シンクロモンスターって最初から強かったよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:17:16

    はっちゃけたのが多かった初期シンクロ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:18:28

    基本的に初期はモンスター2回召喚してシンクロが基本だったから上級モンスターと同じくらいの手間だったのだ
    だからSモンスターもまぁ強くていいかになった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:18:42

    汎用シンクロが強いのに
    キツイ素材縛りからゴミ以下の効果持ちも多かったぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:19:28

    氷結界…当時テーマとしてはカスだったけどシンクロモンスターだけはやたら強かったんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:28

    >>2

    明らかに手札に上級モンスターを抱えるリスクの有無を考えてなかった奴

    あとレスキューキャットみたいな相性の良いカードの存在

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:30

    EXからモンスターだけで出すモンスターの強さラインわかんなかったんやろなぁ
    って思ったけどグラディアルビーストで把握しとけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:06

    >>1

    2008年前半時点でこいつもういるの怖すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:27

    攻撃力2400なら許されたと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:32

    ブリュは手札コストあるからって何回も使えるし、ゴヨウは星6バニラ最高打点より上の癖にメリット効果持ちだし、明らかにおかしかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:33:20

    え!?魔法を無効化しながら墓地肥やしも!?
    しかも当時環境の六武衆とも相性良かったという

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:34:39

    DTでシンクロもエクシーズも雑になった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:08:03

    >>10

    現代性能見ると嘘だと思うかもしれんがナチュビは弱くはないけども...ぐらいの立ち位置だった記憶

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:30

    >>12

    あの時代だとナチュビの横に万能無効とかフリチェ破壊は基本的に立たなかったからね

    積ませ性能はあるにしてもモンスター効果で適当なシンクロまで行ければ殴って突破できた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:13:47

    シンクロが最初からぶっ飛ばしてた反動で初期のXは結構デフレ気味だった印象

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:15:16

    ゴヨウの打点と効果はどう考えてもおかしいと作ってる側は考えられなかったのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:20:29

    >>10

    出たところを奈落とかダムド優先権とか突破手段はいっぱいあったからね……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:21:56

    ナチュビは出しやすい六武だったら罠も止められて身代わりもあって六武名称もあるシエンでいいからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:23:39

    >>10

    まぁZEXAL期にショックルーラーが生きてたのと似たような理由だと思う

    単体しか出せないならそこまで怖くはない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:11:24

    デュエルターミナル一弾組が割とバランス取れてて強い。 なんでかそれ以降変な縛りが付きが多くなるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:12

    >>14

    最初はX素材ないとデメリット生じるやつも多かったからな

    なによりトークンはX素材にできないのもシンクロのインフレから学んでた感ある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:36

    >>14

    アニメ産テーマが一部除いて出しにくかっただけでパック産テーマは結構インフレしてた覚えなんよね

    インゼクターとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:14:11

    >>20

    どうしてリンクはトークンでもOKにしたんですか…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:16:05

    なんならシンクロ後半は抑え気味言われてるけど最後の方にはライブラリアンとか出てたけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:41:42

    チューナーとそれ以外のモンスターを揃える
    素材はSモンスターと同レベルにする
    融合と違って場に出てるカードしか素材に出来ない

    この制約があったから初期シンクロは雑に強くしても問題ないと思われたんじゃないかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:43:50

    御用ガーディアンは攻撃力2400ぐらいが妥当だったんじゃないか
    そこらへんならまだ突撃ゴブリンや他のカードですんなり倒せたろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:44:08

    >>22

    リンクマーカー先にしかEX出せない仕様にしたからじゃね?

    あのせいで融合SXP使うにはまずリンクして〜って流れが必要だったからトークンダメなら余計に難易度上がるからだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:24

    >>8

    ジャッカルの霊騎士やヴァンパイヤベビー考えるとサイドラライン超えた2200〜2300が妥当かな


    ガイアナイトがいてなぜ2800に

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:47:03

    4チューナーは警戒したが低レベル低ステータスチューナーは盛っていいやろみたいな感じなのも強くなった原因かもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:48:23

    初期シンクロモンスターの括りであまり話題にならない奴

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:52:08

    この前のトラベル2008の印象だとゾンキャリが正直やり過ぎだったな
    エンジン側の増援3枚+終末3枚がやり過ぎなのかはわからないが

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:52:35

    >>29

    タッグフォースではお世話になりました

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:10

    >>8

    せめてガイアナイトと逆にすれば…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:57

    ゴヨウガーディアンはアニメで禁止級として作られたから仕方がないところはある
    うーんこのとはなるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:56:08

    >>22

    強力な汎用は召喚条件を「効果モンスター」とするだけでトークンを活用するにはEXの枠を削って変換用の縛りのゆるい効果Lモンスター入れたりする必要あるからバランスが取れそうという判断はあったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:06:47

    融合…原則融合魔法いる
    シンクロ…デッキにチューナーを入れる必要がある
    エクシーズ…原則レベルが合えば何でもいい
    リンク…なんでもいい

    って考えると後の召喚法のが条件ゆるゆるともいえる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:09:28

    >>14 >>20

    出しやすさの一点で初期Xでも環境に余裕で殴り込んで更にその後即インフレするから反省していたかは疑問だけども

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:10:25

    >>29

    トリシュ持ってないやつ用の汎用9シンクロ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:12:40

    TF3やってると当時のシンクロがどんだけヤバかったかよく分かる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:14:15

    メインに上級を入れる必要がない=手札で事故を起こすこと・欲しい時に引けないことがない
    なので当時の遊戯王のゲーム性を根底から変えられるから、そらまあ存在からして強いよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:15:38

    >>30

    ゾンキャリは生還の宝札と相性良すぎた+そこに馬頭鬼とかもいたしなー

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:23:35

    割とクリアウィングが久々の使いやすい汎用シンクロって感じるくらいには長いこと縛りがデフォになってた印象

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:26:25

    >>41

    そいつの進化モンスターを異常なまでに使いにくくしてしまったのは失敗だったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:31:43

    次元幽閉とか使われてないキッズ環境だったから再利用容易な妨害兼耐性モンスターはかなり衝撃的だった

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:06

    というかチューナーがインフレするのが滅茶苦茶遅かった感ある
    リンク初期にハリファイバー出すために色んなチューナー発掘されたけど、それってそのチューナーを使ったシンクロ召喚が強かったかっていうと否だったからなあ
    ゴウフウとかシンクロで使うことのが稀だったし、オライオンも強かったけど壊れだったかっていうとどちらかというとハリファイバーから持ってこれるカードの中で強かったからって理由のがでかいし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:12

    っていうか本来シンクロもエクシーズもリンクも素材指定でコントロールしないといけないカテゴリだからね(融合は素材指定前提だから除く)
    素材指定がゆるゆるになればなるほど悪さしちゃうって分かってるんだから

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:37

    >>38

    TF3にスレ画いたはずからマジで早いんだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:42

    >>42

    むしろ汎用に強いクリスタルウィングっていう進化系が存在した結果なんだけど…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:38:43

    >>3

    それな…スレ画とかゴヨウとかスタダとかはシンクロ制限キツく設定すべきやった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:43:34

    チュンドラとかみてるとチューナーにここまで盛っていいんだってなるやつ
    逆にいうとここまでしないと駄目って話だと思うけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:16:32

    チューナーもシンクロも強いのがだいたいデュエルターミナルにかたまってて集金が酷かった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:07:02

    >>47

    モンスター効果にしか対応できないくせにシンクロ召喚にシンクロモンスターが必要なのに汎用???

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:30:00

    初期シンクロは汎用エースとしてデザインしてたからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:03

    ゴヨウは当時は禁止行きが妥当すぎたけどエラッタは絶対いらなかったと思うわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:33:24

    今でこそ再録されまくってインフレしてストレージの常連なんだろうが
    当時はぶったげたお値段だったんじゃよ。
    それこそ今でもそうだろうけどプレイしないでカードだけ店員から受け取ってた人たちもいるくらいに

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:33:27

    >>2

    上級と違って手札事故置きないんだよな……

    帝ばかり引いて事故った……がないのは革命的だった

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:35:07

    >>37

    MDのトライアルでトリシューラケチって入れてたわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:15

    >>53

    ゴヨウエラッタは強いとか弱いじゃなくてガイアナイトとかの下位互換を作らないようにするための措置だと思うぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:29

    >>54

    白枠にシークレットレアの噛み合いが綺麗過ぎたからジェネクスのシクすら集めてた時期あったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:01:38

    >>50

    1番酷いのがトリシューラの鼓動だしな。初回分のみ下ろして生産終了だったはず。

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:16:49

    >>6

    逆やろせっかくの新システム売りたいのに剣闘獣より弱かったら剣闘獣でいいな乙になる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:19:47

    シンクロで一番不思議なのは素材縛りがあんまり性能良くないこと

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:20:29

    >>57

    まともに使われてない初期のバニラシンクロに配慮してわざわざエラッタとかアホらしすぎるしさすがにないでしょ

    9期のエラッタで慎重すぎてゴミになった例は他にも多いし普通にそのパターンだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:23:44

    初期シンクロが汎用型なのは分かるんだよ
    召喚権の問題でシンクロでお手軽に遊ぶには便利なチューナー使うしかないから
    じゃあそこで縛るねって言ったらほぼ出せなくなるからさ

    そこで問題になるのがゴヨウの星6、2800だったんだけども
    せめて2600にしといてくれよ
    3回ダイレクトしたら倒せる2700ライン超えてるとか何考えてそうなったんだって当時思ってた

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:25:52

    >>3

    デュエルターミナルは遊戯王OCGじゃなくてデュエルターミナルってアーケードゲームのカードだから、当たったカードはOCGでも使用できますよってだけで

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:27:05

    >>62

    あの時期のエラッタ組は洗脳とか顕著だけど死ぬほど警戒したエラッタされてたからな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:29:54

    >>14

    露骨にシンクロメタなカードもいっぱい作られてたよね

    画像とか

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:32:14

    >>66

    今でもデッキ次第でブッ刺さるからなオピオン…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:34:07

    >>51

    一時期はシンクロ出せるデッキには大体積まれてたくらいには汎用Sの代表じゃなかった?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:34:08

    レベル4チューナーに縛りやデメリットが付いてた時代

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:42:26

    >>66

    >>67

    上級モンスター(シンクロ含む)出させません

    下級モンスターの打点では勝てません

    魔法罠は汎発感染で効きません

    とどのつまりエクシーズ使ってくださいね、は当時のカードプールでは流石にやり過ぎ

    8期以降除去持ちの下級モンスター(ユウシとか重装兵とか)を持ったテーマが増えだしたのは間違いなくこいつのせいだと思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:00:54

    >>70

    打点に関しては2500超えてる時点で並みのランク4でも突破キツイという

    オピオン出た当時だとマジで下級に除去持たせないと厳しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:21:31

    >>68

    それは大昔のまともなシンクロがなかった時の話だろ?

    今は時代遅れの激重素材の産廃シンクロだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:39:19

    >>72

    出てから3~4年間くらい色々なデッキで使われてた歴史があるんだからクリアウィングより汎用的になってるのは事実でしょ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:41:19

    >>73

    いや出しにくいクリスタルウィングよりクリアウィングの方がマシだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:42:13

    このカテに生息してるシンクロアンチは時系列とか当時の環境無視して批判してくるから無視したほうがいい

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:58:51

    クリスタルは汎用シンクロとまでは行かないけどシンクロデッキにおける汎用感じだったイメージ
    なおアガーペインで直で呼んできてたドラリン

スレッドは7/10 06:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。