遊星って実績やスペックだけ見れば滅茶苦茶無敵なキャラなのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:09:16

    滅茶苦茶叫びまくるせいで微塵もそんな感じしないの凄いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:12:37

    そんな攻撃が来る度に叫びながら回避するアムロみたいな……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:16:59

    序盤から叫んでたからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:18:46

    完璧超人でイケメンだけどその分作中でかなり痛い目にあったり
    お労しい目にもあってるからあんまり嫌味にならないというか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:19:38

    宮下さん!大丈夫ですか!?宮下さん!!のエピソード好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:20:15

    本編後ならマーカー偏見と自己犠牲癖も改善されて血筋良し顔良し能力良し性格良しの完璧超人だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:22:17

    スペック高いのに嫌味に感じないのは割と天然ボケ気味だからってのもあると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:22:28

    完璧超人の英雄だけど、英雄に相応しい試練と苦難にぶち当たってるからね遊星

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:22:52

    デッキを信じ仲間との絆で必死に勝ってきた男だぞ
    楽勝な場面はほとんどないのだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:23:02

    これについては中の人が原因だわ
    ぐわあああああっ!!とかヴオオオオオオ!!とか毎回全力だもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:28:22

    鬼柳やブルーノを失った時に泣きながら叫ぶの好き
    ジャックはカーリー失っても泣かなかったのに…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:33:03

    多分メンタルがそんなに強くないのが原因の1つ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:37:45

    驕ることもなければ謙虚さも鼻に付かない
    絵に描いたような人

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:38:46

    鬼柳戦の中断以外本編全勝なんだけど楽に勝っているゲームもほぼ無いからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:40:11

    最終回までほぼいつもメンタルが限界ギリギリすぎるからかな、逆に本来の素に近い?満足街編だとオモシレー男に化すし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:41:06

    自己犠牲精神の強い人かと思ったら
    実際は罪悪感と贖罪の気持ちによるものも含まれてたりとで
    結構危うい感じだったってのが明らかになってからがね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:34:58

    どいつもこいつもすぐにゼロリバースのことつついてくるし遊星も毎回相応のダメージを受ける。

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:07:42

    仲間の絆での勝利が多いから単体で見ると戦績ほどの無敵感は薄い
    それこそクェーサーも仲間の絆の結晶で個人能力はデルタアクセルに至ってないしね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:09:30

    ハリキリ☆ボーイだから仕方がないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:11:39

    >>16

    ZONE戦まで「俺の因縁は」とか言っちゃうからな、実際最後アーククレイドルのモーメント停止という名の身投げしようとしちゃうし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:20

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:21:55

    >>17

    まあ遊星にとって救いであり一番重たいのはジャックやクロウといったゼロリバースの

    被害者がそのことをまったく責めずに仲間でいてくれることだけど

    こんな素晴らしい仲間達のためなら俺の命なんていつでも捨てられるとなってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:21:15

    過去回想の時点で
    ・鬼柳を救えなかった。
    ・ジャックにデュエルで敗北
    ・ジャックがシティに行く際にDホイールとスタダを強奪される
    って描写がある上に、本人が自罰思考かつ序盤でセキュリティに捕縛されてマーカーつけられる。って描写がしっかりあるから良い意味で無敵って感じがしないんよな。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:42:56

    >>23

    毎回蒸し返しても仕方ないんだがこの話見るたびにジャックさあ…ってなる

    ていうか遊星がジャックを恨んでなかったのって遊星の器もあるけどジャック(たち)に何されても文句は言えないみたいな気持ちが根底にあったのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:46:56

    >>24

    この程度で償えるなら、って気持ちと喧嘩別れを恐れる気持ちがあったのかもしれない…

    後、遊星って自分より仲間って考えがあるから心のどこかでどんな形でもジャックがシティに行って成功できるなら応援したい。って想いもありそう。

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:49:05

    ジャックと違って作中でもアキ以外の異性から好意向けられてる描写が特にない
    のも大きいかもしれない
    好かれてはいるけどモテるわけではない、みたいな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:57:38

    明らかに過剰だけど決して的外れというわけでもない自罰メンタルと、だからこそ誰かの幸せを願い、それを叶えるために奔走する力強さと痛ましさ
    それでいてリラックスしてるタイミングでは仲間と一緒にボケかましたり笑い合ってるというギャップ

    個人的にはこの辺に惹かれる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:58:49

    どこまで行っても鬼柳のファンボーイやってるのもある
    本人の気質的にはみんなを引っ張るリーダーってより器用万能な補佐やってるのが性に合ってるんだよね遊星

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:00:32

    回想とか除いた本編のデュエルだけだと勝率100%なんだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:01:23

    >>29

    中断があった事が2回くらいあったけど、それ以外は全勝だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:04:02

    >>29

    決着がついたデュエルという意味ならあってる。


    ダグナー鬼柳初戦は実質敗北だけど、扱い自体は遊星のDホイール故障による中断。

    シンクロ封じ対策考えてる中でやったジャック戦は勝ち筋ほぼゼロだったけど、ジャック側がこんなデュエル意味がないって中断。

    って感じだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:23:51

    上手く言えないけど「人間的に強いけど弱さがないわけではないから言葉に説得力がある」みたいな人

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:34:19

    >>4

    そもそもスタートが底辺階層からの成り上がりだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:45:46

    宮下氏、若干棒読みだった最序盤から叫び声は本当に上手かったよな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:50:39

    >>33

    今更ながらトップスのキーパーソンの子でこれと考えると貴種流離譚の面もあるんだな遊星の話

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:59:05

    何のゲームか忘れたけど比較動画みたいなのでダメージボイスが1人だけガチすぎて笑った

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:00:52

    >>28

    基本持て囃されるポジの遊星が鬼柳とかには相手を立てる立ち回りしてるってところにそのへんのバランス取れてる感じがする、形はどうあれ相手をリスペクトすることができるってのはキャラ造形として重要なんだなって思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:12:58

    割となろう主人公並に完璧超人だけどテンプレなろうみたいに嫌味が全くない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:16:14

    >>25

    サテライトで成し遂げた鬼柳とチームサティスファクションの末路の当事者だからな

    なんとかしてシティに行かなければならないとは思ってただろうしジャックを強く引き留めることはできなかったんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:41:13

    >>38

    最後には大体勝っているんだけど決して最強!って感じではないからってのはある

    ワンターンスリーキゥゥみたいなの除けばほとんどの決闘相手とちゃんと対等に戦ってるから遊星側が格上みたいな印象もあまり抱かせない


    ちなみに鬼柳戦ばかり言われがちだけど機皇帝対策のジャックとの練習試合とかシェリー戦とかも勝ててはいないから本編中全勝というのもちょっと語弊がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:42:36

    >>29

    実質負けをアクシデントで無理矢理中断してるのが何回かある

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:51:51

    戦績だけ見ると負け無しなんだけど実際見てみると負ける姿も普通に想像出来るキャラなんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:57:41

    実績相応の評価って感じだからな
    その実績が無い序盤はしっかりサテライトのクズ呼ばわりだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:30:48

    鬼柳戦はよくある敗北したら死ぬから敗北させることはできないけど敵の脅威見せつつリベンジさせるための実質負けつけとくかってやつだからね
    死んでないから敗北してないけど扱いはその後のストーリー含めてちゃんと敗北扱いになってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:34

    劇場版で前作主人公達に敬語使ってるのもデカいと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:35:52

    スレ画の「ラリー!こんなデュエルする必要ない!」→「やめろ!俺を攻撃しろ!ラリー!」は遊星の心の動きとして芸術的

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:35:58

    >>5

    遊星が叫ぶ度に宮下さん!?で埋まる一挙配信のコメ欄すき

    Z-ONEが叫んだら石川さん!?って心配されてたのもすき

  • 48 25/07/10(木) 12:39:36

    本編でもゴドウィンが裏で画策しなければスターダスト取り返した時点でジャックには好きにしてもらって自分はサテライトにそのまま帰るつもりだったぽいよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:41:06

    >>22

    あなたは生きなければならない!!!!1!!!!

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:44:49

    そりゃあ主人公なんだし大体の試合最後は勝つんだけど「これ一歩間違えてたら負けてたな」って感じの内容が多いから対戦相手の格も下がらないんだよね
    まあ遊星に限らずカードゲームの主人公ってこういうスタイルが基本求められるもんだとは思うけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:01:06

    最終回で初対面時のアキは怖かったとか言っててちょっとフフッと来た
    クールで口数が多くないが結構内面は豊かなキャラだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:06:05

    心の声でコイツ強い…やばいなとかこのままでは…負ける!みたいな事決闘中割と多く考えてるから毎回苦戦してたり相手の力量も互角レベルっていうのが伝わりやすい

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:40:15

    要素だけ見たら完璧すぎて嫌味な主人公なのに嫌味さ感じないのはキャラ造形が絶妙なバランスしてる
    友達大好きマンなのもそうだけど本筋だけ進めずに寄り道したり日常回挟んで色んな人と関わって人間性掘り下げてるのも大きい

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:58:22

    事あるごとに対面する敵がゼロリバース突っついてきてメンタルが揺らぐからハイスペックが目立ちにくいというのはありそう
    チームの精神的支柱でありながらメンタルブレブレってのもすごい話だけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:18:45

    周囲のキャラが基本的に自分の指針をもって必ずしも友好的でないところも大きいと感じる
    完璧超人級のスペックだけど人間のつながりや関り方はそれだけで決まらないよねっていう至極当然のリアリティがある

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:21:13

    視聴してみたら最序盤は全然喋らなくて違和感あるな。 
    叫びカウンターを溜めている時期だったんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:23:00

    なろう小説とかならハーレム作りそうだけど
    初期の遊星はハーレムどころか周りにおっさんと爺さんしかいなかったな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:26:12

    >>56

    ある友人を裏切る

    ある友人と会う機会が減る

    ある友人に裏切られる

    の満足同盟コンボがね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:49:32

    メンタル面だけはどうしてもね
    ダークシグナー編で折れかけた時はジャックが叩いて起こしてたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:02:54

    >>16

    支えてくれる仲間がいなかったら度を超えた自己犠牲精神で破滅しようとするアカンタイプの英雄だからなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:05:35

    >>1のシーンはなあ

    サテライトで一緒だった遊星とジャックはなにするかすぐに気がついてアキが後から気がつくのもいいんすよ

    そして地縛神は効果で破壊はできると判明した重要シーンでもある

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:23:40

    >>5

    今知ったけど吹いた

    いや声優として迫真の演技が出来てた証拠みたいなもんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:49:40

    >>42

    それこそ大迫真の悲鳴があるからな……

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:59:31

    WRGP正直毎回遊星大将なのはちょっとどうかと思った

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:38:55

    ネタにも事欠かないしな
    スレ画の作画崩壊
    弾けたという謎の語彙
    シャトルに閉じ込められる
    どう見ても大丈夫じゃないプラシドに「大丈夫か!?」
    カップラーメンへの思い入れ
    鬼柳の取り巻き
    ロットンの鞭でDホイールごと叩き伏せられる

スレッドは7/11 03:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。