- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:25:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:03
割と真面目に退学でフェードアウト
- 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:39
序盤で消えるキャラやなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:40
三沢がライバルポジに収まりそう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:30:02
TFであった気がしもうす
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:55:25
ブルーの制服だと裾の汚れ目立ちそうだな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:56:47
人気でなさそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:57:13
TFで改心しないまま進んで学園の腫れ物みたいになる胸糞ルートがあった記憶
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:58:01
他人のカード海に捨てるのはちょっと…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:44:07
既定路線だったんだろうけど堕ちてクズカードを使い倒す方向にシフトしてから魅力出たよな
しかもカードの精霊が見える希少性のあるキャラになったし - 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:53:48
初期万丈目は初期海馬みたいに『嫌なヤツ』だったけどベクトルが違いすぎてね…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:55:44
クロノス先生が初期のままだったパターンも想像したらキツイ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:34:30
1年から卒業時までライバルであろうとし続けてくれたのって万丈目くらいなんだよね
あのままだったらダメだけど、変わってくれたから卒業後でたぶん十代がアカデミアメンバーで連絡とる数少ない人間だろうし
頼りにしてるのか映画でも名前出してたし - 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:13:33
退学した後にノース校に拾われず万丈目グループに戻って、学校買収の時に十代か三沢を指名して戦って負ける
その後に万丈目グループが没落して完全退場 - 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:34:04
漫画版はちゃんとデュエル好きだけど、アニメ版は遊城十代と出くわして劇的ビフォーアフターしないとそもそもデュエルが義務同然という
何気に珍しいキャラ - 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:20:04
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:53:54
ちゃんと闇落ちして、3期のコブラ配下として動きそうだな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:42:19
漫画がそうじゃね?って書こうと思ったけど見返すとアニメ序盤の万城目性格悪いな!
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:42:50
クソ野郎→おもしれークソ野郎
には進化するかもしれないけど
おもしれークソ野郎→クソおもしれー野郎
になるか、わからなくなる - 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:42:54
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:59:23
ちょっと悩んで意地張ってセルフハンデやってたけど元々は熱血タイプの熱きデュエリストなのが漫丈目
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:04:53
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:13:04
義務同然でカードを信じてもないのにあんなデッキ使えるから凄いよね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:18:29
万丈目サンダーがなければ視聴続けてなかったって人はいそう
あの辺からGXは弾けてきたし - 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:24:06
だから自分を見捨てないでくっついてくるオジャマのことが本人認めないけど大好きになったのかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:26:12
いや万丈目のおじゃまに対する愛情はだいぶ歪んでるな…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:43:34
よく考えたらカードゲーム界のトップ目指すとなると最終目標がペガサスとか社長になるのでは?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:27:56
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:51:13
オジャマッスル使ったオジャマキングの可能性
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:55:51
やっぱ沢渡さんは性格は良く無いけど取り巻きとはいい関係だったんだろうなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:06:46
成程、言われてみれば十代にとっては何度も挑んでくれる万丈目は好感度高そうだな…
じゃ、アレか?もし万丈目サンダーが本編後にプロリーグでひとしきり活躍した後に、ノース校から舞い戻った直後のデュエルのリベンジと言わんばかりに、『今度こそ世界同時生中継の試合で貴様を叩きのめしてやる!出てきて俺と勝負しろ、十代!』
とか言い出したら十代のアニキはめっちゃ喜ぶんか?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:11:58
特定分野のトップランカーやってる人がゴロゴロいる家なんだろうけど、デュエルの場合「武藤遊戯や海馬瀬人とやりあえるくらいになってください」って言われてるも同然という
できるできない以前にどないせいっちゅうねん
- 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:47:26
いつでもデュエルしてやるに十代は救われたと思うよ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:55:58
自信ではなく、慢心な万丈目は強くなれないから、
- 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:57:44
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:00:25
なんだかんだ全編みると三沢と並んで心強い味方ではあったし
隼人も素質はあったけどペガサスのとこに行ったから、精霊が見える数少ない選ばれたデュエリストだし
二期までは十代の独り言に唯一理解を示してたし
万丈目自身のカリスマ性かわからないけどサンダーのとこに集まる精霊は非常に多いし
十代やヨハンにはない才能だよねこの特性を使い
精霊らを使って犯人捜しをしたこともあるし - 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:01:31
海馬、万丈目、ジャックのライバルらが揃ってドラゴンだと見栄えがいいからアムドがいいよね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:04:08
我が道を行く余り他人を顧みない部分がある十代とはまた違った意味での求心力があるから良くも悪くも高いカリスマ性を持っている
- 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:05:30
ヘルバーナーなんていう特大の糞使ってる時点で未来はない
- 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:06:24
- 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:07:32
- 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:11:33
兄貴二人のことは尊敬してるし買収を賭けたデュエルで長男はしっかり弟の成長を認めてたし家族仲はそう悪くないんだろうな
なんだかんだエピローグで3人で万丈目家を建て直すぞって貧乏ながら頑張ってそう感はある
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:15:09
デュエル始めたのと兄貴にカードゲーム界でトップ取れって言われたのどっちが先か出てたっけ
後者の場合そりゃデュエリスト精神も希薄になるというか色々腑に落ちるものがある - 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:02:53
・デュエルは義務なので別に好きって程でもない
・そのためデュエリスト精神はもちろん、カードを信じる心すら養えてません
・運便りのデッキ使ってます
この状態でトップで居続けられたんだから、才能だけはピカイチだったんだろうな - 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:19:51
あの年の中等部は明日香と万丈目以外微妙だった説も割とない?
そこに実技だけなら1年トップの問題児と筆記トップ実技2位の優等生が編入してきて - 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:31:55
万丈目は十代と三沢にボコられたから許された印象がある。
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:44:55
おれ、自分で思ってるより万丈目が好きなんだなぁ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:08:29
ヘルバーナーばかりに目が行くがあの系統のデッキ使ってる時は他もリボーンゾンビだの地獄戦士だの微妙なカードばっかだぜ!
てっきり地獄とかヘルとかが名称に入るテーマカテゴリが作られるのかと思ったらそんなものもなかったしな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:29:44
- 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:33:09
本編後もちょいちょいトラブルに巻き込まれてはなんとか生き残ってその度に変なの拾ってるんだろうな感
精霊見える組には「なんかまた増えてね?」的なこと言われてそう - 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:17:26
薄幸の乙女か忘れたけど、あんなかわいいカードと過ごしてるのか
- 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:53:59
カードを信じてないからデッキが答えてくれなさそうなのにどうやってまわしてたんだあのデッキ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:25:54
それこそ“万”の努力をして、応えてくれない場合でも回せるようにしたんじゃない?
「三兄弟で三界のトップに立つ」っていう目標は同意してたわけだし、人並み以上の努力はしてるでしょ - 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:30:00
というか素の運命力が高過ぎて無茶な構築でも充分回せるのが万丈目な気がしてきた
ノース校での寄せ集め40枚デッキとか攻撃力0デッキとか明らかに無茶な構築してるのに回せてるのも含めて - 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:00:44
普通に考えてプロほどじゃないにせよデュエルで飯食ってる大人に学生で勝てるやつがゴロゴロいるわけないからな
万丈目明日香剣山あたりは学生だけじゃなく普通にあの世界で並べてもトップクラスに強いんだろう
- 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:33:58
- 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:01:08
- 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:05:36
- 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:15:24
- 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:53:52
特に前世とか語られてないのに何で十代と張り合うレベルの運命力あんだよコイツ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:15:37
確かテニス回にでてきた綾小路先輩はカイザーに匹敵する実力持ってるとはいわれてるな…
というかあの学校、ゴブリン回ゲストの大原みたいなゲームデザイナー志望(デュエリストではない)の生徒もいるからややこしいんだよな…
- 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:42:17
当時のカードプールで巨大戦艦デッキ組んでた生徒もなかなかすごい
- 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:42:29
生まれ持つ運命力って何で決まるんだろ?それはそうと普通の生徒からしたら特にデュエル好きでもない奴が運命力がバカ高いとかふざけんな案件よな
- 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:08:16
一般生徒はデュエルが好きだからアカデミア通ってるだろうしな…
- 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:38:39
しかしそれはそれとして所詮は高校生のガキなので民度が低い生徒も一定数居るのは仕方ない(井戸に捨てられたカードや破り捨てられたドールキメラを見ながら)
- 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:42:04
運命力は十代とどっこいどっこいだと思う。ただ主人公補正とデュエルを楽しむのとカードを信じる心で負けた
- 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:50:47
初期メンツが初期のままだったら地獄だろうな
万丈目は嫌なやつのまま退場してただろうし、卒業間近になってもクロノスは十代を退学に追い込もうとしてるだろうし、翔はずっと落ちこぼれのままだった - 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:59:16
- 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:04:50
依存しようとされ行動を束縛されるのは嫌がるけど構って相手してくれる人自体は結構好きだよね
万丈目、翔、クロノス教諭、ユベル、デュエルモンスターズの精霊達
個人的に解釈違いではあるけど赤レイ√でグイグイ来られたら二十代でもワンチャンあるって描写もあるので明日香はもっと積極的になれば良かったのかもしれない
- 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:29:16
無理やりサンダー化しないメリット考えてみると
光の結社の進行はかなりゆっくりになるだろうね - 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:38:43
家系も特別ではないと言うね…。それはそうと何で後天的に精霊が見えんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:10:32
本人繊細だし本当に十代に負けて良かったね
- 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:44:19
- 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:47:48
なんだかんだ万丈目は最後には視聴者から愛されるキャラになってくれて嬉しい
- 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:29:58
アカデミーの生徒って描写されてないだけで基本的に質はある方じゃないのか
十代たちみたいなレギュラーからゲストやサブのズレてるはみ出してる人達の方が全体的に目立ってはいるけど - 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:23:39
箇条書きするとマガジンの某サッカー漫画に割といそうなキャラだな万丈目
- 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:51:40
エドに負けて落ち込んでる十代への対応といい、根本的に客観的にモノを見るのが下手というか常に主語が自分な生き方をしていて「自分はこう思う」をぶつけるコミュニケーションをしがちな印象
- 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:32:43
凪と玲王と誰か性格悪いやつを足して割ったような性格というかスペックで草
- 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:31:27
デュエルの才能が発覚したきっかけ何だろ?
- 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:28:43
冷静に考えると、兄弟全員才能被ってないの凄いな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:34:04
十代ヨハンは精霊見えるの隠さないタイプだと思うけど、万丈目は人には言わないタイプだろうな
まあそれはそれとして普通に人前で空気と戦うのでバレる人にはバレる - 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:26:22
精霊見えるのを隠し通してきたのに十代とヨハンのせいでバレるパターンありそう
- 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:36:48
- 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:25:22
5dsがGXとそう離れてない場合に限られるけど、龍可に精霊が見えることがバレる万丈目概念が何気に好き
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:18:14
あんなデッキ使ってるのに本人は自分の運命力自覚して無さそうなのが謎
- 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:29:57
十代といい万丈目といい、運命力高い勢は何でそれを自覚しないんだ…
- 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:14:28
とりあえずデュエルの才能なかったら他のことを担当させようと万丈目の才能探ったら、本命に才能があった感じじゃない?
- 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:32:37
仲間に会えてサンダ~!ってなる龍可とええいうるさいってなりながらも邪険にはしない万丈目は見たい
- 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:38:54
- 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:39:30
「実は小学生くらいの頃に精霊が見えていたが、嫌なやつになるにつれて見えなくなっていった」概念を見たことがある
ちょっと面白い捏造概念で好き - 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:43:28
- 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:08:28
大量にいる精霊の中でもギリギリこの時代を知ってるのはイエローだけと思うとなんかエモい
- 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:26:55
- 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:35:22
- 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:06:53
- 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:31:27
幼少期に強く関わってた保護者枠が規格外の奴らだったから?ユベルに比べると格落ちだけど万丈目の兄貴ーズも才能って意味でも性格的にもやべぇ奴らじゃん
- 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:32:48
天上院くんに対しての恋愛感情も表し方が変だからなぁー
- 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:42:01
- 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:16:24
- 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:47:02
十代は「相手には何か考えがあるんだろう」と考えて一歩下がった交流をしがちで、他人から否定されるとより衝撃を受けやすい
逆に万丈目は「自分はこう考える」を相手にぶつける前へ前への交流をしがちで、他人から肯定された時に過剰に自己を合わせる傾向がある
この辺は両者ともbeforeもafterも変わらず持っている対極の特性って感じがする - 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:37:34
万丈目って無意識に自分は落ちこぼれだと思ってたりしない?だとしたら割と納得いくかな。落ちこぼれの自分だからプレッシャー感じてただけで普通の奴なら感じないだろ的な
- 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:43:36
十代は「相手には何か考えがあるんだろう」と考えて一歩下がった交流をしがちで、他人から否定されるとより衝撃を受けやすい
この1文で4期で「カイザーがデュエルすることを望んでたらしょうがないだろ」→「兄さんの命には代えられない」のやり取り思い出した
やり取り自体は2期のヘルカイザーなり立ての頃と変わんないけどあの頃よりハッキリと翔に否定されて凄く悲しそうにしてたね十代…
- 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:08:49
二人の運命力的に凄い盛り上がるデュエルになると思う
- 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:19:39
- 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:40:24
ああ見えて健気というか尽くすタイプというかロールを物凄く大事にする気質をしている
ブルー時代も周りがやいやい言ってるのを聞くうちに「そうか俺は家が金持ちで嫌味なエリートなんだなあ」と無意識下で吸収して変化した分もあると解釈してる
それはそれとして元々性格は良くない - 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:50:08
自分が見た事ある捏造概念は最初はデュエル楽しんでやってたから精霊が見えてたけど、義務感からやるようになってきて強さとか勝利だけ求めていくうちに見えなくなっただったな。どっちの捏造概念も良いね
- 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:10:18
何か割と繊細で素直なとこあるから兄に影響されて性格悪くなってったんかなって思った
- 108二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:20:09
保守
- 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:09:39
まず2話の初対面ビデオ果たし状の時点で流石にあの世界基準でもぶっ飛びコミュニケーションなのでは
- 110二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:36:45
お坊ちゃんなのに雑草根性あるのが凄い
自分なんかすぐ諦めちゃうタイプだから純粋にノース校から戻ってくる流れは純粋に凄いなーと思う - 111二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:07:21
本人お坊ちゃんで一応一位キープしてたし、取り巻きぐらいしか周りにいなさそうだったから、あんまり人とコミュニケーション取った経験無かったり、いきなり果たし状突きつけられたりすることが多かったんじゃない?
- 112二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:21:27
一応成績優秀者だったからデッキ構築の腕も凄いって評価だったんだろうけど、使ってたデッキ的に、ん?ってなる
- 113二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:41:28
- 114二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:16:42
- 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:52:31
神試合とゴミみたいな試合を半々くらいでやってチケットを買う時点で一種のエンターテインメント化して欲しい
- 116二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:27:06
それを聞いた転生した万丈目に知ってるのか?とか初対面だろ!とか言われて欲しい
- 117二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:54:16
今までの取り巻きと違って本気で慕ってくれてるからか割と邪険にしてはいるけど嫌ってはいないよね。それはそうと改心前の性格でも何で慕ってくれたんだろ?
- 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:11:53
どうだろ?例の井戸に使えるカードでも攻撃力0だからって捨てられてたし…。あの世界攻撃力重視っぽいから攻撃力低くさやモンスター効果次第では低コストでもガチデッキ組めるんじゃない?。
- 119二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:11:22
根は良い奴で少し変わってる奴だから、性格悪くなる前はちょっと抜けてるというか不思議ちゃん気味な子だったのかな?
- 120二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:23:52
サンダー寄り添いは下手くそだけど1期時点ですらイマジナリー十代の完成度高いのであれで寂しがりな所もあるからどんな奴なのか子や孫に教えといて十代の相手や万丈目グループの機材使用権限を後の時代でも可能なように謀ってやろうと配慮した結果、万丈目一族が光のハヤセ一族(不滅のあなたへ)みたいになりそう
- 121二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:56:19
子孫は初期万丈目みたいな義務感じゃなくてただ楽しいからデュエルして欲しい
- 122二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:51:51
一応尊敬はしてるし、才能が発覚して役割担う前は兄二人と仲良かったのかな?
- 123二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:16:23
- 124二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:32:29
使ってるデッキが攻撃力0デッキとかだとなお良き。で、十代は覚えてないことに対する悲しみとか覚えてないとはいえ万丈目そっくりで感じる懐かしみとかで内心ぐっちゃぐちゃになってて欲しい