光文明って似たような種族多くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:33:50

    ガーディアン
    ライトブリンガー
    バーサーカー
    セイント・ヘッド
    イニシエート
    ジャスティス・オーブ
    メタリカ

    この辺ぱっと見で見分けられる人すごいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:35:33

    そんな似てるか?
    紛らわしいのがいないわけでもないが

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:36:06

    メタリカは奇石以外は多分いける、奇石はうん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:36:13

    自然もジャイアントインセクトだのビークルビーだのグランセクトだの大概やぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:37:05

    バーサーカーは全部板の集まりだからイラストでわかるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:38:06

    >>4

    そいつらはよく見ると全然違うぞ

    ガッツリ虫ならジャイアントインセクト、機械っぽいならビークルビー、丸っこい体型ならコロニービートル、人型ならグランセクト

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:40:09

    >>6

    そんなん言ったら>>1の方が違うわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:40:20

    ガーディアン▶︎飛行機か鳥
    ライトブリンガー▶︎クルト以外顔のない球形
    バーサーカー▶︎板の塊
    セイント・ヘッド▶︎球形じゃない顔
    イニシエート▶︎羽の生えた無機物の人型
    ジャスティス・オーブ▶︎顔のある球形
    メタリカ▶︎鉱石か羽のない無機物人型

    簡単だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:41:03

    なんだっけジョー編で出てきた奴ら(火のビートジョッキー、光のメタリカ、自然のグランセクト)ってそういうややこしい奴らをシンプルに統一させたノリの奴らって聞いたことがある

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:41:45

    >>6

    このパンツァー共は……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:42:27

    >>8

    おいおい月へのクモツを忘れてもらっちゃこまるぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:35

    ライトブリンガーは顔のない球体(例外はクルトくらい)
    バーサーカーは板の集合体
    セイントヘッドは動物の頭
    ジャスティスオーブは顔ついた球体
    メタリカは結晶、鉱石

    この辺はわかりやすい
    イニシエート、ガーディアンあたりはバリエーション多くてわかりにくいけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:55

    グランセクトの昆虫兵士が野菜戦車を作り、野菜戦車の砲弾に打たれた動物が植物動物になるって設定があってね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:44:11

    >>10

    こいつめっちゃビークルビーっぽいのわかる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:00

    >>14

    足がナスだから野菜戦車なんよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:19

    >>14

    よく見たらキュウリとナスの塊だから見分けられなくもないよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:27

    >>15

    本当だ…ナスだ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:31

    火文明のドラゴン共ほど何が違うんだよ感あるやつないだろ切札一族大体混ぜて使うし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:46:56

    >>6

    カート・ビートルがジャイアントインセクトなんだよなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:47:15

    ガイアールカイザーはアーマードドラゴンとのまだデザイン差を考えてなかった初期のレッドコマンドドラゴンって感じが伝わってくる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:49:02

    >>11

    月へのクモツはクルトの団子ネタの派生だしなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:50:23

    >>18

    レッド・コマンド・ドラゴンがどういう種族なのか未だによく分かんない

    赤いのが特徴だとしてもそんなんアーマードもボルケーノもガイアールも一緒だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:51:36

    >>6

    最近はジャイアントインセクトにも人型ちょくちょくいるんでその見抜き方は古いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:53:52

    そもそも板の集まりがなんでバーサーカーなんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:54:10

    >>22

    アーマードドラゴンは兵器で武装してる

    ボルケーノドラゴンは後ろ足がない蛇型

    レッドコマンドドラゴンは四足

    だいたいこんな感じ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:55:44

    >>24

    さあ…?

    そもそも背景ストーリー上の役割に全然バーサーク要素がないんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:11:21

    イニシエートはデザインモチーフに勾玉があって変形機構持ってるの意識すれば分かりやすい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:11:34

    バーサーカーは開発側にアメリカ人いるから英語の意味わならないわけじゃないのに全然狂戦士してないのが一番謎なんだよ
    なんならMTGにしっかり狂戦士してる種族のバーサーカーいるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:05:05

    >>28

    狂しんじゃとか神の為に戦う戦士ってイメージからバーサーカーにしたのかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています