儂は呪術保守派筆頭だ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:13:46

    自分の体をアンプにしてギターで奏でた旋律を増幅させ呪力として打ち出すぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:14:48

    保守本流って感じ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:15:22

    >>1

    ファンキーだね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:16:04

    流石に昔はこの術式三味線とか使われてたんだろうな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:16:24

    絶対ギターは本人の趣味だよな
    三味線とかでも出来そう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:17:57

    >>3

    夜蛾先生の前に現れた時もその格好だったね

    お気に入りかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:18:34

    保守派「秤の術式は近代的すぎる、鄒霊呪法を見習え」
    保守派筆頭「そうじゃの(ギュイイイイイイイィィン」

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:19:55

    楽巖寺がギターでやってるだけで術式自体はかなり昔からあるんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:21:50

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:24:35

    有識者曰く音クソ機能性クソ見た目全振りギターらしくて嬉しくなっちゃった

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:32:20

    >>9

    このジジイのギャップに関しては意図的だと思う。


    生徒をちゃんと可愛がってたり、「虎杖のせいで大勢が死んだらどうすんだよ」という現代倫理から見ても真っ当なこと言ってたりと

    『一見すると前時代の人間のようで、そうでもない』ってキャラクターは一貫してる

    それの表現として『いかにもな老人がエレキギター』というデザインにしてるんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:33:08

    >>6

    お気に入りであろうギター壊れてるの割とかわいそうだとは思うのここ

    楽器への思い入れ深そうだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:33:09

    >>11

    9には触れない方がいいんじゃねぇかな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:36:14

    使う楽器が違うだけで術式自体は琵琶法師とかいた頃からありそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:36:42

    >>11

    虎杖殺すのに伏黒たち巻き込んだり、京都の生徒たちを刺客に使ってて、生徒をそんな可愛がってるようには思えんかなぁ

    後者に関しては半ば捨て駒として使ってる気もするし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:39:36

    >>15

    後者に関しては呪霊祓うなら別に

    特級相当のスクナの指にぶつけんなよというならそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:43:32

    多分元はこういう感じのアレ

    GIF(Animated) / 1.32MB / 8200ms

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:44:46

    >>7

    見習うもなにも、変えようがないんだよなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:10:36

    腰曲がって杖ついてんのに普通に走ってる五条や歌姫についてって足速くて草だった

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:14:09

    魔を払うなら楽器ではなく弦が本体の可能性もあるかな
    弓祓いの亜種で

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:18:32

    おじいちゃん三味線弾いて!ね、いいでしょ!?
    とか学生にせがまれたらワンチャンやってくれると思っている

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:19:55

    >>17

    カンフーハッスル懐かしい

    コイツら大技で死霊の兵団も召喚するし呪術キャラでも違和感ないな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:21:33

    言うてきょうび爺ちゃんが趣味でエレキギターってのもそこまで珍しくはなかったりする

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:24:43

    0巻で五条は上層部に対して嫌そうに接してたけどこのお爺ちゃんには割とフランクに接してるからそこまで嫌いじゃなかったんじゃないかな。勘違いやったら悪いけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:28:22

    ニューテクが術式に絡んだパターンだよね
    ニューテクが術式に及んでないから保守派

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:54:55

    パンダの話だと保守派の鉄砲玉みたいな感じしたけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 04:02:51

    >>24

    多分上層部の中では嫌いじゃないほう

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:57:59

    五条は保護や育成の対象外かつ嫌いじゃない相手には本気のウザ絡みするっぽいよね

    相手はガチで傷ついたり怖がって嫌われるからやめとけよ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:14:02

    この術式の肝は「音を増幅して呪力乗せて飛ばす」だからな
    学長個人の趣味がギターってだけで三味線とか箏とか琵琶とかでも出来るだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:06:38

    弦楽器管楽器打楽器とかで流派分かれてたりすんのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:09:09

    由来なんだろうな                   弦を弾いて音を出すから鳴弦の儀とかかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:45:16

    この術式持ちが昔から三味線とか琵琶使ってたとして、だから保守的に昔と同じ楽器!じゃなく個人の趣味バリバリのロックなエレキギター選んでるところが好きです

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:50:50

    殺そうとした虎杖だって中にいる宿儺が
    呪術界で上澄みどころか頂点モノの危険物なんだよな
    乙骨と里香に対しては様子見に徹してたみたいだし

    中身が九相図とかだったらまだ穏便に済ませてたのかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:06:27

    >>30

    鬼じゃねえかwww

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています