ニトロ・ウォリアーファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:04:34

    序盤の切り札の1枚ながらお手軽に3800打点+追加攻撃可能という高火力で遊星デッキの出力を支える1枚
    最終デュエルのジャック戦でもジャックに大ダメージを与えたり地味に燻し銀な活躍が多い
    なんだか不恰好なのに妙な愛嬌のあるビジュアルも好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:52

    好きで専用デッキ組んでたわ
    …なんでパワーアップが一回だけなんですか…!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:07:33

    最終デュエルはジャックの罠に止められてエクスプロード・ウィング・ドラゴンに破壊されてでいいとこなしじゃなかったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:08:10

    泣いていいですか
    めっちゃ新規待ってるんです

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:09:38

    >>3

    ごめん確認したらダメージ与えたの後続のターボウォリアーの方だったわ

    でも罠で止められなかったらワンキルコンボ成立してたからやっぱり好きだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:10:02

    ニトロシンクロモンスターがまさかこいつだけとは…ニトロ・シンクロンの効果は何だったのか

  • 7二次元好き匿名さん25/07/05(土) 19:14:54

    ワン・ターン・スリー・キルゥの立役者やぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:15:29

    コイツ確かゾーンのデータに名前あるけどニトロシンクロンはないから未来遊星はニトロ抜いてクイック3投してたのかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:16:22

    スタダと破壊関係が対になるお人

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:17:12

    >>2

    流石にあの当時魔法連打するだけで攻撃力上がりまくるのは不味かったと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:17:49

    打点アップと連続攻撃という脳筋イメージと
    条件がそこそこめんどくさくてテクニカルな運用が求められるギャップが良い
    AV時代のストラク新規でワンターンキルゥ真面目に狙える性能になったのも楽しかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:17:53

    たまにターボの方とごっちゃになる人
    シンクロンとウォリアーで体色入れ替わってるのが悪いよー

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:18:00

    LP4000のアニメでは本当に強い
    魔法使用で+1000と表示形式変更からの連続攻撃が映える

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:37:28

    ターボウォリアーと比べるとめちゃくちゃ出番多い

    ターボ・シンクロンのほうがニトロ・シンクロンより出番多いと思うんだけどなぜなのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:38:35

    ストラクでどさくさ紛れにニトロSモンスターが増えたら……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:39:59

    >>14

    ターボシンクロンはフォーミュラの素材にも使われたりしてたからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:40:10

    条件付きとはいえ3800の2回攻撃は強い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:40:14

    脚本が作劇に困ったときにクイック+ボルトで出てくるやつ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:41:23

    一気見してみると記憶以上に出番滅茶苦茶多かった
    特に終盤ではジャンクウォリアーより登場回数多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:42:04

    >>14

    遊星のデッキだとレベル6のターボ・ウォリアー出しづらいのでは?って説は聞いたことある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:43:26

    >>14

    ターボシンクロンはZONE戦で2回出番あったからな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:45:49

    ターボくんは展開効果なのも便利だしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:49:24

    >>14

    クイックを使う場合だとスティーラーかボルヘジが相方になりがちなので5か7が優先

    ターボシンクロンを使う場合だと星5非チューナーを用意する必要があるので面倒

    といった理由でターボウォリアーは出しにくいのよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:52:07

    >>20

    じゃあ機皇帝相手に出さなかったのもそれが理由か

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:54:23

    wikiによると3回しか破壊されてないとのことだけど、鬼柳とのタッグデュエル、ジャックとの最終戦とあと一回どこだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:59:00

    ニトロウォリアーは割と活躍してたけどニトロシンクロンはシュースタにめくられた印象しかないや

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:02:58

    ニトロ・シンクロンの愚弄レスに対して「ニィィ~~!」ってレスが返ってくるの大好き
    俺の中のキュートアグレッションが刺激される

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:03:32

    >>10

    魔法使う度に挙がってほしいわけじゃないんだ

    3800で2回殴らせてほしかったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:05:14

    >>25

    ミゾグチ戦の不退の荒武者かな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:12

    雑魚相手ならワンターンキルを決めれるモンスターなので満足街ではワンターンスリーキルを達成したり便利な枠だった。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:22:27

    >>25

    不退の荒武者にだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:37:23

    ニトロウォリアー好き
    アームズエイド装備してたこともあったね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:39:01

    他のウォリアーやジャンクシンクロモンスターはロボや特撮ヒーローみたいな見た目のモンスターが多いのにニトロはなんか生物的というか怪人みたいな見た目してる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:49:09

    >>4

    三大新規待ってる言われてる割に強化の方向性の具体例は愚かデッキ組んでる人どころか自分のストレージ探さないとカードすら出てこない人しか見た事ないんだ

    ドラギオンやサイクロンですら拾えるならKONAMIのやる気次第でなんとかなりそうではあるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:51:41

    昔ニトロ新規妄想してたなあ
    レベル5ニトロシンクロでSS時にニトロシンクロン蘇生できるとかそういうの
    ニトロシンクロンのドロー活かしたターボ系ギミックとしてならワンチャンあると思うんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:29:57

    ある意味一番活躍するのはニトロシンクロンとチューサポから機械複製術か地獄の暴走召喚でチューサポ並べてシンクロ!シンクロキャンセル!魔法石の採掘!でシンクロするたびに4ドローコンボかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:16:35

    >>26

    だいたいめくられるメンツニトロドリルハイパーヴェーラーあたりで固定化されてたよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:42:28

    >>23

    そいや同じ⭐︎6シンクロウォリアーのドリルも出番多くなかったな

  • 39425/07/06(日) 02:07:01

    >>34

    どういうカードが欲しいなあって妄想せずに大人しく新規を待つってそんなに変です?

    もっというとカードプールが元々めっちゃ広いならともかく、メインデッキに1種しか入れれないしニトロってカードの都合上Sモンスター増えないと新しいデッキ組めないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:08:21

    >>38

    ドリルは視聴者応募イラストだった気がする

    アンチノミー一戦目と粗挽き肉団子の回やな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:10:43

    >>23

    チューニングサポーター使う時も

    打点ならニトロ

    回収効果のドリルって感じだったな

    アーチャーはちょっと高くて小学生時代持ってるヤツ少なかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:12:18

    >>12

    まぁ炎属性なら赤であれよと思うし

    風属性なら緑であれよって感じするわな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:16:10

    スレ画は活躍多いけど、中でもフィッツジェラルド倒してたのが印象的
    初のダークシンクロ相手で、アニメ効果のフィッツジェラルドが
    当時基準だと相当なぶっ壊れだったから
    それを倒すコイツの心強さが半端なかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:18:39

    >>34

    ニトロは1ドロー自体も優秀だけど1番強いのはチェーン切りできる所かな

    ジャンクスピーダーみたいな召喚時の爆アド効果持ちを出せばチェーン1そいつチェーン2ニトロで一気に化けると思う

    あとはダブルチューニングやマナドゥムみたいに複数素材にしてシンクロできたら大量ドローできて面白そう

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:24:20

    ニトロ、ターボあたりは字レア再録されるのが早かったから
    持ってるヤツ多かったんでない?
    自分は遊星デッキ組みたくて落とし玉でデュエリストパック箱買いしたの
    思い出したわ
    クイックロン無かったから弱かったけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:29:20

    >>39

    ニトロ新規が来たとしてそこにニトロシンクロンが入るってことは

    ほぼほぼニトロシンクロン介護のためのカード群になりそうではある

    とはいえターン1のないドロー効果だから塩梅をミスると大変なことになりそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:33:54

    >>46

    まあだからどう頑張っても俺が考えたオリカでしかないもの考えんでいいかなって

    自分なんかが考えたところでただの壊れになるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:38:54

    レッドライジングみたく中継役の6シンクロ出せばいいんじゃね
    1ドローしつつそいつ召喚→もう1ドローしつつニトロ・ウォリアー召喚って感じで
    あとは墓地効果で専用魔法カードか何かをサーチできれば尚良し

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:39:59

    >>48

    ごめんこれ6シンクロじゃなくて5シンクロ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:42:35

    ニトロ・シンクロン・〇〇みたいなよくある手段で新規出せないかとも思うが仮にそれやるとしたら流石にジャンクロンのが先だな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:43:56

    ニトロ・チャージャー
    シンクロ/効果
    ☆5/戦士族/炎属性
    ATK1800 DEF1000
    シンクロンチューナー+非チューナー1体以上
    このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①このカードをS召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地からニトロモンスターを自分か相手の場に守備表示で特殊召喚できる。
    ②このカードがシンクロ素材となった場合、デッキからシンクロ魔法カードを1枚デッキの1番上に置くことができる。

    適当に思いついた欲しい要素全部ぶち込んでみた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています