- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:33:40
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:42:18
戦法もそれぞれ個性的で良いよね
サムライ楽しい - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:43:58
別のスレでも書いたけどPARTⅡは使用感スレがなかったら今でも誤解したままだったかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:45:46
ギャラクシー強いからみんなもっと遊べ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:55:23
あくまでも今の環境に入り込む程度の強さなの偉い
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:39:01
画像粗っ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:50:23
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:53:56
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:08:21
最近のEX弾(ビクトリー、ファンタジー、邪神と水晶の華、にじさんじコラボ)1箱で培ってきたものを、ようやく本来の通常弾でお出しできるレベルになったって感じだな。王道Wの場合2弾に跨ってはいる(アビス軸にする場合導線としていきなり強い技の章)けど正直許容範囲内、後は今後も通常で押していきたい物を全体的に均一な強さ且つ環境にも通用できるレベルに仕上げられるか・・・勝ちたいだけならEXのファイアーバードみたいに強いの待つって状況をぶっ壊せれるならそれが一番だけどね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:18:53
「新弾事に新規が環境に食い込める」+「全部のテーマが一定の強さを持つ」は「それが出来れば苦労は」の筆頭なので、どれだけ緩やかにインフレさせられるかは大事よね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:53:13
まぁ正直ゴルギーは今後次第でやらかしよりになる可能性高そうだが
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:01:27
これでもサムライとナイトはまだ本気出してないっぽいのが凄い、自分はまだナイトの恐ろしさを味わったことないけど
サムライは質の高いNeoクリーチャーから展開して重ねてと独自の戦法を編み出してるの好きもっと強くなってほしい - 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:04:36
パーフェ910は難しい子だわ
環境って意味では火力が足りないのにデッキには十分になって、じゃあフリーで回しますかとなった時にフリーレベルだとキツすぎる積み盤面を作れてしまう
個人的には昂マントラを1番上手く使えるのはこいつだと思う - 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:55:45
五軍団の戦い方って
・デモコマ軍:進化下を犠牲に効果を出す
・テクノサムライ:進化下を貯めてパワーアップ
・アビス:進化していることで能力発動
・ゴルファン財団:進化下を集めて強い一体のクリーチャーを作る
みたいなイメージでいいのかな
スチームナイトだけは何も分からなかった - 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:11:05
スチームナイトは現状グッドスタッフって感じだからな
邪眼帝とⅡを見る感じ、進化元を手札に戻したりドローで手札を増やしつつコントロールするのがコンセプトなんだとは思うけど - 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:10:00
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:27:01
サムライがここからどれくらい強くなるかが結構楽しみだな
現時点でも強いんだろうけど他の4勢力と比べるとまだフワフワしてるというか地に足ついてない感じするから - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:06:45
アビスは進化元を魂と捉えて元になるものに宿ってクリーチャーになるアビス全体の特徴、魔誕は進化元を供物と考えて進化元を捨てる=供物を喰い切ったって感じかな?財団は金を貯めるのもあるけど仲間で一致団結するって意味合いも籠ってそう。
侍はアビス同様に進化元を魂と捉えつつ財団の様に金としても扱ってるから、結構前借なり粗目な金遣いでパワーアップしてる感もある。ナイトは進化元書物だから下手に消費せずに回収してるんだろうか?