- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:35:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:37:40
視聴前←天真爛漫で明るそう、考えてることがすぐ表情に出るんだろうなあ
視聴後←頭目茶苦茶回るな……何考えんだろう…
自分はこうだった - 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:40:37
最初は(時系列逆転してるけど)遊馬みたいな0から成長系主人公なのかなって思ってました
普通に第一話から強くてビビったわ - 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:41:45
歴代主人公の中でもトップクラスのリアリストなんじゃないか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:41:55
一見クールで内心目茶苦茶熱い遊星と真逆
一見熱血で内心目茶苦茶クレバーなのが十代 - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:12
なんだかんだ超融合で二十代でありながらも1話の頃の十代っぽさも戻ってて安心した
ワクワクを思い出した後の話なんだから当たり前だけど - 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:13
十代普通にガチカードとかガチコンボするもんな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:14
序盤はドロップアウトボーイってクロノス先生から言われまくるのも仕方ない生活態度
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:44:25
カードとかの絆はもちろん大切にするんだけど、それはそれとして戦い方や勝ち方にこだわりがなさそうな感じがする
相手のカード利用して勝利したりとか遊戯みたいなこともするし - 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:14
そりゃ性格が変わってんだから印象も変わるよ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:45
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:46:50
GX3期のいざこざ当時は万丈目達に「勝手について来たのお前らだろ…」ってヘイト向いたけどしっかり見返すと十代も十代で盲目的に勝手に一人で突っ走っててダメだった
あの異世界の経験が十代にどんだけ大きな影響与えたか - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:47:08
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:48:11
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:49:34
非常食蜃気楼はアニメで初めて知ったわ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:49:55
男女タッグデュエルと恩返しデュエルあたりから明るさが戻ってきた気がする
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:50:05
この間のタッグデュエルの「今の見てたか?」で戦闘破壊出来なくてもダメージは発生するのを実演して教えるの印象に反してだいぶクレバーだな…ってなるなった
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:56:35
卒業式くらいはみんなに何か一言言って旅立って欲しかったな…
みんなからの手紙もあれはあれで良かったんだけど - 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:58:52
口調や仕草のせいで一見お調子者の馬鹿っぽく見えるけど
割と最初から結構クールな性格だったんだなって思う - 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:01:02
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:07:08
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:08:29
冷めてるとか情に薄いかといったら決してそういうわけではないんだけどね
達観しているというか - 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:11:08
遊戯vs十代のデュエルをいつかフルで見せて欲しい
なんならGXの後日談で映画でも作って欲しいくらいだ - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:12:54
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:17:09
なんか仲間思いに見えて
本人の主張や行動には否定の意を表さないからその辺は冷静というかドライに見えた - 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:18:11
ヨハンやオブは頼ってるし良くも悪くもその辺で線引きしてる感じはする
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:19:20
見た目は一番地味なのに家族構成や過去は謎の多い子
記憶失う前には前世の記憶あったのか?とか - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:20:31
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:21:33
あれ、実はセブンスターズ編の時にはオレが負けたら皆が…って不安におびえる描写が何回かあったんだよね
それを含めて光の結社編だったりで仲間に犠牲が出ることなく問題解決を積み重ねたからこその慢心にクリーンヒットした感じで作劇がうめえんだ…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:22:34
壮惨な経験から自己犠牲に走る精神性
馬神 弾みたい - 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:25:05
味方側への信頼が雑に重めなんだよな十代
「まぁ見てなって」とか「あいつの実力はあんなもんじゃないぜ」とか「あいつなら大丈夫だろ」って言う発言が結構多い - 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:25:45
ドライな印象あったけど先週のリマスターでこの時点じゃ仲良くもない万丈目探しに行ったりお節介な面もあるんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:28:05
序盤のハイテンション陽キャモード、幼少期を知った後だとみんなとデュエルできるむしろ挑んでくる環境に来た影響でハイになってるところも若干あったのでは
もちろん普通に素でもあるんだろうけど - 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:30:12
ある程度距離感は保つ印象
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:33:35
助けることは積極的にするけどヘルカイザーとかエドの復讐とかよほど人の道を外さなきゃ否定はしない印象
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:34:13
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:37:23
前にここのスレで言われてたんだけど、十代が一番ポテンシャルを発揮できるのって責任がない時だよな。
基本的に本人に責任が向いてない。 - 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:37:41
個人的に
明るくて要領いいけどどこかドライでリアリストなのが十代
明るくて不器用だけど情にかなり熱いロマンチストなのが遊馬
のイメージある - 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:52:44
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:53:52
異世界編とか抜きにわりと初期からTHE・主人公とはちょっと違うタイプではあった
ちょっと違うだけだったんですよ…… - 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:54:03
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:56:40
1話で調子こいててクロノス先生がガチデッキ使い出したから分からせられるパターンかと思ったら普通に勝ってビビった
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:57:19
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:59:36
豪胆にして繊細なデュエリストと吹雪の評価
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:01:26
- 46 25/07/09(水) 20:02:29
幼少期、十代と仲良くなったら良くわからないのにケガさせられたって遠巻きにされてる経験あるからな
一人が好きかは別として本編開始時には孤独には慣れてるんじゃないかと思う
不敵で調子に乗った態度もまともな人と距離を置くためのスタンスなのかもしれない - 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:02:44
「やらなきゃ」って追いつめられるとめっちゃ精神的にデバフかかるんだよな
カイザーとの卒業デュエルだったりダークネス終盤だったり - 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:06:15
身分としての果たすべき責務自体は全く自覚してないんだけど、頼られた事に関してはちゃんと責任持つからね……
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:06:33
仲間に本当に恵まれなかった主人公
- 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:12:29
- 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:13:56
付き合い長い翔や明日香よりカイザーとか留学生組みたいな対等に接してくれる奴らのが理解者してるのが妙なリアル感ある
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:15:32
実力的にはエリートコースだもんな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:18:02
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:20:42
- 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:32:20
ドライっていうか適切な距離感だと思うけどね本当にヤバい時は十代は助けるよ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:35:40
外面ってかファーストコンタクトみたいなものとのギャップもあると思う
- 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:36:58
それこそVWXYZの段階で「君ラーイエローいけるよ」って言われてたのを蹴ってレッドにいただけだからな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:41:55
一年生の底辺クラスに居る奴が入学試験で実技担当責任者倒すわエリートクラスのブルー次々と倒すわ他校との学園代表に選ばれるわデュエルモンスターズの危機を救うわ三年間無敗だった帝王と引き分けるわで一年目だけ見てもこれだから周りの脳焼きすぎたんだよなあ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:50:20
- 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:53:40
- 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:58:41
いくら成績悪いとはいえ入学試験で実技責任者倒したんだからイエロースタートで良かったのでは
- 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:23:58
- 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:32:41
万丈目戦で寮昇格を蹴ったことに関しては「十代程の実力者をさっさとブルーにせずレッドにいたいという本人の我儘を聞かせてやってしまってるところが実力主義を掲げているはずのアカデミアの問題点」という意見を聞いて成程と思った
- 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:36:16
三沢もどうして君がレッドなんだみたいなこと言ってたな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:37:58
- 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:50:30
当初のイメージよりクレバーでドライなのはまあそうなんだけど
じゃあ薄情なやつなのかって言われたらそんなこともなく、ある種の優しさでもあるんだろうなってところが好きです - 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:01:59
仲間との対立が取り沙汰されやすいけど、異世界への扉も万丈目や翔たちの協力がなければ開かなかったし、十代の責任とその向き合い方が3期のテーマなのかなと思った
それはそれとして展開が重すぎて手加減したれや…とも思う
- 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:05:29
十代は筆記と授業含めた学生としての態度がマジでみそくそに悪いのがダメ
アレで決闘強いから学生組はあんま等身大の学生として見てない原因の一つな気がする - 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:10:18
二十代になってからはほんとに仲間内で一人だけ突出してるというか負ける姿が想像できなかった
三期でいろいろありすぎてそれを乗り越えた二十代は仲間の中で一足先に大人になったせいもあるけど
なお十代よりも先に大人になって破滅の光の洗脳を破った三沢という男 - 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:52
- 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:17:57
今見るとめちゃくちゃ十代と三沢っていいコンビになれたんだよな
ほんとうまい具合に欠点を補うっていうか変に頼らないっていうか
オブライエンも然り - 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:30:00
デュエルゾンビ倒しても元に戻らないの三沢のせい説あるんだよな……アイツデスベルトつけてないからデュエルし放題でホワサンにも勝てるくらいの実力あるからアカデミアのモブとかボコれるし
- 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:34:28
三沢は異世界に残ったからしゃあないけど、戻ってたら十代と卒業後に連絡つく位置だったんだろうなぁ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:36:51
本編後の超融合で連絡取ってたのが万丈目なあたりそんな感じするよね、あと自分とヨハン以外で精霊が見える人間でもあるから多少電波なこと言っても理解してもらえるし
- 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:52:17
というかヨハンが電波系なのにあの年齢を加味してもしっかりしてるんだよな
- 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:56:14
ヨハンは特殊な立場な十代と比べたらちゃんとチャンピオンしてるからその辺も関係ありそう
- 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:58:04
三沢はフルスペック発揮したら十代と組んで敵なしになりかねんとこがあったから扱い困った可能性はあるんよな。
- 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:59:20
それこそ留学生組って経験値はほぼ二十代みたいなもんだし…
逆に3期はデュエルの腕だけでそこに並べる十代が強い - 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:10:03
三沢はマジで3期はなんかコロコロあいつアンサー出すからな…それこそ十代の持ってない頭脳部分あるだけでもかなりありがたい
- 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:14:05
そら作中で成長してキャラ性が変わったしそうだろうよ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:13:11
スレ画の時期とか初期と性格違いすぎる
子供の頃はオッドアイでクールな十代を単純に
カッコ良いと思ってたけど(今でも思ってはいる)
淋しさも感じてたからペアデュエルや恩返しデュエル
最終回の前作主人公との戦いでワクワクを取り戻した
映画十代最高すぎる - 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:55:14
なんとなく精霊見えるヨハンと万丈目あとオブライエンあたりは連絡とってそうな本編後十代
- 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:59:13
八神太一(デジモン初期主人公)と近いタイプか