- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:19:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:21:31
それはあかんな……
嫌な人に当たったなどんまい、ブラケットは事前のすり合わせに使うもので後出しは完全に想定外のやり方 - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:22:56
まさかとは思うけど、カジュアル卓で3ターンデモコンタッサとかやってないよね?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:23:32
統率者って4人対戦だろ?
つまり嫌な奴に当たる確率も3倍ってことだ
切り替えてかないと持たないゾ - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:23:43
事前にレベル帯確認しないことある?
どんなコミュニティに参加してきたの - 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:23:53
それこそ統率者戦🤣🤣🤣常識やで初心者様?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:25:23
確認してないですね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:27:00
レベル確認なしで突撃はトラブル確定しててもう…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:27:19
もう二度とやらないので大丈夫です
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:28:27
流石にそこまでやってないです
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:29:33
本当にあった話なら持ってるカード写真撮って送って流石にもう売っぱらったとか言わんだろ?
正直話聞いてたらMTGのイメージ低下と対立煽りにしか聞こえん - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:32:49
嫌な思いしたのは同情するけどそれでもう次のチャレンジせず諦めたって話なら俺たちにできることは何も無いよ……
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:32:56
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:34:03
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:05
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:21
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:32
統率者はパーティーゲームだからまあ不運な事故っすね……
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:36:31
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:06
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:08
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:41
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:56
全体数が増えるならそりゃ変なのに当たる可能性も増えるっしょ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:40:16
100人規模の交流会(晴れる屋統率者祭り)いったけど、俺が当たった12名はそこまで変なところもトラブルもない人だった
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:42:00
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:42:22
ジョダーか…
強力な統率者としてあげられてたけどGCではなかったはず
というかブラケットなんて極論2と4が当たらなければいいんだから持ち出すもくそもないだろ
相手ガチャ失敗だね - 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:42:47
ぶっちゃけスレ主の話が全部本当と仮定した上で、デッキレベルの確認はお互いしておいた方が良かったその為のブラケット
その上でブラケット使って数試合して勝敗取り消しは相手が完全に悪い
1試合目でレベル帯あってないからやり直しましょう、ならまだわかる
何試合もした上でそれは1回目でいえよだ
なのでスレ主あんまり気にしない方がいいよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:23
心折れてしまったなら無理はさせれないが、もし再起するならリモートとかもあるよ
本当にお疲れ様 - 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:45:06
おー、すごいコレクション
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:45:54
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:46:25
素敵なカードたちだ、コレクションもMTGの楽しみ方の一つだからそちら続けてくれると俺も嬉しい
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:46:55
率直に言ってクソやな
けど、仲間内以外の統率者って割とこんな感じの気もする - 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:47:02
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:18
それ、言ってる時点で民度悪いし非紳士的なので思いっきり馬鹿にして良いと思うよ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:39
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:44
何なら、カードのために殺人まで起きているのがMTGやからな
自戒の意味でなら紳士であろうとは思うけど…… - 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:52
大槻班長かな?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:50:54
どうでも良いけど統率者で1マナドロソってあんま強くなくない?
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:54:38
デッキによる
でもジョダーだと確かに珍しいかも? - 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:55:52
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:57:44
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:58:59
正直、ケースバイケースとしか言いようがない
ローカル店で良いところも悪いところもあったし
メジャー店で良いところも悪いところも行ったことあるし - 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:00:26
俺のコミュニティは恵まれてるのかな
もちろんコミュニケーションなのでトラブルが全くないとは言わん、でも大人なんで揉めたあと暫くしたら自然に解消してることが多い
とはいえ他所にそれを強要する訳でもないし俺もコミュニティの中ではめんどくさい人間ではある自覚があるから諸先輩方を見習って紳士的でありたい - 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:01:41
メジャー店や人口の多いところの長所はヤバい奴の"割合"は他と同じでも、ヤバくない人の"絶対数"は多くなるからそこで固まってコミュニティ作り直せるところやねんな
田舎だとヤバい奴ハブろうとしても他の店とかに逃げられないし人数足りなくなってそもそも対戦成立しなくなる可能性がある - 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:32:15
まあ5Cジョダーは組み方にもよるけど「ガチでは厳しいけどカジュアルでは強すぎる」デッキになりがちだからブラケットは気にした方が無難
カーリアとか大渦の放浪者なんかもそうだけどゲームチェンジャー0枚でも十分過ぎるぐらい強いデッキに仕上がるからレベルを合わせるのが難しいんよね - 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:52:30
きちんとブラケットというかレベル感を気にする人ならまずジョダーを見た時点で確認するのでマジで終わってから言い出すのはアレな人だったんだと思う
初の統率者がそんな形になってしまったのは残念だけど離れてしまっても仕方ないな…… - 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:22:40
統率者ってやったことないので分からんのだけど、ブラケットでデッキパワーをマッチングさせるんじゃなくて、ゴルフみたいにハンデ制とかで遊べないのかしら
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:36:58
- 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:38:12
合わせるといい感じに言ったがあくまでも下の方への話であって強くても3.5みたいな感じだから4上位みたいなのでマジレスされると蹂躙されるだけだったわガハハ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:39:56
統率者は身内でやるか大きいイベントでやるかの二択よ
身内ならヤバい奴はいないだろうし大きいイベントなら運営がマッチング気にしてるだろうし
地元の店の交流会とかだとヌシみたいなやつがいてそれが今回みたいなやばいやつだと終わりだから
晴れる屋行こうぜ - 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:47:00
ブラケットが二つ離れると全知紋章とかがあっても勝てない場合もあるくらいやってるゲームが違うし多分無理
- 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:52:10
勝ちを無かったことにされたって言いだした人は兎も角他の二人も同意したのか?
よほどのことをしないと同意するってことは無いと思うんだが… - 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:20:21
ブラ3以下の統率者戦で勝ち負けを「ノーカン!」とか言い出しても所詮「言ってるだけ」でもあるしなぁ……
いやこれがブラ4以上とか賞品かかってるとかなら言い出す心理自体はわかるのよ
けどブラ3以下となれば「気分良く過程をプレイできたか」が重視されるもんで勝敗はおまけみたいなもの
そこに執着してルーキーに絡む輩に出くわしたのは本当にスレ主が不幸過ぎる…… - 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:44:40
マジで勝ちをなかった事にしようとした心理が謎すぎてなんだそのバケモン……ってなるんだよな
統率者でブラケット持ち出すってことは言い出した側が3以下って事だろうけど、3以下で勝ち負け取り消しとか言い出すのダサいしなんだこいつって感じだ
普通、カード単体に絞って採用の見直しを促すぐらいじゃねぇかな - 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:51:49
そもそもそこまで執拗に自身の勝ちに拘ってる時点でブラケット3以下に向いてないからデッキ強くして4に行ってくれって話でもあるよその人
ブラケットってよりよい形で遊べるようにデッキの内容や採用カードを決めてるけど公式にあるように根っこは精神性の部分でもあるからな - 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:28:29
そもそもブラケットの禁則事項ってあくまでお願いベースの「推奨されない」だからもし破っててもノーカンとか出来ないんだけどね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:20:58
勝ちを無かったことにするって意味わからんな
店舗大会ならそんなの通るはずないし、フリプでレベル感が合わなかったら少し指摘して次のゲームに移行にするか何も言わずにフリプ終了するだろうし - 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:43:39
勝ちたいなら4以上使えってことだ
3以下は勝ちに固執する人がやれるものではない - 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:16:02
地元離れて新しいコミュニティ探すのもダルいから埃被っちゃってるなあ統率者のデッキ
野良でやるなら4以上のつもりで組むのが丸いんだろうがそこまで金出したくないし - 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:29:47
そんな人が常に遊ぶところに居るなら遊びにくいのは本当だろな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:34:27
そいつがブラケットの存在が無い頃から厄介プレイヤーだったのは間違いないな
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:51:45
1がどんなデッキかわからないけどブラケット3って多分一番揉めるからね
身内でもかなりデッキレベルに差が出る - 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:44
- 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:58:31
- 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:05:56
- 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:06:18
- 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:07:17
- 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:07:27
無いことにされた、プンプン!もよくわからない
お前だけが知っていればいいお前の最強を、くくく - 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:08:28
- 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:08:30
- 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:24:35
- 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:36:00
マジック知らない友達に統率者布教しようと話したら125の説明はすぐ理解して貰えたけど3と4の違い説明するのムズ過ぎた
「それ5段階も必要無いんじゃないの…?」と純粋に言われて何も言い返せんかったわ - 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:36:52
そもそもブラケットひとつの差ぐらいは気にせず楽しめるとブラケット発表時の記事に書いてあるのにいちいち細かく気にする日本人
- 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:25:41
- 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:27:40
本当に一つの差くらい気にしなくていいとしたら構築済み統率者を改造したデッキとガチじゃないディミーアの統率者にデモコンタッサ搭載したデッキが戦えることにならないか?
実際は3と4の間にデカい溝があると思うぞ - 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:31:50
実際は1違ったら実質魔王戦になるな
まあそれはそれで楽しいが - 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:38:02
- 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:40:42
- 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:42:052025年4月22日 統率者戦ブラケット(ベータ版)更新|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com
これが公式の見解だよ!
ブラケットに迷ってる時は特にページの中のプレイする意図の部分を読もう!!
- 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:43:47
- 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:45:23
1はシンプルに自分の自慢のコレクション品評会と思えばいいよ
2は統率者セットのようにある程度デッキの方向性できてはきてるくらいの遊びだよ
3は自分の好きなように改造してきて楽しんでねくらい
4は自分の思う最適化を行ってデッキを強くして殺し合ってね
5は大会のメタゲームも考えて頑張ってね
だからデッキパワーだけで言えばぶっちゃけ4と5はそう大きくは離れていないんじゃないかなメタ要素や妨害要素がどこまでかって話で
- 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:46:32
日本人特に上限探しがちだから3.5欲しがりがちだけど思想的には4に行った方が早いよねってのはその辺の話になるか
- 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:49:53
- 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:50:15
禁止前スタンで言うと高価な魂の洞窟とかいれたフルチューンのエルフや恐竜デッキがブラケット4
赤単や赤青果敢、全知コンボやらがブラケット5
これぐらいデッキパワーに差がある - 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:51:15
環境で戦える程ではないコンボデッキに居場所がないのはどのカードゲームも一緒だな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:53:28
- 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:55:02
- 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:56:13
だってブラケット1ってデッキとして成立してるか怪しいレベルじゃん……
- 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:56:42
- 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:57:38
- 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:58:23
- 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:58:27
ブラケット1は身内で何回かやったことあるけど良い勝負に何かならないからね?
割と短期間でワンサイドゲームで終わるかゲーム自体が終わらないよ - 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:00:05
- 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:03:13
- 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:08:38
ブラケット4:オプティマイズド
ゲーム体験:さあ、ここからは派手にいくぞ!
このブラケットには、君がプレイしたいデッキの最高のバージョンを持ち込める。ただしトーナメントのメタゲームを考慮してデッキを構築するまでには至らない。
ブラケット5:cEDH
ゲーム体験:このブラケットはハイパワーなだけでなく、高い競技性とメタゲーム重視の思想を持っている。
その「思想」こそがこのブラケットの鍵であり、統率者戦への取り組み方やデッキ構築に見受けられる
だからなんというか4にも恐竜はいるし赤単もいるし全知もいる
ただしその中身は最適化されているだけであってメタゲームを考慮されたものじゃないというか
- 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:12:29
- 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:14:36
- 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:16:18
そういう話じゃないのはわかってるけど、モダンの強いデッキって下手なレガシーより強そう
- 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:17:21
構築ルールには則ってるんだからその例えは適当じゃない
- 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:19:28
- 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:20:36
案外3.5欲しいって言ってる人を見るから見つかるとは思うんだけれどもその辺は役に立てんですまんね
晴れる屋とかは案外頑張ってると聞くけれどもその日によって当たり外れはあるだろうし店員に聞いてみて答えてもらえたら楽なんだろうが
- 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:23:00
実際は3.5は4の下の方なんだけど4やってる人が4の上しか作らないから勝負にならないが正しい
- 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:24:17
あるところにはあるのか3.5の村が
- 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:31:56
何かブラケットって取り組み方の姿勢なんだなぁ……
「使いたいデッキを最適化しよう」と思い行動を始めた瞬間からそのデッキはブラケット4を名乗ることになりそう
結局はエターナルと同じで参入障壁との戦いか、4でカジュアルに遊べる環境見つけられた人は幸運ね - 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:39:56
ゲーム0が大切だって委員会も口を酸っぱくして言ってるからね
それを無視して5つのCEDHフォーマットで遊ぼうとしてる人が所謂地雷なんだろうけど - 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:50:53
いるかどうか分からん相手に合わせてデッキ組んで持ち歩いてる人間の方が稀だろ
マッチング率を高める為に3と4の間の指標が欲しいって言ってるんだろ - 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:52:05
それいったら3.5とか言わず素直に3のデッキを組んでくれにならんか?
- 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:53:10
どうしてこうそれを気にしないコミュを探すか上か下かにズレることを譲らずに新しいものを求めるのか…
- 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:54:19
正直イタチゴッコだよそれ
3.5の次は3.25と3.75が欲しいというしその次は…ってなる - 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:55:45
自分が組める上限と勝てる上限で枠組みを探すとキリはないよねとは思うね実際
- 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:56:08
カード安くなったら気兼ねなく4にできるから安くなってくんねえかなあ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:57:59
ほんそれ
デュアルランドの相互互換を刷ったらだめなら上位互換刷ってバラまいてくれ - 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:58:13
マッチング率低いの分かるならせめて自分は余分のカード持ち歩いて3のデッキに換装できるようにしようぜ
- 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:59:13
デュアランは…正直あまり関係なくない?
- 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:01:22
デュアランは別にショックランドとかでもいいから割とどうでもいい寄りだけどマナファクトとか安くなってくれんか
ペタルとかお前いつまでショーケースにいるつもりやねん - 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:02:09
他人のゲームチェンジャーを一々チェックして数えてる奴鬱陶し過ぎた
もうそこにやっきになっちゃう精神性が4以上のそれだと思うんだが - 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:07:13
まあピッチの有無に直結するし…
- 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:10:45
3.5って多分幻想なんだろうね、問われているのは効率化の進捗率ではなさそうだ、未完成の4が嫌なら資産が貯まるまでは3で遊ぶ他ないんだろう、対人ゲーの宿命だ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:12:59
そもそも自称3.5やらは自分の眼力に自信持ち過ぎや
100枚ハイランダーなんだぞ - 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:39:03
3.5って言ってる中には6ターンでは決まらないとか必要枚数が多いとかで4じゃ実用的じゃないけど3に持ち込むのは憚られる無限コンボや連続ターンが含まれてるんじゃないのか?
2枚コンボじゃないからブラケット3でもいいよな!って言って持ち込んでも許されるなら3でやるけど絶対文句言うだろ? - 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:48:41
公式の記事でも迷ったら上って書いてるし普通に自称3.5は4へ行くべきなんよ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:50:43
3と4で出来ることも予算も落差がデカすぎるんよ
なんかの間違いで予算問題解決してくれ - 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:55:03
シングルカードの価格とプレイヤーの財布事情は委員会にはどうしようもないからな
- 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:56:04
- 124二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:59:43
- 125二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:00:29
いやそりゃできるでしょ
- 126二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:01:47
- 127二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:01:56
いや流石に趣味とは言え青天井で予算ぶち込める人間は一握りだろ・・・
- 128二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:03:06
いやだなあ
快適に遊べない以上EDH自体やらないに決まってるじゃないですか
アリーナ最高 - 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:04:29
- 130二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:09:20
- 131二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:13:33
- 132二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:06:31
ブラケット3で一番必要なのは構築の手抜きだと思う
値段の問題で最適化が不十分とかではなくてあえて最適化しない、強すぎないようにパワー調整をするのが必要だと思う - 133二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:50:00
- 134二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 03:52:23
- 135二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:27:53
別に値段の高低ではなくとも自分が大会のメタゲームは気にせず頑張って最適化させたやつなので
- 136二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:50:39
- 137二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:53:36
- 138二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:51:34
その画像取り扱い注意だぞ
- 139二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:04:19
一応自分のレス(>>99)はそのつもりで書いたけど、
ただ当の自分が「10年以上の時間をかけてゆっくり組み上げた札束」「高額カードがカテゴリ内で完結して容易く最適化できる古参部族ジェネラル」しかブラ4デッキ持ってないので断言しかねるところでもあり……
EDHの最適化って
「そのプレイヤーのカードプール(資産状況と周辺のカード入手性)」
「統率者の性質」
「所属しているコミュニティ、参加しているイベント」
これら全部を総合して考えないとできない事だから、匿名掲示板だとどうにも掘り下げきれない
構造的に勝ちを求める事が非効率なフォーマットよね。だからcEDHという棲み分けがある
……「cEDH」と定義しているのがブラケット5ならブラケット4はもう少し肩肘緩めても良いのか……?
- 140二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:22:07
- 141二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:37:17
定義上はそういうデッキもブラケット4だけど、実際の4卓にそういうデッキがいるかどうかはまた別の話じゃん
- 142二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:56:07
多くの場合一番最初にこだわるのが統率者だから統率者だけ手抜き中身は5クラスってあんまりならない想定なんだと思う
- 143二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:57:21
公式記事からだけど
ブラケット4:オプティマイズド
ゲーム体験:さあ、ここからは派手にいくぞ!
君ならではの最強のデッキやカードを持ってこよう。爆発的なスタートに、強力なサーチカード、ゲームを終わらせる手軽なコンボ、土地全体拒否、ゲームチェンジャー・カード、何でもござれだ。強力な統率者も相まって、ゲームはすぐに決着する可能性があるだろう。
このブラケットには、君がプレイしたいデッキの最高のバージョンを持ち込める。ただしトーナメントのメタゲームを考慮してデッキを構築するまでには至らない。どのような形であれ最適化された強力なデッキをまとめ上げ、その動きを堪能しよう。ほとんどの統率者戦プレイヤーにとって、ブラケット4が最強格のデッキとなるだろう。
デッキ構築:制限なし(禁止カードを除く)
>ほとんどの統率者戦プレイヤーにとって、ブラケット4が最強格のデッキとなるだろう。
この口ぶりからするとかなりブラケット4のハードルは低そうなんだよな
cEDH一歩手前を想定してるとするにはブラケット4を組む人とする人の想定が多い
- 144二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:02:36
公式の定義とか極論どうでも良くて、晴れる屋行って4卓に入って他の3人が実際どういうデッキ持ち込んでくるのかが一番重要じゃないんか?
4でやってる人全然少ないのかその辺の情報少ないけど - 145二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:36:49
そもそも晴れる屋ってブラケットで分けてるのか?
今もレベル性では? - 146二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:43:33
レベルか独自区分のやつだったような
ウチの地元の晴れる屋はカジュアルとそれ以外で、プレイ前にお互いにすり合わせてね、みたいな感じだった - 147二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:46:53
あ、そうなん?
レベルだと
ゲーム≒ブラケット5
チャレンジ≒ブラケット4
バトル≒ブラケット2の上の方と3
パーティ≒ブラケット2の下の方とそれ以下
って感じ? - 148二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:55:31
https://article.hareruyamtg.com/article/54402/
そういう単純な話でもなさそうなんだよな
高速じゃないコンボならバトルでOKみたいだからブラケット4下位の範囲までなら収まりそう
- 149二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:17:23
他人のブラケットを決めようというのが総じておこがましいのじゃ
- 150二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:27:52
- 151二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:32:06
4と5の話してるレスにそれは的外れじゃないか
- 152二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:37:36
そもそも4でも5の統率者が使えるという話なので
勿論大会のメタ上有利として選んでるなら5の統率者だけど中身の話でもあるから - 153二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:37:59
ぶっちゃけトラブルを起こすのって、ブラケット3に3.5は不適格だとか言い出す側なんよなぁ
理想のEDHみたいなものへのこだわりが強くてそれを他者に押し付けがち
無限コンボ見たら不機嫌になるとか - 154二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:40:31
スレ主に対していってきたやつのような終わったあとにぐちぐちいうのは論外だけれども
そもそもゲーム0をしっかりしてねその指針として使ってねって公式が謳っているものを守ってねって話なので理想云々はズレてるかなと… - 155二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:45:24
- 156二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:48:49
- 157二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:51:26
公式が明言してる部分はまだマシでそれ以外で結構揉めるんだよね
ヘイトベアー、スタックス、土地破壊とかは露骨に嫌がる人いるし - 158二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:53:23
どちらかというと、パンチラ程度の話で少年漫画に相応しくないから発禁しろって主張するPTAみたいなタイプが増えてる気がするんだよな
実際、ブラケット3のコンボのキルターンを守っていても文句つける人は文句つける
- 159二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:53:42
まあ最終的に一回くらい悪い出来事にあたってもmtg土地事故しがちなゲームだし合わなければお互いこれでで終わるのが一番ではある
続けるならゲーム0を行おうねくらいで愚痴大会をしろって話じゃないしな
明言してくれてる部分くらいは住み分けていきたいけどね - 160二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:00:15
イベントの野良戦とかなら1回限りだし次々の精神で行くね
身内というか近場の統率者コミュで合わない人がいると大変
相手が悪いっていう話じゃないから - 161二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:10:05
このスレでブラ4の定義を再確認して、自分のメインデッキもブラ4の下ぐらいに位置付けてもいいのかもなと思ったりしたから、公式理念の再確認は大事かもなあと思った
- 162二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:44:22
とはいえ流石にゲームに負けた後ブラケットがーとか騒ぐカスは流石にあんまり多くはないから1には別のコミュニティで続けて欲しい
- 163二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:45:52
もう話すことないだろ
堂々巡り - 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:11:06
まあ気の合う友達とだけやるべき
- 165二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:44:34
人のデッキに対して注文つけ始めたら終わりの始まりよ
- 166二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:27:26
状況的に野良だと思うんだけど
そんな場所で後からブラケット持ち出してまで勝ち負けにこだわるって怖い人も居るもんだな - 167二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:16:33
そんな人いるところには近寄らないのが吉よ
- 168二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:47:02
- 169二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:59:38
- 170二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:08:52
その答えは各人の頭の中にしかないぞ、いやマジで
- 171二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:13:36
- 172二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:21:19
少なくともゲームチェンジャーへのコメントから長く続いたゲームがサーチカードからのビヒモスで雑に終わるのは3のゲーム観に合致してるというのが公式の見解だろうしな
自分はサーチもビヒモスもゴリゴリにやると4だと思ってるけど匙加減で3が相応しくなるというのもまた理解できる - 173二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:24:09
- 174二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:37:06
- 175二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:54:46
「6ターン目の無限コンボに特化させてそれで勝つ事に全振りする」のは競技的思考だから、デッキが特化してる訳でもない限りは3で良いとは思うけど、
その価値観を3で出すとコミュニケーションが事故る可能性があるからそれやりたいなら4じゃね?っていう使い手の問題の話じゃない?
まぁ結局実卓で言わなきゃ良いんだから掲示板のやり取りだから起きてるなら問題はないんよね
俺はブラケット3以下でコンボ揃っちゃったら決める前に周りの様子を見て、5枚目をキャストした時に知ってる人がいないようだったら
「これ揃っちゃったから唱えましたけど、これ通ったら無限コンボで私勝っちゃいますけど、妨害ないですか?」
みたいなやりとりはしてるし、場の空気や知識量に合わせてプレイング調整してリアクションを楽しむのも交流会的な楽しみだと思ってる - 176二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:58:53
とは言え「◯◯な考え方の奴は統率者向いて無い」って考えも何も言わずより多くの人と交流したいって層からしたら邪魔ではある
- 177二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:07:36
空気読んで動き決めるのもカジュアルあるあるな気がする
- 178二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:09:43
「こういうデッキ組むけどブラケット3だよな」って発言はカウンターの類いだと思うわ
先に「俺ルールによるとお前はブラケット4だから3を名乗るのやめろ」って攻撃的な発言してる人いるでしょ
自分の個人的な考えに過ぎないものを全体に適用されてしかるべきな姿勢でいけば当然反発も生まれると思いますよ私は - 179二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:11:32
ブラケットが大まかだからそれに合わせて大まかに楽しく遊ぶのが好き
- 180二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:20:08
GC3枚だから高速コンボあるけどブラケット3ですって言う人みたことあるし、意図が伝わってないことも多い気がする
その人は説明したら納得してた - 181二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:29:29
リプ先見るに、4が資産的に厳しいってのはもう4の特性上仕方ないんだから自分の歩き方でコツコツカード集めるか4には触れずに3の枠組みの中でうまく生きていくかしかなくない?って話で出してるから、カウンターとしちゃクリーチャーに否認唱えようとしてるのを見た気分
- 182二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:33:44
- 183二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:35:53
パイオニアedhってブラケット4・5やるのにちょうど良いんだけど、俺が統率者をやりたい理由の一つである太陽の指輪と秘儀の印鑑ないからやれない(やらない)みたいなところはある
- 184二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:06:36
選民は過疎化への一歩だからやめえや
もし気に入らない事あっても引きずらないで人ガチャ回せ - 185二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:10:49
スレ主ですが(証拠の画像⬇)もういっその事ブラケット4に挑もうかなとか思ったんですけど参考になるレシピとか動画とかあったりします?
- 186二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:11:54
- 187二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:19:12
素直にnoteを上から調べて強そうな動きをちょっとずつ取り込むのがいいよ
- 188二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:20:19
ぶっちゃけ特定統率者のオススメ構築情報は専門性が強いから掲示板で聞くより片っ端から調べるのが一番良いよ
- 189二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:39:12
- 190二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:48:15
- 191二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:52:05
統率者フォーマットは選んだ統率者ごとに違う理論が適用されるとかザラなので
こんなところではなく先人の研究記事を調べたり独学で色々見出したりだね
とりわけジョダーは5色で伝説全てに恩恵を与えるジェネラルだから選択肢はめちゃくちゃ広い筈
それでも月並みな事を言えばお財布に無理はかけ過ぎない事
ジョダーみたいな選択肢広いジェネラルなら、「自分にできない範囲」という制約から独自の最適化ができる筈
ソースは始祖ドラゴンでブラケット4組んだワイ
それで不毛極まるガチカジュアル論争を繰り返したのが過去じゃ
今もまぁまぁ不毛だけど昔よりは確実にマシになってる
- 192二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:46:10
3色以上はフェッチ、諜報とトライオームとどう付き合うかみたいなところがあるしね
あればあるほど安定はするけど、元の勝ち筋が増える訳じゃないからデッキの強度は高めてもデッキの上限値は上がらないからね
しかもジョダーとなるとサーチを増やすってよりは何引いても強いって方が良さげだったりするしね
バランスが大変そうだ - 193二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:00:02
最初はコマンダーデッキで遊んでみてそこから改造したい欲があるのは別におかしな話じゃない
そこからわいわい遊ぶ方向性にいくなら3だし勝ちを目指したいなら4
言いたいことはわからんでもないが3と4はあくまでも野良とか身内の話で神決みたいな大会仕様の5とはまた別の話というのが抜け過ぎである
- 194二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:08:38
ドローとサーチ連打するから5tまでマグロの安定6キルのデッキとか4だとやっていけないだろうけど3だとオーバーパワーだよな
やっぱ3以下は空気を読んだデッキ構築を要求されるから4以上より難しいと思う
まあそっちはそっちで修羅の国だけど - 195二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:48:21
とりあえずスレ主に幸あれ
皆はブラケット適切に運用してゲーム友達には優しくな - 196二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:13:24
流石に勝敗ひっくり返すやつにはならんわ
- 197二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:14:43
いつの間にか完走間近になってる
そんなにみんな言いたいことがあったのか