- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:20:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:49
ほんとごめん勢いでめっちゃ笑った
- 3 25/07/05(土) 20:23:09
流行った結果、いつもの後攻拮抗勝負が効きにくくなったのか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:19
あー今の環境だとスタンバイロンギヌス飛んでくるから拮抗腐るんだ…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:24:44
右を見ても槍、左を見ても槍
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:26:33
なんならマリスが3積みしてるから対面の殆どが積んでると見てよい
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:26:40
ゴミぢからス
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:27:09
今拮抗積んでるのってギミパペか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:28:17
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:29:24
何なら拮抗にチェーンロンギでも間に合う
拮抗無駄撃ちになる分こっちの方が得かも - 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:29:25
ロンギヌス適用下って除外の代わりに墓地行くとかじゃなくてなにも起きないの?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:30:44
なんなら拮抗にチェーンしてロンギでもいいからな
墓穴もってても2枚も残せるならあんま意味ないし - 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:31:29
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:32:35
アルカナも地味に食らってるというね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:32:38
強欲な闇の誘発は笑う
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:32:40
Question
「王宮の鉄壁」の『①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにカードを除外できない』効果が適用されている場合、「拮抗勝負」の『①:相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない』効果を発動する事はできますか?
Answer
「王宮の鉄壁」の効果が適用されている場合には、どちらのプレイヤーも「拮抗勝負」を発動する事自体ができません。
なお、「拮抗勝負」の効果処理時に「王宮の鉄壁」の効果が適用されている場合には、『自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない』処理は適用されません。
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:57:55
これ完全に拮抗終わったのでは
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:02:17
もともと賛否分かれるカードだったのにガンメタされてる形になってるので…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:04:25
どの道ここ5ヶ月は見てない
最後に使われたのいつだったか - 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:05:50
拮抗勝負はプレイヤーに適用されるから完全耐性持ちすら除外されるが
ロンギヌスもまたプレイヤーに適用される効果なので除外できなくなれば…という - 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:06:55
マリス対策のロンギヌスで巻き添え食らって死ぬカードやデッキは結構あるんだよな…
- 22 25/07/05(土) 21:08:45
コスト除外を多用するデッキも増えたからね
100%影響受けないデッキのほうが珍しいくらいじゃないかねぇ - 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:55:44
竜華というトップメタの同期とメタの範囲がモロ被りなせいで勝手に対策されてしまう悲しきテーマ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:26:52
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:27:03
拮抗はもとから使い勝手が環境に左右されまくるカードだから刺さらないから使われないのは平常運転ではある
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:29:54
紙だとどうせ両方サイドだしこちらが除外使わないデッキと知られたタイミングで拮抗仕込むだけなんだけどねえ