緑、キレた!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:14:43

    系譜としては伝統的な青対策生物シリーズか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:16:17

    結構強いとは思う
    そのうえで軽減不可能力が全体なので自分のダイヤウェポン巻き込むのがネックかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:19:23

    トランプルと速攻付いてるの偉すぎ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:20:15

    2マナなんでいくらケツ小さいといっで先行3点入れやすいのがいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:21:41

    ベイロス→3マナスーラクで青黒系を絶対にコロコロするという意志を見せるか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:28:43

    本スレの方で話されてたけど、打ち消し不可能力はデカブツにこそ欲しい派と後続のための能力だし小型についてて良かった派がいた
    皆はどっち?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:29:13

    ショック

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:36:05

    熾火心の挑戦者を見習ってもう少しまともなクリーチャーになってほしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:38:02

    >>8

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:39:51

    そもそもこの手の打ち消されない付与の置物としてだけ見ても最軽量クラスだからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:42:21

    >>10

    さすがにもう少し強いの貼ろう

    緑限定だとアロサウルス飼いなんかもいるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:45:48

    アロサウルス飼いでもだけど自分が打ち消されるって弱点があった点をスレ画は克服してるからな
    もしかして下や統率者の方がワンチャンあるのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:31:30

    少なくとも対青単サイドボードのバリューあるのはいい
    色ガバになって緑単以外も案外入るかもしれないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:31:46

    置物として扱うにはタフ2が足を引っ張るな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:37:07

    >>6

    自身が打ち消されない→速攻、大型についてると良い

    後続が打ち消されない→除去当てたくなくなる小型の微妙な脅威度生物についてると良い

    総合すると二つの打ち消し耐性が逆上したベイロスについてるのは適切だと思う

    まあ打ち消しは本来金太郎飴構築でぶち抜きたいけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:05:30

    問題はこれ使うって事は色を緑に寄せる事になるが後続で出したいクリーチャーがいないんだよな
    これに除去撃たせて3マナ4マナと立て続けに強いクリーチャーで攻めていきたいが何出したらいい?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:11:16

    ダブシンとはいえ2マナ3/2でメリット効果盛り盛りの生物が許されてるの見ると隔世の感がすごい

  • 18殺し爪25/07/09(水) 13:12:46

    >>16

    3マナスーラクと4マナスーラクだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:19:03

    能力には文句ないけど君ベイロスにしては小さくない?
    仔でも3/1あるのに逆上して3/2なのかい?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:34

    >>19

    FT的に氷結してたのが目覚めた感じだからまだ本調子じゃないんだろ多分

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:35

    打ち消されなければ強いクリーチャーが居るのかどうか検討したほうがこいつの強さを測れるかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:28:07

    ダブルシンボルとはいえ2マナにこんな詰め込んでいいんだ
    そこそこ適当そうな名前といいただでさえ近年顕著なボトムアップデザインの傾向が如実に現れてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:29:46

    >>21

    今って打ち消しより除去の方が飛んでくる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:56:11

    >>18

    安定性考えると2種類ずつ欲しくない?

    セットで使える良い殴り手がいてくれればいいんだけどな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:03:17

    >>23

    アグロ環境だったからね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:07:15

    はいはい切り崩し切り崩し
    って言われるのもそろそろ終わりかな
    はいはい突き刺し突き刺しになるだけかもしれないが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:15

    1マナ除去にも取られるスタッツなのがネックだな
    3/3じゃ駄目でした?(強欲)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:16:12

    >>23

    1,2マナから強かったり速度があるから打ち消してもテンポ取れないのはありそう

    ネズミにしろハゲにしろトカゲにしろ カワウソや剣持ったハゲはクリーチャー呪文じゃないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:50:38

    >>13

    今ですら鋭い目の監視者が普通に2色デッキのサイドに入ってるからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:26:22

    除去されること考えたら喉切られなくてショックで焼かれなく木人のがちゅよい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:22

    コイツでダメならもう緑緑4/3トランプル速攻護法カードを1枚捨てるみたいなのが登板しなきゃならん

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:12:42

    ダメならも何もこいつほぼ野火の木人じゃん
    4/3にならない野火の木人

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:43:10

    木人は強いからセーフ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:49:25

    まあ実際打ち消し無効が生きてこない環境だから純粋にスタッツの差で見劣りするのは否めない
    2/3/3だったらまだ序盤はこっちの方が強いって言えたんだけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:57:26

    >>32

    アレもいいクリーチャーだが赤入れて墓地肥やす必要があるからな

    畑が違う

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:59:17

    サイズでゲームに影響を及ぼすなら2/4/3トランプル以上が必要なのはわかりきってたことだしなあ…
    2/3/2トランプルはヤヴィマヤの偶像破壊者がいるし2/3/3到達は網撃の精鋭がいる、でもこの程度のサイズで何か響くものがあったか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:00:12

    そこまで否定したいカードには思えないが

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:02:31

    ショックランドも来るのに緑単色に近いデッキを組む意味があるかどうか、だな
    現状緑単は上陸がいるけど上陸のカードではないし
    ストンピィやるなら3マナ以降のデカブツが無いとデッキにならない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:07:05

    2マナ速攻パワー3なんてなんぼいてもいいですからね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:08:52

    スレ画つんよ!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:10:37

    むしろ木人と組むのでは
    除去やパンプ入れて一緒に殴っていく感じで

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:11:55

    >>37

    弱いカードをふつうに弱いって言ってるだけだし

    このカードを否定するとかの話ではないのよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:14:04

    木人にしたって下準備なければ打ち消し耐性あるスレ画の方が強いって言えちまうし比較してスレ画がそう弱いとは思えないな
    ダメージ軽減封じが役に立つのかはわからん

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:14:52

    グルール昂揚ならアライグマくんでいいからなぁ
    墓地対も地味に刺さるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:16:38

    >>37

    カードパワーを適切に評価しようとする向きをそういう見方しかできないのはちょっと……

    あにまんにはまあまあいるみたいだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:16:45

    まぁ昂揚は木人で良いけど
    昂揚じゃないならコイツのが採用する価値高いし
    PWとか打ち消しがメタゲームで優位に立つなら
    有力な選択肢だろ
    緑単ビーストとか面白いかもね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:18:37

    >>43

    ダメージ軽減封じは統率者向けかな?

    テフェリーの防御撃たれても統率者ダメージ通せたりする

    ライフ総量は変わらないけどダメージは軽減されないため

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:20:56

    >>45

    誰も使ったことないカードの評価について自分は違うって思うことに対してちょっと…とか言われても逆に困る

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:21:49

    野生の木人は昂揚達成しないとトランプル付かないところで序盤に1/1に止められたりしてたし素でトランプル持ってるのは高評価

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:21:52

    探索する獣でもそうだけどゲーム中に影響を与えないあるいは与える影響が小さすぎるものを数えて能力数多いって持ち上げるのはカード評価として欺瞞だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:23:33

    今の環境を基準に考えると打ち消しより除去の方が飛んでくるから打ち消し体制があまり意味をなしてないしダメージ軽減はもっといないから実質テキストが速攻トランプル3/2と変わらんのよな
    軽量打ち消しが環境で流行るようになったら価値は上がるだろうさ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:25:41

    あにまんって緑のカードに厳しいよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:26:17

    下手したらスタンよりレガシーの方が強い可能性あるか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:27:21

    >>50

    探索する獣、スタンダードは勿論指輪対策のためにモダンで採用実績があるんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:29:43

    今青打消しが何枚あるかで、その対策のためにこれいれて、二マナ枠何と入れ替えるかで十分納得いくならOKなんじゃねぇか?
    緑だと二マナ域はジャンプして3マナに行くイメージがある

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:29:57

    赤絡みじゃないところで速攻あるだけでも割とえらいのでは
    3リリアナで布告撃たれてすぐ倒しに行きたい場面でクリーチャー主体だとコストやハンドで難しいみたいなことあったし(リリアナ落ちるのは置いといて)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:33:06

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:34:40

    むしろ2マナパワー3の速攻とか3マナパワー4の速攻とかありったけたくさん欲しいわ
    ファイアーズなしでファイアーしたい

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:36:20

    こいつ入れて結果出るならグルールストンピィがとっくに結果出してるだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:36:58

    >>55

    パイオニアならそれできるけどスタンダードは2マナで穴埋めするしかなくて……でも2マナが弱くて……

    こいつは比較的強いから次弾以降の新規に期待持てるって感じだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:56:02

    同系統があと2種類良いのあったら良さそう
    デッキ定義できるパワーは全然ない

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:58:04

    >>61

    デッキを定義したいなら3マナパワー4速攻と4マナパワー5速攻が欲しいところ

    3マナパワー4速攻は新星のヘルカイトがちょっとそれっぽいが

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:00:52

    2/3/2じゃなくて3/5/4だったらデッキの軸になってたと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:02:17

    >>56

    このスタッツでデメリットなしで速攻付いた2マナが今まで木人しか出てないからスペック自体は破格

    ただ方向性がグルールなんで緑単だとデッキの方向性と合わないかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:31:14

    魂の洞窟が高くて買えてないので来てくれてありがとう
    この子も結構高騰するのだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:35:04

    >>52

    未来の自分が使うカードと考えたら真面目に考察するよ

    真面目になればネガティブなことも言うしかない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:45:37

    単に言い方が悪いだけでは

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:50:05

    (G)(G)のアタッカーって絡み根の霊とか毅然さの化身とか割と使われたカードのイメージが強いんだよなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:32:42

    >>63

    ナチュラルにマナレシオを盛るんじゃねえ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:12:44

    >>69

    マナレシオだけだったら放漫トカゲが既に3マナ5/4やってるし鉄葉のチャンピオンみたいにGGGだったらこれくらいやっても良いかなって思ったんだけど駄目かな?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:19:50

    GGG/5/4打ち消されない速攻トランプルはやりすぎ感がある
    令和の鉄ッチャン目指すなら速攻は諦めた方が良いかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:07:14

    2/4とかでたらモジモジしてしまう感じはあるかもしれん

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:07:34

    じゃあ代わりにダメージ軽減無しを諦めるから・・・

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:19:13

    とにかくキャントリップ付けてもらえないだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:50:29

    2マナは数取りたいわりに結局終盤に引いたらどうなのってところがね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:21:58

    緑ダブルがキツイ
    マナベースの更新で色カウント無理なく維持できるのは青緑と黒緑だが今の所そのカラーにはあんまり要らないタイプに見える

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:23:18

    ラノエルスタートなら困らないでしょ
    問題は余った1マナ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:45:02

    >>76

    青緑はよく分からんけど黒緑だったらコウモリとかデモンズウォールとか黒の優秀なカードが何枚もあるからな


    >>77

    むしろラノエルで3マナにジャンプするのをミスった時がコイツが仕事する時じゃないの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:45:21

    このカテには何がなんでも緑のカードにネガらないと気が済まない自称緑使ってるマン()がいるからどうせまともに語れない

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:46:50

    >>75

    終盤に引いて強いマッチアップ自体はあるっちゃある

    白や黒の全除去が吹き荒れた返しにカウンター掻い潜ってすぐに3点出せるからな

    その3点でリーサルに大きく近づく

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:08:21

    使われるとしたら速攻重視のグルールかなぁ
    赤単が弱体化して切り崩しが落ちるから環境次第でワンチャンあるかも?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:38:02

    >>79

    3割くらいのテキトーな話してるとこにマジレスで反論してきて、あ、はいって感じやね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:41:54

    >>68

    イニストラードとタルキールだしカードパワー違いすぎんか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:20:16

    緑の環境とカードパワーの兼ね合いの話なら探獣よりガーガロス思い出す

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:29:21

    GGG/5/4はラノエルから2ターン着地
    打点的に疑似ボールライトニングだけど生きて返れば3ターン目10点4ターン目15点、さらに後続出すマナも余裕あるが適正かね?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:31:27

    >>79

    普通の考察までネガネガ〜って揶揄するのもどうかと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:02:05

    緑全肯定しないと気が済まないマンは置いておいて
    実際採用するかって言われたら微妙なラインだと思うぞ
    緑は赤ほどアグロに特化してないから死んでも良いから相手にダメージを与えるorブロッカーを排除する事にメリットを見出せない以上生き残って継続的にダメージを出して貰わないといけなくなるがそうなるとタフ2ってのがかなり足を引っ張る
    2コスの範囲広い除去撃ってくれるなら儲けもんだけど1コスで落とされかねないしなにより後続が弱い
    かと言って多色にすると他の同コスの候補が強すぎて抜けてく

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:31:32

    黒対策生物もくれよな!

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:35:40

    緑全肯定マンvs全否定マンという不毛な戦い
    勝手に戦え

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:41:32

    >>87

    3マナで他色が優先されるなら分かるけど2マナでスレ画より優先される他色クリーチャーってなんだろう?

    緑はアグロとミッドレンジの中間だと思ってるから攻めっ気の強いスレ画は優先順位高くないか?速攻自体オプションとして構築に忍ばせておきたいポジションだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:36:52

    >>88

    スレ画、黒視点でも割とイヤじゃね?

    2マナのピン除去はもっと大きいのにとっときたくてこれに使いたくないし、出たターンに仕事できるのは立派な除去耐性だ

    いつもそう都合良くマナと除去構えてられないしね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:16:20

    >>91

    ローテ後だから切り崩しないからそう

    ただ次のレギュにどんなのくるかだね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:05:12

    落ち着いて語っていきたいね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:15:52

    >>92

    3/2だから-2/-2の突き刺しで除去出来ちゃうんだよね

    3/3だったら良かったのに

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:31:26

    戦闘ダメージは軽減できない…
    閃いた

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:02:07

    色拘束!!
    いやファストとショックと境界あるからワンチャンなんとかなるか・・・?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:12:17

    >>94

    あー、そうか。やっぱり、序盤除去避けれる位は欲しいよな

    でも、3/3だと流石にこのスペックにはならなさそうだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:24:52

    >>95

    2t目に緑ダブルから3t目青トリプルの狂気

    可能は可能か一応

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:36:55

    お前らがスタンで打ち消しはないとか言うから使えそうな打ち消しが収録されてくじゃないか

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:46:43

    緑の神話よっっっっわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:47:37

    緑、緑、言われるから最強カード来ちまったじゃねーか
    くそ統率者か……

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:51:32

    >>97

    言うてメインから投入できる墓地対兼フィニッシャーの管理人が33なので

    メインからいれられる対青対策生物として33はいけなくもない塩梅

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:18:12

    能力欄に書いてあることは強いのは間違いないんだけど、3/2って部分がかなり足を引っ張っているのがね……
    殴り合いに強くもないしトランプル持ちだけどタフ1・2で相打ち取りやすいからそこまで圧があるわけじゃない、サイドインする置物としては維持しづらそうだから3/2よりは2/3の方が良かったんじゃないかなって気持ち
    まぁこういう能力はローテ後の青がどういう立ち位置になるかって話だし、他のカードの情報によって評価ガラっと変わるよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:34:00

    喉首、選定、切り崩しが消えたあとの青黒ミッドの立ち位置がどうなるかわからんけど、
    意気揚々と突っ込んだらフラッドピットが飛んできて狩られたり、分派に無力なのが雲行きの怪しさはあるからどうにか頑張ってほしい

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:59:58

    ディミーアミッドの強みって永劫の好奇心のリソース能力と魁渡の奇襲能力だから除去が消えても立ち位置変わらないんじゃね?
    切り崩し消えても代わりに入りそうな突き刺しに取られるしな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:05:41

    >>101

    「最強」なのだった

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:43:24

    >>104

    まぁフラッドピットと相打ちの場合1-1交換しつつ2点削ってるからセーフの精神で

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:29:45

    宇宙なのにベイロスって単語出てくると安心する

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:45:50

    >>101

    最強カード(読んで字の如く)

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:58:52

    黒緑墓地利用が強くなるといいな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:07:01

    貧弱スタッツのトランプルよりは護法1とか死亡時ドローが欲しかったとは思うけど、流石に望みすぎともわかる

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:11:23

    今回の緑の担当が上陸(+赤青)または+1カウンター(+黒白)っぽいので、強化の種にすることも考えたトランプルだと思われる

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:12:35

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:19:11

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:47:56

    >>114

    丁寧な雑コラで草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています