こいつ神じゃないとか言われたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:16:23

    マジで?
    オシリスとラーと同程度の神様じゃないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:17:33

    最低限ヤルダバオートくらいの格は欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:19:02

    マジだよ
    こいつはオベリクスの巨(大な)神(の)兵(士)だからおっきな兵士ってだけだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:19:31

    まあラー、オシリスときたら普通ホルスだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:21:01

    オベリスクって端的に言うと柱というかピラーというかなのでそれくらいバカでかい神様の兵隊とかそんなのなんよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:22:05

    じゃあなんで神のカードに収まってるんや?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:22:26

    さぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:25:03

    言うてオシリスとラーも「の天空竜」と「の翼神龍」だからそのものではないんじゃね?知らんけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:25:11

    日本で言うと
    ツクヨミ スサノオ にマジって天岩戸の岩が神名乗ってる感じ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:25:29

    使用者がセトだから神名が被るのを避けたとか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:26:27

    特殊な力があるから「神のカード」としてまつられてたからだぞ
    トイレの神様みたいなもんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:26:48

    実はアテムも神じゃなかったりする?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:27:30

    日本でいったら「神社の〇〇」みたいな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:29:26

    >>8

    オシリスという神はいるけど天空の神じゃなくて冥界の神だしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:29:50

    メタなこというと音の響きが気に入ったからとかかなあ
    神のチョイスに関することとかどっかでインタビューされてないかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:32:12

    日本神話風に言うなら
    ラー→天照大神
    オシリス→イザナミ
    オベリスク→鳥居
    だし、
    ギリシャ神話風に言うなら
    ラー→アポロン
    オシリス→ハデス
    オベリスク→神殿

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:33:56

    >>12

    アテムはアトゥムから取ってるだろうし創造神じゃね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:37:23

    神のしもべとか分体の類だと思えばある程度納得はする(特にラーは実際に語られる神でもそういう立場の神々は多い)んだけどこれは言われると確かにとなる
    ファラオの器が大したことないわけないのと同じで神の住む鳥居や神殿が神に劣るわけないだろ理論だろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:48:06

    オベリスクの(如き)巨神兵とかなのかな
    「幻神獣」って書き方はなんか神そのものって感じはしないよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:58:53

    >>4

    実際ホルスはラーを意識してデザインされてるだろうな

    ホルスも空や太陽を司る神だし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:13:58

    >>9

    天岩戸はまだ特定な場所だから違う

    そこら辺にいる柱だから鳥居の方近い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:37:12

    戦神であるセトが使えなかったから音の響きから強そうみたいなフィーリングで名付けたのかな…

    破壊と殺戮の神セクメトや闇と混沌の邪神アポピス(アペプ)あたりでもオシリスとラー相手じゃ型落ち感あるし敢えて特定の神聖と紐付かないオベリスク持って来たのは結構英断だったのかも


    >>17

    名を削られた王だから元ネタはアクエンアテンじゃないかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:26:26

    オベリスク調べたら王や神の威を示すための記念碑だったらしいし神の加護付き特別製ゴーレム的なもんなんじゃないかな
    オシリスとラーも神そのものというよりは遣わした眷属や分霊っぽい気がするんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:00:46

    こんなんだっけか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:07:13

    >>16

    こうしてみると巨神兵って名前も相まって門番的なポジションなのかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:19:05

    「ゴッドハンドクラッシャー」もよく考えたらおかしいというか
    神の手を粉砕する攻撃とも捉えられるというか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:23:47

    神そのものだったら王の僕になってるのおかしいからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:43:44

    ホルアクティだけがちゃんとした神なんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:55:12

    個人的な解釈だけど、使い手が海馬『セト』だから、セトを守る巨神兵なんだと思う。歴代の使用者もセトにまつわる人間じゃないかな?
    ホルスに倒されたとは言えセトはオシリスの兄弟だし、ラーオシリスに並べる格はあると思う。

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:01:24

    北欧のロキだって巨人族だけどオーディンと義兄弟だから神だとかそんなんだった気がするし…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:51:21

    ホルスは同名の神が二柱居たり役割的にはラーの後継だったりしてめんどくさいポジションだから三柱目に置く枠として避けるのはまあ分からんでもない
    というか遊戯王的にはオシリスが天空の神だからホルスの要素だいぶ混ざってるよね

スレッドは7/8 18:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。