スレ画は良く使われるのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:35:49

    ヴァンパイアそのものは強化されない悲しみ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:37:10

    それがヴァンパイア強化カードやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:37:17

    スレ画もまさかヴァンパイアどころかアンデットの外で仕事することになるとは思ってなかったと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:39:23

    既存ヴァンパイアあまりにもとっ散らかりすぎ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:40:02

    同時期に幽鬼とファシネイターいるし誘いのデルタの範囲内にも入れてるから別に…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:42:06

    テーマの歴史は長い分あんまりまとまりがないイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:43:28

    一応現在のヴァンパイアの主流路線はライフを払ってなんやかんやしてコントロール奪うって認識でいいのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:44:37

    ヴァンプ自体は粒揃いなんだよな
    幽鬼とか絶対通したらダメみたいな効果書いてるし
    ただコントロール奪うのに全力で結局その後がほぼないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:48:40

    竜血→真血orシェリダンのコンボ浪漫すぎて決めた事ないわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:48:42

    いや奪ったモンスターでエクシーズするんだから全然後もあるが…
    シェリダンみたいなのもっと増やせってんなら分かるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:51:34

    >>10

    いやシェリダンも結局コントロール奪う奴やん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:52:19

    こいつがここまで汎用として暴れる事自体が想定外寄りだからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:59:06

    【ヴァンパイア】で真血に行くと息切れしがちなので竜血が特殊召喚対応だったら真血かなり強く使えた気がする
    その場合EXアンデッド縛りくらいはつけられて微妙化しそうだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:01:33

    効果自体はヴァンパイアの集大成(デッキ破壊+コントロール奪取)になっちゃいるんだが竜血公の進化形みたいなこのナリでやること中継ぎ役なのはどうなんだと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:02:41

    >>11

    起動効果だけど除去もあるし…

    相手ターンの妨害って点なら支配は癖なく使えるんでそれ使い回せたらなあって感じ

    アンワサッカー幽鬼も手間なく用意できたら良い妨害なんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています