- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:47:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:52:39
これまでに順当にシグナー竜を出してたしライフストリームのレベル変化と合わせたコンボを最初から狙ってたとか?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:54:58
確か本来の遊星の想定していた対Z-ONE戦って「かかしで耐えてZ-ONEが時械神を出せなくなったターンにワンショットを狙う」という考えだったし1度スタダとSチューナーを出せればそのままシュースタに繋げて5回攻撃できるコイツを入れてたんじゃない(戦闘破壊はアポリア戦で見えてないサンダイオンとセフィロン以外まともにできないし)
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:56:44
見えてたのがメタイオン(言うまでもない)とラツィオン(アニメだと場のモンスターも戻す)だから
それ対策に入れてたのはあるだろうな - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:58:56
普通にやればシュースタ
トップクリアマインドに至ればコズミックブレイザー
今回はオーバートップクリアマインドに至ったからシューティングクェーサー
こんな感じだったんじゃないかな - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:02:00
ライディング・デュエル用に魔法カードのストレージを日頃からDホイールに積んでると考えるとアポリア戦のあと借りたドラゴンと一緒に積んだと考えるとピンポイントメタの部類だけど組み込む流れが自然