初期の万丈目のままだったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:25:27

    どうなってたんだろうね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:03

    割と真面目に退学でフェードアウト

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:39

    序盤で消えるキャラやなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:40

    三沢がライバルポジに収まりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:30:02

    TFであった気がしもうす

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:55:25

    ブルーの制服だと裾の汚れ目立ちそうだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:56:47

    人気でなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:57:13

    TFで改心しないまま進んで学園の腫れ物みたいになる胸糞ルートがあった記憶

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:58:01

    他人のカード海に捨てるのはちょっと…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:44:07

    既定路線だったんだろうけど堕ちてクズカードを使い倒す方向にシフトしてから魅力出たよな
    しかもカードの精霊が見える希少性のあるキャラになったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:53:48

    初期万丈目は初期海馬みたいに『嫌なヤツ』だったけどベクトルが違いすぎてね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:55:44

    クロノス先生が初期のままだったパターンも想像したらキツイ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:34:30

    1年から卒業時までライバルであろうとし続けてくれたのって万丈目くらいなんだよね
    あのままだったらダメだけど、変わってくれたから卒業後でたぶん十代がアカデミアメンバーで連絡とる数少ない人間だろうし
    頼りにしてるのか映画でも名前出してたし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:13:33

    退学した後にノース校に拾われず万丈目グループに戻って、学校買収の時に十代か三沢を指名して戦って負ける
    その後に万丈目グループが没落して完全退場

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:34:04

    漫画版はちゃんとデュエル好きだけど、アニメ版は遊城十代と出くわして劇的ビフォーアフターしないとそもそもデュエルが義務同然という
    何気に珍しいキャラ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:20:04

    >>13

    デュエル相手の意識不明にさせてしまってた幼少期の記憶喪失(無自覚)患ってるが、アカデミア来た理由に相手が居なくなってしまった件も絡んでそうだから何度万丈目サンダーを倒してもなんだかんだで復活して挑みに来てくれるのそりゃぁ嬉しいもんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:53:54

    ちゃんと闇落ちして、3期のコブラ配下として動きそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:42:19

    漫画がそうじゃね?って書こうと思ったけど見返すとアニメ序盤の万城目性格悪いな!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:42:50

    クソ野郎→おもしれークソ野郎
    には進化するかもしれないけど
    おもしれークソ野郎→クソおもしれー野郎
    になるか、わからなくなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:42:54

    昨日の無料公開で十代も言ってたけど、取り巻き共手のひら返しすぎでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:59:23

    >>18

    ちょっと悩んで意地張ってセルフハンデやってたけど元々は熱血タイプの熱きデュエリストなのが漫丈目

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:04:53

    >>20

    態度自体は取り巻きに対しても実績にかまけてかなり横柄ではあったっぽいから後ろ楯にケチがついたからには跳ねっ返りがあるのも致し方無しか

    まぁ権力や立場に寄ってきて繋がるような関係ってそんなもんではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:13:04

    >>15

    義務同然でカードを信じてもないのにあんなデッキ使えるから凄いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:18:29

    万丈目サンダーがなければ視聴続けてなかったって人はいそう
    あの辺からGXは弾けてきたし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:24:06

    >>20

    だから自分を見捨てないでくっついてくるオジャマのことが本人認めないけど大好きになったのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:26:12

    いや万丈目のおじゃまに対する愛情はだいぶ歪んでるな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:43:34

    よく考えたらカードゲーム界のトップ目指すとなると最終目標がペガサスとか社長になるのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:27:56

    けっきょく万丈目の3000枠って性格悪い時のカタパルトキャノンなのか、復活してからのアームドドラゴンなのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:51:13

    >>28

    オジャマッスル使ったオジャマキングの可能性

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:55:51

    >>22

    やっぱ沢渡さんは性格は良く無いけど取り巻きとはいい関係だったんだろうなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:06:46

    >>16

    成程、言われてみれば十代にとっては何度も挑んでくれる万丈目は好感度高そうだな…


    じゃ、アレか?もし万丈目サンダーが本編後にプロリーグでひとしきり活躍した後に、ノース校から舞い戻った直後のデュエルのリベンジと言わんばかりに、『今度こそ世界同時生中継の試合で貴様を叩きのめしてやる!出てきて俺と勝負しろ、十代!』

    とか言い出したら十代のアニキはめっちゃ喜ぶんか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:11:58

    >>27

    特定分野のトップランカーやってる人がゴロゴロいる家なんだろうけど、デュエルの場合「武藤遊戯や海馬瀬人とやりあえるくらいになってください」って言われてるも同然という

    できるできない以前にどないせいっちゅうねん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:47:26

    >>16

    いつでもデュエルしてやるに十代は救われたと思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:55:58

    自信ではなく、慢心な万丈目は強くなれないから、

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:57:44

    >>28

    GX当時はともかく今考えるならリメイクでサンダー化したアームドだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:00:25

    なんだかんだ全編みると三沢と並んで心強い味方ではあったし
    隼人も素質はあったけどペガサスのとこに行ったから、精霊が見える数少ない選ばれたデュエリストだし
    二期までは十代の独り言に唯一理解を示してたし
    万丈目自身のカリスマ性かわからないけどサンダーのとこに集まる精霊は非常に多いし
    十代やヨハンにはない才能だよねこの特性を使い
    精霊らを使って犯人捜しをしたこともあるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:01:31

    >>35

    海馬、万丈目、ジャックのライバルらが揃ってドラゴンだと見栄えがいいからアムドがいいよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:04:08

    我が道を行く余り他人を顧みない部分がある十代とはまた違った意味での求心力があるから良くも悪くも高いカリスマ性を持っている

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:05:30

    ヘルバーナーなんていう特大の糞使ってる時点で未来はない

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:06:24

    >>39

    残念ながらこいつは特大の糞を使うことに喜びを感じる変態なんだ

    おじゃまがデッキのエースの男だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:07:32

    >>40

    おじゃまと比べても当時比でも弱すぎるわヘルバーナー

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:11:33

    >>14

    兄貴二人のことは尊敬してるし買収を賭けたデュエルで長男はしっかり弟の成長を認めてたし家族仲はそう悪くないんだろうな

    なんだかんだエピローグで3人で万丈目家を建て直すぞって貧乏ながら頑張ってそう感はある

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:15:09

    デュエル始めたのと兄貴にカードゲーム界でトップ取れって言われたのどっちが先か出てたっけ
    後者の場合そりゃデュエリスト精神も希薄になるというか色々腑に落ちるものがある

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:02:53

    ・デュエルは義務なので別に好きって程でもない
    ・そのためデュエリスト精神はもちろん、カードを信じる心すら養えてません
    ・運便りのデッキ使ってます
    この状態でトップで居続けられたんだから、才能だけはピカイチだったんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:19:51

    あの年の中等部は明日香と万丈目以外微妙だった説も割とない?
    そこに実技だけなら1年トップの問題児と筆記トップ実技2位の優等生が編入してきて

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:31:55

    万丈目は十代と三沢にボコられたから許された印象がある。

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:44:55

    おれ、自分で思ってるより万丈目が好きなんだなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:08:29

    >>41

    ヘルバーナーばかりに目が行くがあの系統のデッキ使ってる時は他もリボーンゾンビだの地獄戦士だの微妙なカードばっかだぜ!

    てっきり地獄とかヘルとかが名称に入るテーマカテゴリが作られるのかと思ったらそんなものもなかったしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:29:44

    >>45

    高校生で科学者に弟子入りできる頭脳の三沢と、精霊が見える&前世が覇王の十代が外れ値

    本当にあの年の中等部が微妙なら、エリート思考の時のクロノスやナポレオンが言及しているはずだし、(多少は低かったとしても)アカデミア基準では「例年通り」のレベルだと思う

スレッドは7/8 10:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。