ビッグリターンってやつがアニメであったけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:27:11

    これカード化って無理かな?
    ターン1つけて

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:29:56

    強さはともかくルール的に面倒極まりないからOCG化はされないと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:31:11

    ろくなことにしか使われないし、裁定的にもどんなバグ起こすか未知数だから無理

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:32:07

    ルール上の面倒ごとを抱えてまで実装するほど大事ですか
    それが通るならズァークをカラフルにする方が意味あるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:35:09

    名前を名無しにするやつはいける?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:36:55

    >>5

    それは紋章でもあるから問題ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:41:42

    「1ターンに1度の効果をもう1回発動できる」だっけ
    新規カテゴリの専用サポートみたいなのならワンチャン? 汎用は絶対ムリ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:43:19

    >>6

    あれって彼岸どうなるの?

    別の彼岸出されたらコミュ障でしぬ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:33

    >>8

    そもそもアンノウンにされた時点で即自爆する

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:45:54

    速攻魔法
    ①:自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
    そのカードの「1ターンに1度」と書かれた効果を、このターンもう1度発動する。

    名称ターン1は再使用出来なそうなテキストだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:46:50

    >>7

    >>10

    画像

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:47:39

    こういうカードは「劇中でやった行為を再現する」パターンでOCG化される
    劇中ではトランプ・ウィッチの融合召喚のP効果をもう1度行う効果だったから
    融合召喚を行う速攻魔法になる

    しょぼいな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:48:42

    名称ターン1ができなくていいなら亜空間物質回送装置でいいんじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:49:05

    効果コピーってだけならやれそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:49:52

    「1ターンに1度の効果をそのモンスターで再発動可能にする」でなく「そのモンスターが持つ1ターンに1度の効果をコピーして適用する」とかならいけるか?
    ただテキストが面倒くさいことになりそうだし、テーマ専用カードくらいでコンパクトに纏めるのが限度な気もする

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:54:59

    >>13が言うように

    Pゾーン用の亜空間物質回送装置というか

    一回Pゾーン離してからもう一回置くカードとしてOCG化してくれれば疑似的にアニメと同じ動きができる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:13:09

    コードチェンジで同じスレ立てそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:15:09

    >>17

    コード・チェンジはアニメ再現のために相手は伏せてある精霊の鏡を墓地に送ることで効果無効&カード相手場にセットみたいな余計な効果をつけてくれ!(無茶ぶり

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:36:14

    カード名ターン1は諦めてジーランティスみたいにすればいける?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています