)
    やっぱクスッになる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:47:43

    テンポとテンションがいいんだよね。
    ……その後のアテムがHA☆GA☆に詰め寄るシーンはほんまに心が苦しかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:47:45

    攻撃力1500以下のモンスターが相手に直接攻撃を行ったダメージステップ終了時にこのカード以外の手札を全て捨てて発動できる
    かな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:48:48

    ふーん。伝説って?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:52:55

    テンポが滅茶苦茶いいのと、ドーマ編から最終回くらいまでの風間さんのドスの効いた闇遊戯のボイスがまた合っててね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:55:01

    お前のせいで親友は行方不明
    お前なんかのせいで迷惑被ってあいつも可哀想だなーとか普通にライン超えすぎる羽蛾の煽り
    しかも居場所のヒントあげるとか言って取り上げた後ヒントなんてしらねぇよ嘘に決まってんだろ馬鹿だなーとかダメ押し

    正直本編でも生ぬるいレベル
    ブチ切れた王様に電車の上から放り捨てられても文句言えんだろ羽蛾

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:56:30

    更にOCGに寄せるならこんなテキストになるのかな
    速攻魔法
    攻撃力1500以下のモンスターが相手に直接攻撃を行ったダメージステップ終了時にこのカード以外の手札を全て捨てて発動できる
    (1)デッキからカードをドローし、墓地に送る。そのカードがモンスターカードだったなら直接攻撃を行ったモンスターはもう一度攻撃を行う。モンスター以外のカードが出るまで同じ処理を繰り返す

    追加攻撃の処理が難しい…いっそゲームみたいなバーンダメージにした方がわかりやすいか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:56:49

    >>5

    あぁ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:58:02

    担当の前川淳さんが千年の書かなんかでこのあたりの話してくれてたっけか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:58:12

    まだ竜崎とデュエルしてた城之内の方が主人公みたいな戦い方してた

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:59:03

    >>11

    コメ欄でも言われてるけど、このあたりは対比入ってるイメージになるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:00:48

    >>12

    自分のミスで遊戯が身代わりになったのをずっと引きずってるもんな,このあたり。

    そんな中で城之内はちゃんと目標の男を立ち直らそうと頑張ってるってなるとそりゃあ主人公よ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:01:33

    >>7

    羽賀に関しては悪い意味で一線を越えてくる印象はあるんだよね

    エグゾディアを捨てたり相手のカードにパラサイトを仕込ませたりとさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:01:37

    >>12

    逆恨みする相手すら気遣い救おうとする城之内

    ラフェールに負けたことを引きずり最終的に憎悪でオーバーキルかまし大事なカードをドンドン墓地送りにするアテム


    伝説のカードを活用した城之内

    逆に見捨てられたアテム


    色々対比されてるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:01:53

    >>8

    デッキの上から魔法、罠カードが出るまでカードを墓地へ送り、墓地へ送ったモンスターの数まで相手プレイヤーに攻撃しなければならない

    で攻撃回数増やすのが現実的というかOCG的かね

    最初にカード捲る処理全部やるから厳密な再現はできないけど……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:04:07

    >>14

    王国の羽蛾は正直闇遊戯から罰ゲームの制裁喰らわずに済んだのが奇跡だと思う

    実力でぶっ飛ばした時点で意欲が下がったんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:15:45

    ジャンプ繋がりでこち亀のBGMが似合いそうなシーンだ。完全なギャグになっちゃうが。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:30:37

    あたかも不幸を語るような回想シーンですら1ミリも同情できないの笑う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:56:19

    途中で魔法罠引いてたら素直に攻撃そこでやめたんかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:23:44

    遊戯の説明に沿って厳密に効果処理すると
    先に魔法罠引くまでドロー墓地送りを繰り返した後に纏めて攻撃(2回目に決着)になるが
    演出優先でなんか1度目のドロー時に先に攻撃しちゃったから
    その後も延々攻撃し続けることになったけど
    もし魔法罠がデッキに残ってなければ遊戯の敗北になるのでそうでないことを確認するまではドローする必要がある
    本来の処理に基づけば杏子に止められたからって勝手に止めちゃいけないのだ
    魔法罠を引けば普通にそこで攻撃をやめていたと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:47:46

    >>8

    自分モンスターに効果与える方がアニメの挙動を再現しやすいかもしれない


    ①:ダメージ計算時、手札を全て捨て、直接攻撃している自分フィールドの攻撃力1500以下のモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターはこのターン、以下の効果を得る。

    ●このカードの直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動できる。デッキから1枚ドローし、そのカードを墓地に捨てる。捨てたカードがモンスターカードだった場合、このカードは続けて直接攻撃できる。

スレッドは7/5 08:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。