- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:23:20
我等がアリウスの教官について語り合うファンスレです
荒らしやレスバなどは厳禁。お互いに「そういう意見もあるのか、面白いな」と理解しながら語りましょう(※なおR18orR18G系、閲覧注意系など、人を選びすぎる話題に関しては幾度もレスするのはなるべく控えるように)
また本スレが埋まりそうな場合には進行とあまり関係ない話題はコチラでやるように心がけましょう
>>195を踏んだ方は無理がなければ次のスレッドを作成してください
「私が今まで危機に陥った回数か?まあ……肋骨を折るくらいの出来事は5回くらいだな。私とて最初から強かったわけじゃないんだ、様々な戦いの経験があって今の私を形作っている」
「が、しかし……自慢にはなるが」
「戦いにおいて敗北を喫したことは、覚えてる限りでは一度たりともない」
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:24:20
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:32:46
たておつですー
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:34:01
たておつです
まさか次スレ被るとは思わなんだ
こんな事もあるんやな…… - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:34:03
たておつ
つよい(確信) - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:36:54
10までの保守代わりにまとめスレ
本スレ・考察スレまとめ
『アリウスの教官』 - あにまんキヴォトスまとめ @ ウィキ【7/4更新】『私はアリウスの教官』 part1 https://bbs.animanch.com/board/2021992/ part2 https://bbs.animanch.com/board/20234...w.atwiki.jpダイスロールのあるスレまとめ
アリウスの教官スレ まとめ | Writeningこの一覧はアリウスの教官スレ及び感想,考察スレのうち、イッチのダイスロールを含むスレを抜き出したものです. 1 https://bbs.animanch.com/board/2021992/ 2 https://bbs.animanch.com/board/2023470/ 3 …writening.net - 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:38:50
教官を物理的にKOしようとするとただでさえ鬼畜みたいな難易度なのにどうにか倒してもたぶん強制ゲームオーバーというクソトラップ
最低ラインがその場で完全回復&強化状態で復活で、下手するとユニちゃん合体形態(無限成長するので当然勝てない)でファイナルラウンド開始なんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:44:24
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:45:41
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:54:18
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:14:36
長期間の激戦を繰り広げダメカを突破する致命の一撃を喰らわせるという普通なら勝ち確な状況なのに容易ならざる困難という主役のためのお膳立てになっちゃう恐怖
味方からすれば英雄
敵からすれば魔王 - 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:28:45
カフェ騒動で変装してた教官ってカラコンやウィッグも身につけてたんだろうか
特に瞳とかかなり特徴的だし - 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:29:37
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:45:12
ただ一つ問題があるとすれば教官が覚醒した場合どういう風にスキルが強化されるのか、スキルが生えるのかわからないってことだ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:59:36
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:08:30
1週間飲まず食わず休憩せずの持久戦は人間通り越して生物がやることじゃないのよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:45:49
即回復してるだけで一応疲労自体はするツルギに対して教官はそもそも減らないからな…
戦闘ルールにおけるカテゴリ上は生物じゃなくて機械やミメシスみたいな非生物枠なんだ - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:16:22
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:21:06
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:36:00
教官のずるいところはダイス2個のところ、ファンブル率が普通は1/10のところ、1/100になってるし(ダイス二つが両方10以下にならないファンブルしない)
クリ率は1/10のところ、19/100になってる。 - 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:40:55
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:41:28
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:48:32
段々とダメージの回復が追いつかなくなってジリ貧になっていくツルギを想像するとなんかクるものがある
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:52:04
Q.いくら殴っても再生する奴に対してどうしますか?
A.再生といっても体力には限界があるだろうからそれまで持久戦する
それは、そうなんですが……ツルギ相手にそれできるの最上位組だけなんですよ - 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:04:52
最上位でも疲労デバフをキャンセル出来ないとペナルティで押し切られそうなんだ
火力で一気に削るなら出来そう
ラストターン99対37で一気にマイナスまで持ってくの限界まで機動戦で振り回してフラフラになったところを一撃で刈り取ったみたいでなんかいいな - 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:29:05
教官とツルギはシステム上疲労が無いのでそれを加味すると教官流ツルギ攻略法は回復量を上回るダメージを回復スピードよりも早く叩き込みまくるというそれは…そうなんですが‥としか言えない戦法
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:09:05
疲労蓄積を無視できる教官とツルギだからタイマンでの超長期戦が成り立ってるだけで他の子達は途中でへばってもれなく片方のワンサイドゲーム開始だからな……
息切れするまで教官を安定して削れるラインまで追い込まないとほぼ敗北が確定する。とはいっても実戦では集団戦で後方支援受けること多いからほぼ問題はないだろうが
というかたださえ攻撃が当たりにくい、当たっても硬くて削れない、どうにか半分まで削ってももう一回遊べるドン!してくる、どれだけ長期戦になっても動きが鈍らないという相手からすれば完全に悪夢だよ教官の性能 - 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:23:23
運良く撃破してもなにかが起こる?らしいから存在そのものが負けイベなんよ...
