もしかしてこのゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:45:35

    普通にプレイする分にはグループはあんまり気にしない方が楽しめるのでは…?

    たまには使ってみるかって使ったドラゴンさんがダイヤだとボコボコにされてたけどサファイアに落ちたとたん連勝し始めたんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:46:41

    そのたまには使ってみるかって使ったドラゴンさんみたいなのがサファイアには多いからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:47:50

    普通にプレイしたいならパークの野良とか勝ち抜きの方が楽しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:48:56

    勝ち抜きは席取るのがね
    勝てばいい?はい…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:50:38

    大体皆そんな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:25:06

    クラス毎にグループ分けてくれたら嬉しかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:28:29

    それなりに勝った負けた出来るグループに編入してくれるから変に背伸びしないぐらいがええよ
    上手くなったら上がるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:00:55

    >>4

    席取るよりも過疎ってた時に1人で座り続ける光景が地味に辛い 謎の居心地の悪さを感じる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:11:21

    まあ現時点でのグループよりも
    ポイントにおけるグループ率こそが強さと言える
    ダイヤ10%とダイヤ50%のどっちが上手いかは分かるでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:16:50

    わかる、ダイヤ帯気まずいなと思いながら使い慣れてないデッキ使うとちゃんとグループ落ちる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:42:55

    そもそも低ランがグループ気にする必要は無いよ
    数こなしてるだろうから当たり前だけどBのダイヤよりAのサファイアの方が上手いことも多い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:02:14

    グループの昇格降格の仕組みが直近20戦っていうかなりの短期間を参照って感じで、毎回理想ムーブできる上振れやしょうもない下振れが連続するっていう運要素にも結構左右される仕組みだからあんまり気にしない方が良いよ
    プレイ要素ガチで上手いプロレベルの人がちゃんとTier1デッキ使ってても運要素に抗えなくてズルズル連敗して降格ってのが普通に起こるゲーム性だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:26:46

    ガチるより気軽に遊ぶのが向いてるゲームだと思ってます

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:34:20

    ガチるのも楽しいけどずっとだと疲れるからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:51:29

    一時期ダイヤにいたのにトパーズまで落ちて勝ち方分からなくなってしまった…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:55:50

    デッキについては大きく変わらないだろうけど
    上手い人と下手な人の違いは順番ってことでいいのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:33:43

    >>15

    迷走状態だな

    そこまで落ちるとへこみそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:40:31

    グループ気にしてるとデッキ変えたくなくなってくる
    下がった時に別のデッキ使うともっとグループ下がりそうで怖い

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:43:07

    ランプドラでダイヤ行ってランプドラでサファイアに戻った
    なんなんだあのデッキ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:44:09

    A1まで行ったけど未だにエメラルドな俺はどうすりゃいいんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:29

    >>15

    グループやランク帯によってはクラス使用率変わるから自分がいるところの理解力が必要だったりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:50:09

    ビショ使ってるけどサファイア維持で精一杯
    ダイヤ無理だわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:00:48

    AA3くらいからじゃないと強さの指標にならん印象
    あの辺から当たる相手青天井だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:10:32

    AA以上とかは異常者なんだよなあ…
    steamの実績3%だし
    マスターは0.8%だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:12:19

    >>19

    人形ネメとかもそうだけど、ダイヤまで駆け上がるのが得意なデッキとダイヤ帯でも戦えるデッキは違うよなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:12:56

    旧シャドバでマスター行ったのとかサービス開始1年半後とかだったなぁ
    別にランクが高いからどうこうってゲームでもないし、マスターまで行ったら行ったでランクマッチがカジュアルマッチと化すからどこまでも気ままにやるのに向いてるDCGよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:37

    上振れ続けば秘術でもマスターダイヤいけるからな
    なお20戦くらいで叩き落される模様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています