4000ライフのアニメにいちゃいけないって

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:02:37

    ランク5なの差し引いてもバーン強すぎるって

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:03:21

    こいつを主人公が使っていた事実

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:03:37

    後輩

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:04:16

    現代でもやれるな・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:05:27

    >>2

    アトランタルでライフを半分にした後にこいつでワンキルしようとする主人公がいるなんて…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:02

    アニメ版は破壊のあと殴れるからヤバいわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:49

    実装されたら簡単に先行ワンキルできるなこれ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:16

    スレ画ターン1ないように見えるのは俺だけか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:08:42

    >>8

    ナンバーズ耐性あってターン1なくて攻撃制限もないのがアニメ版だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:09:10

    アニメで1ターンに2回使ったぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:02

    ゼアル序盤のNo.の殺意の高さ
    スレ画とかビッグアイとかショックルーラーとか
    そして遊馬先生もホープ使わんときはその辺の殺意高いNo.使いがち

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:05

    >>8

    アニメ版はエクシーズ素材さえ補給できれば何度でも連打できるで。流石にOCGだとターン1制限付いたけど。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:35

    オッス俺装填準備できてますアニキ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:35

    OCG版は絶妙に良調整してくれている

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:54

    >>11

    歴戦のナンバーズがなんでこんな序盤にほいほい出てくるんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:05

    アニメ版サンダイオン「インチキ効果じゃん」

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:16

    序盤は強いやつと弱いやつの差が激しいなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:13:20

    >>5

    くっ、アニメ効果のフォーカスフォースさんさえいてくれればブラックミストなんて!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:15:13

    当然ナンバーズなのでナンバーズ耐性保有してるから本当に居ちゃいけねえわこいつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:15:39

    >>11

    Q.破壊しても復活してライフ回復してくるダークナイトをどうやって突破する?

    A.ビッグアイでコントロールを奪う

    それやっていいんだって当時思ったわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:35

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:22:04

    >>20

    最終戦で相手のエースを奪っていいんすか?とマジで思って度肝を抜かれた

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:24:05

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:33:51

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:34:40

    ビッグアイとショックルーラーの2枚のNoを使ってたナンバーズハンター
    あいつ序盤で出てきていい相手じゃないでしょ
    本当によく勝ったよね遊馬

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:41:22

    >>20

    この暴挙に「そう来ることはわかっていた!」って言い切るナッシュさんよ

    絶対わかってなかったけど運よくリカバリ効いたって!

    遊馬先生他のデュエルで一回もビッグアイ出してないって!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:49:49

    基本ホープだけど言うほどホープ一辺倒じゃないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:59:29

    アニメ版ホープは2500打点No.特有耐性と攻撃無効という固い性能してるから様子見に最適なんよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:02:56

    たまにレベル4が2体並ばない手札に調整してクリムゾンシャドーとかブラックミストを尖兵にしても良かったかもな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:07:55

    >>28

    No.の共通耐性が普通に強いというかOCGでも来たら困るレベルの強耐性だから

    個別に防御系の効果持ってるとカチカチなんだよなアニメのNo.

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:10:15

    >>29

    クリムゾンシャドーはともかくブラックミストは先行で立てるには弱いからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:11:33

    ヴィクトリーになったら弱体化したとはよく言ったもんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:27

    一挙放送で5D’sゼアルの順で見ると、ホープって生きた屑鉄のカカシって感じるからそりゃ強えわってなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:34:02

    使うアテもないのにとりあえずエクストラデッキに入れたりしてると相手に利用される恐れもあるからな(紋章死神と偽骸虚龍を見ながら)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:04:08

    >>30

    一周回ると戦闘破壊耐性が1番厄介にやるしな。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:10:23

    >>32

    直火焼き→ダイレクトなんて止められて当たり前の攻撃も主人公エースという立場なら決め放題というね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:08:56

    言うてコントロール奪取はあのデュエルキングもよくやってるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:03:49

    本当にダメな奴とはこう!

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:22:43

    >>20

    個人的にはそれといいヴォルカアトランタルといい普段からそれくらいやれ派なんだけど

    そのデュエルで言うとオーバーレイドロップリボーンは流石に殺意高すぎてそんなんアリかって思った

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:33:38

    >>13

    リアタイで見てたけどORU補充とかマジかよってちゃんと脅威に見えてたぞ

    てか地味にお前さんもアニメと効果違うよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:47:26

    >>38

    そしてこう!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:48:06

    アニメ効果だと対象に取らないのかヴォルカザウルス

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:59:55

    >>41

    展開力次第だけどヴォルカ出して効果使った後に後頭部出せば連続バーン出来るんだね 許されないね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:16:19

    >>43

    他のパターンだとアニメ版ラプソディorアニメ版レクイエムで効果使った後に出して追加で追い討ち効果発動すればフィールドor墓地のモンスター・魔法・罠の内の2種を全除外だからな

スレッドは7/9 16:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。