紙の方にも手を出してつくづく思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:53:32

    遊戯王とか20年以上続いてるけどずっと続けてる人のカード管理めっちゃ大変じゃない……?
    というか数年でも大変なことにならないか……?
    握るデッキ1~2個くらいに絞って使わなくなったら売って……とかじゃない限りたまっていく一方だし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:54:19

    だから押し入れストレージなんて言われているわけで

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:56:46

    働き始めて使えるお金が増えて子供のころ出来なかった箱買いだー!
    →カードが……溢れる……しかもろくに使えてねぇ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:00:55

    強化が数年越しになるのもザラだから下手に手放すとその強化の際にすぐ組めなかったり……
    あと過去のあんまり注目されてなかったレア(再録なし)が必要になるとぶっ飛んだ高騰することもあるから手放すのも怖いとこあるんだよなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:03:11

    なんなら押入れの中にカード眠ってるけどめんどくさくて店で買うからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:03:29

    dcgはカードの整理しなくていいから本当に助かるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:10:00

    箱買いをするとノーマルカードが溜まる溜まる
    1年間毎月新弾1箱買うだけでも約800枚くらいのノーマルが溜まるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:17:41

    3枚残した後はノーマルはブックオフとか適当なとこに全出荷よ。
    パックごとに分けてストレージ箱に詰めたらパックの名前書いといて後で欲しいカードはどのパックか調べればすぐに引っ張り出せる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:20:39

    時には特定テーマ組むこと自体諦めることも管理する上では大事かもしれない
    ……まあ諦めたテーマの一部のカードが後に必要になる場合もあるけどそこは割り切るってことで……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:24:44

    >>6

    加えて汎用カードを揃えるのに1〜3枚作るだけで終わるからな…リトルナイトとか高いのに大体のデッキに入れられるから使い回しがデフォだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:32:50

    GX期のカードほぼ新品状態で保存してあるけど約20年前のカードが保存状態良い状態で所持してると
    これをもしも傷つけたら日本に1万枚と無いかもしれない状態の良い古いカードが無くなるって思って気軽に扱えなくなっちまった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:35:52

    >>10

    何枚あっても困らないカードが最低限で済むのほんとに助かる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています