- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:17:16
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:18:28
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:18:42
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:19:28
氷結界…当時テーマとしてはカスだったけどシンクロモンスターだけはやたら強かったんや
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:28
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:23:30
EXからモンスターだけで出すモンスターの強さラインわかんなかったんやろなぁ
って思ったけどグラディアルビーストで把握しとけ - 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:06
2008年前半時点でこいつもういるの怖すぎる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:27
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:32
ブリュは手札コストあるからって何回も使えるし、ゴヨウは星6バニラ最高打点より上の癖にメリット効果持ちだし、明らかにおかしかった
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:33:20
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:34:39
DTでシンクロもエクシーズも雑になった
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:08:03
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:30
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:13:47
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:15:16
ゴヨウの打点と効果はどう考えてもおかしいと作ってる側は考えられなかったのか
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:20:29
出たところを奈落とかダムド優先権とか突破手段はいっぱいあったからね……
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:21:56
ナチュビは出しやすい六武だったら罠も止められて身代わりもあって六武名称もあるシエンでいいからな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:23:39
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:11:24
デュエルターミナル一弾組が割とバランス取れてて強い。 なんでかそれ以降変な縛りが付きが多くなるけど
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:12
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:36
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:14:11
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:16:05
なんならシンクロ後半は抑え気味言われてるけど最後の方にはライブラリアンとか出てたけどね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:41:42
チューナーとそれ以外のモンスターを揃える
素材はSモンスターと同レベルにする
融合と違って場に出てるカードしか素材に出来ない
この制約があったから初期シンクロは雑に強くしても問題ないと思われたんじゃないかね - 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:43:50
御用ガーディアンは攻撃力2400ぐらいが妥当だったんじゃないか
そこらへんならまだ突撃ゴブリンや他のカードですんなり倒せたろ - 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:44:08
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:24
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:47:03
4チューナーは警戒したが低レベル低ステータスチューナーは盛っていいやろみたいな感じなのも強くなった原因かもしれない
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:48:23
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:52:08
この前のトラベル2008の印象だとゾンキャリが正直やり過ぎだったな
エンジン側の増援3枚+終末3枚がやり過ぎなのかはわからないが - 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:52:35
タッグフォースではお世話になりました
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:10
せめてガイアナイトと逆にすれば…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:57
ゴヨウガーディアンはアニメで禁止級として作られたから仕方がないところはある
うーんこのとはなるが - 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:56:08
強力な汎用は召喚条件を「効果モンスター」とするだけでトークンを活用するにはEXの枠を削って変換用の縛りのゆるい効果Lモンスター入れたりする必要あるからバランスが取れそうという判断はあったと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:06:47
融合…原則融合魔法いる
シンクロ…デッキにチューナーを入れる必要がある
エクシーズ…原則レベルが合えば何でもいい
リンク…なんでもいい
って考えると後の召喚法のが条件ゆるゆるともいえる - 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:09:28
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:10:25
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:12:40
TF3やってると当時のシンクロがどんだけヤバかったかよく分かる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:14:15
メインに上級を入れる必要がない=手札で事故を起こすこと・欲しい時に引けないことがない
なので当時の遊戯王のゲーム性を根底から変えられるから、そらまあ存在からして強いよな - 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:15:38
ゾンキャリは生還の宝札と相性良すぎた+そこに馬頭鬼とかもいたしなー
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:23:35
割とクリアウィングが久々の使いやすい汎用シンクロって感じるくらいには長いこと縛りがデフォになってた印象
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:26:25
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:31:43
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:06
というかチューナーがインフレするのが滅茶苦茶遅かった感ある
リンク初期にハリファイバー出すために色んなチューナー発掘されたけど、それってそのチューナーを使ったシンクロ召喚が強かったかっていうと否だったからなあ
ゴウフウとかシンクロで使うことのが稀だったし、オライオンも強かったけど壊れだったかっていうとどちらかというとハリファイバーから持ってこれるカードの中で強かったからって理由のがでかいし - 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:12
っていうか本来シンクロもエクシーズもリンクも素材指定でコントロールしないといけないカテゴリだからね(融合は素材指定前提だから除く)
素材指定がゆるゆるになればなるほど悪さしちゃうって分かってるんだから - 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:37
TF3にスレ画いたはずからマジで早いんだな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:42
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:38:43
それな…スレ画とかゴヨウとかスタダとかはシンクロ制限キツく設定すべきやった
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:43:34
チュンドラとかみてるとチューナーにここまで盛っていいんだってなるやつ
逆にいうとここまでしないと駄目って話だと思うけど - 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:16:32
チューナーもシンクロも強いのがだいたいデュエルターミナルにかたまってて集金が酷かった
- 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:07:02
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:30:00
初期シンクロは汎用エースとしてデザインしてたからな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:03
ゴヨウは当時は禁止行きが妥当すぎたけどエラッタは絶対いらなかったと思うわ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:33:24
今でこそ再録されまくってインフレしてストレージの常連なんだろうが
当時はぶったげたお値段だったんじゃよ。
それこそ今でもそうだろうけどプレイしないでカードだけ店員から受け取ってた人たちもいるくらいに - 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:33:27
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:35:07
MDのトライアルでトリシューラケチって入れてたわ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:15
- 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:29
白枠にシークレットレアの噛み合いが綺麗過ぎたからジェネクスのシクすら集めてた時期あったな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:01:38
1番酷いのがトリシューラの鼓動だしな。初回分のみ下ろして生産終了だったはず。
- 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:16:49
逆やろせっかくの新システム売りたいのに剣闘獣より弱かったら剣闘獣でいいな乙になる
- 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:19:47
シンクロで一番不思議なのは素材縛りがあんまり性能良くないこと
- 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:20:29
- 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:23:44
初期シンクロが汎用型なのは分かるんだよ
召喚権の問題でシンクロでお手軽に遊ぶには便利なチューナー使うしかないから
じゃあそこで縛るねって言ったらほぼ出せなくなるからさ
そこで問題になるのがゴヨウの星6、2800だったんだけども
せめて2600にしといてくれよ
3回ダイレクトしたら倒せる2700ライン超えてるとか何考えてそうなったんだって当時思ってた - 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:25:52
デュエルターミナルは遊戯王OCGじゃなくてデュエルターミナルってアーケードゲームのカードだから、当たったカードはOCGでも使用できますよってだけで
- 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:27:05
あの時期のエラッタ組は洗脳とか顕著だけど死ぬほど警戒したエラッタされてたからな…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:29:54
- 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:32:14
- 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:34:07
- 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:34:08
レベル4チューナーに縛りやデメリットが付いてた時代
- 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:42:26
- 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:00:54
- 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:21:31
- 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:39:19
- 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:41:19
いや出しにくいクリスタルウィングよりクリアウィングの方がマシだろ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:42:13
このカテに生息してるシンクロアンチは時系列とか当時の環境無視して批判してくるから無視したほうがいい
- 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:58:51
クリスタルは汎用シンクロとまでは行かないけどシンクロデッキにおける汎用感じだったイメージ
なおアガーペインで直で呼んできてたドラリン