- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:52:14
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:53:14
ヘルカイザーなら投げ捨ててた
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:43:21
ベルとのバックル?が墓地なんですね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:44:28
揺れたり震えたりした手でカードを墓地に送っていく
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:47:32
これ効果で1枚1枚墓地に送らなきゃいけないんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめん - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:55:46
未来破壊
通常魔法
自分の手札の枚数だけ、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。
別にカードを確認する必要があるわけじゃないし一度にたくさん送っても大丈夫よ - 7525/07/09(水) 17:57:26
そうか、ありがとう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:59:15
一応墓地に送る枚数が固定じゃないから1枚1枚丁寧にやったものと思われ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:04:16
作劇都合的には外野が説明し切るまでの時間稼ぎかもしれない
意外と複数枚のカードを纏めて墓地に送る動作処理を擁するモジュール部分が壊れてたりして - 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:07:18
最近の複数の券まとめて読み込めるのじゃないのかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:09:09
嫌でしょ、この場で数え間違いがあったせいでジャッジ案件になったら
いろいろ気まずすぎる
デッキ変えたはずみに枚数がずれて
山札のカード総数が変わってた、なんて可能性もあるぞ - 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:09:25
みんなが説明する時間を考慮するデュエリストの鑑
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:11:14
手札12枚デッキ12枚でちょうどピッタリ空になるからゴソッと取ればいいのよね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:08:13
相手に確認させる意味合いがあったのかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:10:08
この前のZ-ONEの「カードを伏せる」(物理)もちょっと面白かった
なんでそんなドシン!って感じで伏せるんだよ - 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:15:41
敵だった時はカード投げて掴むように握ってたりしてたのに味方になったら急にカードを丁寧に扱いだしたように見えてちょっと笑った
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:33:49
最初からデッキの威力偵察目的ならセオリー通り相手に撃ったんだろうけどな…
まさか100年単位で一緒にいて全く見たことのないメタイオンの墓地版みたいなのがパッと出てくるとは思わないわな - 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:53:03
この後ラツィオンに墓地全バウンスされたときは飛び散ったカードを1発で全部キャッチして束にしてるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:55:42