- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:56:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:57:16
ラッシュデュエル見たことないから知らないんだけどそんなこと言われてるの…?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:18
自分勝手にどっかの会社の機械を改造するし違法ハッキングでデュエルのやり方変えるからな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:38
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:00:49
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:01:20
言い方ァ!
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:03:11
ラスボスとのデュエルを中断してライバルとのラストデュエル
主人公が勝ったら一人でラスボスとのデュエルを再開
ライバルが勝ったら皆でラスボス2立ち向かう
主人公がライバルに勝ってラスボスとデュエルしそのまま行方不明にって流れだからね… - 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:03:57
お前は元の時代に帰って仲間たちとロード作りながらワイワイ笑ってればいいんだよぉ!!
帰っててくれてほっとしたよほんとに - 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:04:15
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:05:02
そしてそれを拗らせたヒロインが続編で様々なことをやらかすって考えるとルークに負けておくべきだったろそこはと思わなくはない
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:07:45
メタいこと言うとラッシュデュエルにおけるペガサスポジションだし...
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:09:06
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:10:25
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:12:02
勝つ役割はルークが担ってたから…まあそのルークは(本人的に)最後の一番勝つべきデュエルで遊我に負けたんだが
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:12:07
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:12:28
気持ちに気づいたとしてもユウナの人生を変えるわけにはいかないとか思ってスルーしそうな気はするからな…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:13:25
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:14:12
ラブじゃないだけでライク方向の矢印はちゃんとあるから……
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:14:48
前作主人公は負けられないデュエルしか出来なかったからね
負けても構わないデュエルがあるのはいいことだとは思う - 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:15:28
ソリッドビジョンもデュエルディスクも無い本当に普通のデュエルなんだけどそれが良い...
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:18:23
ガクト以外のメインキャラ全員に1回以上負けてるのなんか新鮮
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:00:54
続編で未来の子供達の為に過去の人間を犠牲にするっていう鴻上博士みたいなブームやらかしたのがな…
その駄目な意志を先祖の遊歩が引き継いだせいで3年目はグチャグチャになったし
思い出(セブンス)の中で大人しくしてて欲しかった - 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:45:14
カブトボーグ主人公みたいな見た目なのに振り切れなかったのが敗因
だけどヒロインは可愛い - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:45:56
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:50:23
遊我はラッシュデュエルにおけるペガサスだからな
ゲームの創造主が専用カード使って勝ちまくるのもどうよ?ってなるし
キャラ的には仲間のマッドサイエンティストポジっぽいしさ - 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:48
基本万能発明キャラでなんでも出来るけどデュエルは普通レベルな遊我とお馬鹿な上に小心な所や姑息な所もあるけどデュエルは滅茶苦茶強いルークと言うバランス好き
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:11:59
別に負けるなとは言わないが、負ける理由が手札事故とかなのは正直「遊我のカード売る気ないの?」って思った
主人公でしかもドラゴン使いじゃないってハンデあるのに負けまくるのは強気だなぁと
まぁ主人公を引き立て役にして敵キャラのカード売ろうとしたのかも知れないが - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:24:24
あくまでラッシュデュエルは楽しい娯楽で強くなりたいとかは二の次だったもんな
大会も誘われても不参加決め込んだり(事情が出来て最終的には参加したけど)
負けたら悔しがるけどあんまり勝利に執着しない珍しいタイプだった
反面ルークが強さや勝利に固執して努力を重ねるタイプだったから
デュエリストとしての物語エネルギーを牽引して行ってたと思う - 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:27:57
遊我は勝率高いわけではないけどちゃんと決める時は決めるからな。………おい待て、一人で行こうとするなルークに勝つなセブンスロードマジシャン引くな!!
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:35:19
最初から最後まで「デュエルは楽しいモノ」ってスタンスは重要だけど、「勝つことの楽しさ」を描くのがこういう作品のありかただと思ってただけに初見時は驚いた
てっきりセブンスは十代みたいに「楽しいデュエル→負けられないデュエル→勝つのが目的のデュエル→楽しいデュエル」に落ち着くもんだと思ってた - 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:11:55
なんやかんやで勝つべきとこは勝つからな
vsザルークメン好き - 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:18:25
ゴーラッシュの最初の方は「(仲間のいる時代へ)帰れ」だったけど
2年目あたりから「(もう余計な事せず)帰れ」になってたのは少しアレだった
まぁ帰った後の方が酷い事になってたんだけどね!!!!! - 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:34:32
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:39:12
遊我にしろ、遊歩にしろ、クソデカ責任感と自己犠牲でいらんものまでしょい込もうとするのは実に血筋なのだが
良くも悪くも目的とそこへのロードがはっきりしていた遊我に対して、
遊歩は目的地がわからないからロードも滅茶苦茶だったからな
作中でもちゃんと暴走してる扱いだったのは安心したが - 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:38:41
まあ確かに歴代遊戯王アニメと他作品のアニメキャラ達が遊我のこれまでの人生経験を見たら、遊我を元の世界(時代)に帰らせようと総動員すると思うな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:49:11
いやぁ…「過去で色々やって歴史変えてたりするんだから責任取れよ」みたいな事言う奴もいそうかなって
まぁ最終的には帰す為に尽力してくれるだろうけどね - 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:54:53
セブンスでオーティスに言われた産み出したなら最後まで責任取れよの部分がずっと尾を引いてる感じではある
自由にデュエルのルール作れるようにしたらそれが原因で争いが起きたときとかも含めて - 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:58:32
勝ち続けていた男が最後の最後に肝心なところで負けて親友を失う流れは美しすぎる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:02:15
「どうしても勝たないといけない時」はちゃんと勝利してるんだよね
ラッシュデュエルを失う時しかりルークメンやゴーハ兄弟然り
そして遊我にとってあのデュエルは「どうしても勝たないといけない」から勝って当然だったんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:27:22
これに関してはオーティスの方が正しいからな
遊我は色々発明したけど欲がないから権利とかに固執しない
でもそれは管理もしない無責任さもある
目先の欲につられて権利貰ったゴーハ社が結果的にラッシュデュエルの負の面の
対外的な全責任取ることになって奔走することになったし