正直いまだに

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:22:19

    なぜドキンダムはデッキの40枚に含めてカウントするのにドルマゲドンは40枚とは別扱いなのかよくわかっていない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:27

    ドルマゲドンは5枚のカードで構成されてるから、メインデッキに含めるとメインデッキが44枚になっちゃう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:23:38

    そういうルールだから

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:25:05

    禁断も40枚に含まない仕様にしたほうが統一感があってよかったじゃんって話だろ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:25:33

    >>4 それはマジで分かる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:27:55

    ドキンダムX←地上世界に居座るモノ。だからそのデッキ(地上・世界)に含まれる

    ドルマゲドン←宇宙から飛来するモノ。ドキンダムXより強い。ゲームの形式上バトルゾーンに初めからいるが、その地上世界より高い地位にいるのでデッキ(地上・世界)には含まれない

    こう解釈してたわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:33:31

    >>6

    この解釈好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:39:32

    別にテキストに「40枚の内に含める」って書いてあるわけじゃないのにルールとして知っておかないといけないの納得いかない
    いやまあ誰でも知ってるルールではあるけどさ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:42:24

    むしろオリジナルから始めてアドバンスの大会いってみようってなった時マジで困惑したわ
    ドキンダムの欄ないやんって

    ちなみに当時はマゲかゼーロンしか使ってる人しかいなかったからドキンダムは別枠なの大会で初めて知った

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:42:35

    いっそデュエプレに来る時に紙もろとも40枚に含めないようにルール変更すれば良かったのに

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:43:20

    >>6

    漫画のドルマゲドンもカードだけ先に降ってきて星本体は後から来たし、零龍も星を繋げて卵を孵化させるわけだし……割とマジでこの説かもしれないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:47:18

    全く関係ないデッキに圧縮と欺瞞のためにドキンダム採用することがあるって聞いたことあるしデッキを35枚にすることがメリットになることはある
    デュエプレでも初期の成長バスターはデッキ圧縮のためにドキンダム入れてた

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:54:48

    マゲ+パーツでデッキが実質35枚でいいなら圧縮としてはやりすぎだけど
    マゲのデメリットがいい感じに効いてきそうよね

    それはそうと普通にマゲ使うデッキのスロットがパンパンになりそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:04:46

    デモコン理論的にそれは圧縮になっているのかという疑問が

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:50:05

    メインデッキに入れるならオリで使わせろって思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:26:58

    こいつヒロインに殴られたら死ぬんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:51:10

    >>12

    ツヴァイランス「数学的に禁断入れろ!デモコン理論的に禁断入れろ!猫も杓子も禁断入れろ!枕も禁断に変えろ!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています