- 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:26:06
- 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:27:49
わかる
知ってから一生リピってるせいで今年一番聴いた曲がozoneになってた - 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:30:13
- 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:30:54
答えはNOじゃない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:35:41
壮大な物語を飛ばし読み要約した結果電波ソングに書き換わった名曲だからな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:36:52
- 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:37:18
- 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:38:02
純粋に疑問なんだけど
いつも「フルで聞けばおかしくないから!」って言われるけど、テレビ尺でも「天の川を見上げてるから宇宙飛行士じゃないとかオゾンより下って話なんだろう」って察せるでしょ
それでネタ扱いしてんのもちょっと意味分かんないけど、それでネタにされてるんだったらフル尺でもネタ扱いしてないと変じゃない? - 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:39:05
アニメであれなら原曲はどこまでヤバいんだろうか?と原曲聞いたら本当に想像を超えたヤバい曲だった例
- 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:44:40
歌詞はめちゃくちゃ良いけどED映像でオゾンより上にいて、本編でも遊星がオゾンより上でゴールドレアしたのがネタにされてると思ってたんだが
- 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:52:41
トンチキなこと言ってるけど最終的に良い感じに落ち着くのが正に5D’sって感じで好き
- 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:57:07
- 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:18:00
曇り空で星が見えないシチュエーションはわかるけど
星が見えてないと成立しない部分フルでも無くないか?
「星が無いなら星になればいい」って言ってるやん
宇宙飛行士ってのはあくまですぐ会いに行けないくらい遠くって比喩でしかなくて
オゾンより下=大切な居場所にすぐ会いに行ける関係ってことでしょ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:21:26
アニメの尺だと今どこの応えが地球ん中ってやたら広い範囲になってるからネタっぽくなってる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:46:19
フル版と歌詞の繋ぎが違うってノリのネタだったらもっと違う定型コメントになってそうだがな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:47:27
(中々オゾンのパート来ないな…)
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:48:30
5D'sのイメージozoneなんだよなぁ
サテライトの夜景が見えるハイウェイいいよな - 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:56:46
ラストパートを最後に持ってくるアニメによくあるやつ!
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:00:26
アニメでOPを見ているだけだとちゃんと歌詞の意味を考察する事あんまりないから
最後の地球の中が面白くなっちゃうんだと思う - 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:03:02
めっちゃ遊星の出した答えというか5D'sのアンサーソングなんだ……
ちょっとオゾンの下なだけで