ラストデュエルn回見返してて思ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:17:27

    武者修行の成果なのか、ラストデュエルのジャックってシンクロに使う素材の元々のレベル、全体的に低いモンスターを使ってることに気付いた
    スターギャザーだったりミラーリゾネーターだったりトライアングルトークンだったりで相手の力を利用して更なる力に変換するって言う、本人の言うとおりあらゆる技巧を駆使して更なるパワーを作り出すパワーデュエルになってたの細かいなって思った。

    nは無理数

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:37:45

    遊星が勝てたのも一か八かで引き寄せたからだもんな
    もちろん運も実力のうちだけど安定性とか戦略的にはこれからプロになるのに相応しかったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:40:41

    エクスプロードウィングで格下狩り、それを倒せるモンスター出してきたらミラー使って高レベルをS召喚の流れは安定した戦術でキング・・・ってなったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:42:23

    章ボス&ライバル枠なのに異常に知能指数下げられたり扱いがずっと安定しなかったけどラストデュエルでようやく遊星と並んだと断言できるくらい強くなった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:43:54

    バイスドラゴンを引いてる当たり既存の戦術も捨ててはないんだろうけどより色々動けるようになってるのは偉いなって
    その盤面全部削られた後に温存もできるからなバイスリゾネーターは

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:03:33

    リゾネーター群だったりスターギャザーだったり効果条件が相手にシンクロをはじめ高レベル居る前提のものが見られるから
    相手のエースを受けてそれを正面から粉砕するっていうエンターテイナーとしてのキングらしさも追求したんだろうなっていうのも分かる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:28:40

    サラッと出してるクリムゾン・ブレーダーが難敵なのよね
    高レベ主体だとコレ出されたら詰むし、遊星みたいな低レベ主体かつ対策取れ無いと凌ぎ切れない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:31:30

    >>7

    アニメ版はレベル関係なく召還封じるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:37:29

    >>8

    ただアニメ版はシンクロを倒す必要があるから一長一短

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:39:54

    このデュエル遊星ニトロでワンショットしようとしてからずっとディスティニードローだけで戦ってるからな
    反面ジャックは常に手札をキープしてた筈
    こんなところまで満足プレイせんでいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています