呪術のベストバウトは?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:19:59

    え?最強決戦
    状況次第ですが仙台決戦ですかね あくまで私個人としては
    悠仁と葵VSツギハギ呪霊じゃなーい?0巻入れるならまた話変わってくるんだろーけど
    俺VS宇佐美以外のどれか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:24:16

    >>俺VS宇佐美

    ちょっと見たいじゃねえか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:33:19

    五条VS宿儺はマジ
    最初の怪獣バトルから最後の決着と空港まで毎週ハラハラ出来てオモロい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:35:12

    選べないよ!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:35:23

    アツヤと宇佐美の戦い見せろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:37:00

    地味に橋編好き
    一年sの和気あいあい、友情、共闘、覚醒とかでめっちゃ少年漫画

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:40:34

    夏油vs乙骨

    低等級から高等級まで様々な呪霊を大量に出して操作しておきながら、乙骨に対してなお大量の呪霊を扱って戦う夏油と、それを圧倒的呪力の呪いの女王が蹂躙する様が本当に特級同士の争いって感じがする

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:42:08

    なんだかんだ五条vs宿儺

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:44:36

    途中グダッたけどなんだかんだ新宿レイド(特に虎杖覚醒後から)本当に面白い
    あの日で対話してからラストは一年ズが決めるのも王道で良い

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:48:08

    >>6

    後から見返すと実の兄殺しとかいう地獄

    初見は熱かったけどもう辛くて見返せない

    でも一粒で2度美味しいという意味では凄くよくできてるよね

    単眼猫もお気に入りバトルだと言及してたね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:55:58

    日車VS虎杖
    マジ好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:57:57

    お兄ちゃんVS直哉と平行して行われる新旧主人公バトル
    アニメで見れるの楽しみ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:59:57

    日車戦も良いがレジィ・スター戦も良き

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:04:35

    変わり種だけど髙羽vs羂索好きなんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:12:43

    宿儺VS漏瑚
    今だに作中トップクラスの規模の戦闘で爽快感あるし火力勝負の一枚絵が良すぎる
    漏瑚が最後に涙流す人間味を見せるのも好きだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:19:21

    >>7

    これ短いながらもコピー(呪言)vs呪霊→近接バトル→大砲撃ち合いと多様な戦い方見られて好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:22:23

    宿儺VSわた・・万
    夫婦喧嘩は犬も食わぬって言っていい程愛し合う二人がちょっとしたすれ違いで喧嘩
    愛の果てに妻が夫の為の武器を与えて絶命
    悲劇的だけど愛とは何かを伝えた呪術廻戦随一のバトル

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:23:10

    割とマジで名勝負ばっかなんだよな
    交流会の花御対学生組好き
    それぞれのバトルの仕方が鮮烈だったのと呪術を見たきっかけが東堂葵の拍手と変顔だったので

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:51:46

    日下部さんはそろそろ宇佐美の能力を教えてくれ必要だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:53:53

    >>17

    カプネタに走らんくても普通に宿儺VS万戦迫力あって好きだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:59:07

    秤VS鹿紫雲
    金ちゃんマジ不死身だしそれを追い込んだ鹿紫雲もスゲー

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:52:32

    虎杖vs脹相、虎杖東堂vs真人、五条vs宿儺は殿堂入り
    3期で1番楽しみなのは伏黒vsレジィ、九十九脹相天元vs羂索

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:54:02

    >>11

    心と心のぶつかり合いなのよな

    日車の過去回想もまた良いんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:07:13

    伏黒VSレジィ
    術式の駆け引きだけじゃなく領域もフルに使った良い戦いだった
    領域展開のあるバトルは、一方的な展開になるか不発かのどちらかになりがちだから相手のテリトリー内で通常の術式だけで互角の勝負に持ち込んだレジィ様はすげえよ
    上も影だ!!で万象落ちてくるの超好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:14:01

    タイマンも好きだけど味方複数vs敵1人の構図も好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:16:55

    一つ選ぶとなると最強決戦だな
    五条が一番好きなキャラだけど好きだわ、全ての流れが綺麗すぎる
    というか最終決戦があったからこそ五条が一番好きなキャラになったまであるかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:41:05

    アクションシーンだったら一番好きなのは真希vs宿儺だわ
    シンプルにスピード感と立体感が半端ないし、両者の動きが滑らかで読みやすいんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:42:23

    五条vs宿儺の凄いところ
    ・連載初期から読者が期待したバトルでハードルが上がりに上がったバトルをしっかり描き切ったこと
    ・定期休載はあっても長期休載しないで13話?14話?くらい濃密なバトルを一気に描いたこと
    ・「呪術」という能力システムをフルに使った集大成
    ・どっちが勝つかマジで分からなかった(宿儺勝つだろて声も多かったが伏黒宿儺は五条が倒して平安宿儺降臨て意見もあった)
    ・領域は外側からの攻撃に弱いという初期設定をここで持ってきたこと(能力バトルの醍醐味はその手があったわ〜と読者がアハ体験できる事だと思ってる)

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:44:32

    バトル前の描写なんだけどコマ割り、表情が抜群に上手い

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:45:11

    渋谷事変の対真人
    長編エピソードのクライマックスとしては道中のインフレからトーンダウンしたものの虎杖と真人の決着は人と呪いの最終決戦として対宿儺とは別の極みに至ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:47:27

    >>29

    一見宿儺が勝ち逃げしたように見えて、というかまあ実際勝ち逃げだけども色んな意味で「悠仁から逃げた」が刺さる一度で何度も味わえるバトルで好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:51:16

    仙台決戦かな四天王一手に引き受ける乙骨先輩カッコよかった
    ここ渋い技のチョイスに同じ技のぶつかり合いの王道が合わさって最高

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:25:43

    あべこべVS虎杖伏黒
    貴重な2人の共闘倒し方もお互いの強みを活かしてて良かった

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:31:21

    >>28

    初見時は五条が押せ押せに見えるけど2周目以降は宿儺もジワジワと着実に勝利条件整えてるのが分かるんだよな

    バトル漫画なのに見方によって受ける印象が全然変わるのが凄い

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:36:17

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:42:50

    1つ選ぶなら星と油かな…レジィ戦も悩む
    多対一で持てるものを最大限使ってやってる感じとか敵味方みんなボロボロになるギリギリ感が好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:31:26

    掌印結ぶ動作で「あ、来る」と読者が感じ取りバトルの緊張感が更に上がることが呪術バトルの魅力

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:39:47

    やっぱり色々文句言われてるの見るけど宿儺レイドバトル大好きだったよ
    宿儺の底知れなさと現代呪術師の作戦が好き
    レイドバトルの中だったら仙台領域の虎杖vs宿儺か日下部vs宿儺が好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:38:06

    >>38

    キャラごとに多彩な戦い方をする高専側とシンプルな術式と体術で立ち回る宿儺の対比が面白いんだよな

    戦況が進むごとに絵面もどんどん変わってくからレイドバトルなのに飽きずに読める

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:20:51

    批判が多いのにも納得してるが個人的には羂索VS髙羽
    自分がお笑い好きなのもあるけどキャラの魅せ方も好きだったし芥見描くの楽しかっただろうなと感じるところも良い

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:45:51

    虎杖VSお兄ちゃん
    メカ丸のサポートも頭良い

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:14:02

    宿儺VS異戒神将魔虚羅
    満を持して登場した魔虚羅の期待を裏切らない絶望的な強さ
    余裕の笑みを浮かべながら瞬時に適応の謎を解くクレバーさを見せる宿儺のかっこよさ
    五条悟VS甚爾
    軽薄なクソガキ五条が覚醒して最強になって紫会得
    常にリードしていた甚爾が最後に最強を負かせるかも知れない可能性と自尊心を取ってしまい敗北の流れが好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:17:21

    真希 VS 禅院家が好きやで
    覚醒した時のカタルシス凄いわ
    扇さんという名脇役のおかげや

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:50:16

    乙骨狗巻くんVS強目の呪霊
    短いけどこの頃から戦闘描写が上手い
    2人がハイタッチしたり仲良くなってるのも良かった

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:18:22

    バトルの設定基盤がちゃんとしてて能力の駆け引きのバリエーションが豊富な上に、キャラごとの戦闘の特色を描き分けるのが本当に上手いから「ベスト」を決めるのマジで難しいよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:36:02

    >>6

    瀬戸際の集中 その先で爆ぜる10万分の1の火花

    誠心 虎杖悠仁の本領 彼は黒い火花に愛されている


    地の文がノリノリでカッコ良すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:16:41

    陀艮戦

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:52:44

    >>46

    ナレーション毎回ノリノリですこ

    アニメで2期からナレーション専用の人ついて良かった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:13:53

    甚爾VS五条(高専内の戦い)

    偽のゴールというのがしびれた
    あと五条が術式ごり押しなのに対し甚爾がフィジカルと頭脳で戦っていくのが良い
    あの五条に初めての敗北という土をつけたというのが印象深くていい戦いだったなぁって思った

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:56:00

    宿儺vs鹿紫雲好き
    幻獣琥珀カッコイイし、それにこたえて宿儺が真の姿を晒す展開も好き
    最後の方の即死コンボ容赦なさすぎて笑う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:48:12

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:00:12

    主人公vs宿儺もいいよね
    手数豊富だし戦闘も立体的

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:57:00

    虎杖七海VS真人
    虎杖の怒り真人の覚醒七海の回想宿儺の気まぐれと急展開多くて楽しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:02:14

    脹相VS直哉
    一度虎杖に勝ってる脹相は新キャラの直哉のかませになりそうだったけど、脹相のお兄ちゃん力が上振れていたし正直どちらが勝つかわからなかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:07:53

    改めて名バトルの多さを実感する

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:11:39

    覚醒五条対甚爾
    五条が完全に別次元の存在に成った感じが好きだわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:11:01

    あべこべ爺戦かな
    伏黒と虎杖が協力して攻略した頭脳戦

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:02:39

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています