- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:04:34
ざっくり説明
ここは11人の超新星(+エース&サボ)がガープの孫(概念)の世界線です
ガープが任務でいろんな海で暴れまわって保護したはいいけど普通の環境では手に負えないクソガキどもをコルボ山にシューッ!!!超ッ!!エキサイティンッ!!!したことにより11人の超新星(+エース&サボ)は義理の兄弟です
本編お亡くなり勢がほぼほぼガープ、時々孫新星の力で生きてたりします
わりとゆるゆるがばがばなのでIF世界も発生します
とりあえずいい感じに孫新星が仲良ければいいと思います
ある程度固定っぽいネタもありますが新しい概念設定解釈歓迎です
ネタ被りもどんと来い自由に気軽に楽しく語っていきましょう
※時々女体化や年齢操作、ホラー等のネタが出ます
※閲覧注意なしのスレなのでやりすぎには注意
※本誌や単行本の最新ネタ(ネタバレ)は当日12時以後に解禁でお願いします - 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:05:42
- 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:06:43
各キャラプロフィールまとめ
年齢は2年後ベース、()内はルフィ7歳時
長男 ウルージ 47歳(35) 8月1日 388cm
次男 カポネ・ベッジ 42歳(30) 1月17日 166cm
三男 X・ドレーク 33歳(21) 10月24日 233cm
四男 スクラッチメン・アプー 31歳(19) 3月19日 256cm
五男 バジル・ホーキンス 31歳(19) 9月9日 210cm
六男 キラー 27歳(15) 2月2日 195cm
七男 トラファルガー・D・ワーテル・ロー 26歳(14) 10月6日 191cm
八男 ユースタス・キッド 23歳(11) 1月10日 205cm
九男 ポートガス・D・エース 22歳(10) 1月1日 185cm
十男 サボ 22歳(10) 3月20日 187cm
十一男 ロロノア・ゾロ 21歳(9) 11月11日 181cm
十二男 モンキー・D・ルフィ 19歳(7) 5月5日 174cm
長女 ジュエリー・ボニー 12歳(0) 9月1日 174cm
モンキー・D・ガープ 78歳(66) 5月2日 287cm
モンキー・D・ドラゴン 55歳(43) 10月5日 256cm
※ボニーに関しては本誌判明時より変更済。24歳(12)概念でのネタ出しも可 - 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:07:43
スレでよく使われる兄弟たちの枠組み
年長組 ウルージ、ベッジ
年中組 ドレーク、アプー、ホーキンス、キラー、ロー
年少組 (ボニー(24歳概念))、キッド、エース、サボ、ゾロ、ルフィ、ボニー
実質長男組 アプー、ホーキンス
上の三つ子 ドレーク、アプー、ホーキンス
真ん中組 キラー、ロー
下の三つ子 キッド、エース、サボ
末っ子トリオ ゾロ、ルフィ、ボニー
※このくくりは変動あり&妄想自由
※キラーとローはたまに年少組に入れられる事もある
※二分割して年上組・年下組等のくくり等もあり - 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:08:44
よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その1
・孫新星
この時空の11人の超新星。とあるスレ民の空目から生まれて口馴染み&使い勝手よすぎて即行で常用されるようになった。だいたいエースとサボもセット扱い
・孫入り
ガープの孫にされてコルボ山に来ること
・実質長男組
アプー&ホーキンスのこと。わりと早い段階でいそう、ウルージとベッジはこの二人と10歳以上離れてるのですでに船出してそう、ドレークはどうあがいても孫入りが遅いうえにメンケア必要な被虐待児なので下の子の面倒見れるのこいつらでは?実質長男では?というまぁまぁ雑な理由で長男扱いされてる。概念双子
・概念三つ子
↑+ドレーク。↑の状況的にこの二人はドレークを兄扱いしなさそう、かといって弟扱いもしなさそう、つまり三つ子か。というゆるふわ概念
キッドエースサボも概念三つ子扱いされるのでドレークアプーホーキンスを上の三つ子、キッドエースサボを下の三つ子で呼び分けられてる
・ウルージ(さん)行き
ウルージさんにお説教されてこいの意。主にやらかした弟妹達(孫新星+AS)に向けて使われる。ウルージさんならなんとかしてくれるよというスレ民の厚い信頼の具現化 - 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:09:46
よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その2
・孫新星海賊団(通称:海賊団√)
孫達がまとめて同じ海賊団だったらというIFから生まれた海賊団。船長も海賊旗も通称も何も確定していないふわっふわな海賊団だが仲は良好。役職は船医や音楽家あたりはふわっと決まってる。お互いの影響を受け、さらに修行編を経て戦力強化のされ方がだいぶトンデモ。色々盛られがち
・ホルホルキラー
孫新星海賊団(仮)時空で2年間の修行先でカマバッカに放り込まれ、適応した結果ホルホル注射で性別スイッチができるようになったキラー。大体の女体化ネタはこれですご注意ください
・ニューカマーコール
上記の海賊団√によりカマバッカの修行を経て次期女王候補に登り詰めたキラーが使えるキャンディ達ご招待電伝虫の使用で発動するニューカマーの召喚&ボーイハント煽動の事。その場は阿鼻叫喚と化す
・指笛
孫新星内での連絡手段。最初は「指笛とかできたら迷子(ゾロ)見つけるのにちょうどよくね?」くらいのノリのネタだったが進化を重ね、独自言語レベルで意思疎通が可能な連絡手段になった。一番うまいのはアプー、ルフィはちょっと下手で基本爆音などの概念もあるが基本は自由。海賊団√の方が習熟度が高い傾向にある - 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:10:46
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:11:49
- 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:17:23
これでテンプレは貼れたかな?
連投制限厳しくなってからテンプレ貼るのも大変だ - 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:28:19
立て乙!
制限が一分に伸びたんだっけ?
スレ立てだと大変そうだ、いつもありがとう
前スレ後半で言われてたけど、孫新星時空の読者になって本誌リアルタイムで追えていたら絶対楽しいだろうなって確信があるんだよね
年齢とか種族とかで大困惑して義兄弟ってわかったらわかったで何があってそうなった!?ってなりたいしじいちゃんの仕業と知って納得しつつ脱力したい - 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:38:28
孫新星時空の読者として一番びっくりするのっていつだろう
原作√ならやっぱりシャボンディ諸島での大集合かな - 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:45:55
ルフィがシャッキーに超新星の話を聞くたびに「あ、それおれの兄ちゃんだ」「それもおれの兄ちゃんだな」って言うの見たらナミ達宇宙猫になりそうだよね
そんで「それじゃ何?ゾロ以外の11人の超新星全員アンタの兄弟ってわけ?」って聞いて「ゾロもおれの兄ちゃんだぞ」ってトドメ刺される - 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:02:34
本人たちはしれっと「言ってなかったか?」とか首傾げてて「聞いてないわよ!?」って怒られてるのが簡単に想像できるな…
一味がどこまで自分が加入する前の事知ってるかわからないけど、それで最初の仲間がゾロだったって事だけ知ってる組とかは兄弟って関係で一緒に船出したのか?とか聞いたら偶然というかお互い何やってんだ案件の末に再会したからだって返されて宇宙猫になる - 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:20:33
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:24:54
そんでボニーがいることで緊急指笛が始まる
約束違うだろってお説教な意味で - 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:07:54
ボニーに関しては孫新星達はその実年齢も知ってるから余計に「なんで居るんだ!?」ってなってそうだよね
あと時期的にエースが捕まった事も知ってるだろうから、周囲に驚愕をばらまきつつ本人たちは本人たちで慌ただしい再会と情報交換やらなんやらに忙しいだろうな
更に少し経つとルフィ達がやらかして大将がやってくるしそれぞれ撤退しようと奮戦してたら一味がくまに飛ばされるしでシャボンディが原作以上に波乱万丈すぎる - 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:30:24
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:28:31
「「なにやってんだあいつら!?」」ってなってそうだよね
しかも居なくなったと思った一番下の弟が何故か頂上戦争の中継に居るというカオス
シャボンディで黄猿から逃げるのに手一杯で頂上戦争に直接乗り込めなかった(エース死亡√)とかだと更に情緒が忙しい事になりそう - 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:59:23
- 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:18:27
孫新星時空のシャボンディは原作より2〜3時間でいいから長くならないかなと思っている
各グループでの顔合わせとか感動()の再会とか近況確認とか他愛ない兄弟としてのやりとり(ただしクルー達は目を見開く)をしたりとかして欲しいし、楽しくわちゃわちゃしてるシーンがたくさん欲しい
原作√だと貴重な集合シーンだし… - 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:43:23
後から見返すとマジで貴重なシーンになるんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:17:26
原作√も更に色々なパターンというか概念があるけど、ガチで原作に近い√を辿るパターンだと後々の集合がパラレル扱いのSTAMPEDE以外無いし大人数が揃うワノ国は原作準拠だと何人か欠ける可能性があるしワノ国後も怒涛しなぁ
ライバルにも近いけどそれでも明確に敵対しなくて良いシャボンディでとことん兄弟感を出しておいてこそその後の喪失や戦闘が映えるというもの - 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:41:55
同盟の打診か、それとも心配かもしれないが下手に動くなよっていう釘刺しか
白ひげ海賊団のスタンスは広く知られているだろうから下手に介入するより白ひげに任せた方が良いって判断や動き方をするのもありだとは思うんだよな
……まぁ何かを決める前に全員死に物狂いで逃げる羽目になったんだけど
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:45:40
脱出後船に乗ったりしながら頂上戦争の様子を見てたのはなんやかんや言いつつ気にかけてたんだろうな…
原作だと半分野次馬感あるけど、孫新星時空だと見守るしか無いとは言え放っておけなかったのとか少しでも何か出来そうなら介入するつもりだったとかあるかな
場合によってはほぼ全員で乗り込んでたけど、こっちのパターンだとルフィがくまに飛ばされてる間くらいに打ち合わせとかしてたんだろうか - 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:06:11
シャボンディから無事逃げ切ってどこかで合流できたとしても
黄猿を相手してボロボロになったウルージさん、ドレーク、アプー、ホーキンスに怒られる天竜人暴行事件の主犯のキッド、ロー、キラー
やっと会えたお父さんがサイボーグになってる上にルフィとゾロを消したと知って大泣きするボニーとボニーをあやそうとするベッジでカオスな空間になってそう
一通り騒いだ後はホーキンスがルフィとゾロの安否を占ったり作戦間議したりちゃんとしそうだけど - 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:14:55
無事のは分かるけどその先占うとまたやばい結果が出て気が休まる暇が無さそうだなー
もし複数人で乗り込む場合は原作見てても下から包囲網抜けられるポーラータングが便利そうだけど孫たち複数乗るとみっちみちになりそう - 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:44:38
潜水艦かつ医療機器もあるポーラータングに乗り込むなら乗ってる間は特にキッドは能力使用厳禁が言い渡されてるかもしれないとかふと思った
強力な磁力と精密機器は基本的に相性が悪いだろうし… - 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:23:41
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:08:11
問題は焦っても中々たどり着けない場所に飛ばされてる上にルフィの方は謎の伝手をゲットしていきなりインペルダウンに入り込むなんていう動きするから大困惑不可避だろうな
海賊団ルートの頂上戦争は参戦人数とか流れとか最終的な分岐(生存or死亡)とかでいろいろ変わりそうなのが面白い
頂上戦争に参戦するルートだと孫新星達の繋がりがバレそうだけど、カイドウやマムのとこに所属することになる面々の流れとかかわったりするかな - 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:30:53
時系列にもよるが後々ビッグマム家で「あんたの兄弟がよくもやってくれたねぇ~…ベッジィッ!」てな感じでベッジに八つ当たりが来る可能性はある
もしかしたら弟(兄)の不始末の責任をとれと命令されるかも - 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:13:46
新世界入って早々四皇に喧嘩売りまくるとは中々思わないだろうな…いや、「やっぱりやりやがったか」みたいに半分諦めつつ納得してる可能性もあるかな?
カイドウやマムからしたら半分試しで孫新星同士ぶつけるような命令だしたりとか
もし共同して裏切ったり攻めてくる様なら纏めて叩き潰せばいいっていう自負もあったり - 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:39:45
自レスに今更だけど海賊団ルートじゃなくて原作ルートの方だなれこれ…(海賊団ルートは確か頂上戦争そのものがなかったような気がする)
原作ルートだとそれぞれ別の海賊として船出して、それぞれの海賊団作ってるから本来なら助ける必要はないしクルーたちの事とか考えたらそれが安泰だけど、それでも平静ではいられないだろうな
助けに行く決断をするのもいいし、白ひげ達をある意味信じて見守るって決めるのもありだと思うんだよね
こっちだと中継がほぼ最後まで切れなくて一部始終を見れてしまう(会話内容は不明)ってのもありかな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:16:52
そん時は「あのアホ兄弟とは縁を切った関係ねぇ」って言い訳すれば…いけるかも(多分半殺しにされかける)
なんか孫新星で作戦や相手を騙す時にこういう発言するのアプーとベッジ以外の兄弟は嘘だとしても出来なさそう
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:53:56
そういう事をさらっと言える奴は中々少ないだろうなぁ
さらにある程度性格とか把握されてたら例え言ったとしても相手が信じてくれる確率ガクッと下がりそう
ベッジやアプーはなんか台詞もだけど話の持っていき方とか最初に相手と会った時から振る舞い調整したりして信憑性上げありみたいな事出来そう - 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:56:41
嘘だとしても言えない奴が何人か絶対いるし、言葉だけはなんとか言えても相手に信用されなくて駄目って奴も何人か居そうだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:11
キラーがキッドと絶縁したと言っても絶対嘘だと思われるだろうからね
たとえ言えてもすぐボロを出すのがほとんどだろうから,ギャングのベッジと兄弟の禁止カードを容赦なく切り出せるアプーが適任 - 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:40
船が分かれてる原作√なら同じ船に居ない兄弟相手ならまだ成功率上がるかな
多少不自然でも「兄弟と今の仲間を天秤にかけて仲間や自分の安全を取ったな」みたいな葛藤として受け取ってもらえる…かもしれない
海賊団√だともう多少でも成功させられそうなのはその2人になってしまいそうだ - 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:41:37
そういう演技って味方にすらまさか本気なんじゃ…?って思わせるくらいの演技力とかガチさが求められそうだからね
終わったあとは流石に少しぐったりしてるかもしれない - 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:15:17
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:20:05
ベッジはマムの傘下に入った後キッドとウルージさんが続々と攻めて来た時は焦っただろうな
特にキッドはスナックが命乞いしたから追撃はなかったけどウルージさんはクラッカーの追撃があったから気が気じゃなかったと思う - 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:51:29
アプーもビッグマムの縄張り侵入したことあったけど、詳細がわかってないから何も言えないな…まあうまく立ち回ったんだろうけど
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:57:15
この2人ならなんか上手く立ち回ってるだろうという信頼感
一応ドレークも潜入とかしてるんだけどあまり得意そうって組に名前は上がらないな
原作√だと兄弟達側が気を遣って繋がりがバレないようにシャボンディとかで寸劇もどきになってたりしたからそもそもやる必要性があまりなさそうなのもあるか? - 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:45
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:29:15
ベッジからすると唯一の兄でもあるからなんやかんや信頼はしてそうだけどやっぱり心配もしてただろうな
しかし兄弟が立て続けにビッグマムのナワバリやら関係場所でやらかしまくってるのにWCIまで粛清もされずそこそこの位置にいる辺り上手く立ち回ってたんだなベッジ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:23:17
色々やらかしていく兄弟に物申したくてもトットランドだとどこにホーミーズの目があるかわからないから電伝虫を気軽に繋ぐことも難しそうだし悶々としながら過ごしてたりしたんかな
直接やって来た上にがっつり共闘までして逃走もする事になったルフィの時はなんかもう少し諦めと開き直り入ってたのかもしれない
ベッジ側が距離置こうとしてもルフィだと気にせず接してきそうだし… - 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:26:08
そうするとWCI編終わって無事離脱できた後にウルージさんに連絡取ったりしてるかもしれないな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:31:57
電伝虫は対空島まで届くのか…島と島の距離考えたらいけそうだな
愚痴半分他の弟妹たちの話半分みたいな感じでやり取りしてたら個人的に嬉しい - 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:35:49
こうして見返すと孫新星達の同盟会議にいきなり上からダイナミックお邪魔しますかましたカイドウに比べてビッグマムって孫新星達側からの被害というか嫌がらせ受け過ぎでは??
そりゃぶち切れて鬼ヶ島まで乱入しにきますわ - 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:52:58
- 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:09:10
ダークライを解放して差し上げろ
いやしかし本当に孫新星の6/13(ウルージベッジアプーキッドルフィゾロ)にナワバリやら関係先荒らされたビッグマムはキレていいと思うんだ
最終的にも孫新星(ローキッド)にやられるしで踏んだり蹴ったり過ぎないか
カイドウも孫新星達相手にやられてるけどこっちはまぁ本人満足げだしある程度正面からやりあってるしでマムほどはキレてなさそう - 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:05:18
キャベツも全員殺そうとしてたがいろんな意味でレベルが違う
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:14:26
キャベツ的に孫新星達が義兄弟っての知ったらどんな感じだったんだろうな
いやあいつなら自分より目立って話題になってるってだけで対抗心抱きそうだけど多少は驚いたりしたんだろうか - 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:24:07
キャベツは本人の逆恨みというか謎の対抗心からだけどマムの方は孫新星達の方からあれこれやらかしてるから海賊としても四皇としても落とし前つけないといけないレベルになってるだろうからねー
あれだけやられて何もせず見逃すのは逆に四皇としての格が落ちてしまいそうだしガチ切れするのは当然といえば当然ではある
カイドウの下に入ってる3人に関してはギリギリ耐える感じかな?
アプーはなにかしらやったらしいけど直接対峙した面々よりはマシとかで
- 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:19:27
- 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:30:33
- 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:10:06
養子だとドラゴンさんが拾ってきたみたいになってこれまた微妙に冤罪なんだよな…(実際拾ってきたのは祖父)
…養孫? - 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:20:04
的確な説明が難しすぎるんだよな孫新星達
説明としてはスレの概要にあるみたいにルフィの実の祖父であるガープがあちこちから子供拾ってきて(一部例外あり)山に放り込んだ結果そこでサバイバルしてる内に色々と色々とあって絆が生まれて半分くらいノリと勢いで盃交わして義兄弟になった結果今でもそこそこ仲のいい兄弟ですっ感じなんだけど前提から過程から他人には想像と理解が困難な経緯で成り立つ謎の集団
海賊団√の方はわかりやすく兄弟してるだろうから逆に余計混乱するかもしれない - 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:47:21
爺ちゃんは今更どこの誰にバレようと気にしないし笑い飛ばしそうだけど、ドラゴンさんは暫く頭抱えてたり遠い目したりしてそうなイメージがなんとなくある
次々明かされたりあるいは一気にドンって明かされた後に部下とかにあれこれ問い詰められて遠い目しつつ説明したり
けど嫌とか認めないみたいな事は言わないんだきっと - 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:50:46
唐突に失礼
某動画のメロンパンを見て孫新星に食べさせてみたくなったので軽く説明を
その動画に出てるメロンパンは裏社会の奴とか人生に負い目がある奴が食べるとあまりの美味しさでアホになる効果があってね
孫新星だと
・アホになる:エース、サボ、キッド、ロー、キラー、ホーキンス、ドレーク
・アホにならない:ルフィ、ゾロ
・不明:ボニー、アプー、ウルージ
だと思うけど実際どうなんだろ - 605925/07/10(木) 22:41:09
- 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:51
アホな事をやる事は多いけど心底からアホかと言われると微妙なところもあるから難しいな…
拡大解釈すると海賊やってる時点で裏社会の人間判定出来なくも無いし、負い目もこじつけようと思えばどこまでもいけそう(元ネタがわからんで話してるからおかしな解釈してたらすまん)
ひとまず原作だけでもボニーはジニーやくま周りで負い目は多少ありそうな印象
ルフィゾロあたりだけ残って普段頼ってる兄ちゃん達が愉快な事になってるのにツッコミに周りながら奔走するのも良き - 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:30:14
つまりこうか
ル「うんめーっ‼」
ゾ「確かにうめえな…あ?」
エ「おいしー。おいしー。メロンパン、眠気覚ましにいいんだねー」
ロ「パンはやだけど、メロンパンってパンじゃなかった」
キラ「ファッファッファッミ~。ドレミファッ、おいし~」
キド「メロンパンで合体だ~」
サ「貴族にメロンパンあげたら、平和になるのです」
ルゾ「「お前らどうした!!?」」 - 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:31:01
基本ボケ属性がツッコミに回るレベルってなんかすごくね?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:23:39
原作でもルフィがツッコミになる事態って中々だからね…
おかしなことになってる兄ちゃんたちの首根っこ引っ掴んでぶんぶん振り回したり水かけたりして本人たちなりに何とか奮闘するけど大騒動になりそうだなー
これ解除?条件ってどうなってるんだろ - 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:28:19
医者もアウトになってるから原作クルーか海賊団なら大船団に居るだろう船医に連絡とってきてもらおう
あまりのカオスっぷりに駆けつけてきた船医たちも唖然呆然としてそうだけど頑張ってくれ - 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:12:51
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:13:02
これが記憶にばっちり残ってるのか…「いっそ殺せ‼」ってなりそうだけど衝動的に海に飛び込まないか心配だ
そしてパン食ってしまったローは自分で自分に「なにやってんだ…!」ってなってそう
というかローはなんでこのメロンパン食ったんだ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:30:04
なんかこう…目にしてしまったら否応なく食べてしまうような何かがあるメロンパンなのかもしれない
海賊=裏社会判定で全員引っかかった時は…クルーたち頑張って止めてくれ
その場でぱやぱやしてるだけなら本人たちの黒歴史になるだけで無害だけど、「ひさしぶりにかりいくぞー!」「「「おー」」」みたいなノリであちこちふらふらし始めたら大変な事になる - 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:46:05
ルフィゾロ以外も影響受けなかった組がいればそこと協力すれば何とか…元に戻るころには全員ぐったりしてそうだな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:57:13
影響受けなさそうなの……ベポ?
動画にあったメロンパン作ってるのは確か当時最強クラスだった元殺し屋だったから八つ当たりしたり店の前で狼藉働くと半殺しにされてたなー
そしてメロンパン食わされてアホになる - 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:32:25
- 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:25:44
問題はアホの子ぱやぱやモードになってもこいつら大人しくなるどころか暴れ出すと抑えるのが死ぬほど大変そうって事かな
普段のブレーキがぶっ壊れたせいで寧ろ普段より扱い注意とかそんな事になりかねない
その場でめろんぱん〜ってほけほけやって戻るだけなら本人達の黒歴史が爆誕するだけで済むんだけど - 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:06
孫新星を本人達の納得以外で大人しくさせるって相当な難題だと思う
結構小さな子供時代まで戻しても暴れん坊な奴が複数いるし痛みには強いし並の拘束やデバフだと力尽くで突破したりしてくる - 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:12:25
逆に言えば本人が納得していたり決めた事ならルフィもしっかり我慢したりじっとしたりも出来るから、本当に本人達の意識次第な所はあると思う
そういう点では強制的にアホになるのもある意味効果はある…のかもしれない
大人しくなるかは横に置くとして取り敢えず普段と違う行動を取らせる事は出来る - 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:31:15
全く言う事を聞かないアホでは決してないんだけど、海賊団√でも明確な上下がないし元々船長副船長格ばかりだから何かあれば自己判断で普通に動きそうだからね孫新星達
性格とかもそれぞれ個性豊かすぎるし全員纏めて大人しくさせるのはほぼ無理なレベル
卑怯な手段とか使いまくれば一時的には大人しくなったように見えるけど絶対裏で暗躍してるだろって信頼が - 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:05:34
年少組中心に不本意な従属するくらいなら死ぬまで抗うってのが一定数居るからね
なんなら下に感化されて上も若干好戦的になってる可能性すらある - 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:54:43
逆に兄弟たちの影響で少し冷静な判断とか撤退の決断ができるようになってたりしてもいい
自分の意地とか激情だけで無理に突撃した結果兄弟たちに迷惑かけたって経験が複数回あったら多少は落ち着かないかな? - 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:56:53
折れない我の強さはあの世界で生き抜くのに必要だけど、同時に相手の力量を見抜いたり必要なら撤退を選ぶ判断や決断が出来ることも大事だよね
逃げすぎは勿論舐められるからダメだけど、本当にダメな相手や状況ならそれを選べるのも大事 - 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:26:59
多分上の5人に子育て苦労話(?)聞いたら突撃しがちな弟達に手を焼いたみたいなエピソードが沢山出てくる
なおキラーとローに関しては弟達相手の話も聞けるけど、上5人の話の中だとそこそこの比率でなんかやらかす側のメンバーとしても分類されてる気がする
そして子育て(?)じゃないけどほっとくとお互いのあれこれも話し出して多分その内取っ組み合いが勃発する - 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:32:20
孫新星達ってお互いの〝嫌いな所〟じゃなくて〝駄目な所〟だったらそれぞれ大量に語れそうなイメージがあるわ
兄弟としての〝好きな所〟や〝良い所〟も沢山知ってるけど、こっちに関しては素直に語れない奴も居そう(主に羞恥心とか格好つけとかの理由) - 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:02
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:19
まぁ本当に困る部分があって手を焼いてたとしても見知らぬ他人や敵に馬鹿にされたらイラッとするしキレるのも分からなくはない
クルーとか仲間たちみたいにある程度近い相手なら「〇〇に関する苦労話」みたいなので「あるある」とか「そっちもか」みたいな共感と親近感増大みたいなキッカケになりそう - 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:33:28
- 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:39:43
にっこにこで幾らでも兄弟自慢してそうな孫達も何人か居るけどひたすら語りまくってるシーンを他の孫達(特に話題にされてる本人)が聞いてしまった時の反応が地味に気になる
普通に照れるのか照れ隠しかねてやめさせようとするのか開き直って当然だろみたいに自慢気にしてるのか
- 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:30:26
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:02:06
違うと思う
確かにメロンパン屋になる前パンの師匠がくれたのを食べてギャン泣きしてたけど丁寧に作った結果真心こもりすぎ美味しすぎなのができて人生に疲れがある裏社会人をアホにするくらい効果あるもんができたってやつ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:08:21
なるほど、元ネタ知らんくて適当言ってすまん(調べたけど上手く引っ掛けられんかった)
人生疲れてるとアホになるのか……孫新星絡みの人だとドラゴンさん一番効果出そうか?
いや革命軍が裏社会の人判定になるのかはわからんけど一応裏で動いてるし色々気苦労多そうだし… - 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:34:53
変な効果があるってよりは美味しすぎて語彙力溶けるみたいなのの強化版みたいな感じ?
普段気を張ってたり疲れてたりするほど反動でアホになる的な
それなら爺ちゃんは効かなそうに見えて普通に効く可能性もありそうだ - 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:17:28
- 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:00:19
単純に美味しさで蕩けてアホになるなら何回か食べたら多少は慣れてアホ度合いが軽減したりするのかな?
多少ほやほやになるくらいに落ち着けばそれだけ美味しいものならまた食べたいってなるかもしれない
そしておにぎりがあるならローも安心だな(?) - 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:07:28
「パンは嫌いだ」で回避したと思ったらおにぎりの方に引っ掛かって結局アホモードになるローか…
美味しいからって理由ならワンチャンゾロやルフィも引っ掛かる事もありそうだしそうなると全員愉快な事になる可能性も…?(普段のストレス値によって度合いが変わるだけで影響は受ける的な) - 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:12:32
美味しいものむしゃむしゃしてる孫新星達は幾らでもあっていい
なんやかんや子供時代から苦労してる奴も多いしジジババの気持ちで沢山食べなってやりたくなる
実際にやったら食費で懐ヒエヒエになるだろうし警戒で食べてくれないかもしれないけど - 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:42:39
孫新星海賊団の財政を一番圧迫してるのは確実に食費だと思う
酒代もそこそこかかりそうだけど嗜好品でもあるから一定以上の量飲むなら個人で購入したりしてそうなイメージ
食費だけ見たら絶対に13人しかいない海賊団の額してないだろうな - 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:20:32
違いない
孫新星内だと相対的に少食に見える奴も外から見たら普通に健啖家だといいな
本人達は真面目に「自分は少食な方だ」って思ってるんだけど、原作√とかで「船長/キャプテン、よく食うっすね…」とかクルー達に言われて「は?」ってなって欲しいし兄弟達がおかしかっただけなんだなと再認識して欲しい
- 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:02:32
アニワンでローグダウンに向かうドラゴンさん出てたけど孫新星海賊団時空でもやっぱりああやって向かってたのかな?
- 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:44:16
1人1人の船出を東の海に戻ってきて見送るの愛を感じる
- 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:49:14
原作√だと各海に帰ってから船出してたりするしその場合毎回各海のリバースマウンテン付近の街に行っていた可能性が!?
ある意味では各海にバラけるからそれぞれの海の情勢確認しに行ってるんだなってなって、息子達の船出見に行ってるとは思われないかもしれない
孫新星達が原作√でも全員きっちり東の海からグランドライン入りしてたらローグタウンにそんな重要な秘密が!?ってなりそうでそれはそれで面白い - 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:57:28
ローグタウンがドラゴンさん目撃ポイントになっちまいそうだな
いやピンチにならなければ怪しさ満点のフード男としてそっと見てるだけだから革命軍が「??」ってなるだけで済むかもしれないか - 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:33:15
- 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:38:44
孫新星時空で10回も本部空けて息子たちの船出見送ってた事がバレたら孫時空の読者から「息子たち大好きおじさん」とか呼ばれてると思う
そして「むしろなんでサボに気づかなかったんだ?」とか「何か理由があって匿ってたんじゃ…」とか「ルフィやガープの身内だから何かポカをやらかして伝わってなかったんじゃ…」みたいな考察()されたりされなかったりして - 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:40:51
毎回「いやぁ…」してたらクソ笑ってしまうからやってて欲しい
しかし原作√だとサボは記憶が戻った後にそれ知ってドラゴンさんが何しに行ってたのか知るのか - 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:46:01
スモーカー「また来たのか…」
ドラゴン「…」
ルフィ「?」 - 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:47:50
「どんな感じでしたか!?」ってドラゴンさんに詰め寄って根掘り葉掘り兄弟達の事聞き出そうとするサボか…想像できる
逆に年長組がドラゴンさんと親交があるなら未だに連絡しようと思えば出来る状態になっていて、「伝えるか?」とか聞かれた事あるかな?
それで自分の生存を伝えない事を選ぶけどドレスローザで思わず飛び出してしまって発見されて問い詰められるし、ドラゴンさんは年長組からひっそり問い詰められる - 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:02:16
どんまいスモやん
喧嘩売ってなければドラゴンも出てこずひっそり見守ってて交戦しないとかも普通にあり得そうだけど、それはそれでひっそり物陰に立ってる怪しいフード男がローグタウンに居たことになるからどっちにしても面白い
- 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:11:48
そういや孫新星の船出の理由ってなんだろって思った
ほとんどがロマン 海賊王 自由だろうけどウルージさんは空島に帰るためとかかな - 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:06:05
基本そのへんはふわっふわしてる印象だなぁ
海賊団ルートだと先に里帰りしたりしてたけど原作ルートだと確かに船出後に向かうのかもしれない
他の孫新星達も各々の目的や夢の為に船出して行ったんだろうね - 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:56:27
エネルと因縁生えてたりしたけどあれって若干海賊団√前提みたいな概念でもあるよね(原作でそうなってたら1人でも挑みそうだし)
マム戦後クルーたちと一緒に空島の一つにいたから何かしら帰る方法しってるのかな
それともノックアップストリームでごり押ししたのか - 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:02:02
船出の目的がしてるのはボニー(父捜索)、ルフィ・キッド(海賊王)、ゾロ(世界一の大剣豪)、ロー(コラさんの本懐)、ドレーク(スパイ活動)くらいか
ホーキンスとか特に何で海賊やってるのか分からないよね - 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:05:25
原作でサンジが王子様だったしホーキンスも北の海にあるどこかの国の王族だったりして
跡目争いとか貴族連中の勢力争いに巻き込まれた結果、秘密裏に人買いに売られてアプーに出会いガープに救出されるけど
ガープがホーキンス達を救出したころ故郷の国は過激化したお家騒動or勢力争いが内乱にまで発展してて帰れなくなった
原作√で海賊やってるのは一度里帰りした際に見た故郷の貴族達に愛想が尽きたとかコルボ山での自由気ままな暮らしが気に入ったからとか - 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:05:45
王族まではいかなくてもそれなりに上の富裕層や貴族だったみたいな可能性はワンチャンあるかもしれない
子供時代の絵とか趣味考えると小さい頃から親無しでスラム育ち…よりはある程度安定した生活してそうなイメージがある(※個人の印象)
実の親そのものはそこまで悪くなかったけど対抗派閥とかにやられた、みたいなあれならサボあたりとも差別化できそう - 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:49:01
故郷でなんやかんやあった結果コラボ山での自由な生活に馴染んでそのままのノリで海賊になった可能性が?
実際あの世界で自由気ままに生きるなら海賊が一番あってそうではあるけど - 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:52:34
海賊団√で漁師だか農民だかとして生きようとして兄弟達に引っ張られていったりしてたのを思い出した
長男組でもアプーの方は普通に外が楽しそうだからで飛び出していきそうだけどホーキンスは√によってはマジでどこかでスローライフしててもあまり驚かない
- 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:59:17
原作ルートに関しては原作SBSあたりで超親戚たちの過去がちらっとでもわかるといいんだけどね
海賊団ルートはなんとなくノリで海賊団として船出してたり孫新星達が東の海に偏った影響で(?)世界情勢に変化が起きて危険度が上がって自衛の為に固まって船出することになってたりふわふわしてるからそれぞれの世界線で目的とか理由は少し違うかもしれないな - 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:30:52
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:04:40
宮廷占い師のホーキンス両親が2人の王子のどちらが次期王にふさわしいか占えと王に命じられたあと
2人の王子の後見の貴族達それぞれに圧力を掛けられて身の危険を感じホーキンスを国外(海外)に逃がそうとする
しかし貴族の雇ったゴロツキに捕らえられ貴族の屋敷の地下牢に閉じ込められる
何とか脱出する方法はないかとタロットで占い、占い結果の通りに行動して地下牢を脱出、さらに宝物庫でワラワラの実ゲット
単身小舟で外海へ逃げるが航海知識がないため荒れ狂う海で占いをする余裕もないまま船は転覆
何とか簡易の占いで出た「樽の中に入る」という結果の通りにした結果、ルフィのように樽で漂流し人買いの船に拾われる
ここまで妄想した - 116二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:19:43
樽の中に入った結果人さらいに捕まるとは…いやそれが巡り巡ってガープに拾われる切欠になるから結果的にはプラスなんだけど、人さらいに捕まって連行されてる最中は自分の占いが一時的に信用できなくなってたりするかもしれないな
- 117二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:19:31
真っ当(?)に売り飛ばされたアプーがこの経緯聞いたらどんな顔するかな?
- 118二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:34:18
自分の意思なのそれ?ってなる
しかし占いの結果怪獣も土下座する爺に出会うと出たら二人して宇宙背負ったんでは - 119二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:12:10
国は兎も角両親との仲が悪くなくてかつ生きてる可能性があるなら帰ろうとしそうだしガープも送ってくれそうだけど、それが無かったって事は逃される時に両親が◯されてしまうのを見てしまったとかなのかな?
里帰りはお墓参りくらいの気持ちとか… - 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:32:23
そのまま逃げた先で人攫いに捕まったとかでも普通にいけそうなのに樽を挟む孫クオリティ(?)
しかし本当にそれで乗り切って今に至る場合、原作ルートのルフィの最序盤(大渦からの樽漂流)に関してホーキンスだけはあまり強く怒れない事になりそう
…ルフィはルフィで樽inした事で結果的にコビーと会ってゾロとも再会してるから結果オーライなのはある意味同じなんだけども - 121二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:23:28
なんやかんやガープなら、帰りたいって心から言えばちゃんと故郷まで送ってれそうだもんな(あまりにも危険だったら少し落ち着くまで待たせるかもだけど、なにかしら手配はしてくれそう)
しかし旧世代の実力者たちが行くあてのない子供拾って育てたりそうじゃなくてもかかわってたりするのがどんどん本誌で増えてるから、孫時空だと孫新星たちもその一種って思われてる可能性があるんじゃないかと思えてきた - 122二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:52:36
たぶん聞いたの子供の頃だろうし、今ほど遠慮なくツッコミ出来なくてついでに理解の許容範囲超えて宇宙猫になってるかもしれない
- 123二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:55:40
攫われてる最中ってよりはコルボ山である程度落ち着いてやり取りするようななったくらいの時期にエース(幼児)の面倒見つつそういう話してたんかなとか考えてみる
ある程度落ち着いた後なら多少重めの話もやれそう
それでも占いで樽漂流選んだは「えぇ……」ってなりそうだけど - 124二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:01:49
孫新星達はどこまでそれぞれの孫入り経緯とか話したり聞いたりしてるんだろうな
- 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:06:46
聞かれたらさらっと話す奴が多そうなイメージあるけど、わざわざ聞き出さないから知らないってパターンも多そうなイメージ
ただ原作でエースやルフィがサボ問い詰めてたみたいに過去のあれこれが原因で今に影響出たら膝詰めてでも聞き出しそう - 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:56:09
- 127二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:19:41
じとー…って目で見てるのが凄く想像出来る
そして一番やべー状態なのはルフィだけど地味にエースも遭難してるしゾロは迷子になって村に帰れなくなってるしで問題児は他にも居るっていう危なさ
サボも半分不可抗力とは言え船出後すぐに撃沈されてるし…キッドとボニー以外の年少組の船出がスリリング過ぎる - 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:33:07
餓死するかもしれないし能力者だから万が一浸水して沈んだらアウトだし船失ってるからどこかで拾われても船の調達から始めないといけないしな…
原作ルートだと順次船出していくから後ろの弟妹たちが無事に船出できるかどうかはそれぞれが賞金首にでもならないとわからないだろうし、賞金首になった後は無事に活躍してるんだなってなるからやらかし部分はお互いに把握できてないのが面白い
- 129二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:56
どうしようもなくなった時に最後の望みをかけて大樽に頼るのはまあわからんでもない
そもそもそんな事態にならないようにしろってのは本当にそう - 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:29:10
ここにきてホーキンスにまた別方向から愉快な概念が生えてて草なんだ
ローもロキポで船思い切り乗り間違えたりしてるし、この兄弟は船関係でうっかりしたりドジしたり危ない橋を渡る経験をしなければならないみたいな決まりでもあるのか - 131二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:44:14
ほかの孫たちが「「「一緒にするな」」」って否定してそう
けど多分船出関係のやらかしがないだけで他の孫たちも何かしら突っ込みどころのあるあれこれやってるだろうなという確信が… - 132二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:52:36
実質長男組テレパシーしてそう
- 133二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:53:27
アイコンタクトだけで謎の情報量やり取りできそうだな
孫新星ならでは(?)なやり取り好きだからじゃんじゃん見たい
タイプは違うけど年長組の落ち着きつつもたまに愉快なことになりつつ決める時は決めて信頼して るような関係も好き - 134二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:30:30
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:08:42
一緒に居る時間が長いとなんとなく相手の思考パターンとか行動傾向とか把握できてるだろうし、傍から見るとテレパシーかな??ってなるやり取りするのは普通にやりそう
見聞色使えるようになったら更に精度が上がったり(完全に心読めるようなもんじゃないけど伝えようとしてる事を読む位は出来そう) - 136二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:41:06
- 137二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:02:39
原作ルートだと知らないままって事も比較的多そうだけど、海賊団ルートだったら各章でそれぞれの生まれや過去関係でトラブルに巻き込まれたり因縁の対決みたいになったり過去からの乗り越えみたいになったりしてるからそこで嫌でも話すし明かされることになるんだろうな
メタ的には読者への説明も兼ねてるけど、孫新星たちの性格的にも必要なら容赦なく聞き出しそうだしちょうどいいのかも
- 138二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:50:56
聞き出しはするけどそれで特に態度を変えたりはしないだろうなという信頼もある
なんか変な奴に絡まれる危険があるなら教えとけ、なにか言いたいことがあるなら言っておけであって変に同情したり腫物扱いしたりはしないんだろうなって - 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:51:05
- 140二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:28:57
しれっと混じってるキラーに腹筋が死んだ
というか何気に凄い事してないかこいつら
相手に自分の意思を言葉にせず伝えるって普通に役立ちそう
その上で、この技能が洗練されても日常で無駄遣いしてるのがめっちゃ想像出来る
- 141二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:38:05
- 142二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:21:20
何個かフライパンやおたま駄目にしたことありそう
そのうち料理用使うのはもったいないしばっちいからって攻撃用の麺棒か何かをキッチンに常備してたりするかもしれない
海賊団√で孫鋼作れるようになってたら原材料ほぼタダになるし - 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:45:40
包丁とかフライパンとかおたまってファンタジー武器にされがちだからいけるいける
実際パニッシャー装着するより不意の襲撃に対してすぐに対応できそうだし
他の孫たち的には「こいつらはおれらでやるから料理頼む」になるかもしれないが - 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:40:02
- 145二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:26:31
- 146二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:11:16
指笛に続いて謎のコミュニケーション手段が出来てて流石孫新星だな
指笛の方は遠距離でもやり取りできるのが強みで謎テレパシー(?)は秘匿性と正確性が強みとかになりそう
問題はキラーが割り込んでるみたいに捕捉されると上位者には読まれそうな事かな - 147二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:19:39
本人達自身もギャグと言うか日常の便利技能くらいのノリで使ってるけどそれなり以上に実力ある奴が見たら唖然とするやつ
一切声出さずやり取りできるって考えると潜入とか暗殺とかにも使えそうだし人によっては警戒したり
そんな周りを尻目に本人たちはつまみ食いやいたずらに精を出している
- 148二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:22:53
特殊技能といい能力といい、そのあたりだけ見るとCP以上に潜入任務とか暗殺に向いてそうな孫新星(性格の向き不向きは考慮しないものとする)
- 149二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:15:54
実際ボニーの年齢操作とベッジのシロシロ収納での人数誤認とローの人格交換と場合によってはホルホルキラーがいるのが強い
- 150二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:56:06
そういう性格だったらそもそも成り立たないだろうけど、もし孫新星達が能力や強さや仲間意識はそのままガチで暗躍上等卑劣上等みたいな在り方してたら世界がやべー事になってたんじゃないかな
- 151二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:05:10
- 152二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:28:53
ボニーの「〇〇みたいな未来」でお兄ちゃん達をモデルにした場合ボニーから兄ズへの印象とか認識が見えそうで面白いな
ぜひ全員分やってほしい - 153二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:33:34
やられた本人はちょっと微妙な顔してるけど他の兄弟達は「わかる」「こういうとこあるよな」みたいな事話しつつうんうん頷きあってそう
ボニーも悪気とかはなくて寧ろ良い所みたいに使ってそうだし - 154二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:43:05
見聞色フル活用のテレパシーも良いしなんとなくこうだろうみたいにお互い勝手に判断してるのが奇跡的に合ってても面白い
見聞色テレパシーだとこれやってるだけで見聞色の練度上がっていきそうだし結果的に戦力の底上げにもなりそう
見聞色じゃない方でも戦闘時のコンビネーションには役立つかもしれない - 155二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:22:40
孫海賊団してる世界線だと多分比較的序盤から孫達が義兄弟な事とかそうなる理由な爺ちゃんとかの情報が出てると思うんだけど、ワンピで良くある&深く描かれがちな〝血の繋がらない家族〟や〝それまでからの救いや転機になった養い親〟みたいな要素が初手からずっとお出しされてる事になるんだよなって今更考えていた
そこにプラスしてかつての伝説の世代が自分の血縁じゃなくて無関係の子供拾ったり面倒見たり拾わないけど関係あったりしてるの見ると、孫時空だとよりそのあたりのあれこれが物語の軸の1つみたいに思われたりしてそう
そしてこのスレの前提だとあくまで〝超新星〟達だけど、もしも〝最悪の世代〟括りで前提作られてたら更に大変な事になってだろうなとかも考えたり(ロジャーとロックスの息子引き取った事になってしまう) - 156二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:25:28
初代が立った時期的に偶々なんだけど、ティーチまで居たら今以上に大変な事になってただろう事は想像に難くない
ただティーチだと子供時代に白ひげに拾われてる&本編部分にそれががっつり関わってるからもし含まれてたら整合性こじつけるの大変だったたまろうな - 157二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:53:04
孫新星達って意外と直接の親や親族が実績アリのやべー奴ってのは少ない気がする
ローは名前に厄ネタ満載っぽいけど家族は普通だったし、ボニーも天竜人のハーフとは言え父親がネームドかどうかは分からんし、ゾロも祖先にやばいの居るけど両親は普通っぽいし - 158二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:30:31
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:23:24
あれこれ他のキャラ達の出生や血筋が明らかになるにつれて孫新星達もあれこれ考察の的にされてるかもしれない
何かあっても良いし本誌でしっかり分かってる奴ら以外は特に何もなくて一般通過強者の群れになってても良い - 160二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:28:55
原作でもあの世界の上位層〜最上位層手前レベルはあったのが更に孫新星時空で引き上げられてそうだからね
孫時空だと血筋以上に実力者に拾われる事とか修練環境がより重要みたいな扱われ方してそう
ガープだけじゃなくて本人達の素質とか努力があるのは前提としても孫時空のガープ関係者がやばすぎる - 161二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:10:10
こんな夏休み孫新星はどうです?
貴族街の方で知り合った絵描きのおじさんと仲良くなった年少組がおじさんの提案に乗ってアトリエの壁に落書きするんだけど、落書きの前に描かれてた絵を見たローやホーキンスがそれでおじさんの正体世界中を旅しながら様々な王族や画商に求められる程の芸術作品を作り出す人間国宝と気づいて『とんっっっでもないことしちゃったよ!!!』となる夏の日
絵描「諸行無常って言葉があるとおり、どんな作品もいずれは埋もれるものさ」
ロー「いやいいのかよ⁉描いちまったぞ⁉人間国宝の上にうちのバカども‼」
ホー「怒られたりしないか⁉」
北の海組とベッジって芸術価値とかわかるタイプだろーなと思ったら浮かんだんよ - 162二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:21:52
大体の兄弟が子供の時に兄弟入りしている中10代(しかも目つきが違う)同時に兄弟入りしたローとドレークの考察がじいちゃんが特に言及してなければロー過去編で明かされるまで考察されてそう
大穴で兄弟説も流行してそう
- 163二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:07:22
原作√だとシャボンディまでそもそも存在が確定してないし、シャボンディでの言及や説明度合いによっては頂上戦争後の過去回想シーンまで血の繋がりが否定しきれないという状況が続くんだよね
海賊団√は海賊団√で兄弟ってのは序盤から分かりそうだけど意外と真相というかどういう経緯や心理でそういう関係になったのかしっかり描写されるのがそこそこ後、みたいな事になる場合もありそうだし - 164二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:38:44
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:20:24
貴族とかとは基本的に相性悪そうだけど偶に意気投合出来て何やかんや騒動に巻き込まれるみたいな出来事は普通にありそう
なんてことのないほのぼのエピからドタバタコメディ寄りのエピにシリアスだったり緊迫感あるあれこれだったりまで幅広く
いろんなタイプの孫が揃ってるからアプローチや発生経路も多彩 - 166二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:24:17
ふと某探偵ものみたいにとある貴族や商人を助けた縁で何処かのリゾート的な島に遊びに行ったら事件に巻き込まれる孫新星達が思い浮かんだけど、現パロじゃなくてワンピ原作世界だと並のモブ殺人鬼じゃこいつら相手にどうこうできないよなって思ってしまって自決した
ミステリーホラーがトンチキギャグコメディになって良いならいけそうだけど - 167二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:37:59
探偵っぽさ強いのはローやドレークかな
雰囲気が
後ローは検死できそうだし
そんで他はなんとなくて証拠を集めてく - 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:12:52
なんとなくで証拠を集めるし勘で犯人まわりを警戒するから逆に挙動や反応が怪しくなって怪しまれるかもしれない
ついでに海賊バレしたらそれだけで怪しまれそう - 169二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:25:21
孫達自身が探偵役とかもやるのか探偵的なのはちゃんといてそれとは別に孫新星達が好き勝手やってるのかでもストーリー変わりそう
後者だと孫新星達視点とそれ以外視点で全くシリアス度合いや警戒してる相手が違うみたいなアンジャッシュ起きてそう - 170二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:43:22
トリックとかは簡単なんだけど,こういう時に限って兄弟が意図せず足引っ張りあっちゃって探偵ポジの兄弟を翻弄するみたいなのはありそう
- 171二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:43:23
攻撃されたけど返り討ちにしてその時の戦闘でトリックの一部を破壊してしまったり悪気なく証拠になるあれこれ壊してしまったり毒入りの食べ物か何かが凶器だったのに毒に耐性あるルフィあたりが知らずに食べてしまったりしたんだろうか
最終的には何やかんや解決出来るんだろうけど途中のドタバタ劇が見所になりそうだ - 172二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:21:44
なまじ頑丈なばっかりに…
銃に至っては効かないのが複数いるから更に面倒な事になりそう
食事中のエースを撃つ→ロギアなので本来ノーダメなんだけど丁度寝る→食べてた物にケチャップあたりがたっぷり使われていてそこに突っ伏したから一見血溜まりに沈んだように見える→実は無傷なのでしれっと後から出てきて犯人が混乱して場がしっちゃかめっちゃかになる
…みたいなのがふと浮かんだ
ルフィだと跳ね返った弾が変なとこに飛ぶから弾痕が証拠にならないしキッドは能力で弾止めて確保したのは良いけど逆にその弾持ってた事で疑われたり - 173二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:33:52
- 174二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:30:26
「そこは死んどけよ人として」案件?
ワンピ世界ベースじゃなくて謎コラボというかクロスで某探偵あたりと一時的なクロスとかだと人体の限界値が違うせいでマジで腹痛で終わって「!?」って顔されてるかもしれない
ワンピ基準でもマムとか巨人とかそのあたり抜けば普通に平均以上に頑丈そうだから対一般人用の量使ったら腹痛で済まされる可能性もありそうだ - 175二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:52:28
ペロッした方も腹痛になってる方もなんで青酸カリってわかってんでしょうね…
- 176二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:12:43
かつてペロッとしたことがあったのか、偶々その時期孫新星たちが探偵ものの何かにはまっていてそのノリで適当に言ったら本当にヤバイものをペロッってしててタフネスさで耐えたのか悩ましいところだな(?)
- 177二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:44:50
- 178二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:09:28
でも近接戦闘に限れば向いてると思うんだ爺ちゃん(ガープ)みたいな未来
そう言えば覇王色前提?の相手をベースにした未来の場合一時的にでも覇王色使えたりするんだろうか
それとも流石に無理かな - 179二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:25:56
探偵側や孫新星側の視点の話もいいけど犯人の事件簿みたいな犯人視点も見たい
犯人があの手この手で孫新星を●害しようとするけど毎度とんでもトンチキで失敗するのがテンプレ
最終的には孫新星以外の人を狙うけど現行犯阻止されてホーキンスの占いで最初からバレてたオチ - 180二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:17:32
毒入りの飲食物を仕掛ければ腹が痛えで済まされ、移動経路にトラップ仕掛けたらファンタジスタで回避され、危険な野生動物が徘徊する場所に置いてけぼりにしたら猛獣をハントされ、ハニートラップを仕掛ければ長兄次兄に骨抜きにされ、連絡手段を絶ったと思ったら指笛で問題なく遠距離通信をかまし、そもそも並のトラップや攻撃だとまともにダメージが入らなくて詰むんだろうな
- 181二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:06:11
動機やアリバイを元に絞り込んで見抜かれるんじゃなくてオカルトに足突っ込んでる占いで当てられるとか犯人もびっくりだろうよ
電気系のトラップ仕掛けたら近くでキッドが能力使って駄目になったとかもありそうだ - 182二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:59:02
- 183二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:47:17
眺めてたら探偵役のローチームと怪盗役のドレークチーム浮かんだ
- 184二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:31:21
パロディ的なあれこれだったら2〜3勢力に分かれて時に対立し時に協力しみたいな感じで見れそう
海賊って事考えると全員怪盗側だろうけどそこはこれ
原作世界だったらある種の遊びみたいにして探偵ごっこや怪盗ごっこしてても良いな
そこであれこれやってたから>>173みたいなやり取りが咄嗟に出てきたみたいな
- 185二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:54:18
最初から孫新星達がターゲットだったのかたまたま紛れ込んで来た邪魔者判定で先に処理しようとしたのか…
もし前者だと散々振り回されて失敗した後に「お前はまずターゲットの情報をもうちょっと集めような」って周りからも読者からも突っ込まれてしまいそうだ
- 186二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:34:26
- 187二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:54:03
でもきっと孫たちがガチでピンチの時はゴッドバレーやハチノス戦よろしく駆け付けてくれそうでもある
- 188二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:00:37
ワンピースの世界観で本格ミステリーってかなりハードル高いよな
いっそ目が覚めたら海楼石の手錠をはめられて罠てんこ盛りの館に閉じ込められるリアル脱出ゲームの方がマシかも知れない
と思ったけど悪魔の実の能力関係ないホーキンスの占いで罠解除して素のフィジカルで壁ぶっ壊して最速で脱出しそう
さらにどっかのマリモがファンタジスタスキルでゲームの主催者の背後にワープしてそう - 189二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:22:39
海楼石の純度次第じゃ普通に動くしなこいつら
かと言って動けないレベルまで純度上げるとそれはそれで絵面というか話の盛り上がり的に難しくなってもしまいそうという
特殊技能無し組とあり組と非能力組で分けて、それぞれに合った場所からのスタートとかならいけるだろうか
あるいは変な能力に捕まってその場所内でのみ制限がかかるとか… - 190二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:41:39
いっそお互いにだましあう人狼ゲーム的な奴なら…だめだ、ルフィは嘘つけねえ
- 191二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:52:12
ルフィが嘘つけないのは勿論だけど
ベッジ「おれは占い師だ。サボを占った結果サボは村人だった」※占い師:占いで対象が人狼かどうか判断できる役職
ホーキンス「ベッジが占い師である確率…97%。この証言は信用していいだろう」
アプー「占い師以外は占い禁止だアホーキンス」
こういうややこしい事も起きそう - 192二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:45:07
リアル占い師は反則だな…
うっかりリアル人狼みたいな状況に巻き込まれてもお互いは違うってわかるのに加えて、決め打ちで人狼あぶりだせそうなのが強すぎる
ゲームにならないのはそれはそう - 193二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:54:53
- 194二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:56:42
孫新星間でもし人狼ゲームとかやる場合はメタ読み厳禁ってしとかないとだな
ルフィは嘘が下手なのを逆手にとって予想外の展開に持っていくとかできるかも
そしてリアル人狼ゲーム的なのだと占い師顔負けなスキルもだけど全員が全員お前ら狩人かなんかか??ってくらい人狼撃退してしまいそうなのがギャグ落ちエンドへつながりそう - 195二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:57:55
- 196二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:14:11
- 197二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:15:58
- 198二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:22:34
ちび扱いされたファーザー怒りの攻撃がさく裂してしまうな
孫新星たちのこういうお遊びやシリアスと見せかけたトンチキトラブル大好き
そして次スレ立ててくるね - 199二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:28:45
- 200二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:29:33
立ておつです!