- 1初心者KP25/07/06(日) 09:20:30
- 2初心者KP25/07/06(日) 09:23:44
改変元シナリオ、使用するルルブ
クトゥルフ神話 TRPGライトノベル「クトゥルフ神話 TRPG」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。シリーズ累計70万部突破!www.kadokawa.co.jp【無料】『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』 クトゥルフ神話TRPGシナリオ - FORESTLIMIT Publishing - BOOTH【2021/9/30から完全無料化しました】 ~~~~~~~~~~~~~~ ニュージーランド航空の南極飛行観光旅客ジェット機が、謎の失踪を遂げた。 南極調査隊の必死の捜索の末、旅客機の無線信号が途絶えた座標の先には、 未知の巨大な山脈が立ちはだかっていた。 前人未踏のその山脈は、最高高度が海抜一万メートルを越える、 エベレストを超える新たなる世界最高峰であることが明らかになった。 誰が呼んだか、“狂気山脈” そのあまりに暴力的な山嶺に、今、無謀にも挑もうとするものがいる。 はたして、神々の頂の上で、登山家たちが出会うものとは―― ~~~~~~~~~~~~~~booth.pm - 3初心者KP25/07/06(日) 09:26:04
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:30:17
たておつ楽しみ!
- 5初心者KP25/07/06(日) 09:33:29
今回シナリオを回すにあたって以下の点を改変しました。ご注意下さい
・PC人数の変更
・一部NPCの変更および削除
(決してそのNPCが嫌いというわけではありません。むしろとても良いキャラだと思っています)
・シナリオ背景の変更
・難易度の調整(基本的に発狂なし、肉体的ロスト時にSAN値1d10消費で復活)
登山の際のルール、使用するマップはそのままです - 6初心者KP25/07/06(日) 09:38:09
気がつけば、真人は見知らぬ荒野にいた。
あの夏祭りのあと、羂索に無理矢理ここに連れてこられたのである。おまけに、その羂索は近くにいない。
真人「あの野郎…」
近くを見まわし、状況を把握しようとする。
赤茶けた砂と、花崗岩の巨石が転がる広大な大地。空気は乾燥しており、砂埃が時折舞い上がる。近くからは河の流れる音がする。
さて、ここからどうしようか、と考えていると、背後から聞き覚えのある声がする。
羂索「お待たせ」
振り返ると、大きな鞄を抱え、青色のウェアに身を包んだ羂索がいた。
羂索「この中に一通り必要なものは入ってると思うから、確認しといて。あ、燃料と食料は麓の街で調達するからね」
そう言って鞄を地面に置く。
確認すれば、本当に登山に必要なものは一通り入っているようだ。 - 7初心者KP25/07/06(日) 09:41:06
ただ…
真人「あれ、これから登る山って標高16000mくらいあるんだよね?」
真人「酸素ボンベないと登れなく無い?荷物の中になかったけど」
羂索「ああ。それか。必要ないよ」
羂索「ここは元の世界とは物理法則が違うからね。標高10000mを超えても酸素があるんだ」
真人「ふうん。じゃあ、高山病とかは気にしなくてもいいのか」
羂索「…それはどうだろうね」
真人「どういうこと?」
羂索「また後で説明するよ」 - 8初心者KP25/07/06(日) 09:46:45
2人がそんな会話をしていると、そのもとにひとりの老人が現れた。顎に長い髭をたくわえ、右手には杖、左手には古めかしい一冊の本をかかえている。傍らには一頭の荷運び用のヤク(高所に適応した牛の一種)と、そして数匹のネコを連れていた。
羂索「お、来たね」
真人「誰?」
老人「私はかの山の案内人。名のるほどの名はございませんが、貴方の世界でいうところの“シェルパ” というのに近いものでございますゆえ、私を呼ぶ際はシェルパとお呼びいただければ」
羂索「彼はかつてあの山に登ったことがある数少ない人間の1人だ」
羂索「彼は12000m地点まで登ったらしいから、そこまでの案内を頼んであるよ」
シェルパ「今置かれているこの状況、そして私に対して、不信を抱かれる気持ちは理解できます。だが、私には分かります。きっと貴方はあの山に登らざるを得ないはずだ。あんな山は地上のどこを探しても他にはありません。きっと、貴方の心の空虚を満たすものであるはずです。違いますかな?」
真人「まあ、狂気山脈に登った後からどんな山に登ってもあんまり達成感とか湧かなくなったし、あれを超える山があるってなら是非登りたいね」
シェルパ「では、行きましょう。神々の峰へ」 - 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:50:06
立て乙です!
真人と羂索で登る感じか
楽しみ! - 10初心者KP25/07/06(日) 09:52:53
1D8 でロールを行います。
[その出目 +5 点]分、耐久力が増えます。
これは狂気山脈を登りきった者が持つ強靭な肉体を表すものです。 そして、この時の耐久力が本シナリオでの耐久力の最大値となります。
dice1d8=7 (7)
そして、その代償として探索者は「不定の狂気:山への渇望」を受けています。
この効果により、探索者は“ハテグ=クラ山”に魅せら
れてしまうことになり、登らないという選択肢を取る
ことはできなくなります。
- 11初心者KP25/07/06(日) 09:57:23
真人 HP 10→22
荒野をしばらく歩くと、人里に着いた。石積みの家が立ち並び、路上に露店が軒を連ねる市場町。現地の宗教色が強く現れており、寺院と思しき建物が数多く点在し、町中には祈祷をする僧侶のような人々がそこかしこに居る。
“シェルパ”は2人に向き直り、話しかける。
シェルパ「私はこれより、個人的なツテで 、お2人の登山のベースキャンプまで荷運びを行うポーターを手配して参ります。その間、お2人は食糧や燃料など、登山に必要な物資を揃えておいてくださいませ。資金はこちらに」
真人に、現地の通貨と思われる銀貨を渡す。
真人「なんでそこまでしてくれるの?」
シェルパ「あの山に登る資格を持つ者を手助けすること、それが私の仕事でありますゆえ……」 - 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:58:45
HP倍以上になった
幸先いいね - 13初心者KP25/07/06(日) 10:06:30
物資の調達はつつがなく行われる。
真人「食料と燃料は30…いや、40日分あれば十分か」
会計を済ませた真人に羂索が声をかける。
羂索「手慣れてるね」
真人「海外…しかも極地の登山となればこういう活動は必要になるからね」
羂索「流石一流、って感じだね。私は登山の経験はほとんどないから頼りにしてるよ」
真人「お前どうやって地質調査するつもりだったの?」
羂索「特定の姿(闇をさまようもの、など)になれば飛んだりできるからね。そっちの姿でやるつもりだったよ」
真人「そういや、お前変身できるんだっけ」
羂索「そうだね。この姿と前に君に見せた姿以外にも大体1000種類くらいの姿に変身できるよ」
真人「1000種類。全部把握できてるの?」
羂索「まだだいぶ怪しいかな」 - 14初心者KP25/07/06(日) 10:07:39
羂索「せっかくだから、今のうちに情報収集しておいたら?」
調べられるのは3つ。 【ハテグ=クラ山について】【この地方について】【“シェルパ”について】です。
各項目について1回ずつ判定を行ったら情報収集は終了です。
使う技能は次の通りです。
【ハテグ=クラ山について】
〈図書館〉〈信用〉〈説得〉
【この地方について】
〈図書館〉〈人類学〉〈天文学〉〈歴史〉
【“シェルパ”について】
〈信用〉〈説得〉
何をどんな技能を使って調べるか決めてください - 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:11:57
じゃあハテグ=クラ山について図書館を使って調べる
- 16初心者KP25/07/06(日) 14:21:56
では、判定します
真人〈図書館〉(85) >>18
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:32:05
dice1d100=64 (64)
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:39:42
- 19初心者KP25/07/06(日) 14:57:07
正確な数値は不明だが、目視による標高は16,000m 以上。花崗岩の切り立った峻厳な鋭鋒であり、標高5,000m 以上では発達した氷河が山を覆っている。
山麓の街の住人たちは、その山を「神の住まう山」だとして畏れ敬い、信仰の対象として近づくことを良しとしない。
真人「確かに、みんな『ハテグ=クラを登るなどという恐れ多くも愚かな事をするのはやめろ』『今は禍々しきかの月蝕の時期だ、あの山の事を口にするだけでも神のたたりに合う』って言ってたね」
なお、山に青白い霧がかかる時がしばしばあり、そのような夜には、まるで許しを乞うかのように、山に向けて祈りを捧げる風習があるようだ。
口伝で伝えられた民話の中に、「大昔に恐れ知らずの賢者が弟子と共に登り、神の怒りをうけて失踪した」というものがあるようだが、脚色がひどく、また現実味にかけるため、おそらくは作り話であるだろう。
真人「…ってこの本に書いてあるけど」
羂索「その民話ね…多少の脚色があることは認めるけど、9割事実だよ」
残り2つの項目に関しても1回ずつ判定できます。 - 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:01:54
この地方についても図書館で判定したいな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:02:35
信用と説得は初期値か?
どっちでも変わらないならシェルパについては説得で判定かな - 22初心者KP25/07/06(日) 16:16:21
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:33:13
dice1d100=36 (36)
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:51:13
dice1d100=1 (1)
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:02
- 26初心者KP25/07/06(日) 17:08:27
では、説得も成功扱いとして情報を出します。
先に〈図書館〉の成長判定をします。
この卓では、職業技能は95まで、それ以外は90まで成長できることにします。
真人〈図書館〉(85) dice1d100=79 (79)
失敗したら技能値成長 dice1d5=2 (2)
- 27初心者KP25/07/06(日) 17:15:31
成長判定は失敗。残念!
【この地方について】
スカイ川流域地方。今いる場所はハテグという街だとのこと。ハテグ=クラ山への道中は石の荒野が広がっている。気候や動植物の分布に関しては、チベットやネパールの高山地帯にやや似ているものの、地名や歴史・文化を紐解くに、現実のいかなる場所、いかなる時代とも異なっている。
【“シェルパ”について】
この街の住人ではないらしい。ウルタールという名の都市に住む神官に似ている、という証言もあるが、詳細は不明。 - 28初心者KP25/07/06(日) 17:21:32
2人が物資の調達と情報収集を終えた頃、“シェルパ”は大勢の荷運び人(ポーター)たちを連れて戻ってきた。
彼らは君たちが用意した沢山の荷物を次々と担ぎ、歩きはじめる。
シェルパ「彼らは氷河の継ぎ目である標高5,000m付近まで一緒に来てくれます。長いキャラバンになりますよ。準備はよろしいかな」
ここで〈目星〉が振れます
真人〈目星〉(85) >>30
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:21:58
う、ウルタール!!!
dice1d100=52 (52)
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:26:11
dice1d100=43 (43)
- 31初心者KP25/07/06(日) 17:32:55
では、ポーターがみな一様に、視点が定まっておらず虚ろな表情をしているような気がします。
ついでに、羂索がポーターを見て若干嫌そうな顔をしていることが分かります。
真人「夏油、そんな顔すんなよ。失礼でしょ」
羂索「ああ。いや、ついね」 - 32初心者KP25/07/06(日) 17:48:04
現地民から「石の荒野」と呼ばれている道を歩いていくキャラバン。“シェルパ”を先頭に、2人と沢山のポーターたちが列をなしてそれに続く。
羂索「気分はどう?不安かい?」
真人「そりゃね。山頂で突然失踪した、とか神の怒り、とか聞いて不安にならない方がやばいでしょ」
真人「でも、それ以上にあの山に登ってみたい、山頂に立ってみたい、っていう気持ちの方が強いんだよね」
羂索「それは登山家の本能ってやつかい?」
真人「そう…かな。うん、そうだと思う」
羂索「なるほど。なかなか面白いね、君たち登山家は」
真人「そういや、ここに来た目的ってこの山の地質調査だよね。俺は何すればいいの?」
羂索「いや、君は普通に登ってくれればいい。この山がいつも通りであることを確認するだけだからね」
真人「それ、夏油1人で十分じゃないの?俺、この山のいつもの様子とか知らないし」
羂索「ダブルチェックってやつだよ。とりあえず、普通の山じゃ起こり得ないことがあったらすぐ教えて欲しい」
羂索「その報告を元にこの山がいつも通りか判断するから」
真人「りょーかい」 - 33初心者KP25/07/06(日) 17:58:37
既に、街を後にして数日が経過していた。高地に進めば進むほど植物はその数を減らし、背丈は短くなっていく。白い峰を見ながら乾燥した大地を進んでいくさまや、高山に適した牛の一種であるヤクがちらほらと見えるさまは、ヒマラヤへ向かうネパールの道を彷彿とさせるものの、やはりどこか現実離れした異質な光景にも思われる。
ポーターたちは黙して何も語らず、ただ黙々と荷物を運んでいる。まるで言葉が通じないかのように、話しかけても一切反応が無い。
そしてーー
シェルパ「氷河が見えてきましたよ」
前方を指差す“シェルパ”。
岩と砂の台地は終わり、そこから先には、氷と雪の貼り付いた広大な氷河が広がっていた。
白い峰への登山が、ここからはじまる。 - 34初心者KP25/07/06(日) 18:04:40
花崗岩のゴーロ帯(大岩が散乱する比較的平坦な斜面のこと)を抜けた先に、氷河の末端が現れた。
ここが、白い峰の付け根の部分にあたる。実質的な登山の開始地点だ。
ポーターたちが、背負ってきた荷物を下ろしていく。
2人はベースキャンプとなる大きなテントを張った
り、荷解きなどの準備を手際よく行っていた。
空を見上げていた“シェルパ”が、口をひらいた。
シェルパ「……始まったか」
準備を進める登山者たちを尻目に、仕事を終えたポーターたちが、踵を返して山麓の方へ降りていく。
シェルパ「みなさん、引き返す彼らを決して振り返ってはいけません。いいですね?」
振り返りますか? >>36
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:07:48
振り返ったら終わりな気がする…いや羂索がいるからある程度はなんとかなるかもしれんけど!!
やめとこ - 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:09:29
振り返ったらSANチェックな事態が起きそう…
振り返らない - 37初心者KP25/07/06(日) 18:23:14
了解。では、進行ロールの説明をします。
大まかな概要は下の画像と同じですが、人数調整のため、天候決定ロールと荷上げについての処理が変わります。
天候決定ロール
1日の行動開始時に、その日の天候を決定する。
探索者は〈幸運〉でロール。
・ハード成功(2分の1以下の値での成功):天候1段階好転
・通常成功:現在天候維持
・通常失敗:天候1段階悪化
・ファンブル:天候1段階悪化 + その日の天候が【青い濃霧】になる
クリティカルを出した場合、山の天候が作り出す神秘的な素晴らしい光景を目にすることだろう。〈正気度〉回復 1D3。なお、シナリオ開始時の初期状態は KP が 1D6でロールして決定する。
荷上げ
本来のシナリオより登山隊の人数が減っており、荷上げ隊に割ける人員がいないため、【食料】は40日分のみあるものとします。 - 38初心者KP25/07/06(日) 18:31:47
では、初期状態の天候を決めます。
その後、天候決定ロールをしてもらいます。
dice1d6=6 (6)
- 39初心者KP25/07/06(日) 18:34:15
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:39:25
頼むぞ頼むぞ〜
dice1d100=77 (77)
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:44:34
dice1d100=18 (18)
- 42初心者KP25/07/06(日) 18:51:42
ハード成功なので天候1段階好転です。
強風:〈ナビゲート〉&知覚&運動系技能:30%/耐久力 -1D3+1
進みますか? - 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:52:22
いいね、進もう進もう
- 44初心者KP25/07/06(日) 19:21:33
では進みます。今回、NPCのロールはシークレットで行います。
まずは羂索から
羂索〈ナビゲート〉(?) dice1d100=?
- 45初心者KP25/07/06(日) 19:24:46
失敗です。
アクシデントチャート
dice1d10=6 (6)
- 46初心者KP25/07/06(日) 19:58:37
進行時の耐久力減少 dice1d3=3 (3) +1
では、羂索は雪の下に隠れた小さな裂け目に落下します。落下ダメージ 1D3。
〈ダメージ〉 dice1d3=1 (1)
(どうやら、小規模なヒドゥン・クレヴァスは事前に察知
するのが困難であり、けっこう問答無用で落ちるらしいです)
自身が行う〈登攀〉ロールか、他者が行う〈引き上げ〉ロール成功で抜け出せる。抜け出せなかった場合、冷気により1ラウンドごとに 2 点のダメージ。
〈引き上げ〉ロールは〈STR〉ロールとなる。複数人で行う場合は STR の数値を合計できる。引き上げの際に有効な「倍力システム 」を組む場合、〈STR〉の数値を
3~6倍(任意の整数)にして判定ができるが、引き上げまでに、かけた倍数ラウンドがかかってしまう。
ちなみに真人とシェルパのSTRの合計値は20です。
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:03:40
何やってんだ
まあ羂索の登攀でいいんじゃないか? - 48初心者KP25/07/06(日) 20:19:54
羂索「いや〜幸先が悪いね」タハー
真人「笑ってる場合じゃないでしょ」
羂索「悪いんだけどさ、引き上げてくれない?私まともに登攀技術ないし」
真人「え、やだ。自力でなんとかしてよ」
羂索「薄情すぎない?もっと優しくしてよ」
羂索「…仕方ない。やるだけやってみるか」
羂索〈登攀〉(?) dice1d100=?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:23:29
(このニャルあんまステ高くないな…?基本人だからか?)
姿変えて飛べばいいのにと思ったけどあれか、SAN値チェック入るからダメか… - 50初心者KP25/07/06(日) 20:28:05
>>49 わざとトラブル起こして真人がどう出るか伺っている可能性も…
3回やってやっと成功しました。
羂索「やっと戻って来れた…少しくらい手伝ってくれてもいいんじゃないの?」
真人「5回失敗したら手伝うつもりだったよ?」
- 51初心者KP25/07/06(日) 20:42:56
次はシェルパの番ですね
シェルパ〈ナビゲート〉(?) dice1d100=?
- 52初心者KP25/07/06(日) 20:45:46
また失敗…
アクシデントチャート
dice1d10=5 (5)
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:49:26
なかなか成功しないねえ
- 54初心者KP25/07/06(日) 20:51:16
進行時の耐久力減少 dice1d3=2 (2) +1
チャートを振ったシェルパは〈聞き耳〉か〈目星〉でロール。
〈目星〉と〈聞き耳〉は両方知覚系技能なので-補正が付きます
シェルパ〈目星〉(?) dice1d100=?
- 55初心者KP25/07/06(日) 20:59:29
成功。では、シェルパは落石を察知します。
シェルパ「おっと、落石が…」
真人「あっぶな…当たらなくってよかったよ」
羂索「まだまだ勘は鈍っていないみたいだね、シェルパ」
真人「夏油はもっと登山技術身につけてから来た方が良かったんじゃない?」
羂索「さっきから私に対して当たり強くない?」 - 56初心者KP25/07/06(日) 21:05:40
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:08:34
頑張れ
dice1d100=74 (74)
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:09:24
dice1d100=82 (82)
- 59初心者KP25/07/06(日) 21:20:27
-30%がここまでキツいとは…
進行時の耐久力減少 dice1d3=2 (2) +1
アクシデントチャート dice1d10=6 (6)
- 60初心者KP25/07/06(日) 21:23:57
では、真人は雪の下に隠れた小さな裂け目に落下します。落下ダメージ 1D3。
〈ダメージ〉 dice1d3=2 (2)
自身が行う〈登攀〉ロールか、他者が行う〈引き上げ〉ロール成功で抜け出せる。
抜け出せなかった場合、冷気により1ラウンドごとに2点のダメージ。
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:24:55
ま、真人ー!
引き上げしてもらおうか - 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:31:54
羂索引き上げてくれるか?
真人は登攀高いからまずは自力で登ってみたほうが成功率高くないかな - 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:33:14
確かに…
- 64初心者KP25/07/06(日) 21:39:05
真人 HP22→17
羂索「なんだ、君も落ちてるじゃん」
シェルパ「大丈夫ですか、真人さん!」
〈心理学〉を使わずとも心から心配していることがわかる様子のシェルパと、こちらを見てニヤニヤと笑っている羂索。対照的な態度の2人がこちらを見ている。
真人「おい、夏油!笑うな!」
羂索「仕方ない。ここで死なれても困るし、引き上げてあげようか?」
真人「いや、こんくらい自分でどうにかするよ」
引き上げる時、〈STR対抗〉ではなく〈STR〉で判定する点に気を付けてください。
まずは自力で脱出を試みます。
真人〈登攀〉(90-30,60) >>66
- 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:51:40
がんばれがんばれ
dice1d100=16 (16)
- 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:40:31
dice1d100=88 (88)
- 67初心者KP25/07/07(月) 03:46:52
失敗ですね。
真人 HP 17→15
もう一度〈登攀〉ロールをするか、2人に引き上げてもらうか、どちらにしますか? - 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:22:11
60…60だもんなぁ
引き上げてもらうか - 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:53:09
引き上げてもらう場合羂索とシェルパのSTRの合計値いくつになるんだろ
羂索はニャルラトホテプのSTRが適用されるのかな
シェルパのSTRはおそらく8だ - 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:52:02
引き上げ
- 71初心者KP25/07/07(月) 17:53:50
正体隠す必要ないのでニャルラトホテプ本来のSTRで振っていいですよ。
ちょっとその前に真人本人の意向だけダイスで決めていいですか?
dice1d2=2 (2)
1.これくらい自力でなんとかできる!
2.引き上げてもらおうかな……すっごく悔しいけど
- 72初心者KP25/07/07(月) 18:04:44
では、ニャルラトホテプ本来のSTRが80なので2人のSTRの合計値は88です。
「倍力システム」は使用しますか?
今調べたんですけど、引き上げって運動系っぽいですね。
参考
- 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:13:01
する
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:06:17
倍力システムって最低値3なんですかね
3ラウンドかかると耐久値-6になってHP9になっちゃう? - 75初心者KP25/07/07(月) 19:55:35
そうですね。倍力システムを使う場合、最低でも3ラウンドかかるので、どうしても確定で6ダメージ喰らうことになります。
- 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:49:07
6は痛いな…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:39:40
STRの合計88もあるなら倍力システム使わなくてもいいんじゃないかな
- 78初心者KP25/07/08(火) 05:07:15
引き上げ…綱引きっぽいですけど、綱引きが「運動」かって言われると微妙な気もしてきました。
今回のセッションでは「引き上げ」は「運動系」には含まれないものとして処理します。 - 79初心者KP25/07/08(火) 05:08:58
NPCの行動なのでダイスはこちらで振ります。
〈引き上げ〉(88) dice1d100=30 (30)
- 80初心者KP25/07/08(火) 05:27:41
成功!
真人「2人とも、助かったよ。ありがとう」
シェルパ「いえいえ。大きな怪我がないようで何よりです」
羂索「いくらプロとはいえ、この悪天候の中活動するのは難しかったかな?」
真人「普段はここまでヘマしないんだけどな…」
流石に今日はこれ以上行動出来なさそうですね。今回の停滞は「ビバーク」なので体力回復はありません。 - 81初心者KP25/07/08(火) 05:30:11
- 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:13:11
dice1d100=30 (30)
- 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:19:11
dice1d100=84 (84)
- 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:56:48
おしい
猛吹雪に逆戻りか
これ初期天候が猛吹雪なのだいぶ痛いな - 85初心者KP25/07/08(火) 17:00:28
現在の天候
猛吹雪:あらゆる技能 -50%/耐久力 -1D6
進みますか? - 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:03:34
いやーやめといた方がいい気がするな
- 87初心者KP25/07/08(火) 17:37:53
では、昨日かなりダメージを受けていたので、〈応急手当〉の判定をします。
シェルパは真人に振ってくれます。
真人〈応急手当〉(90) >>89
シェルパ〈応急手当〉(?) dice1d100=?
羂索は自分に【呪文:治癒】を使用します(消費MP12)
経過ラウンド dice2d6=1 4 (5)
回復量 dice2d6=2 4 (6)
- 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:42:53
dice1d100=68 (68)
- 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:36:22
dice1d100=36 (36)
- 90初心者KP25/07/09(水) 05:15:22
〈応急手当〉は真人のみ成功。
回復量 dice1d3=3 (3)
キャンプによる回復
真人 dice1d3=1 (1)
羂索 dice1d3=3 (3)
シェルパ dice1d3=2 (2)
- 91初心者KP25/07/09(水) 05:20:41
- 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:58:34
dice1d100=31 (31)
- 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:05:37
- 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:07:53
あっ…初ファンだー!
- 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:08:44
ファンブルだ…すまぬ
天候はこれ以上悪くなりようがないけど「青い濃霧」てどんな天気なんだ - 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:16:44
ファンブル!
- 97初心者KP25/07/09(水) 16:59:13
>>95 【青い濃霧】で進行ロールを行うと宣言した際に初めてその効果を開示します。
まず、進むかどうかだけ決めて下さい。
- 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:53:45
危険かも
- 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:50:04
コワ~
- 100初心者KP25/07/10(木) 04:29:47
では、進まない、ということで良いですか?
- 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:50:12
怖すぎるしやめとこう
- 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:12:04
ほす
- 103初心者KP25/07/10(木) 18:56:01
- 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:00:32
dice1d100=13 (13)
- 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:01:11
dice1d100=60 (60)
- 106初心者KP25/07/10(木) 19:05:58
2人とも成功。ちなみにシェルパは今回も真人に振ってくれてます。
〈回復量〉
真人 dice1d3=2 (2)
シェルパ dice1d3=2 (2)
- 107初心者KP25/07/10(木) 19:20:28
真人 HP 19→22 (最大値22)
羂索「なかなか天候に恵まれないね」
真人「そうなんだよね。昨日は猛吹雪で、今日は吹雪が止んだ代わりに変な霧が出てきてさ」
真人「ほんと、いつ進めばいいんだか」
羂索「あんまり慎重になりすぎても良くないんじゃない?タイムリミットもあるわけだし」
真人「でも、まだ食料にも結構余裕あるし、そこまで焦らなくていいんじゃない?」
シェルパ「私は羂索さんのいう通りかと。昨日のような猛吹雪の中を進め、とは言いませんが、ある程度の悪天候でも進む判断をした方がよろしいかと」
シェルパ「少なくとも、急に天気が好転することは期待しない方が良いでしょう。ここは天候の移り変わりが穏やかなので」
羂索「まあ、一昨日の結果が散々だったから、警戒する気持ちもわかるけどね」 - 108初心者KP25/07/10(木) 19:24:47
- 109二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:34:17
dice1d100=36 (36)
- 110二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:04:25
- 111初心者KP25/07/10(木) 21:09:34
相変わらず天候は猛吹雪です。
猛吹雪:あらゆる技能 -50%/耐久力 -1D6
真人「……」
シェルパ「……」
羂索「……私達、完全に運に見放されてるね。いつになったら進めるかな?」
無理矢理にでも進みますか? - 112二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:18:38
ダイス運が悲惨…まあ何かあっても多分羂索が何とかしてくれるし行くか…
- 113二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:29:53
しゃーない進もう
- 114初心者KP25/07/11(金) 06:01:51
真人「よし、行こう!」
シェルパ「え、行くのですか?」
真人「だって、いつまでもここで立ち止まってる訳には行かないし」
真人「明日天気が良くなる気もしないからね」
羂索「なるほどね。じゃあ、行こうか」
羂索〈ナビゲート〉(?) dice1d100=?
進行時の耐久力減少 dice1d6=1 (1)
- 115初心者KP25/07/11(金) 06:06:27
失敗ですね
アクシデントチャート dice1d10=2 (2)
- 116初心者KP25/07/11(金) 06:10:48
頭痛やめまい、吐き気がする。おそらく急性高山病症状だ。
……しかし何故だろうか。酸素が薄いような感覚はない。息がしづらい、ということもない。
ただ、脳を、精神を、直接締め付けられているような感覚を感じる。
全員〈POW × 4〉でロール(技能ではないので−補正なし)
真人〈POW×4〉(64) >>118
シェルパ〈POW×4〉(?) dice1d100=?
羂索〈POW×4〉(400) 自動成功
- 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:44:52
dice1d100=66 (66)
- 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:35:05
- 119初心者KP25/07/11(金) 09:48:28
全員成功。では、何事もなく回復します。
真人「あー何これ…酸素はあるのに…変な感じ…」
羂索「出発前に言った通りだよ。この世界では高所でも酸素はあるけど、高山病にならないとは限らない」
羂索「その原因は『精神汚染』…元の世界とは大きく違うね」
真人「マジでなんなんだよこの世界…あーやっと治まってきた…」
羂索「お、治ったんだ。流石の精神力だね」 - 120初心者KP25/07/11(金) 09:49:32
次はシェルパの番ですね
シェルパ〈ナビゲート〉(?) dice1d100=?
- 121初心者KP25/07/11(金) 09:51:51
- 122二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:50:59
クリティカル嬉しい
dice1d100=100 (100)
- 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:27
- 124初心者KP25/07/11(金) 14:59:45
成功!これで標高7000m地点に辿り着きました。
行動時の耐久力減少
シェルパ dice1d6=1 (1)
真人 dice1d6=6 (6)
7000m地点での停滞はキャンプとなるので、耐久力も回復します。
耐久力回復
真人 dice1d3=2 (2)
羂索 dice1d3=2 (2)
シェルパ dice1d3=3 (3)
- 125初心者KP25/07/11(金) 15:05:46
真人 HP 22→18 (最大値22)
氷河の上にテントを張る。凍てつく氷河の上での幕営。そして、文明の光の遠く届かない本当の暗闇の中で見える、全天を覆い尽くす無数の星々。
それらは嫌が応にも、かつて狂気山脈で見た空を、真人に思い起こさせていた。
真人(そういえばあの日はオーロラがすごかったな……)
そう思った瞬間、まるでそのイメージに呼応するかのように、おあつらえむきにも、空にオーロラが出現した。
真人「え、すご!こんな偶然あるんだ!」
羂索「真人、どうかしたのかい?」
シェルパ「何やら楽しそうな声が聞こえてきましたが」
真人「あ、夏油、シェルパ!みてよ、オーロラが綺麗だよ!」
羂索「…真人、オーロラなんてどこにも出ていないよ」
真人「…え?」
その言葉にギョッとして空をもう一度見上げると、オーロラはまるで幻のように消えていた。代わりに空には、奇妙な月蝕が浮かんでいた。
〈正気度〉ロール。(0 / 1D3)
真人〈正気度〉(71) >>127
- 126二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:54:26
そういや月蝕カウンター気になってたんだけどなんか意味あるのかな?
dice1d100=79 (79)
- 127二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:00:47
dice1d100=39 (39)
- 128初心者KP25/07/11(金) 18:42:11
羂索「もしかして、この空を見て、狂気山脈で見たオーロラを思い出したりしたかい?」
真人はコクリと頷く。
羂索「ここでは、あらゆる現象が現実とは異なる魔法じみた法則で起きるんだ」
羂索「君がさっき見たっていうオーロラは、君のイメージに呼応して出現したものだろうね」
真人「不思議なとこだね、ここって」
羂索「まあ、いわば夢の中の世界みたいなものだからね」
真人「ふ〜ん、じゃあ、ここで死んだら元の世界に帰れたりするの?」
羂索「魂だけでここに来てればね」
羂索「君は肉体ごとここに来てるから、基本的に死んだら死んだまま、元の世界では行方不明になるだろうね」
真人「なるほど。……にしても魂だけで、ねえ」
羂索「君は魂の存在は信じないタイプかい?」
dice1d3=2 (2)
1.いや。信じてるよ。
2.あんまり信じてないかな…魂をテーマにした本とか映画とかは良く見るけど
3.信じてるよ。だってガキの頃からそれっぽいのは見えてたし
- 129初心者KP25/07/11(金) 18:47:30
真人「あんまり信じてないかな…魂をテーマにした本とか映画とかは良く見るけど」
羂索「そうなんだね。意外だったよ」
真人「俺がそんなにオカルト好きに見える?」
羂索「そういう訳じゃないんだけど…だって、」
別の世界線での君は、嬉々として人間達の魂を弄っていたじゃないか、と言おうとして、羂索は口をつぐむ。
真人「夏油、どうかした?」
羂索「いや、なんでもないよ」 - 130二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:55:45
別人とは言え真人が魂の存在を信じてないの新鮮
羂索は原作時空の真人も知ってるのか - 131初心者KP25/07/11(金) 18:57:17
- 132二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:52:56
- 133初心者KP25/07/11(金) 20:59:03
今日の天候
強風:〈ナビゲート〉 &知覚&運動系技能 -30%/耐久力 -1D3+1
進みますか? - 134二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:59:46
天気ちょっと良くなってよかった
進もうか - 135二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:17:21
進もう
- 136初心者KP25/07/11(金) 22:22:00
- 137二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:30:32
成功したいな
dice1d100=87 (87)
- 138二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:09:51
- 139二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:55:29
- 140二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:57:53
よしよし…
- 141初心者KP25/07/12(土) 04:43:40
右ルートは広大な氷河を進むルートであり、比較的どこにでもキャンプが張れる。氷河の終盤は急勾配となり、雪崩や落石などが怖い。
左ルートは岩稜を進んでいくクライミングルートになる。キャンプが張れる広い場所が少なく、ビバークを強いられるだろう。だが雪崩などの心配がないぶん、クライミングの腕に自信があるならこちらの方が安全かもしれない。
真人「夏油はどっちのルート進んで欲しいとかはある?」
羂索「そういうのは特に決まってないから、君が好きに決めていいよ」
どちらのルートを進みますか? >>144 までで多数決
- 142二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:43:05
安全を取るなら右かな
- 143二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:21:32
真人の登攀とナビゲートはどっちも90か
羂索のSIZってニャル本体の値になるのかな
だとしたら検索をビレイヤーにすればビレイの失敗はほぼないし雪崩の心配のない左のルートのほうが安全かも - 144二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:10:51
クライミングはちょっと怖いけど雪崩よりはなんとかなりそうな気がしないでもないんだよなぁ…
左! - 145初心者KP25/07/13(日) 06:01:54
では、クライミングルートで行きましょう。
DEX順で羂索からです。
羂索〈登攀〉(?) dice1d100=?
- 146初心者KP25/07/13(日) 06:07:14
失敗!今外部サイト使って振ってるんですけど、羂索の時の出目が高い高い…
あと、信仰の前にビレイヤー決めるの忘れてました!決めてください!
真人のビレイの値の方がシェルパよりも高いです - 147二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:06:22
なら真人の方がいいのかな?
- 148初心者KP25/07/13(日) 09:50:50
では、アクシデントチャートを振ります。
dice1d10=4 (4)
- 149初心者KP25/07/13(日) 09:57:29
クライマーがかなりの勢いで墜落! 中間支点が外れないかどうか〈幸運〉-20%でロール。
羂索〈幸運-20〉(500-20,480) 自動成功
成功だと支点はなんとか耐える。
即座にビレイヤーは〈ビレイ〉ロールをせよ。
真人〈ビレイ〉(80-30,50) >>150
(前回ビレイは運動系技能としたのでそれに従います)
- 150二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:11:33
- 151二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:12:55
ビレイ失敗…うっ頭が
でもまあ羂索だし…死なないし
死な安死な安 - 152二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:21
クライミングのやり方狂気山脈の時とちょっと違うんだね
ビレイは失敗だけど支点は無事だし羂索だから大丈夫大丈夫
でも失敗すると真人も巻き込まれちゃうのか? - 153初心者KP25/07/13(日) 10:38:06
行動時の耐久力減少
羂索 dice1d3=3 (3) +1
バラすんですけど、一応、羂索の〈登攀〉も〈ナビゲート〉も90越えの数値にしてるんですが、ダイスが軒並み70以上の数値しか出てないんですよね。
失敗すると 6m ほど落下する。落下ダメージ 2D6。(この場合、ビレイによる落下ダメージ軽減は発生しない)
落下ダメージ
羂索 dice2d6=4 4 (8)
裏で跳躍振って成功してるので、ダメージは1d6軽減されます。
〈ダメージ軽減〉
羂索 dice1d6=2 (2)
更にビレイヤーはザイルに引っ張られて支点に激突する。1D3 ダメージ。
ダメージ量
真人 dice1d3=1 (1)
ちなみにビレイ失敗は
dice1d2=2 (2)
1.わざとじゃない
2.わざと
- 154二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:46:32
わざと草
しかもサラッと最小値でウケる - 155二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:51:09
真人は最小値だし羂索は割としっかり食らってるし挙句ビレイ失敗はわざと…あまりにも草
- 156初心者KP25/07/13(日) 10:53:44
わざとかあ…羂索めっちゃ嫌われてんな…
真人 HP 18→17 (最大値22)
羂索「いっ…ちょっと、真人!ちゃんとやってる?」
真人「お前がまともな人間なら、ちゃんとやったさ」
羂索「てか、そもそもビレイに失敗したら、君も怪我するんじゃないの?」
真人「お前に痛い目合わせられるなら、ちょっとくらい怪我しても平気だよ」
羂索「私君に何かしたっけ??」
羂索(後で【治癒】と【肉体の保護】使っておこうかな…)
今回のアクシデントの場合、ビレイに失敗してもそのピッチが1から登り直し、ということにはならないようなので、今回の進行ロールは成功扱いになります。 - 157初心者KP25/07/13(日) 11:36:30
次はシェルパが登ります。ビレイヤーは誰にしますか?
シェルパは前回ナビゲートでクリティカルを出してるので、通常失敗なら成功にできます。 - 158二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:48:34
まあ羂索だな
ダイスに嫌われてるのが不安要素だけどまあ行けるやろ… - 159初心者KP25/07/13(日) 12:06:41
では、行きます
シェルパ〈登攀〉(?) dice1d100=?
- 160初心者KP25/07/13(日) 12:08:24
失敗ですが、昨日のクリティカルで打ち消しで成功になります。
次は真人の番です。ビレイヤーは誰にしますか? - 161二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:53:33
そのまま羂索かな
- 162初心者KP25/07/13(日) 13:04:40
- 163二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:07:57
dice1d100=82 (82)
- 164二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:14:40
まじで成功しないな…6割ぃ…??
- 165初心者KP25/07/13(日) 13:19:38
アクシデントチャート
dice1d10=1 (1)
- 166初心者KP25/07/13(日) 13:26:16
真人 HP 17→15 (最大値22)
極度の低温にさらされ続けてしまった。パーティ全員が〈CON × 5〉でロール。
真人〈CON×5〉(45) >>167
羂索〈CON×5〉(250) 自動成功
シェルパ〈CON×5〉(?) dice1d100=?
- 167二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:32:49
- 168初心者KP25/07/13(日) 13:36:51
シェルパも失敗してますね。ここで、失敗した2人は〈幸運〉か〈応急手当〉を振ってください。
〈応急手当〉は天候によるマイナス補正を受けません。
真人〈応急手当〉(90) >>169
シェルパ〈幸運〉(?) dice1d100=?
- 169二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:38:28
dice1d100=56 (56)
- 170初心者KP25/07/13(日) 13:50:47
両方成功です。では、2人とも1D3+1 のダメージで済みます。
真人 dice1d3=1 (1) +1
シェルパ dice1d3=1 (1) +1
ちなみに失敗したら、ダメージに加えて手足の指の機能を失っていました。(以降、運動系技能の全てが、失った指の本数× 3%のマイナス補正)
(実際に危険な山に登る先鋭登山家は凍傷によって指を失っていく傾向があるそうです)
- 171二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:56:47
- 172初心者KP25/07/13(日) 14:02:19
- 173二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:06:30
dice1d100=39 (39)
- 174初心者KP25/07/13(日) 14:15:02
では、天候が1段階好転します。
極低温:運動系技能 -30%/耐久力 -1D3
〈登攀〉は運動系技能なのでマイナス補正の影響を受けます。進みますか? - 175二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:20:20
だんだん天気良くなってきた
進もう - 176初心者KP25/07/13(日) 14:25:10
では、まず羂索の登攀からです。誰をビレイヤーにしますか?
- 177二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:04:26
うーん、真人のHPが心許なくなってきたからシェルパにやってもらうか?
羂索はビレイ失敗してもまあ大丈夫だろうし… - 178初心者KP25/07/13(日) 22:26:55
では、羂索の登攀から。
羂索〈登攀〉(?) dice1d100=?
- 179初心者KP25/07/13(日) 22:29:07
やっと成功しました。
耐久力減少 dice1d3=2 (2)
次はシェルパが登りますが、ビレイヤーは誰にしますか?
- 180二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:29:51
良かった良かった
ビレイヤーは羂索で! - 181初心者KP25/07/13(日) 22:30:59
では、行きましょう
シェルパ〈登攀〉(?) dice1d100=?
- 182初心者KP25/07/13(日) 22:32:46
耐久力減少
シェルパ dice1d3=1 (1)
失敗したのでアクシデントチャートを振ります
dice1d10=5 (5)
- 183初心者KP25/07/13(日) 22:35:35
クライマーが墜落! 即座にビレイヤーは〈ビレイ〉ロールをせよ。
ビレイロールの最大値がシナリオ内で99と決まっているので、自動成功にはなりません。
羂索〈ビレイ〉(?) dice1d100=?
- 184二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:40:25
しぇ、シェルパー!!
ほんとにこの卓ダイスに恵まれないな… - 185初心者KP25/07/13(日) 22:40:42
成功!成功するとうまく衝撃が吸収でき、3m 以下の落下で済む。落下ダメージは 1D6。
何ですが、羂索は人外レベルの筋力により、5D6のダメボを持っているので、その分落下時のダメージが軽減されます。
落下ダメージ dice1d6=5 (5)
ダメージ軽減 dice5d6=3 3 2 2 6 (16)
- 186初心者KP25/07/13(日) 22:45:55
シェルパは無傷で乗り切ります。
シェルパ「助かりました。羂索さん」
羂索「ここで君に何かあっても困るからね」
では、次は真人の番です。ビレイヤーは引き続き羂索で良いですか? - 187二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:53:12
おお、羂索がちゃんと役に立ってる…そのまま頼もう
- 188二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:01:17
ビレイヤー羂索頼もしすぎるな
- 189二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:02:40
ていうかサラッと5d6のダメボ…そうだった、クトゥグアにはしばかれてたけどちゃんと強いんだわ
- 190初心者KP25/07/13(日) 23:11:23
- 191二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:12:09
- 192初心者KP25/07/13(日) 23:24:39
次スレです
「未知なる山嶺を夢に求めて」改変シナリオ×PC真人NPC羂索 part2|あにまん掲示板真人をPC、羂索をNPCとして回すクトゥルフ神話TRPGスレです!今回は継続探索者を使うので、通過シナリオである「狂気山脈〜邪神の山嶺〜」「ニャルットモンスター」「這い寄る混沌と夏祭り」のネタバレを含…bbs.animanch.com改変元となっているシナリオって前回の「狂気山脈」のシナリオと比較しても難易度が跳ね上がってるんですよね。
今、イベントを元のシナリオ通りにやって思い切りシリアスにするか、もう少し改変して珍道中的な感じにするか迷っているところです。
- 193二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:42:20
次スレ乙です
どっちも面白そう