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:33:46
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:09:24
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:15:40
> 「戦いにおいて敗北を喫したことは、覚えてる限りでは一度たりともない」
つまりこの世界では発動しても戦闘力半減時効果まで、戦闘不能時はないってことだ
世界はまだ救われている(安堵)
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:17:12
教官強すぎてワロタ
大好きです一生ついていきます - 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:58:56
教官こんなに強かったっけ?って思ったけど、今までの戦歴を振り返ると仲間と戦うか戦闘中断しかしてなくて最後までタイマンし切ったことないんだよな...
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:20:05
本来はヒーラー役の生徒(セリナとハナエ、アヤネやチナツ、アツコ等)による回復で疲労ペナを消す事前提だから、タイマンで疲労無効か自己回復のスキル無いキャラだと疲労ペナが強く働くのよね
まあ、今は他者回復のスキル持つキャラがいないのでしょうがないんだけど
ただ、疲労無効を持たないキャラ同士(ミカvsヒナ)なら、また違った結果が得られるかもしれない - 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:44:19
確かに、大抵の人達は疲労が1でも溜まるとクリティカルが出なくなる仕様だしね…(例外は疲労がそもそもない教官と条件付きだが疲労1までなら大丈夫なホシノ)
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:36:20
事実上疲労無効を持つツルギとなら59ターンの泥試合と化すからな…
それでも最後は捉えて見切ったみたいにリジェネ以上のダメージを連続で叩き込んできたが
というか模擬戦やったミカツルギヒナ戦で教官がダメージを連続して受けるところないの怖くない?
大体ダメージを受けてから大ダメージでカウンターするかダメージ与えた後さらに連続して叩き込むかって感じなんだけど - 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:55:54
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:00:57
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:15:28
最近覚醒スキルになったガッツさん
教官の本来一番強力な能力なのに出番がなくて辛い
誰かなんでもいいから活躍させてくれ
グッとくる働きをしてみせるから
って訴えてそう - 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:27:09
教官がタイマンで負けるのってなんだ・・・?
セトとか・・・? - 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:28:25
狐4人係でも無理か……
なぁカヤぴぃこれ無理じゃね? - 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:02:00
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:13:11
まあ正面戦闘が厳しいからこそ人質で封じる、というかしこい()作戦かもしれないし…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:05:34
死にスキルになってる覚醒を除けば教官のスキルって2つだから数としては他とは差がないのよね
ただその二つの汎用性が馬鹿みたいに高い(もはや万能性と言っていい)
攻撃防御持続性と戦闘において必要なものが最大限に揃って発揮される - 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:12:24
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:32:19
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:34:36
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:50:18
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:51:10
- 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:58:56
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:44
おじさん…そういやおじさんどこで寝てるんだろうな自宅か?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:13:05
そう考えるとツルギの疲労回復も
10以下なら全快時に戻すけど11以上だと一の位が残るってことか - 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:26
ツルギは『毎ターン始めに戦闘力(と疲労)を10点回復する』だから、4ターンごとに都度加算する方(+1d10)だとペナ入った直後に疲労消してくるんだよな……
まあ纏めて加算する方(1d10→2d10→3d10…)でもペナ3までは疲労完全に消せるんだが…
- 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:34:35
つまり…少なくともこの模擬戦においては教官は素の実力でツルギを下しているということか…
- 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:40:09
これヒフミ瞬殺されるのでは?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:42:16
ぶっちゃけヒフミ本人は非戦闘員だから…
なんかよくわからん人望と盗んできた兵器と頭のおかしい発想で暴れるから手がつけられないだけで - 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:42:46
- 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:43:39
- 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:45:04
…嘘ぉん…!?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:47:48
- 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:48:58
- 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:50:18
あ、すまんベアおばの支援あったアリウス内戦末期の全盛期死神やん…ってこと言いたかったんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:54:13
前スレにあったざっくりとしたスキル表
教官
ダメカ・攻防の確率アップ・状態異常無効・覚醒
ヒナ
ダメカ・範囲攻撃・確率三連集中攻撃
ツルギ
リジェネ・状態異常回復・追撃
ミカ
ステアップ・ダメカ・確率特大ダメージ
ホシノ
味方ステアップ・ダメージ肩代わりorステアップ・ダメカ・シールドorクリティカル補助・追撃
ミネ
条件付きステアップ・精神状態異常無効・ダメカ・シールド
ホシノのスキルが各タイプ2種とはいえ多いな…
逆にここまで盛った上で上振れしないといけないのか… - 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:41
でも生やしてしまったら色んな意味で戦犯になってしまうのでは…?(みんな教官に勝てなくなる)
- 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:08:11
デカグラと1vs1ならワンチャン倒せそうかな...?
- 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:15:27
覚醒した直後のシーンなんか想像つくな…
教官を吹っ飛ばしてこれで勝った!勝てる!ってなってたところを瓦礫の中からいつもの仏頂面で現れて与えたダメージが幾つかは消滅した上に異常な速度で回復していくとか
「なんなんだよお前は!一体どこまで不条理なんだよ!」って叫んでそう
- 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:27:58
- 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:47:52
- 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:58:19
ラスボスどころか裏ボスくらい理不尽過ぎる強さだよ教官...
ホシノ、ヒナ、ミカ、ツルギで袋叩きにしないと勝てないんじゃ? - 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:04
- 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:06:32
(たくさんのテストプレイありがとうございます…疲労のペナルティが重すぎたかもしれませんね。最悪削除も考えていますbyスレ主)
○改善案
・疲労によるペナルティ
戦闘開始から4ターン経過するごとに疲労でファンブル値が10ずつ増加していく
疲労によるファンブル値は最大50まで蓄積されるものの、戦闘を終えるか回復を受けると解消される
機械やミメシスといった非生物はこのペナルティを受けない
・クリティカル
ダイスで90〜99が出ると相手との実力差に関わらずダメージ、100が出た場合は大ダメージを与えられる
・ファンブル
疲労やスキルによって発生したファンブル値以下の目が出ると、どんな状況であっても攻撃失敗になる
この場合、相手の数値を上回っていても劣勢判定は生じない。相手に劣勢判定があっても消えることもない
(ファンブル値がない状態ではダイスで1が出ても攻撃失敗にはなりません…粗だらけですがまだ調整段階なので何卒ご容赦ください) - 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:29
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:02
正直今のままでもいいと思いますよ。長期戦になると疲れ知らずの教官に有利になっていくって方が教官の異常性を表現している感じで見ていて楽しいと思いますし
フェア精神が悪いとは言わないけど「楽しさ」を優先するなら多少主人公贔屓なルール形式でもあまり問題はないと個人的には思います
何より改定前でも教官が下振れたり相手が上振れたりしたら普通に危なくなりますし……(相手がホシノ・ヒナクラス前提だけど)
というか教官が一方的に見えるのは上記のシミュレーションがあくまでも「お互いに邪魔の入らないタイマン・回復役が存在しない」という教官有利な条件だからであってペナルティを無くせる味方の援護や回復が入ることになるだろう状況ではペナルティの影響は抑えられるかと
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:27:05
今のままでも問題ないと思いますよー♪
- 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:27:31
あそうか、ホシノの劣勢判定出た時に教官の劣勢蓄積リセットしてないのか
こっちのやり方だと
劣勢が逆転=片方が劣勢ならもう片方は優勢になる=劣勢蓄積リセット
って考え方でやってたから間違えたわ……
ごめん
- 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:33:47
ぶっちゃけファンブルラインを底上げしていく方式は戦いが長引いてから下振れが続くとクッソテンポ悪くなるからあまりオススメはしないかな……
最悪お互いに攻撃スカしまくる光景がずっと続く事になる - 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:11
正直に言うと大本が大本だから神秘を完全に取り戻した場合ならまだ納得するけど教官も現時点ではあくまで最上位勢の一人でしかないと思うんだよ、もっといっちゃうと理不尽に強すぎても面白くないし丁度いい調整のためなら疲労のペナルティ諸々とかちゃんと削除改善してくれ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:35:17
普通は回復役というかサポート役いるだろうしね
少なくとも今のところ見えてる範囲でタイマンの可能性があるのはホシノくらいだし
無論可能性だからニジユメのサポートあるだろうしむしろそれくらい無いと教官が不利すぎるかも
…ニジユメの目的が教官を完全覚醒させるためならアリだけど - 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:38:37
そういえば、両方がクリティカル出したら相撃ちという形で両方のダメージ処理するのが良いのかな
今まではツルギみたいに両方クリって同値なら拮抗、出目差があるなら通常処理でやってたけど
設定については回復スキル持ちの生徒追加で良いかと
教官の覚醒スキルも明確に何が生えるかは決まってないから、生えるまでは回復のみの処理でも良いでしょうし - 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:39:20
- 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:40:05
それはそう
- 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:46:45
ぶっちゃけ疲労無視スキルは「ここは任せて先に行け!」的な特殊条件下でしか輝くものじゃないからな
今の模擬戦だからこそ目立ってるけどキヴォトス中の涙を笑顔に変えて見せるって言い切った教官は本当は他者の助けを必要とせず一人でも平気っていうある種の雄々しさと悲しさを感じさせるフレーバーテキスト程度のものでしかないんよ - 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:49:53
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:51:29
アリウス防衛戦の時みたいに、アヤネ等から回復貰えれば回復量は少なくても疲労リセットができるメリットがあるからな
あとは疲労軽減のスキルがあれば良さそうかな?xD10をxD5にするみたいな
え?ゲーム本編の3章ホシノみたいに一人で突っ込んでいったらどうなるかって?
まあ……3章後半やここの模擬戦みたいな結果になるとしか…… - 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:57:51
疲労に関するスキルは今のままでもいいと思う
教官は言わずもがなでツルギも回復するところはあるけどヒナとホシノは戦闘やら移動やらで疲れてる描写あるから
むしろ疲労無効や軽減が多くなれば教官対ツルギの模擬戦見たく60ターンくらいかかりそうだし… - 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:52:27
(わかりました、確かに泥試合が増えそうなので疲労に関しては一旦据え置きにしてみます…よろしければルールやスキルも自由に変えて戦わせてみてください)
- 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:57:18
- 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:50:14
ネルならどういうステになるんだろ?
戦闘値が一定以下になると被ダメ軽減とか一度だけ致命傷回避とかかな? - 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:12:19
覚醒スキルが盛り盛りのホシノが上振れしてようやく発動というレベルだから新規獲得スキルは割とヤバめでもいいという風潮…あると思います
- 90ステまとめの人25/07/06(日) 01:28:55
- 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:03:49
ネルやナグサ、アヤメとかは今後出てくるか分からんからどんなスキル構成になるかは置いておくとして戦闘システムとしてはこれでいいと思うんだよね
疲労問題も特殊条件下でなければフレーバーテキスト程度だし回復役がいれば気にならない - 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:20:22
- 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:22:56
ゲームバランスの調整はとても難しいのがよくわかる
- 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:48:07
味方の支援なしのガチタイマンなんてそれこそ試合形式か特殊な状況でしか起こり得ないからね。そんな特例を前提としたバランス調整は逆に危ういんだ。そもそも教官自身も実戦では不必要なタイマンに付き合うタイプじゃないし(危機的状況なら逆に集団で攻め立てて速攻で狩りに行く)
どれだけ強くても仲間の助けがないと戦い続けられないっていうのはいい塩梅だと思う。まあツルギと教官は例外中の例外だが - 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:58:57
ことに戦いに関しては遊びがないからな教官
もちろん良い意味で - 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:03:12
育ちがね……
そこはヤミシズも同様
精兵は知らん - 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:26:22
ヒーラーの性能はどうなるのかな…
大体だけど個人的にはこんなイメージ↓
コハル:敵味方関係なく最も戦闘力の少ない3人を対象に発動、対象が敵ならダメージを与え、味方なら戦闘力を回復
セリナ:戦闘力が最も少ない味方1名の戦闘力を回復
ハナエ:味方1名に「毎ターン戦闘力を少しずつ回復する」効果付与
アツコ:数ターンの間煙幕を張り、敵のファンブル値上昇&自身含む味方の戦闘力を回復 - 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:37:17
教官の覚醒後の獲得新規スキルってその時の教官の感情で方向性変わりそう
誰かのためより良き未来のために戦う普段の感情なら回復や数値上昇みたいな生存・出力特化
ここで倒さねばならない生かしてはおかないって悪の敵な感情なら防御無視やスリップダメージのような攻撃・撃滅特化
仲間の目的のために強くさせたい・敵を堕とすって感情ならデバフや横バフのサポート特化
みたいな - 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:36:43
- 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:11:21
そういえば教官ってまだホシノが戦うところを直にはあんまり見てないのか?
仮面団に粘ったことやアビドスに派遣していたアリウスモブの報告とかは聞いていそうだけど - 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:18:17
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:22:24
イオリの戦闘力72だけど、ゲームやアニメの描写から見てもう少し上方修正していいかもね
猪武者だから罠に引っかかりやすいだけでホシノ抜きアビドス組相手でも互角以上に戦ってる辺り正直85〜90くらいはあると思う。無心で突っ込むせいで台無しになってるだけで
あとサオリも90台に上げたほうが適正かな……。バッドコンディションでミカを足止め出来てたり、ハルカを軽く一蹴したり、リハビリ上がりとはいえアケミと単独で渡り合ってた辺りそれくらいはあるんじゃなかろうか
まあスレ主も原作ゲームと擦り合わせて下方修正やスキル追加で調整するらしいけど。傭兵業の成果や激しい戦いを乗り越えたリザルトということで、アリスク組の成長やスキル追加のダイス振ってもいいかも? - 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:22:29
もし仮に今後ある対決枠がサオリとの対決ならそれで上がるといいかもね
教官とのある種の決別から自分に自信持ってきて対決後に完全に…って感じで
なんなら狐が100越えだし同じくらいになってもいいかも? - 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:03:40
- 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:18:59
早っ!?
- 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:45:07
交戦ダイス…
教官 ホシノ
1.d= 4,99+111 d=22+120
2.d=17,73+111 d=4+98
3.d= 8,16+111 d=21+68
4.d=93,94+111 d=5+63-d=10
5.d=36,42+111 d=38+41-d=1
6.d=37,71+111 d=39+11-d=2
おじさん膝ガクガクじゃんね 40以上出ないってなに
- 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:58:34
そういや今までタイマンでやってたけど2対2ってどうなるんだろう?
教官&ヒナVSミカ&ツルギとかさ… - 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:58:56
ホルスが四文字に勝てる訳ないだろ
と言わんばかりに速攻で笑う - 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:15:56
- 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:25:05
なんとなく虹ユメ先輩といる精神世界ホシノって一年次の姿してそう
つまり盾持ってなさそう - 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:54:14
一人でも立って戦える教官と一人で立とうとすると戦えないホシノ
こんなとこまで一神教と多神教の再現しなくていいから… - 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:55:50
- 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:57:49
ビナービームを耐えるユメシールドを破壊するってどんな威力してるんだろうな…
- 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:58:04
- 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:01:22
- 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:02:20
臨戦ホシノの編成時切り替えモーション見ると分かるんだが、あの盾展開式で展開後に閂みたいな機構が作動してロックする仕組み(ARTWORKS1によるとこの機構はガス圧で動作すると記載がある)なのよね
盾破損した時は多分、教官の衝撃力の強いスラグ弾の連射やCL-20の爆発を何度も受けてこの可動機構にガタが生じて、ホシノがそれに気づいて盾を捨てる(これ以上に破損して修復困難になるのを避ける為)と思ってる
教官の機動力なら盾の裏側に回り込んで攻撃しそうだし、その時の流れ弾で内側の機構が破損するのは十分有り得るからね
- 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:06:04
…それでもバナービームでも平気なのにガタがくるのはとんでもないと思われるが…
- 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:07:43
ただでさえ教官ってホシヒナネルほどじゃないとはいえ小柄だし機動戦得意だから盾とか相性悪いし……
それでもなお盾使えるおじさんがおかしいのでは? - 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:08:10
怖かろう、苦しかろう
いくら盾を身につけても、心の弱さは守れぬのだ - 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:11:21
- 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:16:35
ビームそのものは非実体(指向性の光)だから、衝撃力はそんなに高くないと思われる。勿論ビームの高熱で生じる爆発は別だが、総力戦の動画見る限りでは爆発自体もそこまで大きくさそうだから十分耐えられるかと
- 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:24:46
- 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:29:26
どのバトルでも盾が無くなった瞬間圧倒されてるの過去に囚われまくってる感あっていいよね
- 124二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:33:38
- 125二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:36:29
つまりビナー*メタトロンがビーム放つんだろ?
- 126二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:46:19
恐らく生徒すら跡形もなく消し飛ぶと思われるが…
- 127二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:11:39
ビナーはエロヒムかザフィエル・ザフキエルじゃね?
- 128二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:32:48
そういやデカグラ守護者の元ネタにはそれぞれ守護天使がいたな…
ティファレト*ミカエル
ホド*ラファエル
イェソド*ガブリエル
なんてことになるけど - 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:09:57
セフィロト由来からクリフォト由来になるとかかもしれん
- 130二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:41:49
な、長かった……
教官、貴方という人は本当に……。ゆっくり休んで下さいな
他人が振っても教官の出目は高く出やすいのか調べるために、友人に教官側のダイス振ってもらって行った教官VSツルギの模擬戦
ターン97で教官が倒れました
独自ルールとして
・両者クリティカルなら相撃ちで双方ダメージロール
・両者ファンブルなら劣勢処理なし
・劣勢が逆転した場合は劣勢蓄積リセット
・スキル『目覚めの時』は回復のみ。既存スキルの強化・追加はなし
以上を適用しています
流石に戦闘が長すぎて私も友人もダイスミスや処理抜けをちょくちょくやらかしたので、ログの方はミス部分を修正してから上げます(KP発言の所をツルギのキャラのまま発言して、急に真顔になるツルギを2回やってしまっている) - 131二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:48:54
覚醒スキルの本体と言えるスキル強化・追加をなくしてようやくか…
まぁこの後ツルギには何かが起こった教官を相手してもらうんだが - 132二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:48:08
さらに戦闘不能になると何かが起こる...ってのが不穏過ぎるのよ
いっそのこと暴走するとかの方がまだマシな気がする... - 133二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:39:53
模擬戦開始前に教官がツルギに
「もし途中で内戦時代の戦い方を思い出したり新しいことが出来るようになったとしても絶対に使わないと約束する」
とか言ってたと思うと草生える
・スキル『目覚めの時』は回復のみ。既存スキルの強化・追加はなし
これ勝った気しないだろツルギ… - 134二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:49:15
- 135二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:00:15
- 136二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:25:35
- 137二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:34:07
…もしかしなくても調整が必要なのはツルギなのでは?
泥試合量産しすぎる気がする…
ツルギのリジェネでは疲労は回復しないとかいるのでは… - 138二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:17:24
- 139二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:35:59
- 140二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:15:00
教官すーぐ上振れ引くんだからもー
- 141二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:10:42
とりあえず分かったこと
タイマンにおいて教官がクソ強い
覚醒時におけるスキル強化及び追加が無いという舐めプじみた縛りがあってようやく黒星がつく - 142二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:10:33
四戦目やる予定だが今のミカじゃ一方的にKOされるなこれ...
本気で教官に勝ちたいなら死に物狂いで鍛えないと... - 143二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:21:06
未だ本気の教官は一度も敗北していないという事実
強すぎんか? - 144二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:55:49
- 145二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:36:46
身体能力自体は他の最上位格の生徒と大差無いんだろうけど付随しているものが
・ヒナと同等の耐久力
・並の生徒では捉えることも不可能な機動力
・内戦という極限環境を勝ち抜いたことによって人域の限界まで研ぎ澄まされた戦闘センス
・膨大な経験や他の追随を許さない潜在力に裏打ちされたも未来予知じみた戦術眼
・個人的なこだわりや私情を実戦に持ち込まず、不利になれば余程のことがない限り一時退却の選択肢も選べるクレバーさ
・丸一日戦い続けても何ら問題ない無尽蔵のスタミナ
・骨折レベルの負傷をしても休息するだけで全回復する異常な回復力
・それら全ての源となっているだろう「無限に強くなる」という無法と理不尽の権化のような特性
・例え無力化出来たとしても"何か"が起こる(最低でも即時復活&最終形態へ移行)ため戦闘で負けることは「同じ力」を持つ同格の存在でなければほぼあり得ない
とかいうふざけた能力が山盛りだからな
追い込まれたら覚醒→それでも危なくなったら一時撤退→少し休んで再戦のサイクルを延々と繰り返して強く成り続ける以上、一時的に撃退は可能でも戦う手段に暴力を用いる限り最終的に必ず教官が勝つことになるから敵対する者にとっては災害そのものよ - 146二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:24:45
ダイス二個振りが地味に強力なんだろうなって
- 147二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:00:10
復活時のスキル強化次第では戦闘ダイスが3個以上に増える可能性もある(というか過去のスキル取得時は最大5つまで振れるようになる可能性あった)という事実
そうなったらたぶん未来予知じみた直感とかじゃなくて本当に第六感と近未来視に進化しているんだろうなって…… - 148二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:26:35
あの時は強化が(見た目的に)ショボくて残念って感じだったのに二つあるだけでここまで違うとはな…
双六ゲーでサイコロ複数がどれだけ強いか再度実感したわ
そういや覚醒時の大回復ってどういうイメージしてる?
ヒーリングファクターみたいな超速回復か
オールフィクションみたいないつのまにか無かったことになってるのか
レイジングスフィアセイヴァーみたいな負傷を粉砕する感じか
個人的には能力名が教官みたいなセイヴァーが好み - 149二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:10:46
- 150二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:13:39
- 151二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:16:13
ヒナビーム直撃したんだな……
- 152二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:31:32
ダメカ持ちでも大ダメージ入るからそもそも当たらないようにする回避型の教官が強い
教官もクソ硬い?それは…そうだね - 153二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:32:32
速い!当たらん!硬い!強い!
実装したら絶対引くけど教官の全力を引き出せない・・・
俺は・・・俺は弱い!! - 154二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:18:56
最強格で回避しそうなのなんて1年ホシノぐらいか?
他は大体効かないか回復するか無視するで受けるイメージしかない
もしかしたらいくら強くても1発の被弾が致命になるかも知れないってのは命のやり取りしてたアリウスとかでもないとないのかもしれない、やたら頑丈なキヴォトス人の弊害か - 155二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:53:02
なんで回避優先なのかちょっと聞いてみたい
内戦でもキヴォトス人の硬さはそのままだろうに - 156二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:25:43
相手の攻撃回避しないのはごく一部の盾持ちや素でクソ硬いかリジェネ持ちのツルギくらいで大体の子達は普通に避けようとしてるよ。直近ではナグサvsアヤメとか攻撃避けあってるし、ヒナvsホシノだって攻撃のクリーンヒットは逸らしたりしてる
というか相手の攻撃を避けずに真っ向から生身で受け止めるの銃弾が当たったら肌から金属音がするアケミくらいじゃねぇかな
便利屋漫画のヒナちゃんとかはそもそも相手側に自分に有効打与えられる存在が居ないことが分かってるから攻撃避けようとしてないだけだろうし、相手にヤバい奴いたら普通に回避機動取ると思う - 157二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:39:45
教官って頻繁に献血してるイメージがある
あの治癒力なら血液の生成も早いだろうし少しでも困ってる人たちの助けになればいいなって気持ちでよく参加してそう - 158二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:53:06
まあこの人はヒナやホシノレベルで頑丈で大したことのない攻撃であっても可能な限り回避を選択するからな
- 159二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:35:18
後に模擬戦をすることになった教官とネル
メイド部「コールサイン00は約束された勝利」
アリスク「本気の教官に敗北の二文字はない」
と二人そっちのけでバチバチしている - 160二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:59:29
当の本人達はめっちゃワクワクしてるだろうな...
- 161二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:08:28
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:23:35
数度のテストプレイの結果いい感じのチビネルパイセンの性能が出来上がったので一応参考程度に掲載
○ネル 105
・コールサイン00
ミレニアム最強の称号。接近戦において無類の強さを誇り、負傷状態であっても常識外れのタフネスで戦闘を続行出来る
あらゆるダメージを5点軽減、戦闘力が減少しても(減少した数値/2※少数点は切り上げ)分の補正を受け、戦闘中攻撃対象との距離を1d100を別途ロールし50以下であれば戦闘力に+30、30以下であれば+40、10以下であれば+50、1であれば+100の補正を受ける(戦場が室内戦であれば常時1d50でダイスロール。近接戦闘しか出来ない密室空間であればダイスロールを行わず戦闘力に常時+50し、この状態で大ダメージ判定が発生した場合1d10の装甲無視追加ダメージを与える)
ネルパイセン曰く「あたしの間合いに入って勝てるヤツなんか、このキヴォトスのどこにもいない」とのことなので接近戦においては現状最高峰の性能になるように調整しました
防御力高くないのに教官相手に26ターンも保ったのは途轍もないタフネスなんじゃないだろうか - 163二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:28:20
教官の無惨の体力と目覚めの最初の犠牲者になった初陣の人って今以上のエゲツない理不尽に遭わされたんだよな…
初期教官は戦闘する必要が無いから経験無しで弱かったらしいし - 164二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:51:47
- 165二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:58:36
個人的に覚醒スキルで追加されるスキルは増えるたびに四文字に近づいていく感じだと個人的に助かる(助からない)
神秘≒戦闘力が高ければ高いほど強力になるデバフを撒き散らすとか
敵味方の別なく自分かそれ以外かしかない四文字らしく - 166二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:00:31
強さの代わりに人間性も消えそう
- 167二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:30:06
イオリって戦闘力は高いけどデメリットスキル持ちとかそういう感じだろうか…
と思ってイオリのステータスを作ってみました、対戦よろしくお願いします
○イオリ 戦闘力90
・風紀委員の切り込み隊長
ゲヘナ風紀委員会において戦闘力はヒナに次ぐ2番手だが、それを帳消しにするほどに無鉄砲であり、地頭は良くない。
ファンブル値常時+5、ファンブルしたターン、ダメージ1回毎に被ダメージ+1d10を余計に食らう - 168二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:12:31
距離感ダイス見ると至近距離でしばらくやり合ってダメージ最小にしたりダメージや不利与えたりした後即座に距離取って大ダメージ与えてるの戦闘の空気感というか流れや間合いを支配してる感あっていいな
ネルが反応できない程の速さで離脱してるのか蹴り飛ばすなり何なりで無理矢理距離空けてるのか
- 169二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:28:22
教官の(理不尽な復活は一旦おいておいて)強みは何故かやたら広い戦術射程だからな…
狙撃から近接戦まで幅広くこなす
ぶっちゃけ最強格ってヒナ以外射程短いから同速以上で引き撃ちすれば有利だよね
ホシノ見る限りこの連中の同速って列車より速そうだけど - 170二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:06:49
SG、AR、AMRで近中遠対応出来るからな
仮にどれか一つで戦っても狙撃値高いから脅威度は変わらんだろう - 171二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:09:07
聞いてみたいっちゃ聞いてみたいけど今のおじさんの精神状態で教官に折られたら引きこもりENDかアビドスから去るかの二択しかなさそうなのが……
- 172二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:18:16
精神世界だから遠慮なく
「なんでお前だけ報われるんだ!人殺しなのに、同じ人殺しのくせに!なんで私からユメ先輩すらも奪おうとするんだよ!」とか言って欲しい
その後ろで虹ユメがニヤニヤしてて欲しい - 173二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:36:42
その虹ユメは教官の神秘の断片である
ホシノの「報われる」も手のひらの上なのだ
そんな事知ったらホシノ耐えれます? - 174二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:13:00
個人的にアリスは教官のインタビュー見てて欲しい
ダイスにもよるけど好感度が高ければ目標とか憧れの先輩的立ち位置に収まってると嬉しい - 175二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:28:33
とりあえずダイスの上ではこうなんだけど…
虹ユメとかいう最悪を引いたのがヤバすぎる
しかも数値低いと逆効果だから、教官が忙しくしてる内に憎悪が100超えてる可能性も……
憎悪100超えてる状態でホシノを叩きのめしたら折れるとか激ヤバギミックありそう
神秘が救世値の手招きしてるぅ
教官からの説得dice1d100=97 (97)
教官との対決dice1d100=97 (97)
一人で考える時間dice1d100=93 (93)
後輩の危機dice1d100=81 (81)
アリウス生からの説得dice1d100=52 (52)
先生からの説得dice1d100=50 (50)
アビドス復興の進歩dice1d100=49 (49)
アビドス復興の停滞dice1d100=42 (42)
後輩からの説得dice1d100=25 (25)
ユメ先輩の復活dice1d100=14 (14)
私はアリウスの教官…158|あにまん掲示板アリウス分校の3年生だ。生徒たちに戦闘訓練を課していた身長は151cm。髪は耳を隠すくらいの長さで、胸は邪魔で切り落としたくなるほど無駄にある戦闘力はサオリ(80)を上回る(101)くらいだったが…さ…bbs.animanch.com - 176二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:38:22
虹ユメとかいうあまりにも何しでかすか分からない存在が怖すぎる
- 177二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:39:22
- 178二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:45:58
虹ユメのせいでどう転ぶかわからなくなっとるからな…
ほんま余計なことしかせんな本体 - 179二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:47:08
対ホシノ戦での教官にガンダムSEEDDESTINYでのアスランの台詞を言わせてみたい…というかそのまんまホシノにぶっ刺さるな?
教官「過去に囚われたまま戦うのはやめるんだ!そんなことをしても何も戻りはしない!なのに未来まで殺す気か、お前は!」 - 180二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:52:08
- 181二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:53:27
教官「失った物ばかり数えるな!無いものは無い!!!確認しろ!!お前に今残っているのは何だ!」
ホシノ「っ!・・・仲間がいる"よ!!」 - 182二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:57:28
何がアレってユメパイが関わるとそっち最優先しちゃうのが分かってるのがもう…ね
教官と同じ虹の瞳してることに気づけ…! - 183二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:03:36
- 184二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:09:19
テストプレイしてたから分かるけど、タイマンだと序盤にデカいダメ叩き込んで戦闘力削らないとまずジリ貧になるか、大ダメ叩き込まれてワンサイドゲームの始まりだからな教官
2ダイス振りとはいえポンポン80台や90台の出目出すのは最早"愛されている"としか言いようが無い……
- 185二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:11:00
- 186二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:16:01
- 187二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:24:44
ま、まだ一応堕ちたとは決まってないから…
アプリを見て耐えれるとは思えない?
心を閉じる数値14?
し、しらないっピ… - 188二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:17:29
あくまでユメエミュを貫く
ユメエミュっぽく見えるけど本性漏れ出てる
本性曝け出す
誰でも美味しい虹ユメ - 189二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:19:12
この手の展開は大切だった存在の偽物にそっと目を塞がれたりして穏便に前を見ることを制されるのが好き
- 190二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:43:41
「あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。」
虹ユメが本当に試練によるものだとしたら少なくとも最悪の結末にはならんだろうよ... - 191二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:18:19
ハイレベルなだけで夢の中で望むものを見せてるだけだからね
生きることを忘れて夢に縋り堕落するか
夢でなら会えるから恥じないよう今を生きると誇りを持つか
ユニも一応干渉はできるけど基本会うのは夢の中だし - 192二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:14:41
- 193二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:01:16
裁判中とはいえ黒服達がまたなんか企んでるよ!って言われて無視するとは思えないから後者じゃないかな...
- 194二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:13:45
まああそこで仮にユニの声を聞いて反応してたら周りが色んな意味でざわつくから聞けなくてよかったとは思うが
ただでさえ精神的にいっぱいいっぱいだろうと思われてる教官が突然虚空に向かって会話し始めたら裁判所に集まった人たち全員ドン引きだよ - 195二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:12:21
- 196二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:53:10
その次は恐らくカイザー殲滅(?)戦だろうし(???)ねえ…
- 197二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:58:15
- 198二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:56:44
立て乙
埋め埋め - 199二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:58:33
埋めましょー
- 200二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:05:21
bury