- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:24:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:26:02
最初に手に入れたモンスター・エクシーズなのと攻撃を防げる効果的に使いやすいから…
あと途中からは使い慣れたからとゼアルになることでZWとか手に入れたから - 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:26:13
壁性能高くてデッキにもサポートが入ってたからだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:15
様子見の一手として優秀だし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:17
他TCGが主人公のエースコロコロ変えて四苦八苦してるのを見るとこれが正しかったように感じる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:30
様子見バリア便利だし
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:34
ホープ以外を出さない理由はわからんが、ホープを出す理由は出しやすくて様子見に向いてるからの一択では
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:45
単純に出しやすいランク4でNo耐性と効果で硬いから先行で様子見に出すのに最適だからでは
派生がたくさんあってその後の展開にも繋げやすいし
後攻なら出せるときはビックアイとかヴォルガザウルスとか出してるし - 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:27:59
別に出す必要無い盤面でもホープ出さないと何でホープ出さないとか言われる始末
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:28:14
アニメならNo.耐性も相まって硬いんだよなホープ
2500打点なのも強い - 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:29:43
十代がネオス良く出したり遊星がスタダ良く出したりしてるのと似たような感じでしょ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:29:52
定型文になってる「はいはいホープホープ」をガチの文句だと勘違いした悲しいスレ主
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:31:00
相手がベンケイワンキルだと思ってたらテラバイト出してたし(No.耐性+次のターン奪える+ホープだと連撃防げない)相手のデッキ知らない時は安定だからホープ出してるだけだぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:32:03
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:32:25
No.出すときのデュエルは基本的にアストラルの生死がかかってる以上下手な手を打てないって面もある
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:33:04
凶悪なナンバーズ持ってる時期はそれ使えばええのにと思わんでもない
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:33:58
ナンバーズ耐性って戦闘破壊耐性だからむしろホープとは若干アンチシナジーではある
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:34:12
単純にランク4が一番出しやすいデッキだし他のランク4のNo.は微妙だしな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:34:53
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:34:56
アニメ配信見てりゃそのうちわかるがNo.って遊馬に回収されたからといって別に味方してるわけじゃないんだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:36:34
致命傷だけ止めて2500通してダメージコントロールしてホープレイ出せるから
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:37:21
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:40:21
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:40:47
基本ランク4が一番出しやすいしその中でも特にホープがド安定
そんな遊馬にヴォルカアトランタル(アニメ版)とか言うド畜生コンボを出させた敵がいるらしい - 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:49:05
貰ったエクスカリバーは使ってたし一撃で決められるタイプのモンスターが好きなんじゃね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:50:34
こないだの一気見の範囲だとまだアニメ版ホープに自壊効果あると勘違いしてる人もいるな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:52:10
一応世界に広がるビッグな愛を使ってたりしてるんです
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:59:23
出しやすい
優秀な攻防
場持ちのいい能力
と出し徳だからね。理に適ってるんよ。 - 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:04:29
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:05:40
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:10
ホープの効果はOCGでもターン1はないです…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:37
ホープ出すのは全然いいんだけど他のナンバーズももっと見たかったのはある
めちゃめちゃCGかっこいいし - 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:39
基本ランク4デッキで素材2体制限なしはホープだけ
まあ普通にそっち出すよな
以下ゼアルアンチスレ - 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:45
そもそもエクシーズモンスターを持ってないところからスタートしてるから選択肢が少ないのもあるんじゃないか
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:49
OCGにもターン1ねぇよ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:07:39
十代は生ぬるい手を使わないからな
最後はやはりネオスで締めるのと一緒よ - 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:08:52
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:10:00
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:10:43
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:28
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:11:30
まあガガガマジシャンが最初からいるし色々使わせようとしたけどやめたんかな?と思わなくもない
- 42 25/07/09(水) 14:11:39
アレ爺さんとこで修行してから手に入れたカードだからな
というか序盤はホープと勝ち取ったナンバーズあたりしか戦闘要員いないし
ドドドウォリアーとかのエクシーズじゃない戦闘要員出たのも一期中盤くらいからじゃないか?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:04
俺たちだってガキの頃とりあえずホープ出してただろ
そういうことだよ - 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:07
魔人エクシーズ達は一部の中盤ぐらいに非ナンバーズ使い相手に使うように用意したカードだし…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:13:08
初代の遊戯がカオソルブラマジガイアデーモン絵札オシリスといっぱいあったし
ナンバーズいっぱいだしてくれたほうが嬉しかった
最後ホープだしていいからさ - 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:13:57
やろうと思えばビックアイで相手エース奪ったりヴォルカ出して破壊ダイレクトで瞬殺とかできるだろうけど
まあアニメ的面白みはないね… - 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:14:13
テラバイト回のトドとデュエルした時エクストラ漁って空だったように初期遊馬はエクストラ0のエクシーズデッキなんだよね
そりゃ弱いわ - 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:17:09
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:19:12
色んなNo.の活躍もっと見たかったのはわかる
でもとりあえずホープ出しとくか…ってなるのもわかる
様子見で出すにはホープが便利過ぎる - 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:19:24
デュエル構成が強ナンバーズを扱える力がないからじゃないの
- 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:19:40
エクシーズワンキルデッキのEX抜きだからね…
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:21:14
どうして全方位攻撃は起こらんだろう…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:22:09
まあこっちが勝手に期待してたところもあるけど、テラバイト戦でリバイス出てきてこうやってデッキ強化していくんだなっていう期待からあんまり出てこないギャップがあってな
ヴォルカアトランタルでこれこれ〜って喜んだし小鳥ちゃんのテラバイトよ!ってセリフとか好きだったわ - 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:22:27
レベル4以外を並ぶ手札にすればいい、ガガがマジシャンと手札からSSできる5-8を用意すればいい
コントロール奪取や直火焼きした後にその後の攻撃を罠で防ぐ構成にすればいい
クリムゾンシャドーやアトランタルみたいな様子見向きは他にもいる - 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:22:50
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:23:35
ガンマンとかザムライっていつ生えたんだっけ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:23:48
結局ナンバーズゲットしていく設定が不要だったんだな
カードから記憶を得るとかで良かった、4とかシャークさんとかエース不在になるから返さないといけなかったし
カズキングなら上手く扱えてただろうか - 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:24:20
- 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:20
有名なヴォルカアトランタルからして勝負を焦りパワカに頼ってもむしろ脆く一気に窮地という扱いなんだよな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:29
- 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:32
主人公のエースカードな上に様子見としても優秀なんだからそら出すでしょ…って感もある
守りは勿論ダブルアップて火力要員にも
カオスエクシーズチェンジ出来るようになった以降は尚更 - 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:26:08
- 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:28:15
- 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:28:25
箱を開けたらありとあらゆる災いが世界にばらまかれ、箱に残ったのが希望だけだった…ってパンドラの箱の話がNo.回収の元だったりする?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:28:40
先行でヴォルカとかビッグアイ出してどうすんの?ってなるしな
- 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:52
エースと被る縛りなし4×2出さなかったのは評価できる
VRAINSでは出しすぎて失敗した - 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:31:24
アニメ版のガガガガールって確かレベル変動効果無いんだっけ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:32:02
漫画版やセカンド含めても実際ホープの方が演出面含めても使いやすい。他使いやすいのがリバイスぐらいしかないし。
- 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:32:03
様子見ばっかり意識しなくても反撃の狼煙みたいな感じで使っても良かったと思うんだよね
勿論トドメでも
リバイスがテラバイト倒すの好きよ - 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:32:27
無いし攻撃力0もエクシーズ限定のはず
- 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:33:09
そのためのガガガマジシャンのレベル変動だと思ってたけど意外と使う機会なかったよね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:34:24
本編中で一番出しやすくて様子見がてら出せるナンバーズがホープだから仕方ない
- 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:34:53
ホープが倒されたあとヴォルカとか出してもいいしな
倒したナンバーズ奪えるのが死に設定になってるのが気になる - 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:36:22
- 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:38:41
- 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:38:48
- 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:39:03
- 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:41:03
いや現実のカードのプレイじゃないんだから大変とかないだろ…
- 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:41:34
96がボスキャラナンバーズを次々カオス化させたの興奮したし、遊馬もホープ以外をカオス化させてもいいのよ
CNo.34超電算機獣ピコバイトとか出してくれ - 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:41:38
- 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:42:09
デュエル構成やアニメが現実のデッキを実際に引いてやってると思ってる人たちなんだ許してやれ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:43:03
- 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:43:33
- 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:44:41
TF6でもプレイヤー的にはとりあえずホープみたいなところあったよな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:44:59
だからホープレイ、ホープレイV、ホープレイヴィクトリー、ホープルーツ、ビヨンドザホープと種類出したでしょうが
ホープ以外にも魔人エクシーズやゼアルウェポン、ガントレットウォリアーやスキルゲイナーと色んなエクシーズ使ってたでしょ
- 86 25/07/09(水) 14:45:06
ただの妄想で批判にすらなってないからセーフ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:45:36
- 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:47:29
せっかくナンバーズ集める設定があったから他のナンバーズ使いこなすのを見たかった気持ちはある
ただまあ色んなカードを使うのデュエル担当が大変なのはわかるし、後年の強化がホープ強化という軸でわかりやすくなったのは結果的には良かった
ホープ自体も良デザでカッコいいしね - 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:47:58
実際のところそこまで耐えると尺的にもたるいのもあってホープで耐久することは稀
もし5D'sが毎回スタダ出してスタダサポートして勝つみたいな流ればっかなら同接6万は行かなかったと思う - 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:47:58
ヒーローとウォリアーはパックのSR・UR潰しで割と不評だったんだよね(特にヒーロー)
ウォリアーは一応クイックで多少救われたけど - 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:49:23
それだとナンバーズが枠潰しってことになるんですがそれは
- 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:50:08
形はどうあれ、遺跡ナンバーズでちゃんとナンバーズに焦点があたってデュエルでも使われたのは嬉しかったな
- 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:50:50
- 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:51:08
- 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:51:15
- 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:51:44
正直ホープ頼りなのは遊馬のデュエルスフィンクスが成長途中なせいだと思ってる
選択肢が増えれば増えるほど最適解を選ぶ難易度は上がる訳で、そこで妥協して一番出しやすくて信頼してるカードを使うのは理解できることなんじゃないかな - 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:53:08
実際ナンバーズの奪い合いみたいなのはあんまり活かされてはなかったかなって思ってる
特にトロン兄弟にナンバーズ渡す場面はそれいいんだってなったんだよね - 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:55:46
>はいはいホープはリアタイ時はガチの不満を表現和らげる意図で使われてたような定型だぞ
元々はネタとして言ってたんだけど一部のアレな人達が叩きに使ったせいだから因果関係が逆
まぁ早かれ遅かれエクスカリバーで崩壊してたろうが
- 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:56:37
「〇〇使ってれば負けた側が勝ってましたよね?」というツッコミに対しては「そのカードがデッキに入ってなかったから」と返すのが精神的に楽だぞ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:59:11
- 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:03:41
遊馬自身本編開始時点だとエクシーズ一枚も持ってなくてホープが初めてのエクシーズモンスターだからかなり思い入れもあるだろうしな
- 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:06:36
- 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:07:39
遊馬が確実に持ってるNo.の中に使い勝手の良いカードが無いから
遊馬がホープばっかり出したがるのは何もおかしくない
制作陣は遊馬にもうちょい使いやすいNo.与えろよとは思ってた
敵に合わせて効果作って遊馬にも使いやすいのを考えるのは難しいだろうけど
WDC終了時に知らないNo.が十数枚追加されてるんだからそれ以降のタイミングなら好きに出せるじゃんと
というかガントレットシューター出てきた時は一瞬それだと思った - 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:07:41
- 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:08:45
- 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:09:13
- 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:10:55
ゼアルの時期に出たアニメ産カード見てから言ってくれないか?
エクシーズレセプションとかいう手札からモンスターssする為だけの魔法カードがあるくらい高レベルエクシーズの難易度高い時代だったんだぞ
- 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:10:59
- 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:12:00
- 110二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:12:38
- 111二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:12:49
- 112二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:14:02
- 113二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:15:31
なんでここで現実のカードパワーが関わってくるのか謎
じゃあ他のカードも現実のカードパワーの範疇なんですね - 114二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:15:53
- 115二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:16:00
まあまあ他のナンバーズも使ってるけどラストアタックがどうしてもダブルアップチャンスになりがちはあった
まあでも上でも言われてるけどデュエマとかシーズンごとどころか販促の関係で1シーズン内に何体もエース与えられて印象薄くなってたからホープ使い続けたのは正解だよ - 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:16:24
エリファスはまあまあ強いので頷ける
- 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:16:47
こういう話するとすぐアンチ扱いされるのが1番怠い😅
- 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:16:55
まあ卵が先か鶏が先かみたいな話になるけど、結局遊馬はホープ中心で行くと製作が決めたからそういうレベル帯が中心になってるからね
高ランク使うデュエルでは普通に高レベルモンスター出すし - 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:17:33
別の部分を難しくないと言われましても・・・
- 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:17:53
二次創作じゃねぇんだから物語の展開に合わせたデュエル内容にする必要があるという制約があること忘れたら駄目だぞ
強いナンバーズ使ったはいいけど敵側の強さやキャラクター性に合わせたカードでその強いナンバーズをどう攻略して強敵感やピンチを演出するかとか考えてる脚本家馬鹿にするなよ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:18:10
創作描きさんはどんなデュエル書いてるか見せて
- 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:19:31
無限の予算と実物のカードの都合とストーリーを無視していいなら誰だって神デュエルができるのではないか?
そういう話ですね - 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:21:52
メインはホープで全然良いんだけど、もうちょっと手に入れたナンバーズ活かす回あっても良かった
- 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:21:54
ガガガマジシャンと高レベルモンスター並べるのが難しいから無理!で押し通そうとしてるけど無理があるだろ😅
- 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:23:58
さすがにそこら辺難しいから無理と断ずるのは彦久保先生をバカにしすぎ
- 126二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:24:42
- 127二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:26:20
当時のレベル7とか征竜出るまでめっちゃきつかった所あるな
3DSのゼアルのやつやったことあるんだがレベル10の列車系列もカードプールの問題でエグゾディオスの採用検討しないとあかんレベルだった
ただレベル8は妥協召喚組とか合わせて割とやりやすいのが助かった - 128二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:26:28
- 129二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:26:47
あ、それOCGの事情ですよね
これアニメの話なのでスレチです - 130二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:27:31
結局脚本が使わない展開を選んだからが理由でしょ
アニメだからご都合主義カードじゃんじゃん使ってカードパワーインフレさせてもいいから他のナンバーズ使わせればよかったというのは事後孔明としか言いようがない… - 131二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:28:42
実際やろうとした事はあるのは笑う
- 132二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:28:50
あったりまえじゃん
仮に遊馬がホープ以外をガンガン使うタイプだったとしたら
ホープとかいう空気カードみたいなスレが建つよ
人間って愚かだからさ
さっさとヌメロンコードで書き換えようぜ! - 133二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:29:04
最初は色々使わせたかったんだろうとは思うけど、最終的に毎回強いナンバーズ出すのが最適解になって「なんであっち出さないんだ」ってそれはそれで荒れそうだからエースに絞ったのは正解だった気がするな
あっという間に決着がついて物語にならないなんてなったらアニメとしては困るだろうし - 134二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:29:12
アニメシャドーほぼホープの劣化なんだな
- 135二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:30:54
ねや超の暴れっぷりを見てるとされても文句言えないような
- 136二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:31:22
個人的にはヴォルカアトランタルでの1キル狙い、ビッグアイでのロック突破と同様の
比較的出しやすいぶっ壊れ枠としてコートオブアームズでの制圧展開が1度欲しかったんだが
ヴォルカやビッグアイに忌避反応示す人多いしやらなくて正解だったんだろうな… - 137二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:31:42
偶に出して○○の力借りるぜ!くらいでちょうどいいからな
- 138二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:25
最初の半年くらいはホープ販促期間だと思うんだがそれ以降はむしろ得たナンバーズ使っていった方がよかったよな
スキルゲイナーとかガントレットシューターをナンバーズにしていつの間にかゲットしてたナンバーズとかにしても良かった - 139二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:34:09
その販促が余り無かった…
- 140二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:36:27
「勝った相手のナンバーズを得ていくという設定」 を制作陣は何故活用しないのか
こういう事だよな
「遊馬が」じゃなくて - 141二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:36:38
自分の見えてる範囲だと好評だった気がするけどなあ
- 142二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:37:10
- 143二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:37:18
- 144二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:37:59
馬鹿だからこれしか出せない
- 145二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:38:50
俺の周りでも好評だったよ
- 146二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:39:33
遊馬ってホープ所持時に使ってないデュエル何回くらいあるっけ
シャーク4戦目・アンフォームボイド・アンナ・ショーベエくらい? - 147二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:40:18
防御性能の高い通常形態を様子見として出して、返しに攻撃性能の高いカオス体にしたら強い反撃になるから……
- 148二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:40:37
- 149二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:41:03
- 150二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:41:24
- 151二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:42:06
他のクリーチャーのモデリングが出来てなかったのと
監督があんまりOCGに詳しくなかったのが大きいだろ
あとこの頃は公式からきた人のデュエル構成の提案とかなくなってたんじゃないか - 152二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:42:42
- 153二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:43:14
敵モンスターとして前から見たCGは出来てたけど味方として使うにあたって後ろから見た構図はちゃんと出来てないとかはありそう
- 154二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:43:26
- 155二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:43:36
実際エース一辺倒じゃないのは、デュエル回数が少なめで新カードが多い初代とストームアクセスで何らかの新カードが手に入るからそれがフィニッシャーになりやすいVRAINSぐらいか
- 156二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:44:15
遊星がほぼ毎回やってたスタダくず鉄のコンビはいいの?
- 157二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:44:51
スタダくず鉄のコンビが毎回…?
- 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:45:08
- 159二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:45:18
ちなみに総合的なデュエル回数はともかくとして遊馬がホープ所持してる時にホープ使わなかったデュエルの方が遊星がスタダ使わなかったデュエルのが多いよ
なんでホープだらけってのは完全に印象なんだよね
スタダが高かったから高級感あったかもしれないんだが - 160二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:04
スタダとくず鉄が共演してた記憶があんまりない
そもそもくず鉄自体そんなに使ってなかったし - 161二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:14
- 162二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:19
No.縛りしてる時の話は別では
- 163二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:22
- 164二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:46:23
- 165二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:47:15
アンナショーベエだけじゃなく予選1日目は他もそうじゃなかったっけ
カケルと豊作
あとデュエルコースターもかな
この辺は一般人にNo.使わない縛りのせいだと思われる
相手が一般人じゃないのにホープ出さなかったのはボイドの他にポン太が思いつくがそれだけだったかな
- 166二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:47:16
エース使うことと他のエクストラ使うことを二者択一みたいに言うからおかしいのでは
- 167二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:47:33
割合という概念を知ろう
- 168二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:47:37
- 169二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:48:38
いや表裏戦の時点で使うの渋ってたぞ
- 170二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:48:49
毎回風をつかめプレイメーカー!ってした後にカードGETしたあとデコードトーカーで決めるみたいなもんよな
設定の形骸化が一番の問題 - 171二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:49:03
GXでも強欲バブルとか非常食とかネクロガードナーとかお馴染みの回避手段はあったけど
割とあのへんはカードの使い方が参考になった非常食は特に - 172二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:49:16
- 173二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:49:59
あの苦しめられたカードを使える!ってシチュエーション自体がそれ単体で熱いからそれが肩透かしになるとそりゃガッカリ感は出ちゃう
- 174二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:50:07
- 175二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:50:20
- 176二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:50:20
ストームアクセスとの比較ならシャイニングドローになるんじゃないか
- 177二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:50:32
戦闘破壊は2回だけだけど
- 178二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:50:36
実際ガガガガールの効果全然違うから現実より並べるの難しいのは確かではある
やろうと思えばやれるしご都合カードもありだけど
結局遊馬の基本的なカードではホープ出すのが一番安定するってのは確かなんだ - 179二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:50:41
- 180二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:51:03
最終盤は基本初手シンクロしてたけどそもそも通常召喚エンドがほとんどだぞ5Ds
- 181二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:51:15
ウォリアーS→スタダ
EHERO融合体→ネオス
みたいな感じで様子見はホープ以外の得たナンバーズ使ったらいいのにって話なんだよね笑 - 182二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:51:36
遊星ってスタダとジャンクウォリアー以外のシンクロほんとに活躍しないんだよな
ジャンクウォリアーも最初と最後くらいだしエースの一辺倒ぶりではホープの比じゃないよ - 183二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:51:45
- 184二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:52:16
- 185二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:52:26
仮面ライダーでも脚本はカード使いまくりたいのに現場に怒られた現象あるからそんな感じだった説
- 186二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:52:35
バリアン世界線の住人きたな
- 187二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:02
- 188二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:12
- 189二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:17
- 190二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:22
- 191二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:45
- 192二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:53:48
ナンバーズを入手する設定を扱いきれなかっただけなんだよね結局
使えるカードの選択肢が増えると出来る展開の幅が増えるけど展開を考えるのが難しくなる問題にぶつかるのは創作デュエル考える時に割とよくある - 193二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:54:33
- 194二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:55:11
そもそも星4×2体で出せて優秀なホープよりも様子見に適してるナンバーズって誰かいたっけ?
上で言われるように状況に応じてテラバイト出したりはしてたけど - 195二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:55:16
むしろ架空で的外れな売上出してるのそちら側だけど…
- 196二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:55:27
遊馬はホープ以外のエクシーズも結構使ってた気がするけどな
逆に遊星ってスタダが出てこないデュエルあったか?マジで記憶にないんだけど - 197二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:55:32
これで敬語なの怖い
- 198二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:55:38
- 199二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:55:44
ホープで騒いでるのを戒めてる人が売上の話出したんだが?
- 200二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:56:28
まぁゴーシュはカイトと同じくナンバーズについて知ってる人間だし対ナンバーズなイメージのフォトンカード持ってたから…