コントロール奪取はみんなと友達になれる正義の力だウラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:34:16

    主人公が使ったカードの代表的な能力だから間違いないウラ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:35:32

    その通りデース

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:36:53

    未来皇のコントロール奪取に対する超ポジティブ理論好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:38:11

    パンドラとダイナソー竜崎の友情のカードとか言われるし物は言いようだわな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:46:24

    一挙放送で最終話まで駆け抜けると未来皇に徳之助ちらつく人いそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:49:57

    スッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:52:44

    >>3

    実際未来皇はベクター含む色んな相手と絆を育んできた遊馬のスタンスをコントロール奪取という挙動に落とし込んで再現したカードじゃねえかな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:52:49

    まぁ実際敵(バリアン)が味方(シャーク)になって一緒に敵(ドンサウザンド)を倒してから敵(ナッシュ)に戻ってるから何も言えない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:00:10

    最終進化は反論拒否対話拒否の効果封殺
    遊馬くん見損なったぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:24:33

    いいや、対話して鞘を収めた結果効果が無効になってズッ友になったということになっている

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:30:08

    …あんまり考えたことなかったけどこっちは拉致監禁の意味なのか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:31:01

    >>11

    いま鴻上博士の話をした?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:32:11

    一度戦った相手が味方になって次のターンには敵に戻る
    実に遊馬らしい…

    今気づいたけどこの要素だけ抜き出してみるとシャークさんじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:55

    ゼアル1もラストデュエルはカイトだしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:20:00

    新しい未来皇もコントロール奪取持ちだし絶対友達になるという強い意志を感じる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:35:26

    デュエル仲間だから対戦相手としてまた戦う、ってのはかなり遊馬らしくもある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:24:10

    笑顔洗脳ならぬかっとびんぐ洗脳か

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:14:09

    ゴヨウガーディアン……牛尾さんの篤い友情を象徴するカードなんだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:23:23

    ならサービストパペットは「君も俺のファンになったのかな?」って事になるじゃねえか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:42:30

    >>4

    竜崎は100歩譲ってもパンドラのブラマジは顔が全然違うから無理だろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:40:14

    御巫のなかでもニニちゃんが非常に友情にあつい人物であることが見てとれるぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:50:29

    シャークも広義のコントロール奪取であるX素材化を多用し、アーマードでは自陣限定だけど装備魔法化がメインギミックだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:10:41

    友達料1000LP……

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:13:58

    初代からブレインコントロール使ってるしなぁ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:00:27

    物理的にふん縛ってそうなやつ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:09:51

    ものは言いよう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:34

    >>11

    了見くん、なんだか最近お父上に似てきましたね(ニコニコ)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:33:34

    遊馬のデュエルをしたらみんな友達のマインドを表しているというのもわかるけど、洗脳して元の主に牙を向かせるとかやってること悪役だよなって気持ちもあって素直に賞賛できねぇ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:52:46

    >>26

    まぁゲーム内の挙動でコンセプトを表現するってそういうもんやからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:39:25

    闇堕ちを経て弟分とも手を取り合えるようになった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:48:29

    お前も「友達」だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:58:23

    >>15

    敵味方問わず相手プレイヤーがモンスターを対象に取る効果からも守る辺り、相手モンスター=バリアン七皇、相手プレイヤー=ドン・サウザンドって感じにアニメの見立てしてるっぽいの好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています