強い弱い関係なくずっと愛着あるデッキってある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:57:46

    自分はブラックフェザー
    ずっと崩さずに使い続けてて今でも十年
    新弾のカードと組み合わせて今も改良し続けてる

    遊戯王以外でもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:01:29

    遊戯ならサイバーとオッドアイズ
    デュエマならドギラゴンとゼニス
    ユニアリはテイルズ

    やってる時期はまばらだけどずっとこいつらの事を考えてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:01:44

    デュエマの水単速攻
    子供の頃に人として扱って貰えるきっかけを作ってくれたデッキだったから今でも縋っている

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:03:53

    遊戯王ならマドルチェ
    姫様ビートだった頃から組んでる
    あの頃は弱いとかいうレベルを超越してた

    デュエマなら天門
    シリウス2体踏み倒してビビられる頃から組んでる
    今は高すぎて完全体では組めてないのが心残り

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:06:23

    ライトロード
    墓地にランダムで落ちるギャンブル性は安定重視なテーマでは味わえない楽しさだぜ
    新規前は正直ライトロードってより【光の援軍〇〇】って感じだったけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:23:04

    暗黒王グレイテストシーザー
    組んだ切っ掛けは動画用だけどヴィルジニア卿がお気に入りカードだからそのままお気に入りデッキになった
    今はルーターも墓地肥やしもかなり強いのが来てそこそこ戦えるデッキになったから嬉しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:25:17

    青眼
    友達と社長ごっこして遊んでた青春の象徴
    今では遊ぶ相手はいなくなってしまったけど、デッキそのものは大事にとってある

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:26:18

    遊戯王の2013年スターター(長らく遊馬ストラクって言われてたやつ)からオノマトデッキ組んで遊んでる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:38:23

    デッキ内で仲悪かった頃の氷結界
    ストラクとターミナルワールド来て歓喜した

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:56:22

    剛鬼
    月末に強化確定したので舞い上がってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:57:19

    >>3

    どんな人生送ってきたのか気になる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:58:59

    遊戯王ならレベル1フルモン
    大量ドローとバトルフェーダーとかで守りを固めてエクシーズ出すデッキ
    レベル1のカードが団結して戦う感じが好きなんだよな
    デュエマなら速攻型スノーフェアリー
    スノーフェアリーが好きでずっと組んでる

    どっちも15年以上改良を重ねて使い続けてる魂のデッキだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:02

    紙の方なら遊戯王のプディンセスビートとジャンド
    アプリありならデュエプレのシューゲイザーとニューゲイズ混成デッキ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:14:33

    マスターデュエルなら実装からずっと神碑を使い続けてるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:26:38

    ラビュリンス……べ、別に姫様の顔面とおっぱいと脇とスケスケドレスと太ももを見たいわけじゃないんだからね!言わせんなバカ////!!!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:27:55

    >>2

    テイルズはユニアリ始めたデッキだから今でもちょいちょい握るけど、流石に最近のデッキ相手だとプロレスするのもキツい事が多くなってきたな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:35:02

    ヴァンガードの次元ロボ
    初めて引いたRRRがグレートダイユーシャだったからずっと使ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:35:02

    MTGの初代ドメイン。25年以上使ってるし今後も使い続ける

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:50:39

    マスターデュエルなら炎王スネークアイ
    初めて銅アイコン取らせてもらったし今でも使えるくらいにはパワーあるから使い続けてる
    デュエマならアナカラー系統は形を変えながら色々使ってきたかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:54:16

    遊戯王なら帝
    デュエマなら闇のエンジェルコマンド

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:58:23

    遊戯王、青眼デッキ
    今だとかなり実用的なレベルで強力らしいけど、そこまで集めることは無く光龍を切り札に据えているGX時代止まり
    だけど、シンクロ全盛期にスタダ/バスター二体を相手にシンクロ召喚すら入れていないGX時代の状態ながらも何とか勝ちをもぎ取ったラスト決闘は今も憶えている

    デュエマ、デスフェニックスデッキ、ナーガデッキ
    デスフェニックスはコロコロの漫画でのインパクトも相俟って心の底から欲しかったのをダブっていたナーガとの交換で手に入れたのを中心に構築
    ナーガはデスフェニックスが欲しくてたくさん買ったのに何故かダブりまくったので止む無くそれ中心で構築
    最初は如何に素早く召喚するかばかり考えていたけど、ここで各文明の特徴にようやく気付いてクリーチャー除去とシールド焼却、バウンスとハンデスとかのデッキコンセプトもしっかり考える様になったなった
    そのお陰で完成度が飛躍的に高まって、ボルメテウスとデスフェニックスを並べたシールド焼却、ナーガでのブロッカーすり抜けアタックからのギガクローズでのターボラッシュオールハンデスとか最高だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています